「絆が紡ぐ新たな賑わい」 ~「チーム山元」 心をひとつに

11
○
November 2016
Yamamoto Town Public Relations
№ 444
キラリやまもと!みんなの希望と笑顔が輝くまち
●今月の主な内容
P  2 復興の節目を祝う新市街地まちびらき
P  4 駅前に「フレスコキクチ・薬王堂」
がグランドオープン
P  5 教育長就任あいさつ
P  8 JR常磐線運転再開日の行事案内(予定)
P12 平成 27 年度決算をお知らせします
P19 まちの話題
P27 くらしの情報
「絆が紡ぐ新たな賑わい」
復興の節目を祝う新市街地まちびらき
(関連記事 P2)
~「チーム山元」 心をひとつに ~
新坂元駅周辺地区
な
こどもセンター
フレスコキクチ
山下駅前店
そのほか両会場周辺
in
企画調整班
☎ 0
― 497
スタンプラリーの景品を
嬉しそうに受け取る来場者
誓いの言葉を述べる阿部綺星
さん(左)と佐藤瑠菜さん(右)
問震災復興企画課
〜チーム山元 復 興 へのあゆみ〜
とう る
⑦
復興の節目を祝う 新 市街地まちびらき
6
藤瑠菜さん(つばめの杜東
月 日、つばめの杜地
区 )は「 震 災 の こ と を 後 世
区と新坂元駅周辺地区を会
に 語 り 継 ぎ た い で す 」と 誓
場に、両地区のスタートを
いの言葉を述べました。
祝 う「 新 市 街 地 ま ち び ら
その後、関係者一同によ
き 」が 盛 大 に 開 催 さ れ、多
るテープカットやくす玉割
くの来場者で賑わいまし
りが行われ、復興の節目を
た。
祝いました。
つばめの杜地区の式典
は、来賓に橘復興副大臣や
また、両会場では特産の
ホッキ貝を使った新名物の
山田宮城県副知事、西村衆
ふるまいなど、さまざまな
議院議員、本町へ派遣いた
出店ブースが設けられたほ
だいた派遣元自治体の首
か、フラダンスやオカリナ
長、町 関 係 者 な ど、約 20
0 人を迎え、山下中学校吹
コンサートなどのステージ
奏楽部による演奏で幕を開
イベントも行われ、来場者
けました。
を楽しませていました。
齋藤町長は式辞で「全国
そのほか、両会場周辺で
からの支援のおかげで、新
スタンプラリーやバスツ
市街地の誕生という、大き
ア ー、こ ど も セ ン タ ー で
な節目を迎えることができ 「 あ そ び に コ ン ビ ニ や ま
ました。後世に誇れる町を
もと」
「JR山下駅構内見
一丸となってつくってまい
学 」フ レ ス コ キ ク チ 山 下 駅
ります」
と話していました。 前 店 で「 壁 画 除 幕 式 」が 行
あ べ き ら ら
山下中 年の阿部綺星さん
われ、まちびらきを盛り上
さ
(山下区)
と山二小 年の佐
げました。
23
3
2016 No.444
2
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
3
10
①新坂元駅周辺地区のスタートを祝うテープカット。②会場内ブースで販売した町の特産品などを、ホ
ッキーくんがコミカルな動きとともに面白おかしく紹介しました。③お祝いムードを一層盛り上げた和
太鼓集団
「風雲乱打舞」の皆さん。④大人から子どもまでたくさんの方が訪れ、
盛り上がりを見せました。
⑤まちに古くから伝わる「坂元おけさ」を披露。⑥オカリナの透明感のある音色が、新しいまちに響き渡
りました。⑦ NPO 法人ポラリスが町の再生を願って制作した巨大壁画。町の歴史や特産品を描きまし
た。⑧旧中浜小学校と旧山下駅前を見学するまちめぐりバスツアーでは、参加者が語り部の会による解
説に耳を傾けました。⑨革でブレスレットやネックレスを制作中⑩同日早朝に熱気球に乗って新市街地
を眺めるイベントが行われました。
多くの来場者で賑わう
つばめの杜中央公園
⑩
⑨
⑧
③
②
①
⑥
⑤
④
心をひとつに
心をひとつに ~チーム山元 復興へのあゆみ~
37
駅前駐車場が
オープンします
JR常磐線の運転再開に
合わせ、山下駅前と坂元駅
前に整備を進めている駐車
場が 月 日㈯にオープン
します。
山下駅前駐車場
使用時間 年中無休
駐車台数等 230 台
小型自動車など(詳しく
は現地案内で表示)
使用料 300 円
( 時間ごと)
支払方法 現金およびプリ
ペイドカード
※プリペイドカードの販売
は、役場町民生活課窓口
や坂元支所窓口等で 月
日 ㈪ か ら 販 売 し ま す。
教育長就任あいさつ
問産業振興課 地 域振興班
1119
☎ ―
方々の買い物を楽しむ姿が
見られるなど、また つ町
に新たな活気が生まれた日
となりました。
な お、店 舗 敷 地 内 に は、
ク リ ー ニ ン グ 店、A T M
コーナーのほか、イベント
ブースが設けられ、定期的
にイベントが行われる予定
です。
また、向かい側の商業用
小区画には、コインランド
リーも完成し、ほかに飲食
店などが出店を予定してい
ます。
駅前に「フレスコキクチ・薬王堂」が
グランドオープン
月 日、新山下駅前商
業用大区画において、食品
スー パ ー 「 フ レ ス コ キ ク チ
山 下 駅 前 店 」と ド ラ ッ グ ス
ト ア「 薬 王 堂 山 元 S C 店 」
のグ ラ ン ド オ ー プ ン セ レ モ
ニーが執り行われ、店舗関
係者 や 町 関 係 者 な ど が 一 堂
に介し、開店を祝いました。
オープンにあたり、齋藤
町長は「待望の商業施設が
完成したことは、利便性と
快適性を兼ね備えた住みや
すく魅力的な市街地形成に
向けて大きな弾みとなりま
す 」と 期 待 を 述 べ、㈱ キ ク
チの菊地盛夫社長は「復興
のシンボルとなる山下駅前
で、地域に貢献ができるよ
うな店舗づくりに邁進して
いきたいで
す 」と 抱 負 を
話していまし
た。
そ の 後、関
係者による
テープカット
が 行 わ れ、フ
レスコキク
チ・薬 王 堂 の
開店を祝いま
した。
セレモニー
終 了 後、開 店
を待ち望んで
いた多くの
方々で山下駅
まで長蛇の列
ができていま
した。訪れた
1
第 回議会定例会におきまして、同意を賜り、 月
日付で山元町教育委員会教育長を拝命いたしました。
現 在、町 は、震 災 か ら の 復 興 に 向 け、さ ま ざ ま な 事 業
に取り組んでおり、震災復興計画で定める発展期へと着
実に進んでいます。
今後も、町の発展に欠かせない将来を担う子どもたち
の教育環境や、町民の誰もが将来へ向けた夢と志を育む
教育政策の実現に、一層取り組んでいかなければならな
いと認識しております。
この重要な時期に、山元町の教育行政を担当すること
になり、その職責の重大さに身の引き締まる思いです。
町民の皆様には、ご理解とより一層のご支援をどうぞ
よろしくお願いいたします。
教育委員会教育長
退任のお知らせ
前教育委員会教育長の森憲一氏
が 月 日をもって任期満了に伴
い退任されましたので、お知らせ
します。
価 格 は 5000 円 で、
6300 円 分 使 用 で き
ます。
坂元駅前駐車場(仮称)
使用時間 年中無休
駐車台数等 台
小型自動車など(詳しく
は現地案内で表示)
使用料 無料(当面の間)
両駐車場共通
○それぞれの駅前には、各
台 の 一 時 駐 車 場( 最 大
時 間 以 内 )が あ り ま す
ので、ご利用ください。
○使用時間については、管
理上休止する場合があり
ます。
○場内案内に従って、駐車
してください。
問施設管理室
☎ ―5111
1 20
地域福祉の向上に努める
社会福祉協議会の新会長
に 伊 藤 長 栄 さ ん( 山 寺 区 )
が就任されました。任期は
平成 年 月 日~平成
年 月 日までの 年間で
す。
伊 藤 会 長 は「〝 つ な が っ
て支え合う福祉のまち や
ま も と 〟を テ ー マ に 各 種 事
業を着実に実施し、誰もが
参加しやすい福祉のまちづ
く り を 目 指 し ま す 」と 意 気
込みを話していました。
2
2016 No.444
4
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
5
コインランドリー
30
社会福祉協議会の
伊藤会長
7
15
10
新工場始動!「岩機ダイカスト工業㈱小平工場」
買い物を楽しむ方々
11
1
37
10
24
70
16
☎ 37-8650
☎ 37-8651
※通話料はかけた方のご負担となります。
問 危機管理室 ☎ 29-8002
3
12
28
宮城教育大学特殊教育特別専
攻科修了。山下中学校をはじ
めとして 23 年間学校教育に
あたった後、名取市教育委員
会学校教育課指導主事、丸森
東中学校長、名取市教育委員
会学校教育課長、坂元小学校
長、山下中学校長を歴任し、
平成 28 年 9 月退職。
10
28
~定時放送を除く
直近の放送内容を確認できます~
教育長 菊池 卓郎
30
7
防災行政無線聞き直しダイヤル
開店を祝い、関係者一同でテープカット
たくろう
きく ち
9
関係者一同でテープカット
問 産業振興課 地域振興班 ☎ 37-1119
27
10 月 25 日、小平区にある岩機ダイカスト工業㈱の新工場の操業開始に伴い、開所式が執り行われ、齋
藤町長をはじめ、関係機関や関連企業の方々など約 70 人が出席しました。
岩機ダイカスト工業㈱は、自社一貫生産を行う総合ダイカストメーカーで、国内トップクラスの製造技
術や生産ラインなど、最先端の体制を整え、自動車業界各社と取引をしている本町を代表する企業です。
新工場では、これまでの自動車関連部品に加え、
MIM(※)の最新設備を導入し、歯列矯正部品や外科
手術用部品など、細かく形状が複雑な医療機器部品も
生産します。
祝辞の中で齋藤町長は「新工場で生産される医療機
器が自動車部品に次ぐ柱となることを期待していま
す」
と話していました。
新工場の開所により、町内ものづくり産業の発展と
「富県宮城」
の実現がより一層加速するものと期待され
ます。
町からのお知らせ&ニュース
37
※ MIM…金属の粉末
を素材(ステンレス
や鉄)に吹き付ける
ことで、従来の製法
では困難だった高精
度かつ小型の部品を
製造することができ
る技術。
心をひとつに ~チーム山元 復興へのあゆみ~
Yamamoto Information
Yamamoto Information
Yamamoto Information
町からのお知らせ&ニュース
町からのお知らせ&ニュース
「全国瞬時警報システム」情報伝達訓練実施のお知らせ
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備えた情報伝達訓練を次のとおり実施します。
この訓練は、全国瞬時警報システム(J アラート※)を用いた訓練で、本町以外の地
域でもさまざまな手段を用いて同様に実施されます。
◆訓練で行う放送内容
放 送 内 容
町内 54 カ所に設置してある防災行政無線から、一斉に次のように放
送されます。
チャイム音♪
○「これは、テストです」
(3 回繰返し)
○「こちらは、防災山元広報です」
チャイム音♪
①防災行政無線
② FM 放送
りんごラジオから、次のように放送されます。
「こちらは、山元町です。これは、テストです」
③キラリ☆やまもと
メール配信サービス
登録している方に対し、次のように配信されます。
「発表日時:2016 年 11 月 29 日 11 時 00 分 00 秒 即時音声合成メッ
セージが発令されました。これは、テストです」
※ J アラート…地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を国から人工衛星などを通じて瞬時に伝えるシステ
ムです。
問 危機管理室 ☎ 29-8002
災害義援金の追加配分をします
国義援金(第 8 次)および県義援金(第 7 次)
の配分基準が下記のとおり決定しました。
配分対象となる被災者の皆さんには、次の表に基づき 11 月中に指定口座に振り込みを行います。
義援金の国および県配分の単価
支 給 対 象
人的被害
住家被害
津波浸水区域に
おける住家被害
※
国第 8 次配分
県第 7 次配分
合 計
死者・行方不明者
5,000 円
5,000 円
10,000 円
災害障害見舞金
支給対象者
5,000 円
5,000 円
10,000 円
全 壊
10,000 円
-
10,000 円
大規模半壊
5,000 円
-
5,000 円
全 壊
4,000 円
1,000 円
5,000 円
大規模半壊
2,000 円
1,000 円
3,000 円
※津波浸水区域は、津波による被害を受けた土地として平成 23 年度の固定資産税が課税免除(地方税法附
則第 55 条の規定に基づく指定区域)された区域としています。
問 被災者支援室 被災者支援班 ☎ 29-8003
7
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
「 山 元 町 総 合 防 災 訓 練 」を実施します
~津波避難文化の確立を目指して~
◆実施日時 11 月 29 日(火)
午前 11 時
情報伝達手段
11 月 13 日(日)に
町では、東日本大震災の災害経験をもとに、今後も起こり得る大規模地震・津波等を想定した総合防災
訓練を実施します。
今年の訓練は、大規模災害に対する防災体制の確立と町民の防災および減災意識の高揚を図ることを目
的に、昨年度に引き続き、津波避難文化の確立を目指して、車による津波避難訓練を実施するとともに、小
中学生も含めた地域住民が一体となった各種訓練のほか、12 月 10 日(土)に決定した JR 常磐線の運転再
開に向け、牛橋区内の牛橋踏切で「踏切箇所における避難訓練」を実施します。
【今年の総合防災訓練の特徴】
1 町内全小中学生と地域住民が一体となった避難訓練および防災研修会を実施します。
2 浜通りの行政区における「車による津波避難訓練」
を継続実施するとともに、牛橋区内の牛橋踏切にお
いて「踏切箇所における避難訓練」を実施します。
3 浜通りからの車避難による安全性と有効性の検証を行うとともに、消防団および交通指導隊による車
両誘導の実践訓練を実施します。
4 山下小学校東側の国道 6 号ガード下(アンダーパス)を活用した、徒歩避難者の安全確保訓練を実施し
ます。
第1部
避難訓練 9 時 00 分ごろ~ 10 時 00 分ごろ
●災害の想定規模
宮城県沖を震源とするマグニチュード 9.0 の
地震が発生。本町では、震度 6 強を観測。宮城
県沿岸に大津波警報が発表され、町から避難指
示が出されます。
●避難場所
▶浜通りの行政区 ※車による避難訓練
①山下中学校(主に花釜・笠野)
②磯崎山・木ノ岡地先(磯)
③坂元字新中永窪地先(中浜)
▶丘通りの行政区 ※徒歩による避難訓練
各行政区(自主防災会)指定の避難場所に避難
してください。
※そ の他詳細については、別途配付のチラシを
ご覧ください。
●避難する際には、戸締り・交通事故等に十分注
意してください。
第2部
防災研修会 10 時 00 分ごろ~ 11時 30 分ごろ
各避難場所において自主防災組織単位による、
小中学生と地域住民が一体となった防災研修会
を開催します。
【防災研修会 参考メニュー】
☆炊飯袋を使用した炊き出し
☆紙食器づくり
☆毛布担架の作り方
☆救命講習(AED 講習等)
など、防災研修会が行われる予定です。
皆さんぜひ参加しましょう!
ご注意ください!
すいめい
※当日は訓練開始(地震発生)等を知らせるため、防災行政無線でサイレンを吹鳴します。
訓練ですので火災と間違いのないようにお願いします。
問 危機管理室 ☎ 29-8002
2016 No.444
6
広報やまもと 11 月号
JR常磐線運転再開日の
行事案内(予定)
JR常磐線運転再開
記念イベント
こどもセンター
アサヒグループホー
ルディングス㈱から
寄付金贈呈
台支社長が来庁し、齋藤町
長 に 対 し て「 復 興 支 援 」を
目的とした寄付金目録が手
渡されました。
目録を手に齋藤町長は
「震災後の継続的な支援に
心から感謝いたします。つ
ばめの杜中央公園の遊具設
置・整備等に活用させてい
た だ き ま す 」と 感 謝 の 言 葉
を述べました。
アサヒグループホールデ
ィ ン グ ス ㈱ で は、
「環境」
「コミュニティ活性化」
「経
済活性化」
を支援テーマに、
東日本大震災以降、被災地
に対する継続的な支援活動
を行い、本町に対しては
度目の支援となります。
町では、この寄付金をつ
ばめの杜中央公園の遊具に
活 用 し、
「キラリやまもと
! みんなの希望と笑顔が
輝 く ま ち 」の 実 現 に 向 け、
魅力あるまちづくりを進め
ています。
―
問企画財政課 企画班
1118
☎
問こどもセンター
7
☎
― 251
― 634
‌8
護者、子育てに関心のあ
る方ならどなたでも
曲目・ハナミズキ
・世界に一つだけの花
・バタフライなど
ABCクッキング
スタジオ「料理教室」
シリーズ(第 5 便)
町民バス「ぐるりん号」と町の公共交通
月 日㈯のJR常磐線の運転再開に伴い「浜吉田
駅直行バス」の運行を終了します。
浜吉田駅直行バス運行終了
震災後、JR利用者の亘
理駅、浜吉田駅までの移動
手段を確保することを目的
に運行を始めたJR駅まで
の直行バスは、これまで多
くの町民の方々にご利用い
ただいてきました。
JR常磐線が 月 日㈯
に運転再開することに伴
い、現 在 運 行 し て い る「 浜
吉 田 駅 直 行 バ ス 」は、 月
日㈮をもって運行を終了
することとなりますのでお
知らせします。
また、直行バスおよび町
民バスのバス停として設置
し て い た 坂 元 駅( 西 )バ ス
停についても、 月 日㈮
をもって廃止とさせていた
だきます。
月 日㈯以降は、坂元
駅前ロータリー内に「坂元
駅 前 」バ ス 停 を 新 し く 設 置
する予定ですので、ご利用
ください。
坂元地区保育施設に
関するワークショップ
町では、坂元地区内の保
育施設整備に向けた検討を
行うにあたり、町民の皆さ
んを対象に、ワークショッ
プ 形 式( ※ )で の 意 見 交 換
会を開催します。
子育て世代をはじめ、幅
広い世代の方々の参加をお
待ちしています。
日時・場所
月 日㈯
〇 時~ 坂元公民館 階
大会議室
○ 時~ 中央公民館 階
会議室
(午 前・午後とも、内容は
同じです)
※ワークショップ…司会進
行役を中心に、参加者全
員が自発的に作業・発言
することで、学びや問題
解決を行う手法のこと。
問保健福祉課
問企画財政課 企画班
1118
☎
―
坂 元 駅( 西 )バ ス 停 の 駐 輪
場を撤去します
坂 元 駅( 西 )バ ス 停 の 廃
止に伴い、バス利用者のた
めに設置していた駐輪場に
ついても撤去することにな
ります。
現在、駐輪場内で長期間
使用されていないと思われ
る自転車が見受けられるこ
とから、自転車の持ち主を
確認しています。
その結果、持ち主不明の
自転車については撤去・処
分させていただきますの
で、長期間駐輪中の自転車
に心当たりのある方はご確
認をお願いします。
ま た、J R 代 行 バ ス、町 民 バ ス の バ ス 停 と し て 設 置
していた「坂元駅(西)」
バス停も廃止となります。
10
10
月日
月 日㈯
※現段階で予定している行
事の概要です。
1 番列車出発式
こどもセンターでJR常
時間 午前 時 分ごろ~ 磐線運転再開記念イベント
を開催します。
場所 JR山下駅
内容 記念品贈呈、 番列 詳細は ページをご覧く
ださい。
車見送りなど
※当日 の 参 加 人 数 に よ り、
ホーム等へ入場できない
JR常磐線坂元駅
場合があります。
再開記念イベント
※利用者の妨げにならない
範囲で実施します。
主催 JR坂元駅再開記念
※駅前 の 駐 車 ス ペ ー ス に
イベント実行委員会
は、限りがありますので、 時間・場所
午前 時~ JR坂元駅
乗り合わせや周辺駐車場
内容 ホッキ貝等特産品物
を利用してください。
販、芋煮の振る舞いなど
問企画財政課
運転再開記念式典
☎
1118
―
時間・場所
〇J R 山 下 駅
午 前 時 分 ご ろ ~
〇J R 坂 元 駅
午前 時 分ごろ~
内容 関係者挨拶、テープ
カットなど
月 日、アサヒグルー
プホールディングス㈱から
かきうちやす し
垣内康志アサヒビール㈱仙
親子で
遊ぼう ! 学ぼう !
さ い
「い
英 語 の 歌 や ゲ ー ム・
ろはかるた」などを通じて、
幼児期に大切なことを親子
で学びます。
日時
月 日㈫
時 分~ 時 分
講 師 ( 一 社 )文 化 教 育 サ
ポーターズ
菅野マホ代表理事
対象者 未就学児とその保
護者
内 容 絵 本 の 読 み 聞 か せ、
英語の歌やゲーム、日本
語で遊ぼうなど
こ
湖西市民合唱団コン
サートを開催します
9
子育て支援班
☎
1113
―
地域で守ろう ! みんなの病院
宮城病院「クリーン
キャンペーン」
月 日、昨年に引き続
き宮城病院周辺の環境整備
を目的とした「クリーンキ
ャ ン ペ ー ン 」を 開 催 し ま し
た。
月とは思えない暑い日
差しの中、町の呼びかけに
対し、地域住民や復興事業
に携わる工事業者、町内の
業 者 な ど 約 100 人 が 参
加。 時間半にわたり病院
前のヒバの木の伐採や草刈
りを行いました。
町では今後も定期的に開
催することを検討していま
す。
2
こどもセンターからのお知らせ
JR常磐線運転再開
記念イベント
こどもセンター
待 ち に 待 っ た J R 常 磐 線
運転再開を祝い、〝電車〟を
テー マ と し た イ ベ ン ト を 開
催し ま す 。
館内では、巨大な鉄道ジ
オラマの展示のほか、実際
に鉄 道 模 型 を 走 ら せ る 体 験
コー ナ ー や 常 磐 線 の 車 両 の
ペーパークラフト、iPa
dを使っての鉄道シミュ
レーターなど盛りだくさ
ん。外では、ミニSLに乗
るこ と も で き ま す 。
日時 月 日 ㈯
時 ~ 時
内容・巨大な鉄道ジオラマ
の展示
子どもたちと楽しく簡単
に作れる料理教室を開催し
ます。
(託児あり)
日時 月 日㈫
時 分~ 時
メニュー 煮込みハンバー
グ、スープ、サラダ
参加費 無料
対象者 子育て中の保護者
または祖父母
申込み NPO法人子育て
ひろば夢ふうせん事務局
( ☎ 080 ―4076 ―
570)ま た は こ ど も セ
ンターに電話でお申し込
みください。
締切日 月 日㈫
定員 人
※応募多数の場合は、抽選
の上、 月 日㈮までに
電話でお知らせします。
37
10
37
12
12
10
12
9
3
2
10
1
問保健福祉課 健康推進班
―
1113
☎
皆さんご協力ありがとうございました
12
19
5
公園の遊具に有効活用
させていただきます
3
1
・ミニSLに乗ろう
・電車運転ゲーム
・電車グッズ工作など
静岡県湖西市の市民合唱
団の皆さんが、復興支援の
一環としてコンサートを開
催します。
きれいな歌声に包まれ
て、癒しのひとときを過ご
しませんか?
日時 月 日㈫
時 分~ 時
対象者 未就学児とその保
14
12
11
10
14
37
37
20
2016 No.444
8
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
9
30 29
15
18
11
11
30
FAX
36 36
10 11
in
10
20
30
37
10
20
10
11
15
15
9
10
5
9
15
30 22
30 22
町からのお知らせ&ニュース
町からのお知らせ&ニュース
12
11
in
10 12
10 11
13 11
Yamamoto Information
Yamamoto Information
Yamamoto Information
Yamamoto Information
町からのお知らせ&ニュース
町からのお知らせ&ニュース
15 3
1
37
全国からの 派遣職員 の
皆さんを紹介します
町では10月、
新たに2人を「チー
ム山元」のメンバーに迎え、復興
平成 ・ 年度競争入
札参加資格審査申請
の受付を実施します
生涯学習課
10月1日~
平成 29 年3月31日
3
ゆ う だ い
板倉 有大さん
11
11
20
19
19
21
千葉県長柄町
東部地区基盤整備
推進室
10 月 1 日~
平成 29 年3月31日
2
19
37
29
畠山 陽介さん
12
皆さんよろしくお願いします。
16
12 2
16
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
夕暮れ時の交通事故防止
「ラ・ラ・ラ運動」実施中
早め点灯午後 時
ライトオン
運転者は、夕暮れ時や夜
間になると歩行者や自転車
が見えにくいため、スピー
ドを控えめに周囲に気を配
った運転をしましょう。
自転車利用者も早めのラ
イト点灯を。
歩行者も反射材等で
ライトアップ
歩行者や自転車利用者
は、夜 間 は明 るい目 立つ色
の 服 を 着 用 し、反 射 材・
LED ライトを有効活用し
て運転者から発見されやす
いように心掛けましょう。
高齢者の保護等
ライトケアフル
横断歩行者
「最
運転者は、
優 先 」に、特 に 右 側 か ら の
横断者に目を配りましょ
う。
また、運転者は無茶な運
転をやめ、ゆとりある運転
を心掛けましょう。
4
11
30
12
よ う す け
山元町職員募集
試験区分
職種
採用予定人員
受 験 資 格
若干名
昭和 59 年 4 月 2 日から平成 7 年 4 月 1 日までに生まれた者で、学校教
育法による大学(短期大学を除く)を卒業した者または平成 29 年 3 月ま
でに卒業見込の者並びに大学卒業程度の能力を有すると認められる者
土木
若干名
昭和 59 年 4 月 2 日から平成 7 年 4 月 1 日までに生まれた者で、学校教
育法による大学(短期大学を除く)の土木系学科を卒業した者または平
成 29 年 3 月までに卒業見込みの者
初 級
土木
(高校卒業程度)
若干名
昭和 59 年 4 月 2 日から平成 11 年 4 月 1 日までに生まれた者で、土木系
学科を卒業した者または平成 29 年 3 月までに卒業見込みの者
中 級
保育士
(短大卒業程度)
若干名
昭和 55 年 4 月 2 日から平成 9 年 4 月 1 日までに生まれた者で、
「保育士」
の資格を有する者または平成 29 年 3 月までに取得見込みの者
行政
上 級
(大学卒業程度)
■試験期日(第一次試験)
平成 29 年 1 月 29 日(日) ■試験会場 宮城県自治会館(仙台市青葉区)※予定
■採用年月日 平成 29 年 4 月 1 日
■申込み手続き等 ○受付期間 平成 28 年 11 月 11 日(金)~ 12 月 15 日(木)
○申込み 所定の申込用紙に必要事項を記入のうえ、提出ください。
※申込用紙は総務課で配布。なお、郵便で請求する場合は、封筒の表に「職員採用統一試験申込書請求」と朱書
きし、宛先を明記の上、120 円切手を貼った返信用封筒(A4 サイズが入る大きさ)
を必ず同封してください。
問 総務課 人事・広報班 ☎ 37-1111
28
21
はたけ や ま
平成 年
山元町議会報告会
開催のお知らせ
37
福岡市
い た く ら
平成 ・ 年度に町が実
施する競争入札に、参加を
希望する方の資格審査申請
の受付を実施します。
受付期間 月 日㈮~
月 日㈮
受 付 方 法 郵 送( 月 日
必着)
ただし、町内に本店また
は営業所を有する業者は
持参可
提出書類等 詳細は町ホー
ムページからダウンロー
ドまたは企画財政課前に
て備え付けの申請要項を
ご確認ください。
問企画財政課 財政班
1118
☎ ―
104 人)
1
報告会では、町議会議員
が町民の皆さんに議会での
取組みや活動内容を報告し
ます。
開催日時は左記のとおり
と な り ま す の で、ぜ ひ、ご
参加ください。
テーマ(意見交換)
復興のまちづくりと議会
に望むこと 日時・場所
〇 月 日㈯ 時~ 時
中央公民館 階 会議室
〇 月 日㈰ 時~ 時
坂元公民館 階 大会議
室
問議会事務局
☎ ―
5114
(10 月末現在、58 の自治体等から
10
人権擁護委員(新任)の
さく ま けん
作間健さん(高瀬区)
まちづくりに取り組んでいます。
ま た、 月 日 付 で 委 嘱
された人権擁護委員をご紹
介します。(敬称略)
問町民生活課 生活班
☎ ―1112
町の復興応援隊!
1
守られていますか?
あなたの人権
人権擁護委員は、人権問
題に 理 解 や 熱 意 の あ る 地 域
住民の中から、市町村長の
推薦 を 受 け て 法 務 大 臣 か ら
委嘱された方々で、人権に
関す る さ ま ざ ま な 相 談 を 受
けるほか、幼稚園や小中学
校で人権教室を開き、命の
大切 さ や 思 い や り の 心 に つ
いて の 理 解 を 深 め て も ら う
ための活動を行っていま
す。
皆 さ ん が 毎 日 の 生 活 を 営
んでいく上で、これは人権
問題 で は な い だ ろ う か と 感
じたり、法律上どのように
なる の か 分 か ら な い た め 困
っ た り す る こ と が あ れ ば、
ひとりで悩まずに、お近く
の人 権 擁 護 委 員 に 相 談 し て
くだ さ い 。
相談は無料で、秘密は守
られますので、安心してご
相談 く だ さ い 。
定例 相 談 日
日時 毎 月 第 木 曜 日
時~ 時
場所 役 場 仮 庁 舎 階
第 相談室
☎0 5 7 0 ―
003 1
― 10
(み ん な の 人 権 1 1 0 番 )
13
29
30
臨時職員募集のお知らせ
№
職 種
募集
人数
任用期間
応募資格等
(18歳以上が必須)
勤務地
賃 金
勤務時間
申込み
問い合わせ先
保育士または
日額 7,200 円
幼 稚 園 教 諭、
月~土のうち
(交通費相当額
保健福祉課
保健師、看護
町内
5 日間
①
保育士
3 人 12 月 1 日~
を賃金に上乗
子育て支援班
師、准看護師 保育所
7 時間 45 分
せ し て 支 給、
☎ 37-1113
平成 29 年
の資格を有す
(早番・遅番有)
上限有)
※
2
3 月 31 日 る方※ 1
※保育士のみ更
月~金(週 3 日)
新あり
山元町
企画財政課
公共施設清
清掃業務が可
13 時~ 17 時
②
3人
役場
時給 748 円
企画班
掃業務
能な方
※シフトによる
公共施設
☎ 37-1118
変動あり
所得申告相
平成 29 年
簡単なパソコ
談時の受付
③
2 人 1 月 13 日~
ン操作ができ
および資料
3 月 31 日 る方
整理業務
税務
納税課
月~金(週 5 日)
税務納税課
8 時 30 分~
日額 5,800 円
住民税班
17 時 15 分
☎ 37-1114
7 時間 45 分
※ 1 幼稚園教諭、保健師、看護師、准看護師資格の方は 1 人のみ。
※ 2 応募資格に記載してある資格を有する方は、一般職員の通勤手当の額に準じて通勤手当相当額を賃金に上乗
せして支給する。(月額上限 10,000 円)
申込方法 希望する方は、市販の履歴書に写真を貼ったものを役場各担当課まで提出してください。
受付期間 ①② 11 月 2 日(水)~ 11 月 18 日(金)、8 時 30 分~ 17 時 15 分(土、日、祝日除く)
※郵送の場合は、11 月 18 日到着分まで有効。
③ 11 月 1 日(火)
~ 11 月 30 日(水)、8 時 30 分~ 17 時 15 分(土、日、祝日除く)
※郵送の場合は、11 月 30 日到着分まで有効。
選考方法 書類審査および面接により選考します。(詳細は申込み時)
2016 No.444
10
広報やまもと 11 月号
特集 平成27年度 決算報告
平成 27年度 決 算
ところで、決算ってなに?
決算とは、予算にもとづいて町が行政をおこなった結果、どのような収入をどれだけ得たか、その収入
をどのように使ったのかを年度ごとに明らかにするものです。
どんなことに、お金を使ってるの?
P 12 のグラフ【目的別】
に平成 27 年度のお金の使い道を示しています。
使い道の表し方は「何のために使ったのか」
【目的別】
、
「どういう用途にお金を使ったのか」
【性質別】の
2 通りあります。
同じものを違う見方をすることで、どんなことに力を注いだかわかります。
チェックポイント
歳出(性質別)
維持補修費 0.4%
14億3,289万8千円
1億3,003万7千円
積立金 30.2%
公債費 1.7%
96億4,601万4千円
5億4,961万4千円
扶助費 1.7%
その他の経費 44.8%
5億5,259万7千円
143億455万9千円
義務的経費 7.9%
25億3,510万9千円
5,434万円
繰出金 1.7%
投資的経費 47.3%
5億4,364万6千円
151億2,602万1千円
物件費 4.5%
14億5,155万4千円
補助費等 7.8%
普通建設事業費 42.2%
24億7,896万8千円
134億9,683万4千円
災害復旧事業費 5.1%
義務的経費は毎年必ず支出しなければいけないも
ので、
「人件費」
「扶助費」
「公債費」
からなります。
この経費が占める割合が多いほど、新しいことや
独自のことをするのが難しくなります。
現在は、復興予算が大部分を占めており、義務的
経費の割合が低く見えていますが、復興予算を除い
た通常分の予算で近年の義務的経費の状況を見てみ
ると、増加傾向を示しており、今後も公債費等増加
する要因があることから注意する必要があります。
▶▶▶ 一 般 会 計 ◀◀◀
■ 歳出予算(復興分を除く)に占める
義務的経費の割合
歳 入(入ったお金)
427億2,248万2千円
構成比
46.9%
200億5,214万1千円
60%
58.1
50%
16億2,918万7千円
40%
4.6%
2.6%
2.4%
1.6%
30%
町の決算を家計に置き換えてみると…
(1カ月あたりの収入が30万円の家庭の場合)
20%
10%
平成24年度
平成25年度
平成26年度
平成27年度
収 入
項 目
給料(町税)
金額
支 出
項 目
7,773 食費(人件費)
親からの援助
(地方交付税、国・県支出金、地方譲与税および交付金)
パート収入
(使用料・手数料、分担金・負担金、財産収入、寄付金、諸収入)
ローンの借入(地方債)
(単位:円)
金額
13,448
120,378 医療費(扶助費)
5,186
12,026 ローンの返済(公債費)
5,129 光熱水費、日用雑貨品(物件費)
5,158
13,623
140,807
家の増改築・庭の手入
(投資的投資・維持補修費)
143,179
先月の残金(繰越金)
13,887
区費や家族への仕送りなど
(補助費・繰出金・貸付金)
28,877
計
300,000
貯金の取り崩し(繰入金)
※( )内は対応する町の科目
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
計
貯金(積立金)
209,471
90,529
13.8%
繰越金 19億7,759万4千円
%
その他 6億8,787万7千円
地方交付税
86億2,435万7千円
国庫支出金
58億8,515万円
5.2% 県支出金 22億351万8千円 41.9
%
2.7%
その他 11億6,023万6千円
歳 出(使ったお金)~目的別~
319億6,568万9千円
諸収入 5 億 5,263 万 7 千円
分担金および負担金
土木費
119億8,155万3千円
構成比
37.5%
3,285 万 5 千円
使用料および手数料
寄付金
8,100 万円
2,138 万 5 千円
町債
7 億 3,046 万 1 千円
地方贈与税および交付金
4 億 2,977 万 5 千円
町税 11億689万2千円
財産収入 10億2,471万7千円
依存財源
0%
20.2%
13
繰入金
自主財源
貸付金 0.2%
平成27年度一般会計、
特別会計、
企業会計の決算が9月に開催された山元町議会定例会で認定されました。
一般会計の歳入決算額は 427 億 2,248 万円、歳出決算額は 319 億 6,569 万円となり、歳入から歳出を
差し引いた形式収支では 107 億 5,679 万円となりました。また、その差額から翌年度に繰越すべき財源
92 億 8,622 万円を引いた実質収支は 14 億 7,057 万円の黒字決算となりました。
前年度と比較すると、歳入で約 116 億円(37.2%)、歳出で約 69 億円(27.3%)増加となりました。新
市街地整備事業などの復興事業費とその財源が進捗に併せて増加したことが主な理由となっています。
義務的経費ってなに?
人件費 4.5%
をお知らせします
議会費 1 億 1,639 万 4 千円
衛生費 8 億 3,960 万 1 千円
労働費 1 億 3,366 万 4 千円
商工費 1 億 7,409 万 2 千円
消防費 2 億 6,681 万 7 千円
教育費 4 億 9,244 万 5 千円
公債費 5 億 3,326 万 5 千円
諸支出金
3,571 万 7 千円
総務費
116億7,776万7千円
36.5%
その他 25億9,199万5千円
8.1%
民生費 25億5,442万4千円
8.0%
農林水産業費 18億6,083万1千円 5.8%
災害復旧費 12億9,911万9千円 4.1%
用 語 解 説
町税/皆さんが町に納めた税金
地方交付税/全国一律の行政サービスが受けられる
ように、国が一定基準により町に交付するお金
地方譲与税および交付金/国・県が徴収した税金の
中から、町に分配されたお金
国県支出金/特定の目的のために、国や県から交付
されたお金
町債/町の借金のことで、大きな事業を行うために
国や金融機関から借り入れたお金
分担金および負担金/特定の利益を受けた方から負
担していただいたお金
使用料および手数料/皆さんが町の施設を使用した
り、住民票などの交付に対して支払ったりしたお金
財産収入/町の持つ財産を運用したり売ったりして
得たお金
繰入金/各種基金の取り崩しによって繰り入れたお
金
諸収入/雑入など、その他さまざまな収入
自主財源/町税、使用料など町が自主的に得られる
財源
依存財源/地方交付税、国県支出金、町債など国や
県の基準に基づいて交付される財源
2016 No.444
12
広報やまもと 11 月号
特集 平成27年度 決算報告
町の財政は健全なの? 健全化判断比率と資金不足比率
お金の使い道を町民一人あたりにしてみると…
地方自治体の財政状況を判断する 【健全化判断比率、資金不足比率】
数値として、
「健全化判断比率」とい
財政指標
平成 27 年度 早期健全化基準
う指標があります。本町の平成 27
実質赤 字 比 率
-
15.0
年度決算に基づき算定された比率
連結実質赤字比率
-
20.0
は、全ての指標で基準を下回ってお
り、財政状況が健全であるという結
実質公債費比率
13.6
25.0
果でした。
(%)
議会費
内 容
一般会計の赤字の割合
全会計の赤字の割合
年間の借入金返済額の割合
将来負 担 比 率
-
350.0
将来に負担が見込まれる負
債の割合
資金不 足 比 率
-
20.0
公営企業ごとの資金不足額
の事業規模に対する割合
一般会計、特別会計、企業会計ってなに?
一般会計とは、地方公共団体において町民サービスの提供をはじめとする、行政運営の基本的な経費を
計上している会計です。
一方、特別会計は、事業目的を限定し、特定の歳入を特定の支出に充てて経理する会計です。本町では
国民健康保険、介護保険、後期高齢者医療などがあります。
また、企業会計は、水道事業、下水道事業のように独立採算による特定の事業を経理する会計となって
います。
歳入
その他 5.7%
退職者療養給付費
等交付金
2.4%
繰入金
10.0%
高額共同事業
交付金
18.6%
保険税
11.5%
国庫・県支出金
27.8%
前期高齢者
交付金
24.0%
平成 27 年度 平成 26 年度
78,910
17.5
150
保
税
253,600
348,193
△ 94,593 △ 27.2
50
高額共同事業交付金
410,850
202,576
208,274
102.8
繰
金
219,644
149,061
70,583
47.4
退職者療養給付費等交付金
53,216
115,621
125,889
119,779
73,890
37.0
2,205,794
2,131,597
74,197
3.5
後期高齢者
支援金等
9.0%
区 分
保
保険給付費
63.2%
険
給
付
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
100
0
増減率
140
120
0.7
後期高齢者支援金等
188,318
188,916
△ 598
△ 0.3
高額共同事業拠出金
418,542
212,924
205,618
96.6
40
△ 19,384 △ 22.7
20
付
金
66,017
85,401
保
健
事
業
費
18,426
17,045
他
75,607
84,296
2,082,372
1,894,977
そ
の
1,381
8.1
△ 8,639 △ 10.3
187,395
△ 9.9
平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度
129
(単位:億円)
123
123
120
119
100
9,067
納
80
■ 地方債残高
1,306,395
護
244
町の借金はどのくらい?
1,315,462
介
307
その他基金の残高
財政調整基金等の残高
震災復興基金と震災復興交付金基金の残高
△ 62,405 △ 54.0
増減額
321
200
費
合 計
15
平成 27 年度 平成 26 年度
災害復旧費
250
450,790
(単位:千円・%)
358
300
529,700
20 億 8,237 万 2 千円
拠出金
20.1%
増減率
前期高齢者交付金
合 計
その他 3.6%
保健事業費 0.9%
介護納付金
3.2%
高額共同事業
増減額
△ 7.9
他
教育費
(単位:億円)
350
△ 52,682
の
労働費
広域消防、消防 小・中学校、
幼稚 災害によって生
団、自主防災な 園、社会教育施 じた被害の復旧
どに使うお金
設の整備・内容 にかかるお金
充実に使うお金
(21,226 円) (39,176 円) (103,351 円)
400
665,577
入
消防費
道 路、公 園、公
営住宅などの整
備・維持管理に
かかるお金
(953,186 円)
612,895
そ
歳出
土木費
国 庫・ 県 支 出 金
険
衛生費
議会活動のため 行政運営や、庁 子どもや高齢者、 町民の健康増進
に使うお金
舎や財産の維持 障害のある方な やゴミ・し尿処
管理に使うお金 どの福祉のため 理などに使うお
に使うお金
金
(9,260 円) (929,019 円) (203,216 円) (66,794 円)
■ 基金残高
〔年間平均被保険者数 3,842 人、世帯数 2,229 世帯〕
区 分
民生費
雇用の促進や労
働者のための施
設管理などに使
うお金
(10,634 円)
公債費
農林水産業費
商工費
農業や林業、水 商工・観光業の
産業の振興のた 振興のために使
めに使うお金
うお金
(148,037 円) (13,850 円)
諸支出金
借り入れた町債 ど の 科 目 に も 目
の元利を返済す 的 が 該 当 し な い
科目のお金(災害
るためのお金
援護資金貸付金)
(42,424 円) (2,841 円)
町の貯金はどのくらい?
(単位:千円・%)
22 億 579 万 4 千円
総務費
※( )内は町民 1 人あたりの支出額を表しています。
(人口は、平成 28 年 3 月 31 日現在の 12,570 人で計算しています。
)
▶▶▶ 特 別 会 計 ◀◀◀
国民健康保険事業特別会計
■ 歳出の用語説明
80
60
0
平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度 平成27年度
企業債残高(下水)
企業債残高(上水)
地方債残高(一般会計)
基金とは 町の預金のことで、災害などの緊急時に対応するため
に備える資金や複数の年度にわたって行う事業の資金を
一旦貯めておくために使われるのがこの「基金」です。
財政調整基金には、東日本大震災の復興事業にかかる
国や県からの補助金等が含まれており、震災以降は増加
傾向にありましたが、平成 27 年度決算では初めて減少
しております。
なお、平成27年度決算時の残高は約69億円となってお
り、このうち復興財源の返還見込額等を除いた町の裁量で
自由に使えるお金(真水)は約34 億円となっています。復
興を円滑に進めるために活用していくことで残高は減少
し、震災前の水準に近づいていくものと見込んでいます。
地方債とは 道路や公園、学校などの施設は、将来にわたって長
く使われます。これらの施設を整備するために 「地方
債」 という借金を活用し、返済を後の年度にも分けて
行います。施設を利用するすべての世代の方に、建設
費用を公平に負担していただくことができます。
東日本大震災からの復興・再生事業である、新市街
地の整備をはじめとした大型公共事業の実施にあた
り、国や県からの手厚い支援(補助金)を受けているこ
とから、町債の発行額が少なくなっていることや過年
度に借入れた町債の償還が完済を迎えていることから
残高が減少傾向にあります。
2016 No.444
14
広報やまもと 11 月号
特集 平成27年度 決算報告
▶▶▶ 企 業 会 計 ◀◀◀
▶▶▶ 特 別 会 計 ◀◀◀
水道事業会計
損益計算書
平成 27 年度財務諸表
[1 年間の経営成績を示すもの]
(平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで)
(単位:千円)
費用科目
営業費用
(仙南・仙塩広域
水道受水費等)
金 額
358,316
収益科目
特別損失
(災害による損失等)
811
当期純利益※ 2
65,410
合 計
449,069
金 額
営業収益
(給水収益・負担金)
営業外収益
24,532 (他会計補助金・
長期前受金戻入)
営業外費用
(長期借入金利息等)※ 1
後期高齢者医療特別会計
貸借対照表
金 額
負債・資本科目
その他 0.5%
114,984
流動資産
(現金預金、未収金)
繰入金
35.2%
金 額
0
449,069
(注)金額は消費税抜きです。
流動負債
231,296
(企業債・未払金)
231,835
(うち建設改良等の財源に
(105,702)
充てるための企業債)※ 4
繰延収益
(長期前受金)※ 5
繰延勘定
(災害損失)
合 計
0 資本金
保険料
64.3%
歳出
合 計
平成 27 年度 平成 26 年度
増減率
険
料
91,625
94,029
△ 2,404
△ 2.6
繰
入
金
50,175
46,318
3,857
8.3
そ
の
他
670
591
79
13.4
142,470
140,938
1.532
1.1
合 計
1 億 4,247 万 2 千円
(単位:千円・%)
区 分
平成 27 年度 平成 26 年度
後期高齢者医療
広域連合納付金
400,651
後期高齢者医療
広域連合納付金
95.0%
2,879,762
増減額
保
その他 5.0%
847,849
328,910
剰余金
(うち当年度未処分利益剰余金) (293,948)
2,879,762
(単位:千円・%)
区 分
[年度末における事業財産の状態を示すもの]
(平成 28 年 3 月 31 日現在)
(単位:千円)
資産科目
1 億 4,247 万円
固定負債
1,071,056
334,085 固定資産※ 3
(企業債、修繕引当金)
2,647,927
(水道管、機械設備)
(うち建設改良等の財源に
(948,493)
充てるための企業債)※ 4
特別利益
合 計
歳入
〔年間平均被保険者数 2,338 人〕
そ
の
他
合 計
増減額
増減率
134,355
136,013
△ 1,658
△ 1.2
7,097
4,608
2,489
54.0
141,452
140,621
831
0.6
(注)金額は消費税抜きです。
平成 27 年度水道事業会計のあらまし
項 目
計画給水人口
平成27年度 平成26年度
対前年度
備 考
(人)
20,550
20,550
給水区域内人口(外国人含む) (人)
12,573
12,753
給水人口
(人)
11,829
11,769
60 昨年度と比較すると微増です。
給水普及率
(%)
94.08
92.28
1.80 昨年度と比較すると微増です。
年間有収水量
(㎥) 1,183,244 1,169,306
企業債元金残高
(千円) 1,188,188 1,282,041
0 平成 2 年度に定めた計画人口です。
△ 180
東日本大震災による影響のため昨年度と比較すると減少
しています。
介護保険事業特別会計
歳入
△ 93,853
主に水道管等の資産を得るために要した長期借入金の残
高です。
用 語 解 説
※ 1 長期借入金利息:公営企業において水道管等の資産を得るために借りた借金(企業債)の利息並びに企
業債発行等の手数料および取扱諸費です。
※ 2 当期純利益:1 年間の経営でどれだけ利益を出したのかを示すものです。
※ 3 固定資産:長期間にわたって利用または所有する資産のことです。これは、資産の分類において、流動
資産に対する概念であって、経営活動のために長期間利用または長期間所有する資産を指します。
※ 4 建設改良等の財源に充てるための企業債:公営企業において水道管等の資産を得るために借りた借金で
す。1 年以内に返済期限が到来するものを流動負債に、1 年を超えて返済期限が到来するものを固定負
債に分類します。
※ 5 長期前受金:建設改良の資金となる国庫補助金及び工事負担金等が長期前受金です。
17
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
歳出
(単位:千円・%)
12 億 8,517 万 9 千円
区 分
その他 2.5%
保険料
(第 1 号被保険者)
20.6%
国庫・県支出金
36.0%
繰入金
15.4%
支払基金交付金
(第 2 号被保険者)
25.5%
13,938 配水量のうち水道料金算定の対象となる水量です。
〔第 1 号被保険者数(65 歳以上) 4,681 人〕
〔要介護・要支援認定者数 881 人〕 平成 28 年 3 月 31 日現在
保険給付費
92.2%
増減額
増減率
国 庫・ 県 支 出 金
462,637
451,973
10,664
2.4
支払基金交付金
( 第2号 被 保 険 者 )
327,829
319,060
8,769
2.7
198,355
241,225
264,045
227,629
32,313
45,300
1,285,179
1,285,187
繰
入
金
保
険
料
( 第1号 被 保 険 者 )
そ
の
他
合 計
12 億 6,214 万 7 千円
その他 2.6%
総務費 3.0%
地域支援事業費
2.2%
平成 27 年度 平成 26 年度
△ 42,870 △ 17.8
36,416
16.0
△ 12,987 △ 28.7
△8
△ 0.0
(単位:千円・%)
区 分
保
険
給
付
平成 27 年度 平成 26 年度
費
1,163,987
1,114,578
地域支援事業費
28,119
38,239
総
務
費
37,614
25,927
そ
の
他
32,427
50,002
1,262,147
1,228,746
合 計
増減額
49,409
増減率
4.4
△ 10,120 △ 26.5
11,687
45.1
△ 17,575 △ 35.1
33,401
2.7
2016 No.444
16
広報やまもと 11 月号
まちの話題
町内で行われたイベントや学校行事、
町の出来事などを紹介します。
特集 平成27年度 決算報告
Yamamoto Topics
↘
▶▶▶ 企 業 会 計 ◀◀◀
親子で参加した髙橋栄子さん(八手庭区)は「実際
希望の線路(みち)を歩く
に線路を歩いて、常磐線の開通がますます待ち遠し
元気やまもとレールウォーク
下水道事業会計
りょう か
い気持ちになりました」と話し、息子の涼翔さんは
常磐線の線路の 上を 歩く 元気 やま もとレール 「線路を歩く貴重な体験ができました。電車が走る
ウォークが 10 月 10 日、新山下駅やつばめの杜地区
ようになったら、もっと遠くまで行ってみたい」と
で開催され、住民など約 200 人が参加しました。
嬉しそうに話していました。
◀線路
沿いを歩く参加者
開会にあたり、齋藤町長は「2 カ月後に運転を再
開する JR 常磐線の線路を歩く貴重な機会です。高
架橋から見える新しい街並みをご覧ください」とあ
いさつを述べていました。
参加者は、ふるさと伝承館前に集合し、準備体操
を行った後、
25人ずつの8グループに分かれ、
ウォー
キングを開始。つばめの杜新市街地や新山下駅を散
▶JR
東日本の職員から
線路の説明を受けました
策しました。新山下駅では、JR 東日本の職員から
駅構内の説明を受けた後、駅のホームからレールに
降りて、往復約 1㌔を歩きました。高架橋の線路を
歩くのは初めての方が多く、大きな歓声が響きわた
っていました。
その後、参加者は、つばめの杜中央公園で昼食を
れを癒していました。
↗
とりながら、だんらんするなど、ウォーキングの疲
↘
9 回目となる今回は、派遣職員ら約 80 人が参加。
昼食前に行われた “ はらこめしの調理体験会 ” では、
生のはらこをほぐすなど、慣れない調理にとても苦
昼食会では、食生活改善推進委員が手分けして
↗
戦していました。
広報やまもとでは、皆さんからの情報をお待ちしています!
お気軽に電話やメールで情報をお寄せください。
(注)お寄せいただいた情報は、取材や広報への掲載をお約束するものではありません。
申込み・問い合わせ
総務課 人事・広報班 ☎ 37-1111
E-mail:info @ town.miyagi-yamamoto.lg.jp
19
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
◀上手にできました
進委員の協力を得て定期的に開催しているものです。
収益科目
金 額
営業費用
営業収益
(処理場や管渠維持費、 1,160,732
(使用料等)
固定資産除却費等)
営業外収益
118,023 (他会計補助金・
長期前受金戻入)
特別損失
(災害による損失等)※ 1
237,215
当期純損失
1,515,970
1,061,741
流動資産
(現金預金、未収金)
33,562
※2
合 計
金 額
負債・資本科目
金 額
固定負債
4,287,703
固定資産
(企業債、修繕引当金)
10,910,984
(うち建設改良等の財源
(下水道管、機械設備)
(4,065,962)
に充てるための企業債)
121,603
営業外費用
(長期借入金利息・
繰延勘定償却)
特別利益
資産科目
299,064
流動負債
921,789
(企業債・未払金)
631,765
(うち建設改良等の財源 (425,870)
に充てるための企業債)
繰延勘定
1,515,970 (災害損失)
0
繰延収益
(長期前受金)
資本金
11,542,749
6,358,904
725,152
△ 750,799
剰余金
(うち未処理欠損金)※ 4 (750,799)
11,542,749
(注)金額は消費税抜きです。
ホールで、やまもとランチ交流会が開催されました。 郷土料理を味わいました。
送る派遣職員の健康面を配慮し、町が食生活改善推
金 額
合 計
しだけでなく、芋煮もおいしい」などと話しながら、
この交流会は、長期間家族と離れて、単身生活を
費用科目
[年度末における事業財産の状態を示すもの]
(平成 28 年 3 月 31 日現在)
(単位:千円)
合 計
が遊びに来た時に、作って食べさせたい」
「はらこめ
10 月25日、町の派遣職員を対象に、中央公民館大
[1 年間の経営成績を示すもの]
(平成 27 年 4 月 1 日から平成 28 年 3 月 31 日まで)
(単位:千円)
貸借対照表
(注)金額は消費税抜きです。
のナムルなどが振る舞われました。参加者は「家族
やまもとランチ交流会
損益計算書
合 計
調理したはらこめしや芋煮、大根とホウレンソウ
郷土料理を味わう
平成 27 年度財務諸表
平成 27 年度下水道事業会計のあらまし
項 目
H27 年度
H26 年度
対前年度
備 考
計画処理区域内人口
(人)
16,560
16,560
処理区域内人口(外国人含)
(人)
6,324
6,475
△ 151
東日本大震災による影響のため昨年度と比較すると減少
しています。
水洗化人口
(人)
6,160
6,214
△ 54
東日本大震災による影響のため昨年度と比較すると減少
しています。
水洗化率
(%)
97.41
95.97
1.44
処理区域内人口減が水洗化人口減を上回ったことが微増
要因です。
年間有収水量※ 3
(㎥)
592,642
566,384
26,258
処理水量のうち下水道使用料算定の対象となる水量で
す。
企業債元金残高
(千円) 4,755,450 4,981,221
0 平成 17 年度に定めた計画人口です。
△ 225,771 主に下水道工事に要した長期借入金の残高です。
用 語 解 説
※ 1 災害による損失:東日本大震災において発生した緊急的費用です。
※ 2 当期純損失:廃止管路の残管処理工事に伴い資産減耗費等の費用計上が大きく、当年度も損失となりま
した。
※ 3 年間有収水量:メーター検針により把握され、下水道使用料算定の対象となった一年間の下水道使用水
量のことをいいます。
※ 4 未処理欠損金:東日本大震災にて生じた純損失が大きく、剰余金で賄えないため、欠損金として計上し
ます。なお、欠損金を減少させるには損益計算書で純利益が生じなければ減少することができません。
2016 No.444
18
広報やまもと 11 月号
大きく貢献します。
問産業振興課 農政班
新規就農通信
町では、平成 年度から
青年就農給付金事業を活用
し、 人の新規就農者の支
援を行っています。
今回は、
ない とう やす ひと
内 藤 靖 人 さ ん( 花 釜 区 )に
話を伺いました。
「ニンニクやかぼちゃ、マ
コモダケをメインに栽培し
ているので す が、就 農 して
から 年 が経 過し、少し ず
つ販 売 量 が増えてきまし
た。 し か し、計 画 通 り に 出
荷 で き ないこと も 多 く、農
業の世界は実際にやってみ
ないと分からないことが多
い と 実 感 してい ま す 」と
年間を振り返っていました。
また、 月 日に真庭区
民会館で開かれた〝山元は
じ ま る し ぇ〟で は、マ コ モ
ダケ美脚コンテストが開催
されました。コンテストを
企画した内藤さんは「マコ
モダケの形が人間のふくら
はぎに似ており、栽培が盛
んな台湾で行われているコ
ンテストを参考に企画しま
した。こうした機会を通じ
マコモダケを知ってもら
い、いずれは町の特産品に
す る の が 目 標 で す 」と 笑 顔
で抱負を語っていました。
問産業振興課 農政班
宮崎市「街市」で
特産品を販売
月 日に宮崎県宮崎市
で開催された「街市」
に、町
内のいちごの生産者ととも
に、本 町 か ら 出 店 し、「 い
ち ご 」を 使 っ た 特 産 品 を 販
売したほか、復興の状況や
感謝の気持ちを伝えてきま
した。
≪ お 願 い ≫
◆会場および周辺には駐車場がございません。車でお越しの際は、指定の臨時駐車場(山下中学校・
山下小学校・夢いちごの郷・寺嶋葬祭第二会館)をご利用ください。会場までは、無料のシャトルバ
スをご利用ください。
◆路上駐車は会場周辺にお住いの方の迷惑となりますので、ご遠慮ください。
本町と同じく「いちご」の
栽培 が盛んな宮崎 市です
が、いちごのワインや凍った
いち ごをそのまま削ったか
き 氷 は 珍 しいよ うで、来 場
者の 注 目 を 集 め、多 くの 方
に山元のいち ごを味わって
いただくことができました。
当日は、派遣職員として
本町に勤務していた宮崎市
職員の方に、販売を手伝っ
ていただいたほか、来場者
の方からは「遠いところか
らありがとう、
頑張ってね」
との温かい声をかけていた
だくなど、宮崎市民の方々
と交流を深めることができ
ました。
今後も、町の復興のため
に協力頂いている自治体と
の絆を大切にしながら、こ
のような交流の機会を通じ
て、本町の姿と特産品のP
Rを積極的に行っていきま
す。
問
■ ふれあい産業祭実行委員会(亘理山元商工会山元事務所)
☎ 37-0543
(産業振興課 地域振興班)
問産業振興課 地域振興班
販売を手伝う
宮崎市職員の皆さん
12:15 いちご早食い競争(当日参加者募集)
13:15 ミニ上棟式
13:50 食育推進ポスター表彰式・
国民健康保険世帯表彰式
14:20 チャリティー抽選会
15:00 閉会式
※内容が変更になる場合がありますので、予めご了承ください。
マコモダケを収穫する
内藤さん
多くの来場者で賑わう昨年の会場
完成した出荷施設
2
早食い競争など盛りだくさん。
復興支援ブースでは全国各地からご当
40
地グルメをはじめ、さまざまな出店があ
ります。11 月 20 日㈰はぜひ、皆さんお
3
2016 No.444
20
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
21
26
9
第 6 回山元町ふれあい産業祭
今年も山元町最大の復興イベント「ふ
東日本最大規模の出荷
施設が完成しました
40
各種ステージイベントや地場産品の試
食販売のほか、りんご狩り体験、いちご
誘い合わせの上、お越しください。
トル)、農業機械格納庫(約
1500 平 方 メ ー ト ル )、
残渣処理棟(約 100 平方
メ ー ト ル )の 棟 か ら 構 成
され、主に長ネギやさつま
いも、玉ネギの出荷調製や
貯蔵を行う施設で、東日本
最大級の規模となります。
特に、長ネギの選別や箱
詰めを行う機械は全国一と
も 言 わ れ、今 後、出 荷 の 最
盛期を迎えフル稼働となり
ます。
北海道を思わせる広大な農
地
現 在、施 設 の 周 辺 で は、
宮 城 県 が 事 業 主 体 と な り、
急ピッチで農地整備が進め
られています。この施設で
は、約 120 ヘクタールの
畑で収穫された露地野菜が
選別・出荷される計画であ
り、こ の 他 に も、ト マ ト 栽
培用の大型鉄骨ハウスの建
築が進められています。
地元雇用にも貢献
周辺の畑や出荷施設で
は、約 人の方々が野菜の
選別や梱包作業に汗を流し
ています。今後の農地整備
事 業 の 進 捗 に 伴 い、順 次、
雇用が拡大され将来は
100 人 規 模 の 雇 用 が 見
込まれており、地元雇用に
10
ホッキーくん通信
れあい産業祭」の時期となりました。
月 日㈪、被災地域農
業 復 興 総 合 支 援 事 業( 復 興
交 付 金 事 業 )を 活 用 し、整
備を進めてきた〝園芸作物
用 出 荷 調 製 貯 蔵 施 設 〟が 笠
野地区に完成したことか
ら、落 成 式 が 執 り 行 わ れ、
農業関係機関をはじめ、関
係 者 な ど 約 人 が 出 席 し、
関係 者 一 同 に よ る テ ー プ カ
ットが行われ、施設の完成
を祝 い ま し た 。
開式にあたり、齋藤町長
は「被災した沿岸部の農業
の命 運 を 賭 け た 一 大 事 業 で
あり、この施設から全国へ
出荷できることで、全国へ
の 感 謝 の 意 を 伝 え た い 」と
式辞を述べ、本施設を借り
受け る ㈱ や ま も と フ ァ ー ム
みらい野島田社長は「この
施設が完成したことで、や
っと ス タ ー ト ラ イ ン に 立 つ
ことができます。今後、施
設を有効に活用し、支援を
頂い た 皆 さ ん へ 恩 返 し を し
て い き た い 」と 抱 負 を 語 っ
てい ま し た 。
施設 規 模 は 東 日 本 最 大 級
本施設は、出荷調製貯蔵
施設(約 4800 平方メー
3
  9:20 和太鼓演奏(風雲乱打舞)
  9:30 開会セレモニー
10:15 やまもと幼稚園演技
10:35 ふじ幼稚園演技
11:10山下中学校・坂元中学校吹奏楽部合
同演奏
24
2
2
やまもと産業広場
産業振興課
☎ 37-1119
10
イベントプログラム
9
産業振興課 ☎37-1119
やまもと産業広場
保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113
山 寺
いち か
清水 一花ちゃん
(裕子さん)
さ とう
山 下
あら た
佐藤 新汰ちゃん
(智一さん)
3歳児健診で虫歯のない子
し みず
山 下
ば じょう
なお つぐ
馬上 直続ちゃん
(崇則さん)
(
月
9
ば
下 郷
あん じゅ
千葉 安珠ちゃん
(康弘さん)
や ま と
町
り
み やけ
の
大和 莉乃ちゃん
(敏徳さん)
中 浜
あや の
三宅 彩乃ちゃん
(幹彦さん)
日実施分)
ち
7
ふれあい産業祭に合わせて、
見て、食べて、体験できる食育イベントを開催します。
~メインテーマ「食べる、楽しむ、やまもとの味」~
日 時 11 月 20 日(日) 10 時~ 15 時
場 所 ふれあい産業祭会場内
100 人)
〇調理体験コーナー(先着
地場産品の「りんご」を使った料理
を作ってみませんか?
○ 1 日に必要な野菜の量って
どのくらい?
野菜釣りゲームで 350 グラムを当
ててみよう !!
正解者にはプレゼントもあります。
〇みそ汁の塩分を当てよう
追加健診のお知らせ
ウォーキングイベント ランキング(10 月 20 日時点 途中経過)
■ 日時 11 月 26 日(土)
■ 受付時間 7 時 30 分~ 10 時 30 分
■ 会場 中央公民館、保健センター
順位
名前またはニックネーム
歩数
1位
M.S さん
1,949,461 歩
個人負担金
2位
みっちゃん
1,430,766 歩
1,500 円
3位
阿部正勝さん
1,377,692 歩
4位
清野忠彦さん
1,310,491 歩
5位
N.K さん
1,309,294 歩
6位
としちゃん
1,259,524 歩
7位
三春進一さん
1,252,386 歩
8位
R じーじさん
1,235,965 歩
9位
ヒロくん
1,107,240 歩
10 位
シバチャン
1,085,619 歩
※年度途中で国民健康保険に加入された方は、保健福祉課にご連絡ください。
基本健診
診察・体重・身長、腹囲測定、尿 40 ~ 74 歳の山元町国民健康
検査、血圧測定、脂質検査、血 保険加入者
糖検査、肝機能検査、腎機能検
16 ~ 39 歳で申込みをされた方
査、心電図、眼底、貧血検査
結核検診
胸部レントゲン検査
65 歳以上の方
胸部レントゲン検査
40 ~ 64 歳の方
かくたん
50 歳以上の喫煙者
特定健診
肺がん検診
胃がん検診
23
対象者
喀痰検査
胃部レントゲン撮影
(バリウム) 35 歳以上の方
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
昨年の食育フェア
問 保健福祉課 健康推進班
■
9 月の健診を受診できなかった方を対象に下記のとおり健診を行います。
検査項目
〇町内小学校 5 年生による
「はらこめしづくり体験記」の
展示
みそ汁を試飲し、塩分濃度を当てて
みよう。適塩を心がけ、健康増進に努
めましょう。
参加者には、野菜をたっぷり使った
料理のレシピをプレゼントします。
※( )内は保護者
検診名
〇食育ポスター作品展示
1,500 円
無料
500 円
1,300 円
2,200 円
12 月 5 日(月)の健康相談では、参
加者個人の現在の総歩数など途中経過
を確認することができます。
また、体組成計では、体重や体脂肪
率、筋肉量などの測定もできます。ぜ
ひご活用ください。
※このランキングは、保健福祉課窓口
に掲載しています。
問 保健福祉課 健康推進班
2016 No.444
22
広報やまもと 11 月号
いつでも どこでも だれでも 生涯学習コーナー
保健福祉課 健康推進班 ☎37-1113
いつでも どこでも だ れでも
生 涯 学 習コ ーナ ー
紅葉の深山に登ろう
秋の息吹を感じる深山自然観察路を、本町の自然に詳しい植生調査会員と一緒に
歩いてみませんか?
動きやすい服装でお越しください。芋煮も用
意してお待ちしています。
日時 11 月 23 日(水・祝)
9 時~ 12 時(受付 8 時 30 分~)
集合場所 深山山麓少年の森
参加費 100 円(保険料他)
秋の訪れを楽しみにしましょう
問 生涯学習課
読書週間
図書室の本を活用しよう
町内の小中学校の先生が、1 日限りの
特別授業を行います。先生方がお持ちの
趣味や専門知識等多岐にわたります。
どなたでも参加できます。多くの方の
来場をお待ちしています。
日時 11 月 23 日(水・祝)
10 時~
場所 坂元中学校
持ち物 上履き、筆記用具
みんなで楽校を
楽しんで
新刊図書の紹介
10 月 27 日~ 11 月 9 日は「読書週間」
です。
家庭でさまざまなジャンルの本を集め
るのはなかなか難しいものです。中央公
民館では、
入口に新着図書を紹介するコー
ナーを設けています。ぜひ図書室の本を
活用して、気になる1冊やお気に入りの1
冊を探してみてはいかがでしょうか?
やまもと楽校開校
先生方の楽しい授業を 受けてみませんか?
38
0
― 415
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
坂 元 公 民 館
25
37
0
― 040
24
37
3
― 150
25
5
― 116
22
29
生 涯 学 習 課
中 央 公 民 館
1
歴史民俗資料館
ふるさと伝承館
10
深山山麓少年の森
29
勤労青少年ホーム
1
37
37
2
― 919
9
企画展
「発掘された山元町 常 磐道関連遺跡
発掘調査成果展 3」開催中
歴史民俗資料館では、平成 ~ 年度にか
けて発掘調査が実施された常磐道関連遺跡
カ所のうち、山寺区の「谷原遺跡」の調査成果
等について紹介しています。
で は、縄 文 時 代 後 期( 約 4500
谷 原 遺 か跡
ん じょうしゅう ら く
が見つかりました。
年前)の環 状 集 落(※)
県内でも環状集落が完全な形で発掘される
例は稀で、当時の村の姿が分かる重要な発見
となっています。ぜひご来館ください。
期間 月 日~平成 年 月 日㈰
休館日 毎週月曜日・年末年始
【 月 日㈪開館、 日㈫休館】
会場 歴史民俗資料館 展示室
観覧料 一般 300 円、高校生 200 円、
小・中学生 150 円
「どこで
(
もパスポ
ー ト 」を
お持ちの
小中学生
は無料)
問歴史民俗資料館
1
11
体育文化センター
問 生涯学習課
前立腺がん検診・子宮がん検診を次の日程で行います。お申込みの方には、受診票を送付します。
また、申込みしていない方で検診を希望する方は保健福祉課へご連絡ください。なお、子宮がん
検診の「無料クーポン券」
が届いている方は、持参の上受診してください。
■ 前立腺がん検診
○対 象 者 50 ~ 79 歳の男性 ○受付・検診会場 中央公民館 2 階 大ホール
○個人負担金 900 円 ○検査内容 血液検査
検診月日
※環状集落…中央に広場があり、その広場を取り囲むように円形(環状)に住居を配置した集
落。代表例は、青森県・三内丸山遺跡など
受付時間
対象地区
検診月日
受付時間
対象地区
9 時~
9 時 30 分
山下
9 時~
9 時 30 分
浅生原
9 時 30 分~
10 時
横山・牛橋
9 時 30 分~
10 時
高瀬
10 時~
12 月 10 時 30 分
14 日
10 時 30 分~
(水)
11 時
10 時~
12 月 10 時 30 分
15 日
(木) 10 時 30 分~
11 時
大平・上平
町
12 時 45 分~
13 時 15 分
八手庭・小平・山寺
13 時 15 分~
13 時 45 分
鷲足・つばめの杜西・
つばめの杜東
合戦原・療養所・真庭
久保間・中山・磯・中浜・
新浜・笠野
12 時 45 分~
13 時 15 分
花釜
13 時 15 分~
13 時 45 分
下郷
■ 子宮がん検診
○対 象 者 20 歳以上の女性 ○受付・検診会場 保健センター
○個人負担金 3,100 円(頸部)
・3,100 円(体部)
検診月日
問い合わせ
問 中央公民館
各種がん検診のお知らせ
受付時間
8 時 30 分~
9時
9 時~
12 月 9 時 30 分
13 日
(火) 9 時 30 分~
10 時
対象地区
大平
横山・鷲足
八手庭・合戦原
8 時 30 分~
9 時 30 分
花釜
託児サービス
を
行います!
久保間・中山・
つばめの杜西
下郷
受付時間
8 時 30 分~
9 時 30 分
12 月
9 時 30 分~
14 日
10 時
(水)
12 時 30 分~
13 時
小平・山寺
12 時 30 分~
13 時
12 月
9 時 30 分~
15 日
10 時
(木)
12 時 30 分~
13 時
検診月日
8 時 30 分~
9時
9 時~
12 月 9 時 30 分
16 日
(金) 9 時 30 分~
10 時
12 時 30 分~
13 時
対象地区
山下
町
上平・牛橋
浅生原
療養所・中浜・新浜・笠野・
つばめの杜東
高瀬
真庭・磯
検診を受けている間、子育てサポーターがお子さんをお預かりします。
○託児時間 子宮がん検診日の 8 時 30 分~ 12 時
○託児担当 家庭教育支援チーム
「夢ふうせん・子育てサポーター」
※申込み不要、無料
問 保健福祉課 健康推進班
2016 No.444
24
広報やまもと 11 月号
16
80
12
30
阿武隈川から未来へ
のたより
阿 武 隈 川 の 河 川 改 修 の 着
手から 周年記念し、シン
ポジ ウ ム を 開 催 し ま す 。
水 害 の 歴 史 を 後 世 に 語 り
継ぎ、これまで実施してき
た河 川 改 修 の 効 果 や 地 域 と
の関 わ り を 振 り 返 り ま す 。
日時 月 日 ㈯
時 ~ 時 分
場所 岩沼市民会館
内容 講演、パネルディス
カッション、パネル展示
など
費用 無 料
問国土 交 通 省 仙
台河川国
道事務所 調査第一課
1827
☎022 ―304 ―
13 11
お
し
ら
せ
上下水道事業所からのお知らせ タンクん。
水道水にはどうして塩素が入っているの?
11
・消毒されているためです
7
水道水は塩素によって消毒することが水道法に定められており、すべ
ての蛇口で残留塩素濃度が 1㍑あたり 0.1 ミリグラム以上になるよう
マガン飛来
月 日早朝、坂元字稲
瀬 地 内( 戸 花 山 東 側 )の 水
田に、マガン( 羽)が飛来
しました。
いわ さ
じマガンを見つけた岩佐長
治さん(大平区)は「 年以
上狩猟をしており、 年程
前はよく見かけたが、近年
はめっきり姿を見かけなく
な っ た 」と 昔 を 懐 か し み な
がら語っていました。
県担当者によると「目的
地の伊豆沼を見落とし、南
の方へ間違って飛んでくる
ことが稀にあるが、本町ま
で飛来することは大変珍し
い」とのことでした。
問産業振興課 農
政班
10
に塩素を注入してあります。地域や気候により塩素臭を強めに感じら
れることがありますが、水道水の異常ではありません。
・塩素消毒は安全なの?
塩素は病原菌などに対し消毒効果がありますが、人体に対しての影
響はありません。
5
30 60
ちょう
復興工事の中マガンが飛来
9
30
10 11
12
38
伐採する範囲
2.5㍍
歩道
車道
私有地
山元町上下水道事業キャラクター
「タンクん。」
七ヶ宿ダムを水源とする広域水道
を受水している配水池をイメージ
しています。
・塩素臭を消すには
塩素臭が気になる場合は、5 分間程度沸騰させることで臭いが取れ
ます。ただし、消毒効果がなくなり、水道水より保存が効かなくなり
ますので、冷蔵庫で冷やし早めにお飲みください。
皆さんの疑問に“タンクん。”がお答えします
浄水器で塩素を除けるの?
・浄水器によって異なります。
ろ ざい
浄水器にはさまざまな特性があり、濾材交換等、定期的なメンテナンスが必要なものが主流です。
残留塩素を除く構造の浄水器を使用された場合は、消毒効果がなくなり、水道水より保存が効かな
道路に張り出している樹木等の
伐採をお願いします
4.5㍍
沿道の樹木・竹林などが道路に張り出し、通行中の
車両などが損傷する事故が発生した場合、
法律により、
その所有者が被害者から賠償責任を問われる事があり
ます。
歩行者や自動車等の通行および、強風や大雨・大雪
など災害時の安全確保のため、
所有者は現状を確認し、
必要に応じ伐採などをお願いします。町でもパトロー
ルにより、支障ありと判断した場合、所有者にご連絡
する場合があります。
※伐採等にあたって、電線との調整や交通規制などが
必要な場合がありますので、左記までご相談くださ
い。
問施設管理室 ☎
5111
―
37
私有地
28
30 4 20
37
よりどころサロンを
開催します
0111
―
14
よ り ど こ ろ サ ロ ン と は、
認知症の方とその家族、地
域の誰もが気軽に集い、交
流できる場です。認知症に
ついて理解を深めることや
情報交換の場として、語り
合いませんか。創作活動な
ども企画しています。
日時 月 日㈪
時~ 時
場所 やました幸街堂
(山寺字山下 番地)
内容 談話やレクリエーシ
ョン、認知症に関するミ
ニ講話、個別相談
参加料 無料
※事前申込みは不要。
問地域包括支援センター
☎
3901
―
13 8 12 11
運転免許証日曜窓口
―
日時 月 日㈰
月 日㈰
受付 時 分~ 時 分
時~ 時
問仙南運転免許センター
免許係
☎ 0224
53
水道水はプールで匂う塩素・カルキと同じく、塩素を含んでいます。
町からの情報は5~11ページにも記載して
いますので、あわせてご覧ください。
くなります。そのため、器具の特性を十分にご理解の上、使用願います。
なお、上下水道事業所が浄水器等の販売などをあっせんすることはありませんので、役場をかた
る悪質な訪問業者にご注意ください。
メーター再検針にご協力願います。
定例検針の結果、前回に比べて使用水量が
多い・少ないとき、漏水の疑いがあるとき、
メーターボックスの上に物が置いてあった
り、犬が近くにつながれていたりして検針員
が検針できない場合、再確認を行うために、
水道お客さまセンター職員が再検針のため訪
問することがあります。
訪問する職員は、町から上下水道事業包括
的業務委託を受託している水 ing ㈱(すいん
ぐ)の作業着を着用し、町の発行した身分証
明書を携帯していますので、検針業務へのご
理解とご協力をお願いします。
ふれあい産業祭初出展!
公益社団法人日本水道協会
PRキャラクター
Dr. すいどー
秋の風物詩であるふれあい産業祭
に、
上下水道事業所が初出店します。
上下水道クイズや通常は災害・訓
練時にしか見ることができない応急
給水車による給水体験イベントを行
います。
クイズ参加者には記念品(横
浜市水道局・横浜ウォーター㈱・今
治市水道部協力)をプレゼント。
11 月 20 日(日)は、上下水道事業
所ブースにぜひお越しください。
横浜市水道局キャラクターはまぴ
ょんもやってくる!
■ 上下水道事業所 施設班 ☎ 29-4951
問
水道お客さまセンター ☎ 37-1120
27
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
26
広報やまもと 11 月号
※検出下限値とは、当該測定で検出できる最少の値です。
出下限値は食品の種類や量によって変動します)
141.46
9 月 27 日
ナス
磯
検出せず
10 月 3 日
中小企業経営者向け
共済制度のお知らせ
問 保健福祉課 子育て支援班 ☎ 37-1113
小規模企業共済制度
小規模事業者の廃業ある
い は 退 任 後 の 生 活 の 安 定、
事業承継、事業再建のため
の資金をあらかじめ準備し
ておける制度です。
経営セーフティ共済
中小企業が取引企業の万
が一の倒産に備えてあらか
じめ掛け金を払込み、売掛
金債権等の額が回収困難に
なった場合に共済金を借入
れできる制度です。
問中小企業基盤整備機構
☎ 050 ―5541 ―7171
※測定器については、EMF211型ガンマ線スペクトロメー
タ(EMFジャパン株式会社製)
を使用しています。
37
(単位 : ベクレル / キログラム)
ひとり暮らし高齢者等
緊急通報システム
町
場合には、お手数をおかけ
しますが、各家庭での対応
にご協力をお願いします。
※基準値とは、セシウム134とセシウム137の合計値です。
れている方
④緊急時に連絡を受ける協
力員 人を確保できる方
内容 緊急時に機器のボタ
ンを押すと、警備会社へ
通報されます。警備会社
で通報を受信すると利用
者宅へ電話し、緊急事態
と判断した場合、協力員
や消防署へ通報します。
利用料
カ月あたり
970 円(税別)
申込み 左記に電話または
直接お申し込みくださ
い。
問地域包括支援センター
☎ ―
3901
アミタケ
問施設管理室
☎ ―
5111
50
電話回線を利用した緊急
通報システム機器を自宅に
設置し、緊急事態に迅速に
対応できる環境を整え、日
常生活の安全を図ります。
対象者 町内に住所を有す
る概ね 歳以上の高齢者
または重度の身体障害者
で次の①~④全てに該当
する方
①一人暮らしの方
②身体上慢性的な疾患によ
り、日常生活を営む上で
常時注意を要する方
③自宅に固定電話が設置さ
9 月 20 日
自慢のお子さん・お孫さんの写真を掲載してみませ
んか?
町内にお住まいで 歳未満の赤ちゃんであればOK
です。お気に入りの写真をお持ちください。(メール
での申し込みでもOKです)
■問総務課 人事・広報班
1
― 111
☎
検出せず
[email protected]
検出下限値未満の場合は「検出せず」と表示されます。
(検
道路の除雪作業につ
いてご協力をお願い
します
浅生原
被災したひとり親世
帯の子どもたちへの
「入学お祝い金」
の
お知らせ
クリ
ください。
受付期間
月 日㈬まで
※当日消印有効
問NPO法人石巻復興支援
ネットワーク
☎ 0225 ― ―8588
022 ―
774 ―1469
‌
〒 986 0
― 825
9月 5日
―
石巻市穀町
石巻駅前ビル 階
検出せず
る お そ れ も あ り ま す の で、
道路や路側帯に駐車しない
ようご協力をお願いしま
す。
また、道路脇の樹木等が
雪の重みで道路に覆いかぶ
さることで、作業の妨げに
なるほか、事故等の原因と
な る 場 合 も あ り ま す の で、
樹木所有の方は ㌻を参考
に事前伐採等の対応をお願
いします。
な お、除 雪 後、雪 が 道 路
脇や個人乗入口等に残る場
合があります。このような
鷲足
27
※測 定値とは、セシウム 134 とセシウム 137 の合計値で、
65
町では、大雪災害時に輸
送路確保のため町道を中心
に除雪作業を行います。
作業は、通勤通学路を優
先的に確保するため短時間
で 行 う 必 要 が あ り ま す が、
作業時間帯に路上駐車をさ
れますと、作業に支障をき
たすばかりでなく、歩行者
や緊急車両等の通行の妨げ
になり、事故等の原因とな
10
シルバー人材センター
入会説明会
―
日時 月 日㈫ 時~
(約 時間程度)
場所 山元町シルバー人材
センター会議室
※毎月第 火曜日に開催し
ます。
入会条件 ○町内に居住する原則 歳
以上の健康で働く意欲が
ある方
○シルバー人材センターの
趣旨を理解し賛同する方
問一般社団法人山元町シル
バー人材センター
9211
☎
‌ ―9220
イチジク
路上駐車は危険です
問 町民生活課 生活班 ☎ 37-1112
100
基準値
50
牛 乳
乳児用食品 一般食品
飲料水
3
1
測定値
2016 No.444
28
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
29
10
平成 28 年度標語
お ん
し
あ ら
こ う
し ま
や
37
産地
4 18
■子どもを虐待から守るための 5 カ条
①「おかしい」
と感じたら迷わず連絡を
②「しつけのつもり」
は言い訳
③ 1 人で抱え込まない
④親の立場より子どもの立場
⑤虐待はあなたの周りでも起こり得る
食品群
測定日
食品名
30
23
12
虐待と疑われる時は、迷わず連絡してくだ
さい。連絡、相談、問合せは、保健福祉課ま
たは児童相談所全国共通電話(☎ 189)へ。
※緊急時は 189 へ連絡してください。
(単位 : ベクレル / キログラム)
○放射性セシウム簡易測定結果
FAX
FAX
36 36
「さしのべて あなたのその手 いちはやく」
自家用として栽培、採取、飼育、捕獲した農畜水
産物などの簡易測定結果をお知らせします。
1
3
N P O 法 人 石 巻 復 興 支 援
ネットワークでは、サムス
ン電 子 日 本 法 人 グ ル ー プ
社 の 社 員 の 寄 付 を も と に、
当N P O 法 人 が 窓 口 と な っ
て募集し、「入学お祝い金」
をお 渡 し す る こ と に な り ま
した 。
お祝い金 対象のお子さん
ひとりにつき 万円
対象 左記 つの要件全て
を満たしている世帯
○東日本大震災によって被
災したことが証明できる
○平成 年 月に小学校に
入学する児童がいる
○母子家庭、父子家庭など
「ひとり親世帯」である
※お祝い金には限りがあり
ます。(予定人数 人分)
応募者多数の場合は、よ
り必要性の高い世帯を選
考させていただく場合が
あります。
申込 方 法 専 用 の 申 込 用 紙
に必要事項を記入し、下
記 に 郵 送 し て く だ さ い。
申込用紙は郵送しますの
で下記までお問い合わせ
95
■児童虐待とは
保護者が 18 歳未満の子どもに対して行う
次の 4 つの行為です。
身体的虐待 子どもの体に外傷が生じてい
る、または生じるおそれのある暴行を加え
ること
性的虐待 子どもにわいせつな行為をするこ
と、または子どもにわいせつな行為をさせ
ること
ネグレクト(育児放棄、怠慢) 家に閉じ込め
る、食事を与えない、放置するなどの行為
をすること
心理的虐待 子どもに著しい心理的外傷を与
える言動を行うこと
○放射性セシウムの基準値
5
11
8
1
11
2
3
4
11 月は児童虐待防止推進月間です
食品等放射能測定結果
荒 詩恩ちゃん(合戦原区)
八島 煌ちゃん(浅生原区)
平成 27 年 7 月 10 日生まれ
お父さん 裕介さん
お母さん 愛さん
「いっぱい食べて大きくな
ろうね」
平成 28 年 4 月 16 日生まれ
お父さん 崇宏さん
お母さん 幸子さん
「たくましくなりますように」
60
37
29
生活困窮者の自立に
向けた相談会
仙台法務局と県人権擁護
委員連合会では、 月 日
㈪から 日㈰までの 日
間、全 国 一 斉「 女 性 の 人 権
ホ ッ ト ラ イ ン 」強 化 週 間 を
実施します。
「女性の人権ホットライ
ン」
は、
配偶者やパートナー
からの暴力、職場等でのセ
クシュアル・ハラスメント、
ストーカー行為といった女
性をめぐるさまざまな人権
問題の相談を受けつける専
用相談電話です。
開設日時
月 日㈪~ 日㈮
時 分~ 時
月 日㈯、 日㈰
時~ 時
相談料 無料
※秘密厳守、予約不要
ホットライン電話番号
☎0570 ―
070 8
― 10
問仙台法務局 人権擁護部
5743
☎022 ―225 ―
月 4 日㈰~ 日㈯は 全国一斉
人権週間です 「女性の人権ホット
ライン」強化週間
生活や仕事探しで困って
いる 方 の さ ま ざ ま な 悩 み に
対 し て、相 談 を 受 け、支 援
を行 い ま す 。
日時
月 日㈬
時 ~ 時
場所 役 場 仮 庁 舎 階
第 相談室
※当日は、宮城県南部自立
相談支援センターの担当
者が相談に応じます。
問保 健 福 祉 課 福
祉班
☎ ―1113
生活保護の相談窓口
国際連合は、世界人権宣
言が採択された日である
月 日 を「 人 権 デ ー」と 定
め、加盟国に対し人権活動
を推進するための各種行事
を行うよう呼びかけていま
す。
法務省と全国人権擁護委
員連合会では、毎年 月
日を最終日とする 週間
( 月 日から同月 日ま
で )を「 人 権 週 間 」と 定 め、
その期間中に人権尊重思想
の普及高揚のための啓発活
動を全国的に展開していま
す。
特設人権相談日
人権週間にあわせて特設
人 権 相 談 会 を 開 設 し ま す。
相談は無料で秘密は固く守
られますので、お気軽にご
相談ください。
日時
月 日㈪
時~ 時
場所 役場仮庁舎 階
第 会議室
問町民生活課 生活班
☎ ―1112
権擁護部
仙台法務局 人
5743
☎022 2
― 25 ―
宮城県産業復興相談
センターによる
事業者向け経営相談
当 センタ ーでは、東 日 本
大 震 災 からの 復 旧・復 興 を
目指す事業者の皆さんの資
金繰りや事業計画策定など
の経営相談を行っています。
予約制により、相談を希
望する事業者の方を直接訪
問する個別相談方式となり
ますので、希望される事業
者の方は左記までお問い合
わせください。
な お、相 談 日 時 等 は、連
絡をいただいた際に調整し
ます。
問宮城県産業復興
相談センター
☎022 ―
722 ―3858
暴力団問題等
無料出張相談所
相談員 弁護士、警察官な
ど
相談内容 金品要求、債権
取立、架空請求等
問公益
財団法人宮城県暴力
団追放推進センター
☎022 ―215 ―5050
県警察本部暴力団対
宮城
策課
8930
☎022 ―222 ―
山元町町内卓球大会
参加者募集
日時
月 日㈰
時~
(受付 時 分~)
場所 体育文化センター
参加資格 町内に居住する
方または町内の事業所に
勤務している方
種目 男女シングルス(一
般 の 部、初 心 者 の 部、中
学 生 以 下 の 部 )お よ び 団
体戦
参加費 シングルス300
円、 団 体 戦
チーム
1000 円( 大 会 当 日 に
お持ちください)
※事前申込み不要。
問山元町卓球協会事務局
畠山
☎ 080 ―1851 ―6679
※平日 8:30 ~ 17:15
問 JAみやぎ亘理 総務課 ☎ 34-0366
☎ 022-299-8819
出店など
亘理・山元巡回担当
み抽選会、農機具・自動車の展示販売、
日時 月 日 ㈬ 、
月 日 ㈬
時 ~ 時
場所 役 場 仮 庁 舎 階
第 相談室
※当日は、宮城県仙台保健
福祉事務所の担当者が相
談に応じます。
※前日まで左記に予約して
ください。
問保 健 福 祉 課 福
祉班
☎ ―1113
9
30
1
11
8
配布、うまいっちゃ演芸大会、お楽し
問 ハローワーク仙台 職業紹介第二部門
■
民事介入暴力担当弁護士
や警察官等が暴力団問題等
に関する困りごと相談に応
じます。
日時 月 日㈮
時~ 時
場所 大河原町駅前コミュ
ニ テ ィ セ ン タ ー( オ ー
ガ) 階 研修室
12
内容 農産物直売コーナー、豚汁チャリティ
〇雇用保険業務は行っていません。
2016 No.444
30
広報やまもと 11 月号
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
31
募
集
(亘理町吉田字下新田 29-1)
求人先に連絡し紹介します。
場所 亘理山元いちご選果場
○応 募したい求人が見つかった場合は、その場で
日時 11 月 12 日(土)
9 時 30 分~ 15 時
をお持ちします。
ランドセルプレゼント
事業のお知らせ
ットニュース」をはじめとした、新着の求人情報
20
12
てください。
締切り 月 日㈮必着
※応募者多数の場合は、抽
選により決定します。
問公益財団法人
宮城県母子福祉連合会
仙台
〒 983 0
― 832
市宮城野区安養寺
―
―
☎022 2
0013
― 95 ―
0‌22 2
― 56 ―
6512
とができます。
JAまつり
○ハ ローワーク仙台が毎日発行している「求人ホ
25
16
○お 仕事探しに関するさまざまなご相談をするこ
問 NPOポラリス ☎ 36-7140
13 11
Yやまのもと」
の紹介パネル展示
2
フレスコキクチ山下駅前店壁画「HAPP
ます。
○NPOポラリス
ハローワークに登録(求職登録)することができ
作品展示
○初 めてハローワークを利用する方については、
○ポラリス「こうふく」
アトリエ
■巡回相談の内容
7 14
で、ご了承ください。
場所・内容
11
火、木、土、日
※当 日会場が急きょ変更になる場合がありますの
10 時~ 15 時
18
19
20
催となります。
期間 11 月 15 日(火)
~ 12 月 11 日(日)の
※山 元町中央公民館での巡回相談は原則、隔週開
3
19 30 14
12
10
7
11 月 9 日(水)
17
やまのもとのアート展
12 月 7 日(水)
10
10 1 12
1
3
5
15
16
4
10 12
2
10:30
視聴覚室 11 月 25 日(金) ~
15:00
12 月 9 日(金)
10 11 8 11
イベント
会議室
11 月 16 日(水)10:30
~
11 月 30 日(水)15:00
亘理町
中央公民館
宮 城 県 母 子 福 祉 連 合 会 で
は、平成 年 月に小学校
に入 学 す る ひ と り 親 家 庭 の
新 入 学 児 童 を 対 象 と し て、
ラン ド セ ル プ レ ゼ ン ト 事 業
を実 施 し ま す 。
募集人数 男子児童 人、
女子児童 人
応 募 方 法 応 募 者 の 住 所、
氏 名、電 話 番 号、入 学 児
童の生年月日、入学予定
小学校名を明記し、はが
きまたはFAXで応募し
なお、どちらの会場もご利用できます。
12
11 月 11 日(金)
山元町
中央公民館
4 5
しください。
10
日 程
1
1
す。下記連絡先に、前日までに電話予約のうえお越
12
実施場所
9
15
7 16
15
4
おり巡回相談を実施しています。ご相談は予約制で
37
相談開始 ~
終了時刻
10 11
3
10 12 11
3
29
ハローワーク仙台では、山元・亘理両町で下記のと
FAX
■ 11・12 月の巡回相談スケジュール
各
種
相
談
37
37
ハローワーク仙台による巡回相談
~年末調整・確定申告まで大切に保管を!~
国民年金保険料は、所得税法および地方税法上、健
康保険や厚生年金などの社会保険料を納めた場合と同
様に、社会保険料控除としてその年の課税所得から控
除され、税額が軽減されます。
控除の対象となるのは、平成 28 年 1 月から 12 月ま
でに納められた保険料の全額です。過去の年度分や追
納された保険料も含まれます。
また、ご自身の保険料だけではなく、配偶者やご家
族(お子さんなど)の負担すべき国民年金保険料を支
払っている場合、その保険料も併せて控除が受けられ
ます。
なお、平成 28 年中に納付した国民年金保険料につい
て、社会保険料控除を受けるためには、年末調整や確
定申告を行うときに、領収証書など保険料を支払った
ことを証明する書類の添付が必要となります。
このため、平成 28 年 1 月 1 日から 9 月 30 日までの
間に国民年金保険料を納付された方には、11 月上旬
に日本年金機構から「社会保険料(国民年金保険料)控
除証明書」が送られますので、申告書の提出の際には、
必ずこの証明書または領収証書を添付してください。
(平成 28 年 10 月 1 日から 12 月 31 日までの間に、今
年はじめて国民年金保険料を納められた方へは、翌年
の 2 月上旬に送られます)
「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」につい
てのご照会は、控除証明書のはがきに表示されている
電話番号にお問い合わせください。
保険料の納付に困ったら・・・
国民年金第 1 号の被保険者は、毎月の保険料を納め
ていただく必要がありますが、所得が少ないなど経済
的に保険料を納めることが困難な人のために、免除な
どの制度があります。保険料を未納のままにしておく
と、老後の年金だけでなく、もしものときに支給され
る障害年金などが受けられない場合があります。納付
に困った場合は年金事務所へ早めに相談ください。
■ 仙台南年金事務所 ☎ 022-246-5114
問
町民生活課 ☎ 37-1112
33
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
個人事業税(第 2 期分)の納期限は、
11 月 30 日(水)です
8 月に郵送した納税通知書で、期限までに
忘れずに納付しましょう。金融機関、各県税
事務所の窓口での納付のほか、税額が 30 万
円以下の場合には、コンビニエンスストアか
らの納付もできます。
納税通知書を紛失してしまった場合や納期
限までに納付が困難な方は、お早めに県税事
務所にご相談ください。
問 仙台南税事務所
■
課税に関すること 課税第二班
☎ 022-248-2962
納税相談に関すること
納税第一班 ☎ 022-248-2963
口座振替等に関すること
納税第二班 ☎ 022-248-2986
税務署からのお知らせ
確定申告書の作成にあたっては、国税庁
ホームページ「確定申告書等作成コーナー」
をご利用いただくと大変便利です。当ホーム
ページでは、電子申告による申告書の提出の
ほか、申告書を書面で作成し、そのまま郵送
等により税務署窓口へ提出することができま
す。
※確 定申告期間中は 24 時間対応し、いつで
もすぐに申告書を作成できます。
平成 28 年分の所得税等確定申告
期間 平成 29 年 2 月 16 日(木)
~
場所 アズテックミュージアム
申告会場は、毎年大変混雑して長時間お待
ちいただいています。待ち時間のない便利な
国税庁ホームページをご利用ください。
※申告会場は税務署内に開設しませんので、
ご注意ください。
詳しくは税務署までお問い合わせください。
問 仙台南税務署 ☎ 022-306-8001(代表)
■
滞納整理を強化します
県税事務所の職員
に併任辞令を交付
しました
社会保険料(国民年金保険料)
控除証明書が発行されます。
町では、宮城県地方税滞納整理機構や仙台南県税事務所と連携
を図り、滞納額の縮減に努めているところですが、このたび、仙
台南県税事務所と管内市町(名取市・岩沼市・亘理町・山元町)が
協約を締結し、県職員からの人的支援を受け、徴収技術の向上に
努め、共同徴収、合同捜索や預金差押など、さらなる滞納整理の
強化に努めてまいります。
もう一度確認を!
①税金の納め忘れはないですか? ➡納付書を確認してください。(納期内に納付しましょう)
②納期到来後 20 日以内に督促状を発送します。
➡督促手数料 100 円を加算して納付いただくことになります。(至急納付してください)
③督促状を発送しても納付がない場合、電話催告をする場合があります。
④督促状発送後、10 日を経過すると滞納処分することとなります。
(預金調査や給与調査などを行い、差押えの対象となってきます)
どうしても納期内納付ができない方は?
➡町では、納税相談を行っています。納税が遅れている方は、早めの相談をお願いします。
問 税務納税課 納税班 ☎ 37-1114
■
軽自動車等の手続きはお済みでしょうか
個人売買等により既に手元にない車両や東日本大震災により被災し、使用できなくなった車両をお持ち
で、名義変更や廃車等の手続きをされていない方は、各種車両の担当窓口で手続きを行ってください。
また、東日本大震災で被災した車両(原動機付自転車、農耕用含む)の代替として平成 30 年度までに取得
した車両については、取得年度に応じて軽自動車税が非課税となります。まだ申請手続きがお済みでない方
は、早めの手続きをお願いします。
○各種車両の手続き担当窓口および手続きに必要な物
1 原動機付自転車(50cc ~ 125cc 以下のバイク)、小型特殊自動車の場合
窓口:町民生活課(☎ 37-1112)または坂元支所(☎ 38-0301)
必要な物:標識交付証明書、印鑑、ナンバープレート(廃車・転出・町外の方への名義変更の場合)
2 軽三輪・軽四輪自動車、軽二輪車(125cc 超~ 250cc 以下)の場合
窓口:宮城県軽自動車協会(仙台市宮城野区中野 4 丁目 1 番地の 38)
(☎ 050-3816-1830)
必要な物:自 動 車 検 査 証、印 鑑、新 使 用 者 ま た は 所 有 者 の 住 民 票( 名 義 変 更・住 所 変 更 の 場 合 )、
ナンバープレート(廃車・県外の方への名義変更・県外への住所変更・標識変更の場合)
3 二輪の小型自動車(250cc 超)の場合
窓口:東北運輸局宮城陸運支局(仙台市宮城野区扇町 3 丁目 3 番 15
号)
(☎ 050-5540-2011)
平成 28 年度
必要な物:自動車検査証、印鑑、新使用者または所有者の住民票(名
義変更・住所変更の場合)、ナンバープレート(廃車・県
年末調整説明会
外の方への名義変更・県外への住所変更・標識変更の場
日時 11 月 24 日(木)
合)
13 時 30 分~
○非課税申請窓口および手続きに必要な物
(受付 13 時~)
窓口:税務納税課
場所 亘理町中央公民館
必要な物:滅失または損壊した自動車または軽自動車が被災車両であ
対象者 山 元・亘理町内の給与
ることを証明する書類(備考欄に「被災車両」の記載がある
支払者
登録事項等証明書、検査記録事項等証明書、廃車証明書な
仙台南税務署
問
■
ど)、代替車両の自動車検査証または標識交付証明書、印鑑
法人課税第一部門
※手 続きの内容により取扱いおよび必要な物が違う場合がありますの
(源泉所得税担当)
で、詳細については各種車両の担当窓口にお問合せください。
☎ 022-306-8001
問 税務納税課 住民税班 ☎ 37-1114
■
2016 No.444
32
広報やまもと 11 月号
連載
診療時間 9 時~ 17 時
※休日における当番医は、急患患者の医療業
務のみを目的として実施していますのでご
協力をお願いします。なお、休日当番医は変
更になることもありますので、新聞などで
確認のうえ受診してください。
◆柿沼循環器科
☎ 32-2871(亘理町)
11/6 ◆美田園歯科
(日) ☎ 022-343-8721(名取市)
◆マコト歯科医院
☎ 34-5135(亘理町)
◆大友医院ヒロミ小児科
11/13 ☎ 34-3204(亘理町)
(日) ◆山田歯科医院
☎ 22-3229(岩沼市)
◆熊谷内科医院
☎ 34-5140(亘理町)
11/20 ◆櫻場デンタルクリニック
(日) ☎ 022-383-8816(名取市)
◆津川歯科医院
☎ 34-4733(亘理町)
◆高橋内科乳腺クリニック
11/23 ☎ 33-1121(亘理町)
(水・祝) ◆鳥羽歯科医院
☎ 23-5005(岩沼市)
◆浜吉田駅前内科
☎ 33-7377(亘理町)
11/27 ◆おおぬき歯科
(日) ☎ 022-383-9310(名取市)
◆斉藤歯科医院
☎ 34-8241(亘理町)
注)
疾 患や年齢等によっては対応できない場
合もありますのでご了承願います。
35
2016 No.444
広報やまもと 11 月号
ていると電話をかけ、個人情報を聞き出した上で多額の金銭を請
求する「オリンピック財団」等と称する事業者についての相談が
各地の消費生活センター等に寄せられています。
日
6
13
20
27
12
月
月
火
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
4
11
18
25
5
12
19
26
日
11 月 15 日から 12 月 14 日まで
4
11
18
25
健診等
月
月
5
12
19
26
火
6
13
20
27
水
木
金
土
7
14
21
28
1
8
15
22
29
2
9
16
23
30
3
10
17
24
31
このような団体は、代表者や所在、連絡先等がはっきりせず、
実在するオリンピックの関係団体とは全く関係のない事業者なの
で注意が必要です。
なお、現在東京オリンピックのチケットは、まだ販売されてい
ません。このような電話があっても、すぐに電話を切るなどして
絶対に応じないようにしましょう。
問 役場消費生活相談窓口(町民生活課 生活班内)
☎ 37-1112
休日当番薬局
11/6 ◆もみのき薬局
(日) ☎ 34-2140(亘理町)
11/20 ◆さざんか薬局
(日) ☎ 32-1221(亘理町)
11/23 ◆いづみ薬局
(水・祝) ☎ 32-0861(亘理町)
11/27 ◆宮城調剤薬局浜吉田駅前店
(日) ☎ 36-4144(亘理町)
12/4 ◆調剤薬局エーゲ海
(日) ☎ 37-7567(山元町)
12/11 ◆ひまわり薬局
(日) ☎ 33-4331(山元町)
平日夜間初期救急外来
受付専用電話に連絡し、症状その
他の状況を伝え、受診可能かどうか
問い合わせの上、受診してください。
診療場所 総合南東北病院 1 階(夜
間のみ開設)
岩沼市里の杜 1-2-5
受診 方法 受付専用番号に問合せ
の上、受診してください。
受付時間 平日(祝日・年末年始除
く)19 時~ 21 時 30 分
受付専用電話 070-6635-9454
◆生 活 相 談 11 月 16 日(水)
◆年 金 相 談 12 月 8 日(木)
◆人 権 相 談 11 月 17 日(木)
◆行政苦情相談 12 月 9 日(金)
◆法 律 相 談 11 月 22 日(火)
◆登 記 相 談 12 月 13 日(火)
◆青 少 年 相 談 11 月 24 日(木)
◆消費生活相談 12 月 14 日(水)
生活、家庭、老後などに関する困りごと、悩
みごと相談
人権侵害、夫婦、親子間のトラブルや、いじ
めなどの相談
法律に関する相談
◆健 康 相 談 12 月5日(月) 13時30分~ 16時
生活習慣病予防を中心に、健康づくりに関す
ることに、保健師・栄養士が相談に応じます。
11/13
(日) ◆木村工事㈱
11/19 ☎ 37-2853
(土)
◆育 児 相 談 12 月5日(月) 10時~ 11時30分
子育ての不安や悩み、離乳食等、気になること
について、保健師・栄養士が相談に応じます。
11/20
(日)
11/23 ◆㈱クリワダ
(水・祝) ☎ 37-0013
11/26
(土)
11/27
(日) ◆㈲佐藤設備
12/3 ☎ 37-4165
(土)
12/4
(日) ◆㈲針生設備工業
12/10 ☎ 37-2452
(土)
12/11 ◆㈱松村工業所
(日) ☎ 38-0558
■ 上下水道事業所 施設班
問
☎ 29-4951
国や県、町などが行っている仕事について
の要望や苦情相談
商品の安全、品質または訪問販売・債務など
に関する相談
場所 役場仮庁舎 第 1 相談室(1 階) 時間 13 時~ 15 時 ■
問 町民生活課 生活班 ☎ 37-1112
11/6
(日) ◆㈲伊藤設備工業所
11/12 ☎ 37-2108
(土)
国民年金、厚生年金など、年金に関する相談
や労災・失業保険に関する相談
土地や建物の名義書き換えなど、登記に関
する相談
青少年の非行防止のため、問題を抱える青
少年や親との相談
◆精神保健相談 12 月2 日(金) 10時~ 11時30分
心の悩みに伴う無気力や不眠など心身の不
調、認知症、アルコール関連相談など、精神
科医によるこころの相談を行っています。
詳しくは電話でお問い合わせください。
要予約
場所 保健センター ■
問 保健福祉課 健康推進班 ☎ 37-1113
実施場所:保健センター 問 保健福祉課 健康推進班 ☎ 37-1113
事業名
母子手帳交付
母 子 関 係
◆松村クリニック
☎ 38-0005(山元町)
12/11 ◆齋藤歯科医院
(日) ☎ 022-383-3068(名取市)
◆にいの歯科
☎ 38-1887(山元町)
2020 年に開催される東京オリンピックのチケットが申込まれ
11
やまもと健康だより
◆平田外科医院
12/4 ☎ 37-4055(山元町)
(日) ◆いちろう歯科クリニック
☎ 022-382-8601(名取市)
第111回 「オリンピック財団」等と称する事業者に注意
相談日
月 日
対象者等
受付時間
山元町に住所のある 9:30 ~
12月  5日
(月)
妊婦
10:00
6 ~ 8カ月児
平成 28 年 3 月~
12:30 ~
11月18日(金)
すくすく育児教室
5 月生まれ 13:00
平成 28 年 7 月 6 日~ 12:30 ~
3 ~ 4カ月児健診 12月  7日
(水)
9 月 7 日生まれ 13:00
9 月末現在(前月比)
世帯
4,600 戸 【△  8 戸】
男
6,198(26)人 【△  4 人】
女
6,311(31)人 【△11人】
合計 12,509(57)人 【△15人】
出生 4 人
死亡 14 人
婚姻 2 件
転入 29 人
転出 34 人
△:減少
※上 記( )内は、うち外国人住
民の値。
2016 No.444
34
広報やまもと 11 月号
〔広告〕
〔広告〕
〔広告〕
広報やまもと
〔広告〕
2016
11
平成
月号
年 月
28
11
日号
4
■編集・発行 山元町役場総務課
〒 989 ―2292
宮城県亘理郡山元町浅生原字作田山
☎ 0223 ― ―
1111
37
32
■印刷 今野印刷株式会社
※今月号は 部あたり約 円です。
■町では、自主財源確保のために、
有料広告を掲載しています。
1
50
見やすいユニ
バーサルデザ
インフォント
を採用してい
ます。
ホームページ
http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/
携帯サイト
http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/mobile/
メールアドレス [email protected]
2016 No.444
36
広報やまもと 11 月号