平成29年度 足立区生活サポート相談員(非常勤職員) 募 集 案 内 申込・問合せ先 足立区福祉部くらしとしごとの相談センター生活相談係 〒120−8510 東京都足立区中央本町一丁目17番1号 【 平成29年1月に、足立区梅島二丁目2番2号に移転 】 電話 ※ 03−3880−6219(直通) 午前9時から午後5時まで 土曜・日曜・祝日を除く 1 Ⅰ 勤務条件等 1 対象 (1)保健師、精神保健福祉士、社会福祉士いずれかの資格を有するかた (2)医療機関、精神保健施設、社会福祉施設等において、3年以上の相談業務の経 験があるかた、またはそれに準ずるかた (3)次のいずれかに該当するかたは応募できません。 ①成年被後見人または被保佐人 ②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けること がなくなるまでの者 ③足立区において懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 ④日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を 暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入 した者 2 職務内容 (1)生活上のさまざまな悩みに対し、面談または電話により応対する相談業務 (2)庁内・庁外の関係機関への相談者との同行支援 (3)相談経過の記録及び記録の整理 (4)支援調整会議、ケース調整会議等各種会議への出席 (5)庁外関係機関からの要請による事例発表等講義 (6)その他、課内事務及び作業 3 雇用期間、勤務時間、給与 (1)雇用期間 平成29年4月1日から平成30年3月31日まで ※平成29年3月1日から採用日までの間、研修期間(臨時職員として採用)があ ります。 (2)勤務時間 1週につき30時間、4日 午前8時45分から午後5時15分まで(1日7時間45分) ※火曜日、金曜日の夜間開庁日について、月1、2回程度、当番制で超過勤務があ ります。また、職務遂行上やむをえないと認める場合は、臨時的に所属長が超過 勤務を命じることがあります。その場合、超過勤務手当を支給します。 (3)休日 土曜日、日曜日、祝日、1月1日から1月3日まで、及び12月29日から12月 31日までの日 ※第二土曜日、第四日曜日の休日開庁日及び出張総合相談会において、年に数回程 2 度、土曜日・日曜日に勤務を命じることがあります。その場合、休日を別の勤務 日に振替えるか、超過勤務手当を支給します。 (4)給与 月額 230,000円(交通費別途支給、ただし上限あり) ※研修期間中は臨時職員として雇用 (時給970円、交通費支給なし、月20日以内、1日5.5時間勤務) (5)勤務場所 足立区役所本庁舎別館1階(足立区梅島2−2−2) 4 身分 地方公務員法第3条第3項第3号に基づく、特別職の地方公務員 ※一般職への登用はありません。 5 昇給、退職手当、賞与 なし 6 年次有給休暇 1年目 7 12日 その他休暇等 (1)有給・・・特例休暇(夏季休暇)等 (2)無給・・・妊娠出産休暇、病気休暇等 8 社会保険等 健康保険、厚生年金、雇用保険等加入あり Ⅱ 募集内容 1 募集人数 2 応募方法 1名 下記の提出書類をくらしとしごとの相談センターに持参または簡易書留により郵送 【提出書類】※提出書類は返却しません。 ① 履歴書(日本工業規格〔JIS〕様式の様式例に基づくもの、自筆、写真貼付) および職務経歴書 ※応募動機を必ず記入してください。 ※賞罰等がある場合、必ずご記入ください。履歴書に記載のない事実や処分等 が後日判明した場合、採用を取消す場合があります。 3 ②作文 課題「これまでの知識・経験を活かして生活サポート相談員として取り組みた いこと」 (800字程度。市販の原稿用紙 A4縦書きを使用し、手書きすること。鉛筆 書き不可) ※提出書類は返却しません。 ※郵便事情等による申込書類の到着遅延・紛失については責任を負いません。 3 提出期限 平成28年12月 2日(金)必着 (持参する場合は、平日午前9時から午後5時まで) 4 選考方法 (1) 一次選考 書類選考 (2) 二次選考 面接(一次選考合格者のみ実施) ※面接日は、平成29年 1月12日(木)を予定 ※時間・場所については、一次選考合格者に連絡します。 5 合否通知 一次選考の結果は、12月6日頃に通知を発送する予定です。 二次選考の結果は、面接実施日の1週間以内に通知を発送する予定です。 Ⅲ 採用に伴うスケジュール(予定) 平成28年12月 2日(金) 応募締切(必着) 平成28年12月中旬 一次選考 平成29年 1月12日(木) 二次選考(面接) 平成29年 1月19日(木) 二次選考 平成29年 3月 4月 合否通知発送 1日(水) ∼3月31日(金) 平成29年 合否通知発送 3日(月) 研修期間(臨時職員として雇用) 新規採用 (4月1日、2日が週休日のため) 4
© Copyright 2025 ExpyDoc