学童保育のしおり(平成29年度利用申請用)

申請から利用決定まで(必ずお読みください)
1
指定校変更を希望される方について
区教育委員会へ指定校変更を申請(予定)し、かつ、当該校の学校内学童保育施設(各放
課後ひろば、おおたっ子ひろば、フレンドリー入新井第一)を希望する方は、当該校への指
定校変更が決定しなければ、学校内学童保育施設はご利用いただけません。
指定校変更の承認結果を、平成29年2月3日(金)までに、第1希望施設(又は申請受付
施設)にお知らせください。
※学校内学童保育施設以外をご希望の場合も、指定校変更の不承認を理由に、第1希望施設を
変更する場合には、上記期日までにご連絡ください。
2
(平成 29 年度利用申請用)
申請書提出後の取下げ及び希望施設の変更等について
引越し等により申請を辞退する場合又は、希望施設の変更等申請内容に変更が生じた場合は、
平成29年1月31日(火)までに『申請取下書』又は『変更届』をご提出ください。
※上記期日までに受理した変更届については、第一次審査(12月7日までに申請があった方
と同等)として取扱います。
3
大田区学童保育のしおり
利用決定通知に同封する書類について
申請期間
平成28年11月1日(火)~
平成28年12月7日(水)
〇利用説明会のお知らせ
☆口座振替依頼書
(新規利用の方)
☆学童保育料減額・免除申請書
(希望した方)
☆生活状況連絡表
大田区
〇その他必要書類
※☆の書類はご記入後、利用説明会にご持参ください。口座振替のご登録は事前に金融機関
等でお手続きをして、振替依頼書控え(子育て支援課提出用)をご持参ください。ゆうちょ
銀行の場合は、振替依頼書控え(お客様控え)をご持参ください。
4
利用説明会について
利用決定通知に同封する「利用説明会のお知らせ」のとおりです。参加ができない場合は必
ず利用施設へご連絡ください。
5
このしおりは平成28年10月現在の状況で作成しています。
事業内容に変更が生じる場合がありますので、ご了承ください。
その他
① (ご兄弟を含む)継続利用の方で学童保育料の未納が6か月以上ある方は審査に影響する
場合がありますので、予めご承知おきください。
② 就労・就学予定及び育児休業復帰の要件で利用承認となった場合は、入所後2週間以内に所
定の書類(就労証明書・在籍証明書等)を提出してください。提出されない場合、利用承
認を取り消す場合があります。
【お問い合わせ先】
各学童施設(別紙施設一覧参照)
または
大田区子育て支援課子育て支援担当
℡ 5744-1273
学童保育とは
利用の決定は
小学校児童で、放課後帰宅しても保護者が就労などの理由で家庭にいない場合(一定の利用要件の下、
自営や自宅療養等を含む)に、遊びと生活の場を与えて、児童の健全な育成を行うことを目的とする制度
です。
1
利用は保護者の方の就労、疾病等の保育の必要性によって順位を定め、決定します。
※定員を超える申請があった施設で「保留」となった方は、利用辞退等があるまでお待ち
2
いただく事になります。
結果通知は、2 月上旬の選考会を経て 2 月 1 7日(予定)に発送します。
利用決定となった方には「利用承認通知書」を、保留となった方には「保留通知書」を交付します。
1
2
学童保育開始日
保 育 時 間
① 平 常 の 日
② 学 校 休 業 日
③ 延 長 保 育
平成29年 4 月 1 日
下 校 時~午後 5 時
午前8時30分~午後5時
午後5時~午後6時(土曜日は除く)
※ 大森北・中馬込・田園調布本町・上池台・洗足池・萩中・千鳥・
矢口・本蒲田児童館、子ども交流センター・放課後ひろば全施設は
午後7時まで(土曜日は除く)。
※ 大森西・久が原・萩中三丁目児童館は平成 2 9年度からの運営委託
に伴い午後7時まで(土曜日は除く)実施予定。
(平成 29 年 4 月新設の放課後ひろばも午後 7 時まで実施予定。)
3
保
育
日
保護者の就労などの日時
4
お
休
み
日曜・法律に定める休日・12 月 29 日~1 月 3 日
利用資格は
以下1~3のすべてに該当する児童
1
区内に在住又は在学する小学校1年生から6年生の児童
なお、学校内で実施する学童保育は原則、当該校に通学する児童が対象です。
2
保護者の就労等によって、放課後や学校休業日に保育が必要な児童
なお、延長保育は保護者の帰宅時間が午後5時以降の児童が対象です。
受け取り方法
・新規の方
実施施設に、通所(保護者等の介助を伴う場合を含む)ができ、集団で保育することが可能な児童
なお、医療行為等専門的措置を必要とするなど、児童の状況によっては利用できないことがあります。
学童保育の利用申請は
1
平成 29 年4月1日から利用を希望する場合(4月20日までに育児休業復帰予定の方を含む)
の申請期間は、平成 28 年 11 月 1 日(火)~平成 28 年 12 月 7 日(水)です。
利用を希望する施設に申請書類一式を提出してください。(郵送不可)
受付時間は施設により異なりますので、別紙「学童保育施設一覧」をご覧ください。
2 申請書等は 10 月 24 日(月)から各学童保育施設でお渡しします。
区のホームページ http://www.city.ota.tokyo.jp からのダウンロードも可能です。
3 申請は毎年必要です。年度毎に利用の決定をします。
利用申請のご注意
1
2
3
申請にあたっては、別紙「大田区学童保育利用申請について(平成 29 年度)」をご覧ください。
学童保育利用申請書(裏面学童保育調査票)は児童ごとに記入してください。
添付書類として就労証明書又は状況を証明できる書類(在学証明書、診断書等)をそろえて提出して
ください。
4 2か所以上の施設に別々に申込むことはできません。
5 申請の内容が事実と異なっている場合は、利用承認を取消すことがあります。
郵送します。(ご兄弟が在籍している場合は、施設から直接お渡しします。)
・継続の方 … 施設から直接お渡しします。
3 受付期間を過ぎて(12月8日以降に)申請された場合、結果のお知らせは3月中旬以降になります。
学童保育料は
1
月額 5,000円です。
(午後 5 時~午後 6 時までの延長保育料は、月額1,200円です。)
※委託施設では午後 7 時まで延長保育を実施しています。料金等、詳細は各施設にお問い合わせくださ
い。委託施設は別紙「学童保育施設一覧」参照。
2 保育料の減額・免除制度について
下記項目に該当する世帯は、所定の手続きにより、保育料が減額又は免除になります。利用決定後、
「学童保育料減額・免除申請書」をご提出ください。
① 同一世帯で複数の学童保育児童がいる場合(2 人目以降半額)
② 生活保護受給世帯(免除)
③ 前年度住民税非課税世帯(8割減額)
④ 非課税相当の世帯等納付が特に困難な世帯(8割減額)
⑤ 上記③④に該当し、ひとり親世帯(免除)
⑥ 就学援助費受給世帯(半額)
保育料のお支払方法について~お支払いは便利な口座振替で~
① 学童保育料のお支払いは、金融機関の口座振替又は窓口でお支払できます。
② 口座振替の登録をしていただくと、毎月月末に当月分が自動的に納入されます。
※預金不足等で納入できない場合は、翌月に限り再度振替処理を行います。
※手続き用紙は利用決定通知に同封します。(2月17日発送予定)
各施設の利用説明会までに、金融機関でお手続きをお願いします。
③ 午後 6 時~午後 7 時までの延長料金のお支払いについては、利用施設からお知らせいたします。
3
3
…
学童保育中の事故に対する保険は
学童保育中のけがについては、傷害保険に加入しています。
学童保育の種類
学童保育には、「通常利用」のほかに「一時利用」「夏休み利用」があります。
「一時利用」・・・ご家庭の事情等により、1 日単位でご利用できます。
「夏休み利用」・・夏休み期間中(7/21~8/31)のみご利用できます。
詳しくは、各学童保育施設にお問い合わせください。
児童館の運営委託について
児童館利用者の多様なニーズに迅速で柔軟かつ効率的に対応するため、児童館の運営を民間事業
者に委託します。委託後は、区立民営の児童館として事業を行います。
委託開始時期
児童館名
平成 2 9年 4 月
大森西児童館・久が原児童館・萩中三丁目児童館
※平成 2 9年 4 月新設予定の放課後ひろばも運営委託予定です。