2016 BNG CUP U-13 (主催:ヒーロ備前)

大 会 要 項
1.主旨
本サッカー大会を通して各チームの親睦を深め、青少年の健全育成に寄与し、ジュニア
ユースサッカーの発展に貢献する。また、次世代の選手のレベルアップを図る。
2.大会名称
2016 BNG CUP U-13 (2016 Bizen Next Generation Cup U-13)
3.主催
1993 備前サッカークラブ連合(ヒーロ備前)
4.開催日
2016 年 11 月 5 日(土),6(日)の 2 日間
5.参加チーム(計 12 チーム)
レスポール浜田 FC(島根県)、エベイユ FC,FC レアルコリーダ(兵庫県)、
尾三フェニックス SANBA FC(広島県)、
※1 日目のみ ガイナーレ鳥取(鳥取県)、※2 日目のみ FC バイエルンツネイシ(広島県)
総社 United FC U-15,フォルテ FC,サウーディ FC,長船中学校,ヒーロ備前エストレ,
ヒーロ備前リンクス,ヒーロ備前 AZALEA(岡山県)
6.会場
1 日目:備前総合運動公園多目的競技場(備前市久々井 747)
備前市日生運動公園(備前市日生町寒河 380-36)
邑久スポーツ公園(瀬戸内市邑久町下山田 1711-3)
2 日目:備前総合運動公園多目的競技場,備前市日生運動公園
7.表彰
優勝,準優勝,3 位,下位トーナメント優勝、各チーム優秀選手賞
8.参加資格
中学 1 年生
※但し、チーム事情によるオーバーエイジ枠は可能。
9.大会規則
・競技規則は、2016/2017 年度(財)日本サッカー協会競技規則に準ずる。
・選手交代は自由で再出場は可能とする。
・試合時間は 25 分ハーフの 50 分ゲームで、ハーフタイムは 5 分とする。
・試合球は各チームの持ち寄りとする。
10.競技規則
・1 日目は各ブロック 4 チームによるリーグ戦とする。勝ち:勝ち点 3,
引き分け:勝ち点 1 とし、勝ち点・得失点・総得点・対戦勝ちの順で順位を
決定し、全て同じの場合は本部抽選とする。
・予選 1,2 位のチームは 2 日目の決勝トーナメントへ、予選 3,4 位のチームは
2 日目の下位トーナメントへ進出する。
・決勝・下位トーナメントは引き分けの場合、5 対 5 のサドンデス PK とする。
11.審判
・割り当て表の通りで、主審は審判服着用。副審は選手でも可、ビブスで OK。
・本部に審判カードを用意していますので試合前に取りに来て下さい。
12.参加費
1 チーム 5,000 円
※1 日目の受付時にお支払いください。
13.宿泊,弁当,懇親会について
・宿泊を希望されるチームは添付申込み表に記載の上、返信願います。
①旅館たまや
備前市日生町日生 241-114
②ペンションみかんの郷
備前市日生町日生 3638-36
※どちらも 5,800 円/1 人 です。宿泊人数の関係上、事務局で①又は②に決め
させていただきます。宿泊料金は、宿泊先でお支払いください。
※懇親会に参加される場合、スタッフのみの宿泊も可能です。
・弁当の宅配を希望されるチームは添付申込み表に記載の上、返信願います。
※550 円/1 個 です。1,2 日目ともに試合会場まで宅配してもらいます。
弁当代は、1 日目の受付時にお支払いください。
・懇親会
会場:はましん
備前市日生町日生 241-30
宿泊先①から徒歩 1 分。宿泊先②からは車で 5 分、送迎致します。
※会費 5,000 円/1 人 です。なるべく各チーム 1 名以上参加して下さい。
※添付申込み表に記載の上、返信願います。
※懇親会費は、1 日目の受付時にお支払いください。
14.その他
・ケガが発生した場合は、各チームの責任において処置してください。
・ゴミは各チームで持ち帰ってください。
・開会式は行ないませんので、試合に間に合うよう気を付けてお越しください。
・2 日目の最終試合終了後、本部に各チームの優秀選手賞記入用紙を持って来て
下さい。
・表彰がありますのでお帰りの前に本部へ集合してください。