史跡青谷上寺地遺跡第17次調査成果の公開

資料提供
平成 28 年 11 月 4 日
出土したガラス玉
ガラス材料
銅鏃
担当課
埋蔵文化財センター
(担当者)
(内田)
電 話
0857-85-5011
史跡青谷上寺地遺跡第17次調査成果の公開
今年度は 10 年ぶりに遺跡の中心域を発掘しています。8 月に調査を開始してから、たくさんの土
器に混じって、青銅製の矢じり(銅鏃)やガラス玉など、弥生時代の日本では生産されていなかっ
た貴重な素材で作られたものが出土しています。ついては、下記のとおり記者公開を行いますので、
取材をお願いします。
なお、別途、青谷かみじち遺跡土曜講座及び現地説明会を開催します。
【記者公開】
1日
時
11 月 10 日(木)午前 11 時から正午まで(少雨決行)
2 会
場
史跡青谷上寺地遺跡第 17 次調査区現地(鳥取市青谷町青谷)
3 概
要
(1) 調査面積 525m2
(2) 調査目的 整備活用に必要な遺跡中心域西側における集落様相の解明
(3) 調査成果
【古代(奈良時代頃)】
・大量の土器片や、弥生時代の重要な遺物を多量に含む土による大規模土地造成の痕跡を確認
・建物の柱の一部(根元部分)を確認
【弥生~古墳時代】
・調査区四周の排水溝から、「大量の土器」「青銅製の矢じり(銅鏃)」「玉類」などが出土
○銅鏃 7 点出土(10 月 27 日時点)
これまでの調査で出土した点数と合わせると 40 点以上とわが国有数の出土量
○玉類 ガラス玉(勾玉・小玉)、管玉、水晶製算盤玉などが出土。いずれも通常の集落遺跡か
らはあまり出土しない貴重品
ガラス玉は「作りかけ」と考えられるものも見つかっており、遺跡内で製作していた可
能性も考えられる
【第 4 回土曜講座〈第17次調査の最新速報〉】
1日
時
11 月 12 日(土)午前 10 時から 11 時 30 分まで
2会
場
鳥取市青谷町総合支所 2 階 多目的ホール(鳥取市青谷町青谷 667)
3講
師
大川 泰広(おおかわ やすひろ 県埋蔵文化財センター青谷上寺地遺跡調査担当)
4 申込方法 120 名(参加費無料、事前申込み必要) *席に余裕がある場合は当日参加も可能。
下記問合せ先まで、電話・ファクシミリ・電子メールでお申込みください。
【現地説明会】
1 日
時
11 月 12 日(土)午後 1 時 30 分から午後 2 時 30 分まで
2 会
場
青谷上寺地遺跡発掘調査現地(鳥取市青谷町青谷)
3 申込方法 参加費無料、事前申込不要です。開始時刻までに現地にご集合ください。
現地は滑りやすいので、長靴、運動靴等でお出かけ下さい。
駐車台数に限りがありますので、できるだけ乗り合わせておいで下さい。
【お申込み、お問合せ先】
〒689-0592 鳥取市青谷町青谷 667(鳥取市青谷町総合支所 2 階)
鳥取県埋蔵文化財センター青谷調査室
電話 0857(85)5011、ファクシミリ 0857(85)5012、電子メール [email protected]
ホームページ http://www.pref.tottori.lg.jp/maibun/
第17次調査位置図
JR青谷駅
勝部川
臨時駐車場
日置川
至青谷 I.C
発掘調査区
青谷羽合道路
青谷中学校
(県建設技術センター撮影)