就職支援希望アスリート「エントリーシート」 ふりがな はせがわ たかし 性別 生年月日・年齢 氏名 長谷川 孝 男 1985年4月6日 競技団体・種目 セーリング(ヨット)競技 31 歳 出身地 福岡県福岡市 現住所 神奈川県逗子市 所属先 横浜ゴムMBジャパン株式会社 練習場所 和歌山県・神奈川県・海外 【選手プロフィール】 学歴・職歴 年 月 中村学園三陽高等学校(普通科)卒業 2004 3 福岡大学(法律学部・経営法学科)卒業 2008 3 横浜ゴムMBジャパン株式会社(営業職)入社 2008 4 競技中の写真 ※データ添付 顔写真 ※データ添付 ■免許・資格 普通自動車運転免許 小型船舶操縦士1級 ■国際大会の主な戦歴 大会名 戦 歴 年 月 ISAFユースワールドカップ大会 11位 2004 7 2016 4 プリンセスソフィア杯 20位 79艇中 2016 4 ヨーロッパ選手権大会 23位 69艇中 2016 4 ISAFフランス ワールドカップ大会 13位 39艇中 2016 5 ISAFイギリス ワールドカップ大会 16位 28艇中 ■国内大会の主な戦歴 大会名 戦 歴 年 月 1999 5 全国高校選抜ヨット選手権大会 優勝 2007 9 全日本学生ヨット選手権大会 優勝 2015 11 全日本470級選手権大会 準優勝 2015 12 ナショナルチーム代表選考大会 優勝 ■自己PR(競技で培った能力や経験を通じて企業に貢献できる内容など) ヨット競技は大海原で行われ、常に天候の変化を意識しながら行うスポーツです。 一度ハーバー(港)を出港すると自分たちの力のみで帰港しなければいけません、責任感が大切となります。 レースになると目まぐるしく変わる風や潮流を判断し自らの帆走するコースを選んでいきます、 自然は判断時間を待ってくれないので、判断力と決断力が大変必要となります。 また、ヨットの操船は2人で行うので、息を合わせること、協調性、助け合いがなければ成り立ちません。 私はセーリング(ヨット)競技を通じ、責任感、判断力、協調性を学びました。 一人で出来ることは限られていますが、皆様と力を合わせ企業様に貢献出来れば幸いと 思っております、何卒宜しくお願い申し上げます。 【支援先企業への情報】 就職希望条件 PR・広告活動に興味がありますが、どのような職種でも精一杯取り組んでいきます。 ①職種・仕事内容 ②勤務地 ③勤務日数 ヨーロッパ(イタリア、フランス、スペイン、)関東の葉山、江の島(東京オリンピックの開催場所) 月3〜4日希望
© Copyright 2025 ExpyDoc