第 69回 練馬区民体育大会 銃剣道競技会 実施要項 1 )午 前 9時 から 日 時 平成 28年 12月 11日 (日 2会 場 練馬区立平 和台体育館 (練 馬区平和台2-12-5)03-5920-3411 3主 催 公益社団法人練馬区体育協会 練馬区 日 4主 管 練馬区銃剣道連盟 5参 加資格 在学者 で練馬区銃剣道連盟 に登録 (27・ 28年 度年会費納入者 ) 在勤 口 選手 は練馬区在住 ヨ している者及び無段者で 28年 度昇段審 査受審予定者とする。(28年 度年会費未納者 は大会まで に納入すること。 6種 目 (1)団 体戦 ア 選手3名 を1チ ームとし、五段以下で編成する。(補 欠を認める) イ ー部 (防 衛省 の部 )・ 二部 (一 般 の部 )に 区分する。 (2)個 人戦 小学 4年 生以上 ∼中学 生の部、女子 の部、初段以下 の部、二段 の部、三段以上の部 に区分す る。 7試 合方法 (1)団 体戦 口個人戦 ともにトーナメント戦 にて行なう。 (2)組 み合わせは、団体戦・個人戦 ともに大会本部で行なう。 準優勝 及び第 3位 チーム (2チ ーム )に 、賞状及びにメダルを授与する。 8表 彰 (1)団 体戦 …優勝 チームに持ち回りの優勝杯 (一 部 のみ )賞 状及び メダルを授与する。 (2)個 人戦 …各部門の優勝 、準優勝及び第3位 の者 (2名 )に 、賞状及びメダルを授与する。 9注 意事項 (1)各 選手 は、中央垂 に性を記入 した垂ネームを着装すること。 (2)試 合中の服装 は、服装基準 (黒 又は自の上衣・袴 )を 着装する。 (3)木 銃 は規格された木銃 とし、異形 の防具等 の使用 は認めない。 (4)体 育館 内の靴 の使用 は、認 めない。 口 (5)大 会 当日午前 8時 30分 から、指定す る場所で審判 監督会議を行う。 10申 し込み 申し込み用紙 にて所要事項を記入 のうえ、下記の住所宛 申し込まれ たい。 陸 上 自衛隊 練馬駐 屯地 〒179-0081練 馬区北町4-1-1 1普 連銃剣道訓練隊 山中 俊樹 まで TEL 3933-1161(内 線 )2568 申込締 切 平成 28年 11月 25日 (金 ) 第 69回 練 馬 区民体 育大会銃 剣 道競 技会 申込書 (団 体戦 ) チー ム 名 出場 順 位 先 鋒 中 堅 大 将 氏 名 段 位 年 齢 住 所 (自 衛 隊 は 中隊 名 のみ ) 氏 名 段 位 年 齢 住 所 (自 衛 隊 は 中隊 名 の み ) 氏 名 段 位 年 齢 住 所 (自 衛 隊 は 中隊 名 のみ ) 氏 名 段 位 年 齢 住 所 (自 衛 隊 は 中隊 名 のみ ) 補 欠 監 督 チー ム 名 出場 順 位 先 鋒 中 堅 大 将 補 欠 監 督 チー ム 名 出場 順 位 先 鋒 中 堅 大 将 補 欠 監 督 チー ム 名 出場 順 位 先 鋒 中 堅 大 将 補 欠 監 督 ※申込み 平成28年 11月 25日 (金 )ま でに、練 馬区北町4-1-1 1普 連銃剣道訓練隊 山中 俊樹まで 第 69回 練馬区民体育 大会銃剣道競技会 申込書 (個 人戦 ) 連 番 氏 名 段 位 年 齢 住 所 (自 衛 隊 は中隊名 のみ ) 1 3 4 6 10 14 20 30 ※申込み 平成28年 11月 25日 (金 )ま でに、練馬区北町4-1-1 ¬普連銃剣道訓練隊 山中 俊樹まで 女子個 人戦 は○ 印
© Copyright 2025 ExpyDoc