近年、テクノロジーの発展により、これまで人間が行なっていた作業がどんどん機械やロボットに取って代わられて いる。作業の効率化や人件費を削減する為に、業務の自動化は今後もどんどん進んで行く中、生産ラインの構成が変化 してきた事に伴い、産業用ロボットを中心とする自動化産業が多くの関心を集め始めている。世界における産業用ロボ ットの3分の2が日本で生産され、そのうちの3分の1が日本で稼働しており、主として自動車や電子部品の工場など で使われている。 一方、製造業以外の様々な分野での知能自動化も進んでいる。例えば、自動車、ヘルスケア、農業、介護、金融など の領域にも自動化の波が訪れている。我々の日常生活では、まだロボットの形すらしていないが、Siri のような機械型 アシスタントや自動翻訳なども、テクノロジーの進化による知能自動化の一つの姿である。 同時に、最近では人工知能(AI)技術の急速な進化によって、さまざまな技術革新が起こると期待されている。運輸分 野の自動運転や、製造分野の Industrial Internet や Industries 4.0 によって AI の活用が急速に進んでいる。 以上の背景を鑑み、亜東関係協会科学技術交流委員会と台湾科技部は、知能自動化に対する注目と認識を高めるため、 また、日台知能自動化分野においての協力を促進するため、この度、大阪大学及び同学の産業科学研究所の共催で、日 台の関連分野で活躍する専門家や学者を招聘し、財団法人中華経済研究院に執行を委ね、「日台スマートマシンシンポ ジウム」を開催する運びとなりました。シンポジウムは全プログラムが無料でございます。各界のエキスパートの皆様、 奮ってご参加ください!(講演は中国語と日本語にて行います。会場には中日同時通訳がございます。) 主催機関:亜東関係協会科学技術交流委員会・台湾科技部 共催機関:大阪大学、大阪大学産業科学研究所 後援機関:台北駐大阪経済文化弁事処 実行機関:財団法人中華経済研究院 開催日時:2016 年 11 月 28 日(月)09:30~17:30(09:10 受付開始)/ 18:00~20:00 懇親交流会 使用言語:日本語と中国語(日中同時通訳付) 開催場所:千里阪急ホテル 東館2階「アイヴィーホール」(大阪府豊中市新千里東町 2 丁目 1 番) 受付方式: 1.オンライン申込 http://www.tnst.org.tw/ezcatfiles/cust/img/img/20161128/20161128_3.htm 2.FAX:03-5765-5833 ; または e-mail:[email protected] イベント情報サイト:http://japan.tnst.org.tw/front/bin/ptdetail.phtml?Part=3-054&Rcg=47 【お申込み先】財団法人中華経済研究院東京事務所 星原・楊 (ヤン) TEL:03-5765-5821 受付シート ご氏名 漢 字 ローマ字 [参加費無料] 役職名 氏: 名: 勤務先/所属部署 お電話番号 FAX 番号 メールアドレス 連絡住所 参加プログラム □ シンポジウム&懇親交流会参加 ※該当箇所に印をお願いします。 □ シンポジウムのみ参加 日台スマートマシンシンポジウム 《日程表》 日時:2016 年 11 月 28 日(月) 時 間 Time 場所:大阪千里阪急ホテル 東館2階『アイヴィーホール』 テーマ Subject スピーカー Speaker 09:10-09:30 受 付 Registration 《主催者挨拶》 蔡明祺(Tsai, Mi-Ching) 政務副大臣 台湾科技部 《共催者挨拶》 09:30-09:40 中谷和彦(Nakatani, Kazuhiko) 教授/所長 大阪大学産業科学研究所 《貴賓挨拶》 陳訓養(Chen, Shin-Yang) 09:40-10:40 09:40-10:05 10:05-10:30 処長 台北駐大阪経済文化弁事処 【議題一】人工知能の研究 座長:葉哲良(Yeh, Jer-Liang) 副執行秘書 台湾行政院科学技術会報オフィス 沼尾正行(Numao, Masayuki) 教授 大阪大学 産業科学研究所/大学院情報科学研究科 人工知能とユーザ、聴衆のコラボ による楽曲生成 細田耕(Hosoda, Koh) 教授 大阪大学 基礎工学研究科 適応ロボット学グループ (未定) 10:30-10:40 Q&A 10:40-11:00 Coffee Break 11:00-12:30 11:00-11:25 【議題二】台湾発展経験 座長:賴永祥(Lai, Yung-Hsiang)社長 「スマート技術」による台湾機械産業 葉哲良(Yeh, Jer-Liang) 副執行秘書 の革新転換の促進 台湾行政院科学技術会報オフィス 馮展華(Fong, Zhang-Hua) 学長 11:25-11:50 スマート機械関連研究と発展 11:50-12:15 スマート機械技術推進ケーススタディ 国立中正大学 邱顯俊(Chiou, Shean-Juinn) 学科長 国立中興大学機械工程学科 Q&A 12:15-12:30 昼 12:30-14:00 14:00-15:00 14:00-14:25 (財)精密機械研究発展センター 食 Lunch 【議題三】技術最前線 座長:馮展華(Fong, Zhang-Hua) Beyond Human 学長 国立中正大学 金子真(Kaneko, Makoto) 教授 大阪大学大学院 工学研究科機械工学専攻 知能機械部門 14:25-14:50 台湾 3D プリンタ技術の現況と発展 侯帝光(Hou, Ti-Kuang) 教授 国立聯合大学機械工程学科 時 間 Time 14:50-15:15 テーマ Subject スピーカー Speaker 岩田健司(Iwata, Kenji) 主任研究員 国立研究開発法人産業技術総合研究所 知能システム研究部門コンピュータビジョン研究グループ 「機械の目」を実現する技術 -農業機械の人検出を事例に- Q&A 15:15-15:25 15:25-16:25 【議題四】産業応用 座長:侯帝光(Hou, Ti-Kuang) 教授 国立聯合大学機械工程学科 相山康道(Aiyama, Yasumichi) 教授 15:25-15:50 15:50-16:15 ロボットテクノロジーの産業応用 筑波大学 システム情報系知能機能工学域 スマートマシンイノベーション産業 賴永祥(Lai, Yung-Hsiang) 社長 の機会と挑戦 (財)精密機械研究發展センター 16:15-16:25 Q&A 16:25-16:30 【記念写真撮影】 16:30-16:50 Coffee Break 【パネルディスカッション】日台スマートマシン分野における協力及び展望 座長:蔡明祺(Tsai, Mi-Ching) 16:50-17:30 政務副大臣 台湾科技部 葉哲良(Yeh, Jer-Liang) 教授 邱顯俊(Chiou, Shean-Juinn) 学科長 沼尾正行(Numao, Masayuki) 教授 金子真(Kaneko, Makoto) 教授 細田耕(Hosoda, Koh) 教授 侯帝光(Hou, Ti-Kuang) 教授 賴永祥(Lai, Yung-Hsiang) 社長 岩田健司(Iwata, Kenji) 主任研究員 馮展華(Fong, Zhang-Hua) 学長 相山康道(Aiyama, Yasumichi) 教授 ※登壇順 【懇親交流会】 18:00-20:00 場所:大阪千里阪急ホテル 「樹林の間」
© Copyright 2025 ExpyDoc