11月園だより

社会福祉法人大慈会
みぞのくち保育園
11月園だより
平成28年 11月1日
今年も早いもので残すところあと2カ月。年の瀬に近づくにつれて忙しくなります。11月3日は文化の日です。世の
中便利になりましたよね。最近では携帯電話、インターネット、日常欠かすことのできない電気、水道、ガス、また遠く
へ行きたければ車、電車、飛行機に乗れば短い時間で目的地まで行くことができます。いろいろな発明のおかげで昔
に比べると暮らしやすくなっていますよね。文化の日はそんな日がいつまでも続きますようにと願う日でもあるようで
す。でも世の中がどんなに便利で過ごしやすくなっても、親子の愛情や人を思いやる心、人と人の絆は変わらないも
のであってほしいですね。
10 月 18 日(火)に、第 43 回川崎市保育まつり”高津区”が開催されました。高津区内57園671名の年長児が一同
に集まり、保育園から小学校へと羽ばたいていく子どもたちの卒園を祝い、今後の健やかな成長と世界に活躍してい
くことへの願いを込めての開催でした。みぞのくちのゆり組さんは、人数の多さに驚きながらも「キッズコンサート」や合
唱を楽しむことができました。小学校への期待も一段と深まった事と思います。
保育園の各クラスでは、11 月 10 日(木)より開催の「園内作品展」・12 月 3 日(土)開催の「音楽会」に向け、まさに
“芸術の秋”に浸っています。保護者の皆様にも、廃材収集のご協力を頂きました。ありがとうございました。どんな作
品になるのかお楽しみください。
11月の予定
2日(水)
保育会第 2 ブロック研修会(職員)
3日(木)
文化の日
15日(火)
七五三
4日(金)
川崎市保育会保育大会(職員)
18日(金)
劇団風の子公演
8日(火)
内科健診(園児)
9日(水)
11 月誕生日会(園児)
保護者会主催 支援センター共催
17日(木)~24日(木)
高津区園児作品展
23日(水)
勤労感謝の日
みぞのくち保育園作品展(ホール)
25日(金)
避難訓練
給食試食会(別紙参照)
26日(土)
保護者会安全点検
10日(木)~17日(木)
12月の予定
3日(土) みぞのくち保育園音楽会(午後より)
21日(水)
クリスマス・誕生会
6日(火) 交通安全教室
23日(金)
天皇誕生日
避難訓練
13日(火)
内科検診
28日(水)
16日(金)
もちつき会
12/29~1/3 年末年始休園日
12月誕生会
運動会ありがとうございました
たくさんのご声援、ご協力ありがとうございました。運動会当日の天候が雨の為、急遽体育館での開催となり大変
ご迷惑をおかけいたしました。体育館午後の開催にも関わらず、皆様のご協力のおかげスムーズに進行することが
でき、楽しいひと時を過ごすことができました。 地域の方々、おじいさん、おばあさん、そしてなによりいつも子ども達
のことをあたたかく見守ってくれているお父さん、お母さんの応援を力に子ども達はいつも以上の力を発揮し、この一
日で心も体も大きな成長を我々に見せてくれました。
当日朝のテント撤収のお手伝い、競技への参加、警備、後片付け等で沢山の保護者の皆様、地域の方々にご協力
頂きました。深く感謝申し上げます。運動会を通じ、そういう温かい大人の協力、助け合いの中で参加者全員が一体
となって楽しめたということが、子ども達の健やかな成長を促すのだと実感いたしました。これからもご協力宜しくお願
い致します。
交通安全教室
12月6日(火)に高津警察及び神奈川県警の交通安全課の皆様により、交通安全教室を行います。この日は
年長さん年中さんが参加予定です。信号機の見方、道路でのルールやマナーをビデオや実際園庭に横断歩道
を書いて渡る練習をしたりしながら勉強します。子どもたちがルールやマナーなどの社会の仕組みを学んでいく
ときに我々大人も社会のルールを守り、子ども達が安心して過ごせるような安全な社会をつくっていきましょう。
年長児さんにとっては、小学校への登校にも関わってきますので真剣に参加したいと思います。
給食試食会について
子ども達がいつも食べている給食を一緒に食べてみてください。
そして園での給食の雰囲気を感じ、また他の保護者の方との交流の機会にできたらと思います。一食250円で
す。(主食と箸持参下さい)
*この期間に都合がつかない場合は、平日のみですが、2週間前までにお申し込み下されば、いつでもご試食い
ただけます。
みぞのくち保育園作品展
10日(木)よりホールで作品展を行います。他のクラスの作品もぜひゆっくりご鑑賞ください。制作活動などの
表現活動は言葉や表情と同じように自分を表現する媒体の一つでもあると思います。その絵を描く過程でどんな
気持ちでこの絵を描いているのか、どんなことを表現してみたいと思っているのか、子どもたちの表情を見たり、
そのことで会話をしたりするのはとても楽しいです。これからも子ども達と一緒に表現したいと思える、感性を刺
激するような楽しいことをたくさん経験していきたいと思っています。
(お願い・・・作品展示中、作品を壊さないようにちゅういして下さい。)
保育園では、性別による役割分業意識を植え付けないようにしています
保育園の生活の中で子供たちに性別による偏見を持たず、子供たちの興味や自己主張を尊重できるような保
育を行っています。例えば男の子がままごとの中で料理を作っていても、また女の子がオオカミ役になって遊ん
でいても子供たちの自然な興味に基づくものなら問題ないとしています。
子供たちが価値観の多種多様な時代に対応できるように意識的に取り組む必要があると考えています。保育
士も含め大人が子どもに性的役割分業意識を植え付けることがないようにしたいと思います。これから音楽会や
お遊戯会も控えていますので気をつけていきたいと思います。
どうぞお気軽にいろいろお話しください。
保育に対してご質問やご相談、また子育てについて相談に乗ってほしい事などありましたら、いつでも担任も
しくは職員までお話しください。日常のお子さんの様子を教えてほしい時や気になることがあるなどの時はどうぞ
連絡帳を使っていただき担任にご相談してください。朝や夕の送り・迎え時間を使って直接お話ししたい方は、ク
ラスに担任のシフト表が掲示してありますのでご利用ください。保護者の皆さんと保育者が共に喜び支えあえる
関係、存在になっていきたいと思います。
お知らせとお願い
・玄関前の傘立に、持ち主不明の傘がだいぶ多くなりました。雨の日に傘を入れるのが不便そうな場面が多く見
うけられます。持ち主の方はお持ち帰り願います。又、バギーカバーが 1 枚置いたままになっています。こちら
もお持ち帰りください。宜しくお願い致します。
11 月26日(土)開催の環境整備には傘立に置いてある傘を処分させて頂きますのでご了承ください。