舎人地域学習センター・舎人図書館 TSUKUSHI ぼ く の 手 、 み ん な の 手 第 30 回ふれあいまつり 11 月 13 日(日) 2016 11 No.300 ふ れ あ い は 、 き み の 手 、 10:00~ 講座の情報 11/26(土)から申込の受付開始(一部受付中もあります。 ) 11/1~12/6(火) 20:00~21:15 対象:16 歳以上の男性 料金:3,300 円 定員:15 人 11/2・9(水) 10:00~11:30 対象:区内在住の 65 歳以 上の方(要支援・要介護認 定を受けていない方) 料金:無料 ※お1人 1 回まで申込可 申込方法:窓口・電話・インターネット(一部を除く) 受付時間:9:00~20:00(窓口・電話) 13:00~(インターネット)※申込受付初日のみ ※インターネットからの予約方法 足立区ホームページ → 電子申請・各種予約を選択 → 生涯学習施設・スポーツ施設の講座予約 システムを選択 → 「講座予約システム」のページ(外部サイトリンク)を選択 → ログイン画 面が表示されます。(未登録の方もご予約できます) 11/15(火) ・26(土) 14:00~16:00 対象:中学生以上の方 料金:一般 各 200 円 高齢(70 歳以上) ・ 障がい者の方 各 140 円 定員:各 14 人 11/10(木) 10:00~12:00 対象:16 歳以上の方 料金:10 円 定員:10 人 11/14・21・28(月) 19:00~20:30 対象:小学生以上の方 (小中学生は保護者同伴) 料金:一般 各 150 円 小中学生 各 80 円 定員:各 10 人 11/9・30(水) 13:30~14:50 対象:16 歳以上の方 料金:各 430 円 定員:各 25 人 11/5(土) 13:00~14:30 対象:16 歳以上の方 料金:100 円 定員:90 人 10/20・27(木) 9:50~11:30 対象:16 歳以上の方 料金:20 円 定員:10 人 11/6(日) 10:00~11:30 対象:妊娠中の方 料金:550 円 定員:10 人 10/19~11/30(水) (10/26、11/16・23 除く) 10:00~11:00 対象:2 ヵ月~1 歳未満の 子どもと母親 料金:3,460 円 定員:14 組 11/16(水) 10:00~11:30 対象:3 歳以下の子ども と保護者 料金:310 円 定員:20 組 12/1~1/19(木) A 10:00~10:50 B 11:10~12:00 対象:親子での参加 A 6 ヵ月~1 歳 6 ヵ月以下 B 1 歳 7 ヵ月~2歳 料金:各 3,960 円 12/20(火) 10:30~11:00 対象:どなたでも 料金:無料 定員:15 人 11/18・25(金) 初級 14:30~15:30 入門 15:35~16:35 対象:16 歳以上の方 料金:各 30 円 定員:各 20 人 10/28・11/4(金) 10:00~12:00 対象:16 歳以上の方 料金:1,000 円 定員:10 人 芥川龍之介『鼻』 10/23(日) 夏目漱石『行人』 11/6~2/5(日) 10:00~12:30 対象:中学生以上の方 料金:300 円( 『鼻』 ) 400 円( 『行人』 ) ※『行人』は本が必要です。 10/13・20・27、 11/3・10(木) あひる組(2~4 歳) 10:30~10:50 ひよこ組(0~2 歳) 11:00~11:20 会場:2 階図書館 読み聞かせコーナー 12/4(日) A 13:00~14:30 B 15:00~16:30 対象:A 小学 1・2 年生 (保護者同伴) B 小学 3~6 年生 料金:各 1,030 円 定員:各 30 人 10/19、11/2(水) 15:15~15:45 対象:幼児~小学生 会場:2 階図書館 読み聞かせコーナー 11/6(日) 13:00~16:30 対象:小学生以上の方 料金:一般 200 円 高齢(70 歳以上) ・ 障がい者の方は 140 円 子どもは無料 各講座の対応アイコン をご確認ください。 10/15(土) 対象:幼児~小学生 会場:古千谷西公園 今月の オススメえほん としょ 菅野 10 月 31 日はハロウィン!もうすっかり日本でも定着した イベントですね。おばけかぼちゃ、ゴースト、こうもり… かわいいモチーフが多いので特集棚作りもがぜん気合いを 入れて頑張りました! ということで、今回はハロウィンがもっと楽しくなる本を ご紹介します♪ 水野愛子 (司書/児童・ヤング図書担当) 『ハロウィンドキドキおばけの日!』 作/ますだゆうこ 絵/たちもとみちこ 原田 館長 仲田 水野 文溪堂 ハロウィンのおまつりをまわりはみんな楽しみにしているけれど、こわが りのレイはちょっとゆううつ・・・そんなとき、迷いこんできたこわがりお ばけのシェイクとともだちになったレイは、2 人でいじわるなちびドラキ ュラをやっつけに行くことに。いったいどうなるの?! ハロウィンの由来やパーティー料理の作り方、おまじないなどなど…。 今年のハロウィンがもっと楽しくなること間違いなし! 『しゃっくりがいこつ』 作/マージェリー・カイラー 絵/S.D.シンドラー 訳/黒宮純子 らんか社 しゃっくりがとまらないとき、みなさんはどうしますか? 息をとめる?水をのむ?めだまをおさえる? オバケにも手伝ってもらって、いろいろためしてみたけれど、がいこつの しゃっくりはとまらなくてヒックヒックヒック… ああ、どうしたらとまるのでしょう… 『まるごとかぼちゃ 絵図解やさい応援団』 構成・文/八田尚子 構成・絵/野村まり子 ふれあいまつりも図書館へ! 舎人図書館はふれあいまつりにて「あなたはどれだけ知っている?挑戦!舎人検定ラリー」を開催します! 舎人センター内に掲示されたクイズに答えながら、舎人にまつわる魅力を新発見・再発見してください。 正解数によって、級が認定されるよ。 分からない問題は図書館の資料を使って、全問正解を目指そう! 参加者全員にプレゼントもあります。おたのしみに! 監修/大竹道茂 絵本塾出版 ハロウィンに欠かせないものといえば、かぼちゃ! どうしてハロウィンにかぼちゃのおばけ(ジャック・オ・ランタン)が 出てくるのか知っていますか?(その答えはこの本でチェック!) かぼちゃの種類や育ち方、渡来の歴史においしい食べ方まで ・ ・ ・ ・ かぼちゃをまるごと味わい尽くせる一冊です。 調べものは図書館職員へ! 探している本が見つからない、○○について知りたいけどどこを探せばいいか分からない。 そんな時は図書館職員までお声掛けください。一緒に資料を探すお手伝いをします。 舎人検定ラリーでも分からない問題があったら、職員に聞いてみてください。 展示・体験 発表プログラム【レクホール】 油絵フォルテ【油絵展示・似顔絵体験】 9:45~10:00 開会式 白日会【書道展示】 10:00~10:30 カナリヤ(オカリナ演奏) 園芸教室四季の会【園芸展示】 10:35~11:05 東京足立相撲甚句会舎人(相撲甚句) こども英語*e-smile*【活動内容展示】 11:10~11:40 舎人ハーモニカクラブ(ハーモニカ演奏) 萌春会【水彩画展示】 11:45~12:25 歌声サークルひまわり(合唱) フォトクラブメビウス【写真展示】 12:35~13:15 フラヘブン(フラダンス) アトリ絵くみこ【はがき絵展示】 13:25~13:45 テコンドー舎人クラブ(演武) すみれ【パッチワーク展示】 13:50~14:30 童謡を歌う会つくしんぼ(合唱) ゆうかり手芸【手芸体験・展示】 14:40~15:10 ハウオリマーラエフラスタジオ(フラダンス) アポロステンドグラス【ステンドグラス展示】 15:20~16:00 いずみコーラス(合唱) とねり俳句会【俳句展示】 16:05~16:10 閉会式 舎人茶道水柳会【茶道体験】 あだちトイ・ドクターズ【おもちゃの病院コーナー】 足立舎人スポーツ吹矢同好会【スポーツ吹矢体験】 模擬店 ビブリオバトル同時開催! 13:00~開始 児童館広場にてマンガ限定のビブリオバトル おでん(6 種類入り) 300 円 ライナー焼き 100 円 を行います。好きなマンガを持ってビブリオ フランクフルト 100 円 バトルに参加しよう!! コーヒー・紅茶(お菓子付き) 100 円 フリーマーケット 駐輪場・通り抜け通路 観覧のみでも大歓迎です。この機会に一度、 地場野菜の販売 正面玄関前 舎人のビブリオバトルをご覧ください。 ど が あ り 、 ど な た で も ご 参 加 頂 け る イ ベ ン ト で す 。 発 表 や 展 示 は も ち ろ ん 、 体 験 コ ー ナ ー や 模 擬 店 ・ フ リ ー マ ー ケ ッ ト な 同 士 の 交 流 を 目 的 と し た お ま つ り で す 。 頃 の 活 動 の 成 果 を 発 揮 す る 場 で す 。 ま た 、 地 域 に 住 む 方 た ち や サ ー ク ル ふ れ あ い ま つ り は 、 舎 人 セ ン タ ー で 活 動 し て い る サ ー ク ル の 方 々 が 日 午 前 十 時 ~ 午 後 四 時 開 催 日 十 一 月 十 三 日 ( 日 ) 第 三 十 回 ふ れ 「 あ ふ き れ い ぼ み あ み く の い ま ん の 手 は つ な 手 、 の 、 り 手 」 楽しく読もう!近代文学 第 30 回 『坊っちやん』の主人公は なぜ左利きなのか(その2) な 意 味 を 持 っ て い ま す 。 持 た な い に し て も 、 作 者 に と っ て は 、 か な り 大 事 ま こ す の 。 事 実 は 、 こ の 小 説 に と っ て は 大 き な 意 味 を 左 利 き で あ っ た こ と の 自 然 な 反 映 だ と 考 え ら れ に と っ て 無 自 覚 の 描 写 で あ り 、 そ れ は 作 者 自 身 が さ れ た 痕 跡 は あ り ま せ ん 。 裏 返 し て 言 え ば 、 作 者 き が 何 か の 役 割 を 持 つ こ と は な く 、 意 図 的 に 設 定 こ の 小 説 の 全 体 を よ く 読 ん で も 、 主 人 公 の 左 利 主 人 公 が 左 利 き だ と い う こ と を 物 語 っ て い ま す 。 を は す に 切 り こ ん だ 〉 と い う 一 文 で す 。 こ れ は 、 い え 、 以 上 の よ う に 、 背 景 に ま で 目 を 広 げ 、 作 者 た 宇 宙 を 持 つ も の と し て 読 む 事 も 出 来 ま す 。 と は も と よ り 、 作 品 を 作 者 か ら 切 り 離 し て 、 自 律 し や さ し く 優 美 な 文 字 に な っ た と 思 わ れ る の で す 。 ん で し た 。 そ の 結 果 、 利 き 腕 で な か っ た た め 、 て も 、 書 や 原 稿 の 場 合 は 右 手 を 使 わ ざ る を 得 ま せ で 、 漱 石 も 、 物 を 切 っ た り す る 作 業 は 左 手 で や っ 筆 や 箸 は 右 手 で 持 つ も の と さ れ て い ま し た 。 そ こ 曲 線 的 で 、 優 雅 で す 。 明 治 の 当 時 は 、 今 と 違 っ て れ て い ま す が 、 角 張 っ た と こ ろ や 力 強 さ は な く 、 こ の よ う に 、 漱 石 の 文 字 は 、 美 し い の で 珍 重 さ 『漱石全集』新書版 (岩波書店)より ょ う か 。 ( 二 〇 一 六 年 八 月 一 七 日 稿 ) 今月のご紹介は、『ベニイロフラミンゴ』 です。 ファイリング用は舎人地域学習センターの窓口で無料配布しております。ファイリングのサンプルなども ございますので、お気軽にお越しください。 文 学 を 面 白 く 読 む 方 法 の 一 つ な の で は な い で し ★特別編★ と 作 品 と の へ そ の 緒 の つ な が り を 確 か め る の も 、 「楽しく読もう!近代文学」とは と こ ろ で 、 見 逃 せ な い の は 、 〈 右 の 手 の 親 指 の 甲 感 想 を 持 ち ま す か 。 こ の 小 説 の 展 開 の 方 向 が 暗 示 さ れ て い ま す 。 と こ ろ で 、 こ の 書 体 に つ い て 、 あ な た は ど ん な 河原晴樹 人 公 の ま っ す ぐ な 気 性 と 無 鉄 砲 さ が 現 れ て お り 、 通 り だ 〉 と 自 分 の 指 を 切 っ て み せ る と こ ろ に 、 主 す 。 友 達 の か ら か い に 応 じ て 、 〈 何 だ 指 ぐ ら い こ の ら 主 人 公 は 自 慢 し 、 友 達 は よ け い 反 発 し た わ け で あ り 、 書 も 漱 石 自 身 の 手 に な る も の で す 。 の 造 語 で 、 最 晩 年 の 彼 の モ ッ ト ー と な っ た 言 葉 で 身 を ゆ だ ね て 生 き る こ と を 意 味 し て い ま す 。 漱 石 と 読 み 、 小 さ な 私 に と ら わ れ ず 大 き な 天 地 自 然 に の 小 刀 に 対 し て 、 珍 し い 〈 西 洋 製 の ナ イ フ 〉 だ か こ の 〈 則そ く 天て ん 去き ょ 私し 〉 は 、 〈 天 ニ ノ 則ッ ト ッ テ 私 ヲ 去 ル 〉 河原晴樹(かわはらはるき) 日本文学の面白さを身近に感じて頂くため、舎人地域学習センターの講 俳人・エッセイスト・評論家。現在、日本文 座にて講師を務めていただいている河原晴樹先生に、連載コラムを執筆頂 学を対象として、文化論の視点からの評論活 いています。 動や随筆発表の他、西伊興住区センターで俳 講座にご興味がある方は是非、3 ページの講座の紹介をご覧ください。 句指導を務めている。 前 回 の 引 用 で は 、 当 時 広 く 使 わ れ て い た 日 本 製 左 上 の 写 真 を 見 て 下 さ い 。 舎人住区センター 住所:舎人 1-3-26(舎人センター1F) ℡03-3857-0881 【悠々館】 ◆伊興中学校演劇部「逃亡者」 11/5(土)会場 13:30 開演 14:00 会場:大広間 ◆世代間交流 オセロ大会 11/9(水)15:00 集合 10/19(水) 9:00~募集開始(事務室窓口にて) ◆カラオケ大会 12/3(土) 9:30~ 11/5(土)9:00~出演者募集開始(事務室窓口にて) 【児童館】 ◆工作「あみあみマフラー」 11/16(水) ・17(木) 14:00~16:00 (小学生以上) Vol.24 入谷住区センター 住所:舎人 6-12-4-101 ℡03-3855-1050 ◆お誕生日会 11/12(土) 12:30~13:30 8~11 月生まれの方をお祝い ◆住区 de 団らん 11/17(木) 17:00~19:00 お弁当代 300 円 申込制 ◆初心者向け健康ウォーキング 11/22(火)10:00~12:00 見沼代親水公園 ◆グラウンドゴルフ大会・バンパー大会については住区のお知らせをご覧ください。 【児童館】 ◆あそびどー クリスマスミニがま口 毎(土) 10:30~11:30 13:30~14:30 ◆幼児タイム ベビーぽっぽ(0~1 歳) 毎(水) 10:00~11:30 30 日ベビータッチケア りんご(1~3 歳) 毎(金) 10:00~12:00 11 日七五三こうさく 18 日親子体操 西新井消防署からのお知らせ 住所:伊興 2-5-11 ℡:03-3853-0119 火災から尊い命を守ろう 【住宅防火 10 の心得】 ①調理中はコンロから離れない。 ②寝たばこは、絶対にしない。 ③ストーブの周りに、物を置かない。 ④家の周りを整理整頓する。 ⑤ライターやマッチを子供の手の届く 場所に置かないようにする。 次 回 の 活 動 は 十 一 月 四 日 濁 流 を 泳 ぐ 鯉 ゐ る 秋 出 水 金 曜 日 午 後 一 時 三 〇 分 ~ ( 矢 島 呵 成 ) 秋 出 水 人 は 小 さ き 蟻 の ご と 只た だ 只た だ と 立 ち つ く し 見 る 秋 出 水 ( 竹 内 八 重 子 ) ( 石 塚 ゆ み 子 ) ラ ジ オ 手 に 土 間 に 降 り 立 つ 父 夜 業 清 流 の 猛 り 狂 い し 秋 出 水 ( 鈴 木 一 世 ) ( 根 岸 和 子 ) 遙 か な る 彼 方 を 想 ふ 鰯 雲 近 隣 情 報 と 俳 壇 世界中にいる動物、昆虫や花などいろいろな自然の写真を「フォトクラブメビウス」の会員方にご協力い ただき、毎月発行しております。写真にちなんだ「へぇ~」という情報もお楽しみに。 【撮影した岡田さんのつぶやき】2 羽仲良く水を飲んでいる姿は、動きもそろっていて、とてもきれいでし た。フラミンゴの良い写真が撮れました。 名 学 体 体 主 天 称:ベニイロフラミンゴ 名:Phoenicopterus ruber 長:約 120-140cm 重:約 2.2~2.8kg 食:プランクトン、エビ類、藻類など 敵:ハイエナ、ジャッカル 秋の火災予防運動 11 月 9 日(水)~11 月 15 日(火) ⑥コンセントの掃除を心掛ける。 ⑦住宅用火災報知器を全ての居室・台所・階段に設置し 定期的な動作確認をする。 ⑧寝具類やカーテン・エプロンなどは、防炎品にする。 ⑨万が一に備え、消火器を設置し使い方を覚える。 ⑩ご近所同士で声を掛けあい火の用心を心掛ける。 秋 出 水 モ ノ ク ロ ー ム に 沈 む 街 た め 息 と あ き ら め の 作 業 秋 出 水 山 積 の 溜 息 ひ と つ し て 夜 業 夜 業 明 け 顔 色 白 く 子 の 帰 る ( ( 小 白 山 鳥 華 兼 子 子 ) ) ( 小 野 明 子 ) ( 下 村 邦 子 ) ( 丹 羽 和 子 ) る 母 親 を 描 い て い る 一 句 で あ る 。 鰯 を 焼 く 匂 い の し み 込 ん だ 割 烹 着 、 昭 和 の 匂 い の す 特 ○ 鰯 焼 く 匂 い も 纏 う 割 烹 着 ( 尾 方 逸 子 ) 季 題 は 「 夜 業 ・ 秋 出 水 ・ 鰯 」 で す 。 一 つ と 考 え ら れ る 。 よ う に 抜 け る こ と で あ る 。 老 い を 重 ね る と 自 然 現 象 の 木 の 葉 髪 と い う 季 題 は 、 秋 に な る と 木 の 葉 が 落 ち る 齢と し 増 え て 減 っ て ゆ く も の 木 の 葉 髪 ( 柴 原 保 佳 ) 今 月 の 舎 人 つ く し 俳 壇 だ さ い 。 と す る エ ビ や 藻 類 に 含 ま れ る 「 カ ン タ キ か ? そ の 秘 密 は 食 生 活 に あ り ま す 。 エ サ 園 な ど で フ ラ ミ ン ゴ を 観 察 し て み て く 必 要 な こ と だ っ た ん で す ね 。 改 め て 動 物 ず 、 フ ラ ミ ン ゴ が ピ ン ク 色 な の は な ぜ だ そ う で す 。 ど ち ら も 生 き て い く 上 で は い な ピ ン ク 色 の 体 と 片 足 立 ち で す 。 ま フ ラ ミ ン ゴ の 特 徴 と い え る の は き れ 体 温 を 奪 わ れ な い よ う に す る た め な の か ? そ れ は 、 羽 毛 の 生 え て い な い 足 か ら に 及 ぶ こ と も あ り ま す 。 に 何 の た め に 片 足 立 ち を 頻 繁 に 行 う の 生 活 を 行 い ま す 。 多 い と き だ と 約 百 万 羽 識 も あ ま り 強 く な い の で 、 大 き な 群 れ で 次 に 、 片 足 立 ち で す が 、 大 変 そ う な の ゴ に と っ て は 必 要 な 体 の 色 の よ う で す 。 ま た 、 と て も 社 交 的 な 性 格 で 、 縄 張 り 意 む こ と に も 関 係 す る と い わ れ 、 フ ラ ミ ン こ ろ で も 生 息 で き る と い わ れ て い ま す 。 て も 強 い 鳥 で 、 他 の 動 物 が 住 み に く い と ピ ン ク 色 の 鮮 や か さ が 繁 殖 の ペ ア を 組 れ ば 体 は 白 く な っ て い き ま す 。 ま た 体 の な ど に 生 息 し て い ま す 。 気 温 の 変 化 に と 素 に よ る も の で す 。 こ の 色 素 を 取 ら な け ○ フ ラ ミ ン ゴ は 熱 帯 や 亜 熱 帯 の 浅 い 湖 サ ン チ ン 」 「 ベ ー タ カ ロ チ ン 」 と い う 色 【 フ ラ ミ ン ゴ は な ん で ピ ン ク 色 ? 】 舎人図書館にある参考資料の一部を紹介↓ 『死ぬまでに見たい!絶景の鳥』 エクスナレッジ 上田恵介 柚木修 『小学館の図鑑 NEO 鳥』 小学館 川上和人 『ポプラディア大図鑑 WONDA 鳥』 ポプラ社 毎月集めて、舎人地域学習センター・図書館のオリジナル図鑑をつくろう! 第 32 回 舎人地区大運動会 第 33 回 舎人地区親子まちぐるみ ふれあいクリーン作戦 ◆日時:平成 28 年 10 月 23 日(日) ※雨天の場合は 11 月 3 日(木・祝) ◆日時:平成 28 年 11 月 5 日(土) ◆時間:午前 9 時~ ※雨天の場合は中止 ◆会場:入谷中学校 校庭 ◆時間:午前 10 時 45 分~午後 0 時 30 分 ◆主催:第 32 回舎人地区大運動会実行委員会 ◆会場:舎人小学校、舎人第一小学校、 (舎人地区町会自治会連絡協議会/青少年対 策舎人地区委員会/舎人地区少年団体協 議会) 足立入谷小学校、古千谷小学校 ※通学地域の小学校にお集まりください。 ◆主催:足立区青少年対策舎人地区委員会 ◆協力:KIT クラブ 21( 「KIT クラブ 21 賞」持久走 にも奮ってご参加ください。 ) ◆共催:舎人地区町会自治会連絡協議会 ◆後援:足立区/足立区教育委員会/竹の塚警察署/ ◆その他:競技に参加される方は、運動のできる服 装で来てください。お楽しみ抽選会もあ 足立清掃事務所 ◆問い合わせ:舎人区民事務所(事務局) ります。 ℡03-3899-4014 ◆問い合わせ:舎人区民事務所(事務局) ℡03-3899-4014 豪栄道関 優勝おめでとう 先日、舎人にある境川部屋の豪栄道関が初優勝を飾りました。 日本人力士の全勝優勝は、1996 年秋場所の横綱の貴乃花関以来、20 年ぶり。さら に大関カド番では、史上初めて全勝で賜杯を獲得しました。優勝パレードも行わ れ、地元の方たち 500 人超により盛大に祝福されました。 見事に逆境をはね返しつかんだ初の栄冠は、多くの方に感動を与えてくれました。 これからのますますのご活躍を楽しみに応援させていただきます。ありがとうござ いました。 舎人地域学習センター・舎人図書館 「TSUKUSHI(つくし)」11 月号(毎月 10 日発行) 発 行/舎人地域学習センター・舎人図書館 発行所/〒121-0831 東京都足立区舎人 1-3-26 舎人地域学習センター ℡03-3857-0008 舎人図書館 ℡03-3857-0771 Mail HP [email protected] 舎人センター 責 facebook 検索 任/ヤオキン商事株式会社 「ヤオキン商事は、生涯学習を通し、お客様に心のこもったサービスを提供します」 blog
© Copyright 2024 ExpyDoc