平成28年11月15日発行(2016)第381号 公民館報 桂 萱 編集・発行 前橋市桂萱公民館 〒371-0007前橋市上泉町141番地3 電話 027-261-0111 ファクス 027-261-2631 Eメール [email protected] 桂萱地区 世帯数および人口 ※10月末現在 世帯数 12,440(+21) 人 口 28,763(+19) (男性) 14,109(+ 6) (女性) 14,654(+13) 日程・内容=下表のとおり 対象=前橋市内在住の平成25年4月2日~平成28年4月1日までに出 生した子とその親。先着25組 費用=第1回は1,500円、第3回は1,300円、第2・4・5回は 無料。託児は100円(希望者) 申込み=11月21日(月)午前9時から受付開始。 桂萱公民館へ来館または電話(☎027-261-0111)で 回 日時 内容 12月 5日(月) たくあんをつくろう! ① 10:00~12:00 ~上泉大根を使って~ 2 12月14日(水) 10:00~12:00 【前橋市出前講座】 遊んで伝える昔遊び ③ 1月10日(火) 10:00~12:00 グラスアートにチャレンジ! ~新感覚ステンドグラス~ 4 1月30日(月) 10:00~12:00 親子で仲良く3B体操 ⑤ 2月15日(水) 10:00~12:00 幼児期に大切なこと 〇囲み数字の回はボランティア桂萱のみなさんによる託児付きです。 ~上電で行く「秋の高津戸峡散策とながめ公園」コース~ 期日=11月20日(日)※小雨決行 時間=受付8時30分~50分 スタート9時10分 集合場所= 桂萱公民館(できるだけ乗り合わせで) 参加方法=当日受付します。 コース=桂萱公民館発→上泉駅(9:22発)→赤城駅(9:53着)→神明 宮→はねたき橋→高津戸峡遊歩道→里見兄弟の墓→高津戸橋→な がめ公園(11:30着)・関東菊花大会入場後現地解散:自由行動 距離約3キロ 費用=500円(小学生以下無料) 服装・持物=動きやすい服装・はきなれた靴で(遊歩道には急な 階段有り)・昼食・帽子・リュック・飲物・雨具(雨天時)など 申込=桂萱地区地域づくり推進協議会(桂萱公民館内☎027-2610111)へ ロコモティブシンドロームを中心に膝と腰の痛みについて、分か りやすく説明いたします。 日時=11月29日(火)午後2時~3時30分 会場=桂萱公民館1階ホール 対象=どなたでも、先着70人 講師=善衆会病院 理事長・病院長 木村雅史、理学療法士 申込=善衆会病院企画広報課(☎027-261-5410)へ 桂萱地区地域づくり推進協議会のファミリーウォーキング部門で は、県立県民健康科学大学に協力を頂き骨の健康状態を測る骨密 度検査会を開催します。 骨の密度が低下すると骨折しやすくなり、日常生活にも不便が生 じ、いろいろな健康障害の元になります。 骨密度を定期的に測って、生活習慣を見直すきっかけにしてはど うでしょうか。 日時=12月11日(日)午前の部:10時~12時、午後の 部:1時~3時 ※測定時間は一人10分くらいですが、参加者の状況により待ち 時間があります。 ※骨密度は、靴下を脱いで足のかかとで測ります。 会場=桂萱公民館2階和室 内容=測定(音響的骨評価[骨密度]、身長、体重、血圧、握力、 肺活量など)、調査(生活習慣[アンケート]) 申込=当日会場へ直接 関東の耶馬渓とも讃えられる高津戸峡。遊歩道が整備されており、ゴリラ岩、ポットホールなどを見ることができます。 新緑の頃から秋にかけてが見頃で、とりわけ渡良瀬川両岸の紅葉が映える秋季の景観は見逃せません。 ― みどり市ホームページ「みどり市観光ガイド」から ― はねたき橋から高津戸橋までの 約500mの遊歩道は、高津戸 峡の川面に近く、四季折々の美 しい自然が満喫できる変化に富 んだ散策路です。 川底のくぼみに落ち込んだ石が 水 流 に よ って 回 転し て で き た ポットホールや、ゴリラの頭の ように見えることから名付けら れたゴリラ岩などの奇勝を見る こともできます。 11月24日(木)~12月4日(日) 桂萱公民館ロビーにて桂萱地区内子ども会員の書画を展示します。子どもたちの力作をぜひご覧ください!! 費 用 = 無 料 の 体 操 な ど 介 護 予 防 体 操 ― 2 6 8 ― 3 4 2 3 ) へ 費 用 = 無 料 育 士 が 預 り ま す 。 人子 ※ど 子も どと も保 連護 れ者 可。 。⑤ 講子 演育 中て は中 保の 12 ヶ 月 頃 の 子 ど も と 保 護 者 。 ④ 対う育りち内2会時⑤日日施地 象 ? て 作 ゃ 容 和 場 30 12 、 時 = 域 講りん=室=分月③=愛子 = 泉 演⑤体① 桂 ① 20 12 ① 保 育 会子操② て 月 11 萱 ② 日 育な③ 6月育支 公 オ の ③ 園 ど赤 援 民 マて 火 日 22 生 セ 館 ルお④ち 曜、日 後 ン 母 ④ 2 は クゃ 午 、 タ 3 階 いさリん 後 12 ② ー ヶ つんスの 第 1 月 11 事 月 かのマ日 時 13 1 業 か ら会ス ・ ~日月 使子飾赤 第 実 ら 2 、 29 人権とは 何のことでしょうか? 人権とは誰もが生まれながらに持っている自分らしく生きる権利のこと です。この権利は日本国憲法によってすべての国民に保障されていま す。 しかし、現実にはさまざまな偏見やいわれのない差別により人権侵害が 起こっています。私たちは、他人の基本的人権を互いに尊重しあうとと もに、それを自分たちの手で守り育てていかなければなりません。 女性 「桂萱地区文化祭」今年も盛大に開催 秋も深まった10月29日(土)・30日(日)の2日間第36 回桂萱地区文化祭が開催されました。作品展示や舞台発表をはじ め社交ダンス交流会、 ふれ愛コンサート、郷 土芸能交流会、菊花 展、囲碁将棋体験コー ナー、地区内の小・ 中・特別支援学校児童 生徒による書画展、各 種模擬店など、毎年恒 例の様々な催しが華や かに繰り広げられまし た。 題 、 近 隣 と の も め 事 や 悩 み 事 な ざ ま な 問 題 、 仕 事 や 家 庭 内 の 問 9 8 ― 6 5 1 7 ) 毎 日 の 暮 ら し の 中 で 起 こ る さ ま ( ☎ 0 2 7 ― 8 桂 萱 公 民 館 ま し ょ う 。 あ暴 る力 とは の決 社し 会て 認許 識さ のれ 向な 上い をも 図の りで 問 合 せ = 小 屋 ( ☎ 0 2 7 ― 2 2 費 用 = 無 料 と対 そ象 の= 親0 歳 か ら 就 学 前 の 子 ど も 内 2 会 11 日 容和場時時 = 室 = 30 = バ 桂 分 11 ル 萱 月 ー 公 25 ン 民 ア 日 館 ー ㈮ 2 ト 午 階 前 第 10 1 時 ・ 第 ~ 子 育 て サ ロ ン 萱 の 芽 対 象 = 1 歳 ~ 就 学 前 の 子 ど も を 育る て絶 は品 こチ こャ がー 大ハ 事 !ン の 作 り 方 ④ 子 の 仕 方 、 た た み 方 ③ 家 庭 で 出 来 親 子 遊 び ② 即 実 践 ! 正 し い 洗 濯 会 場 = 中 央 公 民 館 日 時 = ① 12 月 17 日 ㈯ 午 前 10 時 ~ 1 9 8 ) へ 学 習 課 ( ☎ 0 2 7 ― 2 1 0 ― 2 申そ 込の み他 == 12 ③ 月は 託 13 児 日あ ㈫り ま。 で に 生 涯 し て 5 0 0 円 を 尊 重 す る た め の 意 識 啓 発 や 、 大 な 人 権 侵 害 で す 。 女 性 の 人 権 ラ な ど は 、 犯 罪 行 為 を も 含 む 重 暴 配 すをま11 力 偶。 で 、者 な 月 性 な く「12 女 犯ど す性 日 罪か 、 ら 運に ㈯ スの 動 か 対 ト女 性 」す ら ー に 期る25 カ対 ー す 間暴 日 行 る で力㈮ 為 、 売 買 春 、 人 身 取 引 や セ ク ハ 費 用 = 無 料 。 但 し ③ は 材 料 費 と 持 つ 男 性 、 先 着 20 人 内 容 = ① 帰 っ て き た ! パ ワ フ ル 9問 8合 ―せ 6= 2生 3活 6課 )( へ☎ 0 2 7 ― 8 お し ら せ ~時 8~ 時正 30 午 分④ 1 月 27 日 ㈮ 午 後 7 時 ~ 8 時 30 分 ③ 1 月 21 日 ㈯ 午 前 10 11 時 30 分 ② 1 月 12 日 ㈭ 午 後 7 時 申 込 み = 当 日 会 場 へ 直 接 館 、 富 士 見 公 民 館 習会時 室場 = 、前 宮橋 城プ 公ラ 民ザ 館元 、気 粕 21 川5 隣階 保学 費 用 = 無 料 学 ん で み ま せ ん か 。 子 育 て に 役 立 つ 情 報 を 楽 し く 日 時 = 12 月 9 日 ㈮ 午 後 1 時 ~ 4 お 父 さ ん の 子 育 て 講 座 ま す 。 秘 密 は 厳 守 し ま す 。 桂萱地区グラウンド・ ゴルフ大会開催結果 10月23日(日)、石関公園を 会場に全60チーム360人の参 加で開催されました。団体・個人 の結果は以下のとおりです。 ▼団体順位(上位3チームまで) 優勝 三俣町三丁目A 準優勝 上泉町E 第3位 東片貝町A ※写真上 ▼個人順位(上位3人まで。敬称略) 優勝 井上廣明(東片貝町)※写真下(左) 準優勝 大海登志子(上泉町)※写真下(中) 第3位 石倉稔夫(西片貝町)※写真下(右) ☆休館予定日 新刊案内 4 ― 2 9 0 3 ) ま た は 泉 ( ☎ 0 風船(ふうせん)で クリスマスツリー 特 設 人 権 相 談 所 を 開 設 問 合 せ = 男 女 共 同 参 画 セ ン タ ー 2 7 ― 2 6 9 ― 2 0 7 4 ) へ ( (前橋市・前橋市教育委員会作成人権啓発リーフレット『やさしい心』から) ど 、 人 権 擁 護 委 員 が 相 談 に 応 じ の び の び in ) 女性と男性は平等であるということは、日本国憲法に定められ ています。さらに、男女共同参画社会基本法には男女の人権の尊重を掲 げ、男女の個人としての尊厳の重視、性別による差別的取り扱い の禁止、個人としての能力を発揮する機会の確保等がうたわれて います。 しかし、職場等における男女差別や、セクシャル・ハラスメント 配偶者やパートナーからの暴力、ストーカーといった女性に対す る人権侵害が依然として発生しており、大きな社会問題となって います。これらの問題の解決のためには、女性と男性が対等なパ ートナーとして認め合い尊重し合うことが大切です。 ( 問 合 せ = 愛 泉 保 育 園 ( ☎ 0 2 7 ) 日 時 = 12 月 20 日 、 来 年 1 月 17 日 「 会の 場火 =曜 桂午 萱後 公1 民時 館 30 1分 階~ ホ午 ー後 ル3 時 : 内 容 = ピ ン シ ャ ン 元 気 体 操 ・ 頭 」 問 合 せ = 桂 萱 地 区 介 護 予 防 サ 「 やポ 」ー タ 東ー 園「 (ピ ☎ン 0シ 2ャ 7ン ― ! 2 6か 9い ―が 」 6 3 4 0 ) へ 11/21(月)・28(月) 12/5(月)・12(月)・19(月)・26(月)・29(木)・30(金)・31(土) 【一般書】 〇人生案内心の悩み心の不調に答えます 野村総一郎 〇シュリダイヴァ・ヨ ガ 中野憲太 〇松浦幸子のニットワールド 〇ただしいもちかたの絵本 WILLこども知育 12月3日(土)午前11時から開催!! 研究所 〇ワタミの失敗 新田龍 〇火災調査官 福田和代 〇七四 神家正成 〇Mの暗号 桂萱読み聞かせの会「はぐはぐ」 柴田哲孝 〇「父」という異性(ひと) 下重暁子 〇そばと私 季刊「新そば」 ほか 【児童書】 〇かあさんのまほうのかばん よこみちけいこ 〇七五三だよ 一・二・三 長野ヒデ子 〇もみの木のねがい エステル・ブライヤー 〇元 素シティへGO! 宮村一夫 〇魔法医トリシアの冒険カルテ2 南房秀久 〇放 課後の怪談1~10 日本児童文学者協会 〇賢治童話ビジュアル事典 中地文 日時=12月4日(日)午前10時30分~11時40分頃まで 〇王様に恋した魔女 柏葉幸子 〇スパイ学 アンディ・ブリッグス 〇これ 内容=10:30~キャラバンカーで自由に絵本を読めます。11: 00頃~館内で読み聞かせを行ないます。 はすいへいせん 谷川俊太郎 ほか 申込=不要 ☆お問い合わせは、前橋市立図書館(☎027-224-4311)または桂萱分館(☎027 最後まで参加した子どもにはおはなし隊から「お土産」がありま -261-3723)へ す。是非、たくさんの方にご参加して頂きたく思います。お待ちし ております。 公 民 館 報 「 桂 萱 」 は 前 橋 市 ホ ー ム ペ ー ジ で カ ラ ー 版 が ご 覧 い た だ け ま す 。 http://www.city.maebashi.gunma.jp/ → 施設・組織 → 桂萱(市民サ・公民館) → 桂萱公民館報 フェイスブックで前橋市の情報や各地区の様子等を発信しています。合わせてご覧下さい。 いいね!まえばしhttps://www.facebook.com/maebashicity
© Copyright 2024 ExpyDoc