2ページ(PDF:510KB)

暮
ら
し
の
情報箱
在宅介護の支援
家族介護者支援ホームヘルプサービス
在宅で介護している家族をサポートす
るためにヘルパーを派遣します。通常介
護保険では認められないサービスでも一
部利用できます。詳細はお問い合わせを。
次のすべてに当てはまる区内在住の方
①要介護4か5の認定を受けている②居
宅で家族の介護を受けている
●サービス内容
掃除、洗濯、調理・配膳・片付け、食
事・服薬・排せつ・入浴・清拭・着替え
の介助、見守り・話し相手、通院や病院
内での介助、散歩などの外出介助など
●利用料金 1時間400円から(利用時
間によって異なる)、年間24時間以内
問合先へ来所
ねたきり高齢者の訪問歯科相談
歯や入れ歯、かむこと、のみ込むこと
など、口腔ケアで心配なことがあればご
相談を。歯科衛生士が訪問し口の中の状
況などをうかがいます。その後、希望に
より歯科医師が訪問診査を行います。
歯科医療機関へ通院の困難な65歳以
上の方
問合先へ電話
ともに◇
◇
地域包括支援センター
地域福祉課高齢者地域支援担当
大森 ☎5764−0658 5764−0659
調布 ☎3726−6031 3726−5070
蒲田 ☎5713−1508 5713−1509
糀谷・羽田
☎3741−6525 3742−3116
高齢者等実態調査に
ご協力ください
「大田区高齢者福祉計画・第7期介護
保険事業計画」策定の基礎資料となりま
す。無作為で抽出した方へ11月上旬に
調査票を郵送します。ご協力をお願いし
ます。
介護保険課計画担当
☎5744−1732 5744−1551
高齢福祉課高齢者支援担当
☎5744−1268 5744−1522
介護保険料の納め忘れは
ありませんか
納付書か口座振替で納めている方の納
期限は毎月末です。滞納すると滞納期間
に応じてサービス利用時の自己負担額引
き上げなど制限を受けることがあります。
口座振替希望は、口座振替依頼書を金
融機関へ提出してください。年金からの
徴収が優先されます。納付書裏面記載の
コンビニエンスストアでも納付できます。
介護保険課収納担当
☎5744−1492 5744−1551
2 大田区報 平成 28 年 11 月 1 日号
はがきなどで ❶ 催しなどの名称
申し込む場合 ❷ 〒住所
の記載例
❸ 氏名(ふりがな)
❹ 年齢(学年)
※費用が記載されて ❺ 電話番号
いない催しなどは ❻ その他必要事項
原則無料です。
未納の場合、財産調査・差し押さえなど
の処分が行われます。
納税課収納推進担当
☎5744−1205
☎5744−1205 5744−1517
◆個人事業税第2期の納期限は11月30日
納付書裏面記載の金融機関、コンビニ
エンスストアなどで納めてください。省
エネ設備の取得に係る減免の申請も受け
付けています。
品川都税事務所 ☎3774−6666
学校精神保健講演会
大田区納付案内センターから ◆子どもの発達と親・教師のかかわり
∼子どもの困った行動の要因を理解する
発達に不安のある子どもに、親や教師
がどのように関わっていくか考えます。
区内在住の方、学校関係者
11月15日㈫、午後2時30分∼4時30分
●講師 学校発達心理研究所代表 発田 憲
池上会館 先着100名 当日会場へ
学務課保健給食係
☎5744−1431 5744−1536
電話・訪問で、住民税・軽自動車税の
納め忘れの案内をします。
※訪問員が現金をお預かりすることはあ
りませんのでご注意ください。
大田区納付案内センター
☎5744−1596
納税課収納推進担当
☎5744−1205 5744−1517
羽田地区に関する写真や資料 歴史を次世代に引き継いでいくために、
現在の羽田空港にあたる旧羽田三町(羽
田鈴木町・羽田穴守町・羽田江戸見町)
の風景や人々の生活の写真を募集します。
●募集期間 11月1日∼12月14日
撮影日時、撮影場所、写真説明、応
募者氏名・ふりがな、〒住所、電話番
号を明記のうえ、郷土博物館(〒143−
0025南馬込5−11−13)へ郵送か持参。
※提供いただいた写真に人物が写ってい
る場合、肖像権侵害などの責任を区は負
いかねます。被写体の承諾の取れた画像
をご提供ください。
☎3777−1070 3777−1283
「ものづくり受発注商談会 in 大田」
参加企業
税のパネル展2016
区内の製造業を中心に、全国の発注企
業と受注企業が一堂に集う商談会です。
区内の製造業者
平成29年2月3日㈮、午後0時30分∼
5時30分
産業プラザ 受注企業のみ2,000円
発注企業=先着70社、受注企業=先
着180社
12月12日までに(公財)大田区産業振
興協会のホームページから申し込み
☎3733−6126 3733−6496
http://www.pio-ota.jp/
区内の中学生による「税についての作
文」の優秀作品、税の基礎知識など
平成29年度の学童保育の
11月11∼18日、午前9時∼午後5時
利用申込を受け付けています (11日は午後3時から、18日は午前11
区内在住か在学の小学新1∼6年生で、 時まで)
保護者の就労、病気などのため、放課後
区役所本庁舎1階
に家庭で保育を受けられないお子さん
納税課収納推進担当
●申請書類の配布 各学童保育施設で
☎5744−1205 5744−1517
「学童保育のしおり」を配布。区のホー
ムページからも取り出せます。
11月1日∼12月7日に、申請書と必要
地域包括支援センター
書類を、利用を希望する施設へ持参(郵
運営協議会
送不可)
学童保育施設
12月2日㈮、午後1時30分∼3時30分
子育て支援課子育て支援担当
区役所本庁舎5階
☎5744−1273 5744−1525
先着9名 当日会場へ
高齢福祉課高齢者支援担当
☎5744−1268 5744−1522
公共職業訓練1月入校生
板金溶接科など
11月22日までに必要書類をハロー
ワークへ持参。詳細はお問い合わせを。
都立城南職業能力開発センター大田校
☎3744−1013 3745−6950
国民健康保険料の
納付書(下期分)の郵送
納付書で納めている世帯へ、11∼3月
期分の納付書を11月11日に郵送します。
納付期限までに納めてください。
●納付場所 金融機関、ゆうちょ銀行、
コンビニエンスストア、納税課、特別出
張所など
※今年度の保険料を全納したか、口座振
替世帯・年金からの徴収に変更した世帯
へは郵送しません。ただし、年金からの
徴収に変更した世帯のうち、保険料が変
更になった場合は、変更分の納付書が送
られることがあります。
国保年金課国保資格係
☎5744−1210 5744−1516
後期高齢者医療制度
医療費等通知書の郵送
対象の方へ、医療機関などの受診歴と
医療費などの総額を11月中旬に郵送し
ます。制度の仕組みを理解していただく
もので、手続きの必要はありません。
次のいずれかに該当する後期高齢者医
療制度の被保険者 ①平成27年7月∼28
年6月に医療費総額が5万円を超える月が
ある②同期間にはり・きゅう・あん摩・
マッサージなどの療養費の請求をした
国保年金課後期高齢者医療給付係
☎5744−1254 5744−1677
納税はお済みですか?
◆特別区民税・都民税(普通徴収)第3
期の納期限は10月31日でした
まだの方は金融機関、ゆうちょ銀行、
コンビニエンスストア、納税課などでお
早めに納付ください。納期限を過ぎての
納付は期間に応じた延滞金が加算され、
障がい別相談会(高次脳機能障がい)
「高次脳機能障がいの
ご家族とともに」
ヤングジョブクリエイション
おおた2016
区内企業30社の採用担当と気軽に話
ができるイベントです。
若手求職者、学生
11月21日㈪、午後1時30分∼4時30分
産業プラザ
(公財)大田区産業振興協会
☎3733−6144 3733−6459
理解を深める講演会と個別相談会
高次脳機能障がいの当事者・家族など
11月26日㈯、午後1時30分∼3時30分
先着50名 当日会場へ
さぽーとぴあ
☎5728−9433 5728−9437
「大田の工匠」による
技術指導・相談
社会教育指導員(非常勤)
職務内容は社会教育・生涯学習の振興
を図る業務です。詳細はお問い合わせを。
採用日現在、次の①∼④のいずれかに
該当する方 ①社会教育主事講習修了者
か教育職員有資格者で、教育に関係のあ
る職務経験が3年以上②文部科学大臣の
指定する社会教育に関係のある職・事業
の経験が3年以上③大学で社会教育法第9
条の4第3号に規定する科目の単位を修得
した④社会教育に関する学識経験がある
●任用期間 平成29年4月1日∼30年3
技術力の向上、技術的課題の解決や人
材育成のために、腕利きの職人である
「大田の工匠」の直接指導や相談を無料
で受けられます。
区内中小企業者
所定の申込用紙(申込先ホームページ
から取り出せます)を(公財)大田区産業
振興協会へ持参かファクシミリ
☎3733−6144 3733−6459
http://www.pio-ota.jp/
次のすべてに当てはまる区内在住の方
①65歳以上で会場まで自分で通える
②医師から運動制限を受けていない
会場
雨天時の会場
開催日時
萩中公園
中止
ふくし公園
第2木曜は嶺町集会室、第4木曜は中止
矢口二丁目公園
中止
本門寺公園
第1金曜は中止、第3金曜は池上会館
新井宿児童公園
新井宿会館など
第2・4木曜
第1・3金曜
第4月曜※
午前10時∼11時
午後2時∼3時
午前10時∼11時
午後2時∼3時
午後2時∼3時
※新井宿児童公園は、12月は12日(第2月曜)も実施します。
高齢福祉課総合事業担当 ☎5744−1624 5744−1522
対象
日時、日程
会場
費用
定員
申込方法、申込先
問合先