コミュニティバレーボール大会(小学生の部)競技規則 1 規格 2 チーム

コミュニティバレーボール大会(小学生の部)競技規則
☆スポーツ奨励大会は、誰でもが参加することができるものであり、競技力向上を第一の
目的とした競技大会ではないことから、小学生の部の競技規則を以下のとおり変更する。
1 規格
(1)コートの大きさ
・中学生、一般と同じく18m×9mとする。
(2)ネット
・ネットは、第四中学校のものを使用する。
・ネットの高さは、2mとする。アンテナは立てない。
(3)ボール
・レクリエーションバレーボール5号(KV5IT molten)を使用する。
【サイズ】円周:65~67cm(直径約21㎝)
【カラー】白×赤×緑
【重 量】160~180g
【特 徴】縫い・人工皮革
2 チーム編成
(1)競技者
・コート内は6名とする。(男女の人数は問わない)
・1チームは最大12名までとする。
(2)ローテーション
・ローテーションは行わない。(ポジションは限定されない。)
・サーブを打つ順番は試合開始前に決めておく。
(3)交代
・セット中、何度交代してもよい。
3 ルール
※参加チーム数によっては、セット数や点数を変更する場合があります。
(1)試合形式
・最大3セットで、2セット先取で勝利となる。
・1セット15点先取で勝利となる。デュースは行わない。
・得点はラリーポイント制とする。
・コートチェンジは第1セットから第2セットに移るときに行う。
但し、第3セットは、どちらかのチームが8点を得たときにコートチェンジをする。
1
(2)サーブ
・サーブ権は、あらかじめ主将のコイントス、またはじゃんけんによって決める。
・サーブは、バックゾーン(※)またはサービスゾーンの中から打つこととする。
・サーブは1回だけでアンダーサーブ(打点が腰より下、ネットに正対)とする。
・サーブはネットに触れても、相手コートに入ればよい。
・2セット目開始のサーブは、第1セット開始時に行わなかったチームが行う。
第3セットのサーブ権はコイントス、またはじゃんけんによって決める。
(3)プレー
・自陣コートに入ってきたボールは4回以内で相手コートに返さなければならない。
パスの途中などでボールがネットに触れても、打球回数の特例はない。
・競技者は連続して2回ボールに触れることができない。(ブロックは除く)ネット
に当たったボールを同じ競技者が2回続けて触れた場合は反則(ドリブル)となる。
・ボールは体のどの部分に当たってもよい。(頭や足等でプレーしてもよい)
・ブロックでボールに触れたのは 1 回とカウントしない。
・ブロックの時に限り、ネットを越してボールに触れてもよい。
(4)得点
・チームがラリーに勝った時、相手が失敗・反則した時に1点を得る。
(5)ボールイン・アウト
・ボールの一部でもコート区画線を含むコート内に接触した時、そのボールはインと
なる。
・ネット支柱の高さより高く、支柱の延長上より内側をボールが通過して相手コートに
入った時、そのボールはインとなる。
(支柱がアンテナの代わり)
・ボールアウトは次の場合
・ボールの中心がコート区画線の外側の床に接触した時
・天井や設置物を含むコート外の物体に接触した時(ネット、ロープは除く)
・ボールがネット下を完全に通過して相手のコートに入った時
・ネット支柱の高さより低く、外側を通過して相手のコートに入った時
(6)プレー上の反則(相手の得点となる)
・チームがサーブ順を誤ってサーブを行った時(サーブ順の誤り)
・サーブを打った瞬間、アタックラインやサイドラインを踏んだ時、またはバックゾーン、サ
ービスゾーン外のエリアに触れていた時(フットフォルト)※エンドラインはOK
・ボールに接触中、明らかにボールが止まるようなプレーがあった時(キャッチボー
ル・ホールディング)
・競技者の手や身体がインプレー中にネットに触れた時(タッチネット)
・ブロック以外で、ネットによって分けられた相手コート上にあるボールに触れた時
(オーバーネット)
・相手チームのプレーを妨害する行為があった時(インターフェアー)
・競技者やベンチにいる者が相手チームを傷つけるような言動を行った時
・連続してボールに触れた時
・両チームの競技者が同時に反則した時はダブルファールでノ-カウントとする
2
4 審判
・主審、副審はスポーツ推進委員が行う。
・線審は、スポーツ推進委員2名と各チームの帯同審判 1 名、併せて4名が行う。
・得点係についても、スポーツ推進委員が行う。
・選手交代は、副審に申し出る。
・サーブ順の誤りがないかは副審がチェックする。(記録係は設けない。)
5 その他
・本大会は奨励大会の一環として開催しており、少年少女の部(6人制)バレーボール規則に
準じた大会ではないことを競技者・指導者・保護者(以下「参加者」とする。)は十分に
理解した上で参加すること。
・体験することを重視し、リーグを組み、できるだけ多くの試合数を確保していくようにす
る。(参加チーム数によって決定する)リーグ代表チームでトーナメント戦を行う。
・参加者は、審判や競技委員であるスポーツ推進委員の指示に従うこと。
(指示に従えない場合は、競技中であっても参加を取りやめてもらうことがあります。)
・参加者は、会場使用に関するマナーを厳守すること。
(シューズの履き替え、ごみの始末、喫煙場所、トイレの使用、立ち入り禁止区域等)
・駐車場は、東部体育館裏側駐車場、東部体育館駐車場のみとする。
(四中、東習小、コミュニティセンター駐車場には止めないこと)
※コート図(サーブはサービスゾーンとバックゾーン内から打つものとする)
3