大阪広域水道企業団の電子入札に 参加するための登録手続きについて

大阪広域水道企業団の電子入札に
参加するための登録手続きについて
大阪広域水道企業団
契約検査課
契約グループ
目
次
はじめに ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
1.企業団の電子入札に参加するための手続きの流れ ・・・・・・・・・2
①建設工事及び物品・委託役務・・・・・・・・・・・・・・・・2
②測量・建設コンサルタント・・・・・・・・・・・・・・・・・3
2.大阪府の入札参加資格者名簿への登録 ・・・・・・・・・・・・・・4
3.登録申請の種類 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5
① 「定期登録申請」について ・・・・・・・・・・・・・・・・5
② 「随時登録申請」について ・・・・・・・・・・・・・・・・6
4.名簿への登録申請の方法≪作業1≫ ・・・・・・・・・・・・・・・7
5.ICカードの設定≪作業 2≫ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・8
①ICカード等の購入について・・・・・・・・・・・・・・・・8
②購入費用等について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
③ICカードの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・9
6.企業団電子入札システムへの利用者登録 ≪作業3≫・・・・・・・・9
7.各種問い合わせについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10
はじめに
大阪広域水道企業団の電子入札に参加するまでの手続きについては、下の図のような
流れになり、3 つの作業があります。
<手続きの流れ>
【大阪府】 入札参加資格登録申請
作業1:P7
別添 1~3
【大阪府】
入札参加資格審査
【大阪府】
入札参加資格者名簿登録
【企業団】企業団ICカードの設定
作業2:P8
別添4
【企業団】
電子入札システムに反映
(大阪府登録後の翌月以降)
【企業団】 企業団電子入札システム利用者登録
作業3:P9
1/10
別添5~6
1.企業団の電子入札に参加するための手続きの流れ
① ≪建設工事及び物品・委託役務≫
大阪府の資格者名簿に
登録がない方
大阪府の資格者名簿に
登録済みの方
大阪府の定期登録申請(H29・H30名簿)
(建設工事)
平成28年10月14日
~
平成28年11月11日
(物品・委託役務)
平成28年11月11日
~
平成29年3月14日
定期登録申請を行わなかった場合
(P5、P7 参照)
大阪府の随時登録申請
(H27・H28名簿)
(P6、P7 参照)
ICカードの設定
(P8
参照)
平成29年3月末まで
企業団の電子入札システムへの利用者登録
(P9
平成29年4月~
参照)
企業団の電子入札に参加可能
大阪府の随時登録申請
(H29・H30名簿)
※平成29年4月中旬まで
(P6、P7 参照)
ICカードの設定(IC
カードを持っている場合は
不要)
(P8 参照)
平成29年4月中
企業団の電子入札システム
での利用者登録
(建設工事)
平成29年6月~
(物品・委託役務)
平成29年5月~
(P9
大阪府のH29・30名簿の定期申請を行わなかった場合、
企業団の電子入札に参加できるのは、
建設工事
:最短で平成29年6月1日以降
物品・委託役務 :最短で平成29年5月1日以降
となります。
2/10
参照)
企業団の電子入札に
参加可能
②
≪測量・建設コンサルタント≫
大阪府の資格者名簿に
登録がない方
平成28年10月
~
平成29年1月初旬
大阪府の資格者名簿に
登録済みの方
大阪府の随時登録申請
(H28・H29名簿)
(P6、P7
参照)
ICカードの設定
(P8
参照)
平成29年3月末まで
企業団の電子入札システムへの利用者登録
(P9
平成29年4月~
参照)
企業団の電子入札に参加可能
3/10
2.大阪府の入札参加資格者名簿への登録
大阪府の入札参加資格者名簿(以下「名簿」という。)は、下表のとおり分類されて
いますので、入札参加を希望する契約の種別ごとに登録する必要があります。
企業団の発注案件に参加するには、入札公告月の前月末までに、名簿への登録を済
ませてください(名簿の登録料金・更新料金は一切掛かりません)。
契約の種別
建設工事
名簿の名称
大阪府建設工事競争入札参加資格者名簿
測量・建設コンサルタ
大阪府測量・建設コンサルタント等業務競争入札参加資格者名簿
ント等業務
物品、委託役務、賃貸
大阪府物品・委託役務競争入札参加資格者名簿
借
(注意)企業団の物品・委託役務の入札に参加するには、原則、府の区域内に事業所
を有している必要があります。
4/10
3.登録申請の種類
○大阪府の入札参加資格者名簿に登録するには、次の 2 種類の申請があります。
① 大阪府が定めた期間にしか登録ができない「定期登録申請」
② 随時登録ができる「随時登録申請」
○平成 29 年 4 月から企業団の入札に参加するには、
Ⅰ 「建設工事」及び「物品・委託役務」については、
①「定期登録申請」と②「随時登録申請」の両方の申請が必要となります。
Ⅱ 「測量・建設コンサルタント」については
②「随時登録申請」が必要となります。
① 「定期登録申請」について
○「定期登録申請」の受付は、今年度は以下のとおりです。
詳細については必ず大阪府にご確認ください。
建設工事
:10月14日~11月11日
物品・委託役務:11月11日~
3月21日
○「定期登録申請」後、審査が完了すると、翌年度名簿に 4 月 1 日から登録されます。
(登録確認は、H29年2月下旬以降に、大阪府HPの
「電子調達(電子入札)」→「入札参加資格者名簿」で行ってください。)
○名簿の有効期間は、最大 2 年間です。有効期間終了後も引き続き名簿への登録を希望
する場合は、更新手続き(物品・委託役務は登録手続き)が必要となります。
<名簿の有効期間>
名簿の種別
建設工事
測量・建設コンサルタント等
業務
物品・委託役務
H27・28
有効期間
H29・30
H31・32
H28・29
H30・31
H32・33
H27・28
H29・30
H31・32
5/10
②「随時登録申請」について
○通年を通して登録申請を行うことが可能です。
ただし、
「建設工事」と「測量・建設コンサルタント」については 3 月の受付はして
いません。
また、平成28年度の「物品・委託役務」の申請期限は、平成29年3月14日(火)
となっております。
○審査が完了すると当該年度の名簿に登録されます。
○原則として、
「建設工事」
「測量・建設コンサルタント」は、申請後、翌月1日に、
「物
品・委託役務」は、翌週月曜日に登録されます。(※)
<大阪府の入札参加資格者名簿の登録日>
名簿の種別
資格者名簿への登録日
建設工事
測量・建設コンサルタント等
業務
物品・委託役務
申請後の翌月1日
(月の中旬までに申請した場合)※
申請後の翌週月曜日
(火曜日までに申請した場合)※
※ 「建設工事」
「測量・建設コンサルタント」について、申請が月の中旬以降となった
場合は登録が翌々月に、
「物品・委託役務」については、申請が火曜日以降となった場
合、登録が翌々週になる可能性があります。
また、登録の確認については、「定期登録申請」と同様、大阪府HPの
「電子調達(電子入札)」→「入札参加資格者名簿」で行ってください。
6/10
4.名簿への登録申請の方法・・・≪作業1≫
【登録申請の流れ】
大阪府の入札参加資格者名簿への登録申請は、インターネットでの電子申請(入札参
加資格申請)となります(※1)。
① 大阪府ウェブページにある大阪府電子申請システムに必要な情報を
入力・送信してください(※2)。
②その後、すみやかに添付書類を大阪府に送付してください(※3)。
③大阪府が添付書類の内容を審査します。
審査完了後、入札参加資格者名簿登録となります。
※1
電子申請の詳細な方法は、「大阪府電子申請システムへのアクセスについて」(別添
1)をご覧ください。
※2
電子申請における入力・送信方法の詳細については、大阪府の電子申請システム操
作マニュアルの「入札参加資格新規申請」(別添2)をご覧ください。
※3
入札参加資格申請を行う際に提出する添付書類及び送付先等の詳細については、
「大
阪府の案内(新規・更新申請に必要な添付書類一覧など)」
(別添3)をご覧ください。
7/10
5.ICカードの設定・・・≪作業2≫
名簿への登録を申請した翌月 1 日に、大阪府HPで、自社が名簿登録されたか確認
してください。(確認方法は、大阪府HPの「電子調達(電子入札)情報」→「入札
参加資格者名簿」で検索)
企業団の電子入札システムには、さらにその翌月 1 日(1 日が土・日等閉庁日にあ
たる場合は翌営業日)に名簿データが反映されますので、その反映日以降にICカー
ドの設定を行ってください。
①ICカード等の購入について
・ICカードの設定には、ICカード等の購入・設定が必要となってきます。
・下表「電子入札コアシステム対応の認証局一覧」に記載の認証局から、ICカードを
購入してください。
既に、大阪府等の電子入札で使用するICカードをお持ちの方は、新たに購入する必
要はありません。
・指定の認証局は特にありませんが、企業団の電子入札システムに対応しているか、購
入前に必ず認証局に確認してください。
<<!注意!>> ICカードを初めて購入する方は、ICカードを使用するために、
ICカードリーダも購入する必要があります。
【電子入札コアシステム対応の認証局一覧】
認証事業者名
(サービス名)
株式会社NTTネオメイト
(e-ProbatioPS2)
URL
TEL
http://www.e-probatio.com/
0120-851-240(フリーダイヤル)
ジャパンネット株式会社
(電子入札コアシステム用電子認証サービ http://www.japannet.jp/ca/
ス)
03-6771-5108
株式会社帝国データバンク
(TDB電子認証サービスTypeA)
http://www.tdb.co.jp/typeA/
0570-011999(ナビダイヤル)
東北インフォメーション・システムズ株式会
社
https://www.toinx.net/ebs/info.html
(TOiNX 電子入札対応認証サービス)
022-799-5566
日本電子認証株式会社
(AOSign サービス)
http://www.ninsho.co.jp/aosign/
0120-714-240(フリーダイヤル)
電子認証登記所(商業登記に基づく電子認証
http://www.ninsho.co.jp/hojin/
制度)
03-5148-5115
(法人認証カードサービス)
8/10
②購入費用等について
ICカードの購入に必要な費用等は、認証局によって異なります。
【参考】日本電子認証株式会社で購入する場合に要する費用
IC カード購入申し込
み後、お手元に届くま
でに要する期間
提供可能な IC カード
有効期間の種類
IC カードの料金
・13 か月有効用
1 年 30 日
16,200 円(税込)
2 週間~1 ヶ月
IC カードリーダの
購入費用
※複数枚数の購入、継
続または追加して購
2 年 30 日
3 年 30 日
4 年 30 日
IC カードリーダ
(USB 接続型)
9,720 円
入する場合は、割引
の 4 種類
制度があります。
③ICカードの設定
・ICカード、ICカードリーダが認証局から届きましたら、付属の設定マニュアルに
沿って、IC カードリーダのインストールを行ってください。
(この作業はお使いになるパソコン毎に行う必要があります。)
・インストール方法に関するお問い合わせはICカードを購入した認証局までお願いし
ます。
※ 電子入札システムご利用までの流れの詳細については、企業団ウェブページ「電子
入札システムご利用までの流れ」(別添4)をご覧ください。
6.企業団電子入札システムへの利用者登録・・・≪作業3≫
ICカードの設定が完了した後、企業団ウェブページから利用者登録を行います。
登録手続きの方法については、
「企業団電子入札システムへのアクセスについて」
(別
添5)と「企業団電子入札システムへの利用者登録について」
(別添6)をご覧くださ
い。
9/10
7.各種問い合わせについて
① 問い合わせ前の注意点
•利用者登録などの操作の前には、操作マニュアルなどをよく読んでください。
•電話の前に、大阪府または企業団のホームページでの FAQ などで該当する項目
がないか確認いただくようお願いします。
•電話される場合は、手元に操作マニュアル、お使いのパソコンのマニュアル、イ
ンターネットブラウザソフトやウィンドウズのバージョンが判る資料を準備して
ください。
•できれば、パソコンの状態や画面を確認できる場所からお電話ください。
•お使いのパソコンや回線等の障害によるトラブルには対応に限界があります。
•操作マニュアルなどを事前に読まず電話することは避けてください。
② 名簿登録の手続きについての問い合わせ先
お問い合わせ内容
問い合わせ先
•利用者登録の事前のパソコン等の設定
•画面の操作が判らなくなってしまった場合
•機器や回線のトラブルの場合の対処方法
建設工事の資格登録に関すること
物品・委託役務業務資格登録に関すること
大阪府電子調達ヘルプデスク
電話 06 - 4400 - 5180
時間 平日 9:00-17:30
大阪府総務部契約局
建設工事課 資格審査グループ
電話
時間
06-6944-6429
平日 9:00-18:00
③ ICカード及び企業団利用者登録の手続きについての問い合わせ先
お問い合わせ内容
問い合わせ先
•利用者登録の事前のパソコン等の設定
•画面の操作が判らなくなってしまった場合
•機器や回線のトラブルの場合の対処方法
大阪広域水道企業団
電子入札統合ヘルプデスク
電話 0570-021-777
時間 平日 9:00-12:00
13:00-17:30
入札・契約事務に関するお問合せ
大阪広域水道企業団
事業管理部 契約検査課
電話 06-6944-6047
時間 平日 9:00-12:00
13:00-17:30
10/10