植物科学シンポジウム 2016

植物科学と生産システム
磯貝 明(東京大学)
植物セルロースナノファイバーによる新しいマテリアルストリームの創成
中村 崇裕(九州大学)
PPR モチーフを利用した DNA/RNA 操作技術の開発
津田 新哉(農業 •食品産業技術総合研究機構)
SIP 次世代農林水産業創造技術
持続可能な農業生産のための新たな総合的植物保護技術の開発
鈴木 健吾(株式会社ユーグレナ)
微細藻類ユーグレナによる食料や燃料などの有価物生産の可能性について
小池 聡(ベジタリア株式会社)
持続可能な食•農•環境の実現に向けて
∼科学とテクノロジーによる次世代農業への挑戦∼
植物科学のフロンティア
西谷 和彦(東北大学)
セルロースをつなぎ換える新規酵素の発見に基づく新しい細胞壁像の提案
東山 哲也(名古屋大学)
異分野融合で拓くフロンティア : 種の壁を超える
皆川 純(基礎生物学研究所)
新光合成∼光合成の再最適化を目指す∼
杉本 慶子(理化学研究所)
植物の全能性研究−これまでとこれから 赤木 剛士(京都大学)
柿における性の成立と揺らぐ性への進化
永野 惇(龍谷大学)
野外トランスクリプトミクスでつなぐ、ゲノム、気象、表現型
光田 展隆(産業技術総合研究所)
遺伝子工学による新しい非天然木質創製の試み
各省における取り組み
文部科学省、農林水産省、経済産業省
日時
12月7日
平成28年
10:00∼17:30(開場 9:30)
場所
東京大学弥生講堂 一条ホール
参加無料
事前にシンポジウム URL より参加登録してください
11月25日(金)締め切り
https://www.earth-net.co.jp/plant-science2016/
植物科学シンポジウム 2016
[懇親会] 18:00∼19:30(懇親会参加費 4,000 円は当日徴収いたします)
主 催
理化学研究所環境資源科学研究センター、
産業技術総合研究所、大学植物科学研究者ネットワーク、
農業•食品産業技術総合研究機構
お問合せ
ンポジウム事務局
理化学研究所 環境資源科学研究推進室内 植物科学シンポジウム事務局 〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町 1 丁目 7 番 22 号
TEL:045-503-9471
e-mail:[email protected]
植物科学 と
イノベーション
植物科学シンポジウム 2016