ご参考資料 2016年11月4日 米国大統領選挙前の金融市場状況 ポイント① 接戦の様相強まる 一時はクリントン候補優位と見られていた米国大統領選 は、クリントン候補のメール問題の再燃などにより、世論調 査での両候補の支持率の差が縮小し、11月8日の投票を 間近に控えて、接戦の様相が強まってきました。 トランプ候補が大統領になった場合には、経済・外交政 策などに関して先行きの不透明感が高まると見られることか ら、米国だけでなく各国の株式市場が下落し、為替市場 では米ドルが売られ、不安時の避難先と見なされている円 が買われる動きとなりました。3日の米国市場では一時1米 ドル=102円台半ばまで円高が進みました。 ポイント② 市場へのインパクト クリントン候補が勝利すれば、市場では安心感が広がり、 株式、米ドルが買い戻されるでしょう。また、11月1、2日 に行なわれた米金融政策決定の場であるFOMC(米連 邦公開市場委員会)では、先行きの不透明感などから利 上げが見送られましたが、声明文は次回12月13、14日 のFOMCでの利上げを示唆するような内容でした。クリント ン候補勝利の場合には12月利上げの公算がさらに高まり、 米国の金利上昇が米ドルを押し上げる要因にもなりそうで す。 一方、トランプ候補が勝利すれば、国内雇用保護などの ために、貿易自由化に消極的になると共に、米ドル安を志 向するのではないかという見方が強まることで、米ドルが一 段と下落し、国際的に株価が下落する懸念があります。 ポイント③ 選挙後は再び経済実態に注目 ただ、こうした政治要因による市場変動は、長くは続かな いでしょう。クリントン大統領の場合にはオバマ現大統領の 路線を継承し、大きな変化は生じないでしょう。トランプ大 統領の場合には、経済政策などで強い権限を持つ議会と の関係が不安定になり、大胆な政策の実現性は低いで しょう。 そのため、選挙後しばらくすれば市場の関心は再び経済 実態に移るでしょう。12月に利上げ実施の可能性は大き いと思われますが、その後も継続的に利上げが行なえるほど 米国景気が強いかどうかが重要なポイントとなりそうです。 重要 イベント 11月4日 11月8日 11月17日 米雇用統計(10月) 米大統領・議会選挙(日本時間9 日午後大勢判明か) 米消費者物価指数(10月) 図1:NYダウ工業株30種平均と円・米ドル為替レート 期間 2016年8月1日~2016年11月3日、日次 (米ドル) 18,700 18,600 (円/米ドル) NYダウ工業株30種平均(左軸) 円/米ドル為替レート(右軸) 106 105 18,500 104 18,400 103 18,300 102 18,200 101 18,100 100 18,000 99 17,900 2016/8 2016/9 98 2016/11 (年/月) 2016/10 (出所) Bloombergより野村アセットマネジメント作成 図2:米国の国債利回り (%) 期間 2016年1月1日~2016年11月3日、日次 2.4 10年物国債利回り 2.2 2年物国債利回り 2.0 1.8 1.6 1.4 1.2 1.0 0.8 0.6 0.4 2016/1 2016/4 2016/7 2016/10 (年/月) (出所) Bloombergより野村アセットマネジメント作成 図3:米国の失業率と個人消費支出コアデフレーター 期間:2000年1月~2016年9月、月次 (%) 12 失業率(左軸) 個人消費支出コアデフレーター(右軸) (前年同月比、%) 2.6 11 2.4 10 2.2 9 2.0 8 1.8 7 1.6 6 1.4 5 1.2 4 1.0 3 2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014 (出所) Bloombergのデータより野村アセットマネジメント作成 2016 0.8 (年) (注)個人消費支出コアデフレーターはエネルギー、食品を除く 当資料は、投資環境に関する参考情報の提供を⽬的として野村アセットマネジメントが作成したご参考資料です。投資勧誘を⽬的とした 資料ではありません。当資料は市場全般の推奨や証券市場等の動向の上昇または下落を⽰唆するものではありません。当資料は信頼で きると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。当資料に⽰された意⾒等は、 当資料作成⽇現在の当社の⾒解であり、事前の連絡なしに変更される事があります。なお、当資料中のいかなる内容も将来の投資収益 を⽰唆ないし保証するものではありません。投資に関する決定は、お客様ご⾃⾝でご判断なさるようお願いいたします。投資信託のお申込 みにあたっては、販売会社よりお渡しします投資信託説明書(交付⽬論⾒書)の内容を必ずご確認のうえ、ご⾃⾝でご判断ください。 1
© Copyright 2025 ExpyDoc