ここをクリックしてpdf.ファイルで読む(印刷する)ことができます。

教皇フランシスコ、マザー・テレサの列聖式ミサ説教 2016.9.4.
2016 年 9 月 4 日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった約 12 万人の
人々と共にマザー・テレサの列聖ミサをささげました。以下はその説教の全訳で
す。
―――
「神の計画を知りうる者がいるでしょうか」(知恵の書 9・13)。第一朗読で先ほ
ど読まれた 「知恵の書」の中のこの問いかけは、わたしたちの人生は
それを解く
であり、
をわたしたちは持っていないことを示唆しています。歴史にはつね
に、神と人間という二人の主人公が登場します。わたしたちの使命は、神の呼びか
けを受けとり、神のみ旨を行うことです。しかし、み旨を行うためには自らに問わ
なければなりません。「神はわたしの人生に何をお望みなのだろうか」。
その答えは、「知恵の書」の同じ章にあります。「人はあなたの望まれることを学
ぶようになったのです」(同 9・18)。神の呼びかけを確かめるためには、わたした
ちは自問し、神が何をお望みなのか知らなければなりません。預言者たちは幾度と
なく、神が望んでおられることを告げ知らせてきました。彼らのメッセージは、次
のことばの中に美しく要約されています。「わたしが喜ぶのは、愛であっていけに
えではない」(ホセア書 6・6、マタイ 9・13)。神はあらゆる慈善のわざをお喜びに
なります。なぜなら、わたしたちが助けている兄弟姉妹の中に、誰も見たことのな
い神のみ顔(ヨハネ 1・18 参照)を認めることができるからです。兄弟姉妹のニー
ズを満たすためにかがみ込むたびに、わたしたちはイエスに食べ物や飲み物を差し
出し、衣服を着せ、助け、神の御子のもとを訪れています(マタイ 25・40 参照)。
つまり、わたしたちはキリストのからだに触れているのです。
したがって、わたしたちは祈り求め、信仰のうちに告白していることを、具体的
な行動に移すよう招かれています。愛のわざにとって代わるものなどありません。
他者に尽くすために自らをささげる人は、たとえそのことが人々に知られなくと
も、神を愛する人です(一ヨハネ 3・16 − 18、ヤコブ 2・14 − 18 参照)。しかし、
キリスト教的な生き方は、人々のニーズに手を差し伸べることだけではありませ
ん。もしそれだけだとしたら、即効性のある人間の連帯の一つのすばらしい現れに
なるかもしれませんが、根が欠けているために、十分な実を結びません。主がわた
したちに与える責務は、むしろ「愛への召命」です。キリストの弟子の一人ひとり
が、その召命のもとに自分の全生涯をキリストのためにささげ、愛のうちに日々、
成長するのです。
「大勢の群衆が一緒について来た」(ルカ 14・25)という福音書のことばが先ほ
ど読まれました。いつくしみの特別聖年にあたり今日、ここに集った大勢のボラン
ティアの皆さんは、この「群衆」を代表しています。皆さんは主に従うあの群衆で
あり、一人ひとりの人間に対する主の具体的な愛を、目に見える形にする存在で
す。使徒パウロのことばを皆さんのために繰り返します。「わたしはあなたの愛か
ら大きな喜びと慰めを得ました。聖なるものたちの心があなたのお陰で元気づけら
れたからです」(フィレモン 1・7)。どんなに多くの心がボランティアの人々に
よって慰められたことでしょう。どんなに多くの手が支えられ、どんなに多くの涙
が乾かされてきたことでしょう。どれほどの愛が、人知れず行われる謙
で無欲な
奉仕に注がれたことでしょう。この賞賛すべき奉仕は信仰を物語り――信仰に声を
与え――、困窮している人に寄り添っておられる御父のいつくしみを表していま
す。
イエスに従うことは、厳粛であると同時に喜ばしいことです。もっとも貧しい
人、社会の周縁に追いやられた人のうちに主を見いだし、彼らのために自らをささ
げるには、ある種の大胆さと勇気が必要です。したがって、イエスへの愛のもと
に、貧しい人や困窮している人に尽くしているボランティアの人々は、感謝の気持
ちや見返りを期待せず、むしろそれらを皆、放棄します。彼らは真の愛を見つけた
からです。そしてわたしたちはそれぞれ、こう言うことができます。「主がわたし
に会いに来てくださり、わたしが困っているときにわたしの目線まで身をかがめて
くださったように、わたしも主に会いに出かけよう。そして、信仰を失った人々、
神は存在しないかのように生きる人々、価値観も理想も見失った若者たち、危機に
ひんした家庭、病者、受刑者、難民、移住者、身も心も弱り無防備な人々、見捨て
られた子どもたち、そして孤独な高齢者の前に身をかがめよう。起き上がれるよう
助けて欲しいと、誰かが手を伸ばす限り、わたしたちと教会はそこにいて、彼らを
支え、希望を与えよう」。そして、わたし自身、自分が困っていたときに主が手を
差し出してくださったことを思い起こしながら、このように行動します。
マザー・テレサは全生涯にわたって、神のいつくしみを大きく広めました。そし
て、生まれなかった子ども、世間から見捨てられ無視された人などの人々のいのち
を受け入れ、守ることを通して、あらゆる人のために尽くしました。彼女は懸命に
いのちを守りつつ、いつも語っていました。「胎児のいのちは、もっとも弱く、小
さく、無防備です」。衰弱し路上で死にかけている人々の前に彼女はかがみこみ、
彼らの内に、神がお与えになった尊厳を見ました。そして、この世の権力者の前で
声を上げ、貧困を生み出すという犯罪による罪――まさに罪です――を負っている
ことを彼らに自覚させようとしました。マザー・テレサにとっていつくしみは、自
分の働きに味を付ける「塩」であるとともに、貧困と苦しみのために涙も枯れ果て
た大勢の人々の闇を照らす「光」でもありました。
都市の周辺部と、人々の心の辺境に対して彼女が行った宣教は、神が貧困のどん
底にいる人々に寄り添っておられることを雄弁に物語るあかしを、現代のわたした
ちに伝え続けています。今日わたしは、女性にとって、修道者にとって象徴的なこ
の人物を、ボランティア界全体に伝えます。彼女が皆さんの聖性の模範となります
ように。彼女のことを聖テレサと呼ぶのは、少々抵抗があるかもしれません。彼女
の聖性はあまりにも親しみやすく、優しく、実り豊かなので、わたしたちは自然に
彼女のことを「マザー・テレサ」と呼び続けることでしょう。
活動の唯一の基準は無償の愛であることを、わたしたちがより深く理解できるよ
う、この疲れを知らないいつくしみの働き手が助けてくださいますように。無償の
愛はどんなイデオロギーや制約にも縛られず、言語、文化、人種、宗教の違いに関
係なく、すべての人に無償で与えられます。「ことばが話せなくても、微笑むこと
はできる」とマザー・テレサはよく言っていました。彼女の微笑みを心に抱き、人
生の旅路で出会う人々、とりわけ苦しんでいる人々に微笑みかけましょう。そうす
れば、失意のうちに理解と優しさを求めている多くの兄弟姉妹に、喜びと希望をも
たらす機会を切り開くことができるでしょう。
(2016.11.2) [カトリック中 央 協 議 会訳]