だい かい じ り つ しえんきょう ぎ か い 第27回自立支援協議会 か く ぶ か い ほうこく 各部会報告 しりょう 資料1 ちゅうおうく ち い き ぶ か い 中央区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 がくしゅうかい とうていれいかい じっし かい ★ 学 習 会 、グループワーク等定例会の実施(5回) じむきょく か い ぎ かいさい かい ★ 事務局会議の開催(7回) こうほうし う ぉーかー はっこう ★ 広報誌「ちゅうWalker」の発行 かだい す かん かだい と く ★ まちプロの課題「住まいに関する課題」への取り組み かつどうがいよう 活動概要 だい かいていれいかい へいせい ねん がつ か かいさい かみはんき ・第55回定例会(平成28年4月20日開催) 上半期 こうわ わたし にち 講話「 私 の、とある1日」 しゅうろう し え ん かたじぎょうしょ お べ ん と が ー で ん せいかつ し え ん い ん はたら かつどうないよう ① 「 就 労 支援B型事業所OVENTGARDENでの生活支援員の 働 き」 活動内容 はっぴょうしゃ いっぱんしゃだんほうじん 発表者 一般社団法人えぞネット生活支援員 竹山 友了 氏 せいかつ し え ん い ん たけやま とものり し いっぱんしゃだんほうじんほっかいどうなんびょうれんそうだんしつ ② 「一般社団法人北海道 難 病 連 相談室」 はっぴょうしゃ いっぱんしゃだんほうじんほっかいどうなんびょうれんそうだんしつちょう すずき 発表者 一般社団法人北海道 難 病 連 相談 室 長 鈴木 洋史 氏 ひろし し ちゅうおうく ほ け ん ふ く し か ふ く し しえんがかり ③ 「中央区保健福祉課福祉支援係」 だい はっぴょうしゃ ちゅうおうく ほ け ん ふ く し か ふ く し しえんがかり 発表者 中央区保健福祉課福祉支援係 門桝 かいていれいかい へいせい ねん がつ かどます りょう し 涼 氏 にちかいさい ・第56回定例会(平成28年5月18日開催) がくしゅうかい シリーズ学 習 会 しょうがいしゃ さ べ つ かいしょうほう 「障 害 者 差別 解 消 法 」 さ っ ぽ ろ し しょう ふ く し か 札幌市 障 がい福祉課 でまえこうざ じぎょうけいかくたんとうかかりちょう ひぐち ようすけ し 事業計画担当 係 長 樋口 陽介 氏 か ん す る じょうほうていきょう 出前講座に関する 情 報 提 供 だい さ っ ぽ ろ し しゃかいふくしきょう ぎ か い ち い き ふ く し ぶ じ り つ し え ん かちょう さとう ともひろ し 札幌市社会福祉協議会地域福祉部 自立支援課長 佐藤 朋紘 氏 かいていれいかい へいせい ねん がつ にちかいさい ・第57回定例会(平成28年6月15日開催) がくしゅうかい シリーズ学 習 会 しょうがいしゃぎゃくたい ぼ う し ほ う 「障 害 者 虐 待 防止法」 さとう ともひろ し 札幌市社会福祉協議会地域福祉部 自立支援課長 佐藤 じ り つ し え ん かちょう 朋紘 氏 さっぽろ し しゃかいふくしきょう ぎ か い ち い き ふ く し ぶ にちじょうせいかつ じ り つ し え ん じぎょう かん じょうほうていきょう 日 常 生活自立支援事業に関する 情 報 提 供 さ っ ぽ ろ し ちゅうおうくしゃかいふくしきょう ぎ か い 札幌市中央区社会福祉協議会 だい にちじょうせいかつ じ り つ し え ん じぎょうせんもんいん いとう のぞ み し 日 常 生活自立支援事業専門員 伊藤 望美 氏 かいていれいかい へいせい ねん がつ にちかいさい ・第58回定例会(平成28年7月20日開催) がくしゅうかい シリーズ学 習 会 じ れ い けんとう いん まな あ 「事例検討サロンinちゅうおう~みんなでワイワイ学び合おう~」 1 の な か ほうしき じ れ い けんとうかい 野中方式事例検討会 だい かいていれいかい へいせい ねん がつ にちかいさい ちゅうおうく ち い き せいしん ほ け ん ふ く し れんらくかいきょうさい ・第59回定例会(平成28年9月21日開催)中央区地域精神保健福祉連絡会 共 催 こうえん ほ ご かんさつしょ やくぶつ じ は ん し ゃ たいおう 講演「保護観察所における薬物事犯者への対応」 けい い ち ぶ しっこう ゆ う よ せ い ど しこう う ~刑の一部執行猶予制度の施行を受けて~ さっぽろし ほ ご かんさつしょしょぐう ぶ も ん ほ ご かんさつかん たかばし ともや し 札幌市保護観察所処遇部門 保護監察官 高橋 智也 氏 こ う つ う ひ じょせい じょうほうていきょう あいしー か かん 交通費助成の I C 化に関する 情 報 提 供 ふ く し か じぎょうちょうせいたんとうかかり きし 札幌市 障 がい福祉課 さ っ ぽ ろ し しょう 事業 調 整 担 当 係 岸 しもはんき 下半期 いん しゅってん りょう ま し 龍馬 へいせい ねん 氏 がつ か かいさい ・ けんこうフェスタ 2016inちゅうおうへの 出 展 (平成28年10月8日開催) かつどう よ て い きっさ 活動予定 喫茶ちゅうWalker&福祉事業所作品展示 う ぉーかー じぎょうしょせいひんづく ふ く し じぎょうしょさくひん て ん じ たいけん 事業所製品作り体験コーナー だい かいていれいかい へいせい ねん がつ にちかいさい ・ 第60回定例会(平成28年10月21日開催) がくしゅうかい シリーズ学 習 会 じ れ い けんとう いん ぱーと まな あ 「事例検討サロンinちゅうおうPART2~みんなでワイワイ学び合おう~」 の な か ほうしき じ れ い けんとうかい 野中方式事例検討会 だい へいせい がつ にちかいさい ・ 第61(平成28 月 11月18日開催) せい ぱーと 性についてPART2 だい かいていれいかい へいせい ねん がつ か かいさい ・ 第61回定例会(平成29年1月18日開催) たっけんきょうかい す べんきょうかい よてい 宅建 協 会 との住まいについての勉 強 会 (予定) だい かいていれいかい へいせい ねん がつ にちかいさい よ て い ちゅうおうくせいしん ほ け ん ふ く し れんらくかいきょうさい ・ 第62回定例会(平成29年2月15日開催予定)中央区精神保健福祉連絡会 共 催 しょうさい み て い 詳 細 未定 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していること困っていること くふう こうか 1.工夫していること(効果など) ていれいかい かいさいつき がつ がつ がつ のぞ げつ かいさい び だい すいようび こてい 定例会の開催月を8月、12月、3月を除く9ヶ月、開始日を第3水曜日に固定すること よてい く おお ひと さんか により予定を組みやすく多くの人の参加がある。 ていれいかい さい おこな じょうほうこうかんかい じ ぎょうしゃこうりゅう まいかい じ か ん た じょうきょう 定例会の際に 行 っている「 情 報 交換会・事 業 者 交 流 」では毎回時間が足りない 状 況 ほか じぎょうしょ そうだん ふく じょうほうこうかん ば もと かん がみられ、他の事業所との相談を含めた 情 報 交換の場が求められていると感じる。 2.困っていること(要望) おお かんけいじぎょうしょ れんらくたいせい つく しょうがいふくし さ ー び す じぎょうしょ しょう より多くの関係事業所への連絡体制を作るため、障害福祉サービス事業所だけでも 障 がい ふ く し か じぎょうしょ とうろく じ さ っ ぽ ろ し じ り つ しえんきょう ぎ か い ち い き ぶ か い あんない 福祉課 での事業所 の登録 時 に札幌市 自立 支援協 議会 地域 部会 についての案内 をしてほし い。 2 きたくちいきぶかい 北区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 がくしゅうかい かいさい ほんかい 2かい こ ど も 2 か い ★ 学 習 会 を開催(本会:2回 子ども:2回) かいほうし きた く はっこう 6かい りんじごう ★ 会報誌「北の区から」発行(6回、臨時号) きたく そ う む か きかく ぼうさいくんれん さ ん か じ ねんどいこう せっきょくてき さんにゅう きかく うんえい ★ 北区総務課企画の防災訓練参加~次年度以降も積 極 的 に 参 入 (企画、運営) へいせい 2 8 ね ん ど き た く そうだん し え ん ぶ か い せつりつ かつどう か い し ★ 平成28年度より北区相談支援部会を設立し活動開始。 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 うんえい い い ん か い かいさい 1か げ つ 1かい 7かいかいさい ・ 運営委員会を開催(1か月に1回、7回開催) かつどうないよう ねんかん 活動内容 年間でテーマを決めて 勉 強 会 の開催を協議、運営 て ー ま き め て べんきょうかい かいさい きょうぎ うんえい ~ちいきでくらすシリーズ かいさい 8/18 か かいさい 11/11 ん が ぼうさい 2 0 1 6 開催「みんなで考える防災2016」 しょうがいしゃ さ べ つ かいしょうほう 開催「障 害 者 差別 解 消 法ってなあに?」 かいほうし きた く はっこう 会報誌「北の区から」発行 きたく そ う む か きかく ぼうさいくんれん さ ん か 9 /8 北区総務課企画の防災訓練参加(9/8 うんえい い い ん とうじしゃ かた さんか わ こ う しょうがっこうたいいくかん 和光 小 学 校 体育館) しょうがくせい ちょうないかい かたがた ごうどう かいさい 運営委員、当事者の方が参加し、小 学 生 、町 内 会 の方々と合同で開催 された。 ちいきぶかい くるま そ う さ くんれん たんとう 地域部会では、 車 いす操作訓練を担当。 じ ねんどいこう せっきょくてき さんかよてい 次年度以降も積 極 的 に参加予定 き た く や く しょないじゅさんぶつ て ん じ こ ー な ー きかく うんえい 北区役所内授産物展示コーナーの企画、運営 4がつ 3かい てんじぶつ い れ か え じっし 4月より、3回の展示物入れ替えを実施。 3 かみはんき 上半期 じむきょく か い ぎ かいさい 1か げ つ 1かい 7かいかいさい ・ 事務局会議を開催(1か月に1回、7回開催) かつどうないよう うんえい か い ぎ 活動内容 運営会議の事前に論点を整理、素案の検討 こ ど じぜん ろんてん も ぶかいせわにんかい せいり かいさい そあん 1か げ つ けんとう 1かい 7かいかいさい ・ 子ども部会世話人会を開催(1か月に1回、7回開催) ねんかん て ー ま き め て べんきょうかい かいさい きょうぎ うんえい 年間でテーマを決めて 勉 強 会 の開催を協議、運営 かいさい 7/10 開催 しえん ~みんなでつなげよう ら い ふ す て ー じ こどもたちへの支援~ お う じ た しえん だいさんしょう 「ライフステージに応じた支援 第三章 かいさい 10/25 しえん 開催 ~みんなでつなげよう ら お う じ た しえん だいさんしょう 「ライフステージに応じた支援 第三章 こ い ふ す て ー じ こどもたちへの支援~ ちいきかだい ぎろん けんとう 子どもにかかわる地域課題について議論、検討 さ ぽ ー と ふ ぁ い る こうほうかつどう サポートファイルさっぽろの広報活動 こ ど も ぶかいせわにんかい かいさい 1か げ つ 1かい 7かいかいさい ・ 子ども部会世話人会を開催(1か月に1回、7回開催) そうだん し え ん ぶ か い ていれいかい かいさい 2か げ つ 1かい 4かいかいさい ・ 相談支援部会定例会を開催(2か月に1回、4回開催) べんきょうかい かいさい 勉 強 会 の開催 そうだん し え ん ぶ か い せ わ に ん か い かいさい 2か げ つ 1かい 3かいかいさい ・ 相談支援部会世話人会を開催(2か月に1回、3回開催) べんきょうかい ①」 かいさい きょうぎ うんえい 勉 強 会 の開催を協議、運営 4 ②」 しもはんき 下半期 じむきょく か い ぎ かいさい 1か げ つ 1かい ・ 事務局会議を開催(1か月に1回) かつどう よ て い うんえい か い ぎ 活動予定 運営会議の事前に論点を整理、素案の検討 うんえい い い ん か い じぜん かいさい ろんてん せいり 1か げ つ そあん けんとう 1かい ・ 運営委員会を開催(1か月に1回) べんきょうかい かいさい きょうぎ うんえい ・勉 強 会 の開催を協議、運営 ちいきかだい ぎろん けんとう 地域課題について議論、検討 き た く やくしょしょうめんげんかん てんじ す ぺ ー す うんえい ・北区役所 正 面 玄関の展示スペースの運営 じどう さくせい さくひん てんじ じゅさんひん てんじ 児童が作成した作品の展示、授産品の展示 1か げ つ に 1 か い こ ど も ぶかいせわにんかい かいさい ・ 1か月に1回、子ども部会世話人会を開催 べんきょうかい かいさい きょうぎ うんえい 勉 強 会 の開催を協議、運営 こ ちいきかだい ぎろん けんとう か だ い せ い り けんとう 子どもにかかわる地域課題について議論、検討課題整理の検討 2か げ つ に 1 か い そうだん し え ん ぶ か い ていれいかい かいさい ・ 2か月に1回、相談支援部会定例会を開催 べんきょうかい かいさい 勉 強 会 の開催 2か げ つ に 1 か い そうだん し え ん ぶ か い せ わ に ん か い かいさい ・ 2か月に1回、相談支援部会世話人会を開催 べんきょうかい かいさい きょうぎ うんえい 勉 強 会 の開催を協議、運営 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること ちいきぶかい しゅうち ふそく ・地域部会の周知がまだまだ不足している。 とうじしゃ かた ちょうない かたがた さんか ・もっとたくさんの当事者の方や 町 内 の方々に参加していただきたい。 きた く かくさん ・「北の区から」をもっと拡散したい。 よさん ・予算について。 5 ひがしく ち い き ぶ か い 東区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 かだい せいり おこな ち い き ぶかいない かいけつ さく けんとう じ り つ し え ん きょう ぎ か い ★ 課題 整理 を 行 い、地域 部会内 で解決 策 を検討 したうえで、自立 支援 協 議会 うんえい か い ぎ かだい ていしゅつ 運営会議へ 2 の課題を提 出 こ かか ちいき かんけいしゃ あつ かっぱつ い け ん こうかん ば こ ぶかい ★ 子どもに関わる地域の関係者が集まり、活発な意見交換の場となる子ども部会 だい かい ぜんたいかい かいしょう かいさい 第1回ウェルトーク(ミニ全体会を 改 称 )を開催 かいご いりょう しょう ぶんや こうりゅう だい かい ひがしく ★ 介護・医療・ 障 がい分野が 交 流 する第1回ウェルフェア・カフェin東区を かいさい 開催 しょう しゃ がいしゅつ かか かだい かいけつ む と く ★ 障 がい者の「 外 出 」に係るいろいろな課題について、解決に向けた取り組み さぐ かいさい を探るシンポジウムを開催 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 うんえい か い ぎ まいつきかいさい ・運営会議を毎月開催 かつどうないよう ちいきかだい 活動内容 地域課題を 抽 出 ・整理し全体の場につなげるしくみづくりを推進 じむきょく か い ぎ ちゅうしゅつ じぜん せいり ろんてん ぜんたい せいり ば そあん すいしん けんとう ・事務局会議にて事前に論点を整理、素案の検討 ひがしくしょうがいしゃ じ り つ し え ん れんけい かいさい ・東区 障 害 者自立支援ネットワークとの連携によるイベントの開催 ひがしく かいさい ウェルフェア・カフェin東区、シンポジウムを開催 こ ぶ か い うんえい い い ん か い ぎ ねん かいかいさい へいせい ねんど ・子ども部会運営委員会議において、ウェルトークを年3回開催(平成28年度は ねん かいかいさい かくにん 年2回開催)していくことを確認 6 しもはんき 下半期 ひがしくしょうがいしゃ じ り つ し え ん れんけい かいさい ・東区 障 害 者自立支援ネットワークとの連携によるイベントの開催 かつどう よ て い だい 活動予定 第2回ウェルフェア・カフェ in東区の開催 かい とうじしゃ ひがしく じぎょうしょ ち い き かんけいしゃ かいさい こうりゅう かいさい 当事者、事業所、地域関係者が 交 流 する「ふくしマルシェ」の開催 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること じ り つ し え ん きょう ぎ か い かん よさん すく くふう かいさい 自立支援 協 議会に関する予算は、少ないながら工夫してイベントを開催しているところ あら ざいげん かくほ くふう もと で、新たな財源を確保するなど、さらなる工夫が求められている。 ひがしく ち い き ぶ か い ひがしくしょうがいしゃ じ り つ し え ん もと はっそく 東区地域部会は東区 障 害 者 自立支援ネットワークを基に発足したものであり、それぞれ やくわりぶんたん ぶ か い うんえい など かいさい 役割分担しながら部会運営、イベント等を開催している。 7 しろいし く ち い き ぶ か い 白石区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 うんえい ぶ か い ていれいかい まいつき じ っ し ★運営部会・定例会を毎月実施 じぎょうしょこうりゅうかい ぜ ん き 2 かい かいさい ★事業所 交 流 会 を開催(前期2回) こ ど も ぶかい けんしゅうかい こうりゅうかい ぜ ん き 2 かい かいさい ★子ども部会の研 修 会 ・交 流 会 を開催(前期2回) かつどうがいよう 活動概要 まいつきうんえい ぶ か い ていれいかい かいさい かみはんき ・毎月運営部会・定例会を開催 上半期 ちいき じぎょうしょ ど う し じょうほうこうかん こうりゅう 地域の事業所同士の 情 報 交換・ 交 流 かつどうないよう 活動内容 まいつき ちいきかだい あつか ていれい じ っ し 毎月、地域課題を 扱 う オープンカンファレンスの定例実施 うんえい ぶ か い じぜん ろんてん せいり そあん けんとう ・運営部会にて事前に論点を整理、素案の検討 けんしゅう ぶ か い こうほう ぶ か い こ ぶかい ねんかんけいかく さくせい じゅうなん かつどう き か い ・研 修 部会、広報部会、子ども部会の年間計画を作成し、柔 軟 な活動機会の じゅうじつ は か 充 実 を図った こうほう ぶ か い じぎょうしょ こうりゅうかい 広報部会 じ っ し 「ヘルパー事業所交流会 」実施 こうほう ぶ か い こ ぶ か い きょうさい 広報部会子ども部会 共 催 きょういく ふ く し ち い き こうりゅうかい しもはんき ・ 10 月 子ども部会:乳幼児健診・心理相談の研修会 下半期 かつどう よ て い がつ こうほう ぶ か い ・ 11月 広報部会 せいかつ ほ べんきょうかい じっしよてい :生活保護制度の勉 強 会 ご せいど 実施予定 活動予定 がつ がつ ・ 12月・3月 ・ 12 月 がつ けんしゅう ぶ か い がつ ・ 1月・3月 けんしゅうかい かいさい よ て い 研 修 部会 : 研 修 会 開催予定 忘年会 実施予定 こうほう ぶ か い じぎょうしょこうりゅうかい じっしよてい 広報部会 : 事業所 交 流 会 実施予定 ・ 2月 子ども部会:児童虐待の研修会 まいつき けいぞく ・ 毎月のオープンカンファレンスを継続していく 8 じ っ し 「教 育 ・福祉の地域 交流会 」実施 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること しろいしく ていれいかい さ ん か ようけん とく さだ ひら ば ・白石区は定例会の参加要件を特に定めず開かれた場としている。 かお み ち い き れんけいたいせい きょうか きかい すうおおく き か く じっし なか で ・顔の見える地域連携体制を強化できる機会を数多く企画、実施し、その中から出てきた かだい しょうてん ご かつどう はんえい くふう 課題に 焦 点 をあてて、その後の活動に反映できるように工夫している。 こ ど も ぶかい せ わ に ん かいぎ ていれいかい べつ あつ じかんたい おこな ・子ども部会の「世話人会議」は、定例会とは別に、集まりやすい時間帯で行っている。 せ わ に ん たしょくしゅ せ わ に ん かいぎ 世話人は、多職種10名。2ケ月に1回、世話人会議を行っている。 ぶかい き か く けんとう こうりつてき すす さ ん か じぎょうしょ かつどうほうこく おこ さんかしゃ ・部会での企画検討を効率的に進めるために、参加事業所の活動報告を行い、参加者が たが し いけん だ かんけい おこな お互いを知って意見を出しやすい関係づくりを行った。 とお じぎょうしょ こま ちいきかだい はっくつ つと ・オープンカンファレンスを通し事業所の困りごとや地域課題の発掘に努めている。 9 あつべつくち い き ぶ か い 厚別区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 じ れ い けんとう ちいき かだい ちゅうしゅつ ★ 事例検討など地域の課題の 抽 出 じぎょうしょ く み ん む け けんしゅうかい かいさい ★ 事業所・区民向けの研 修 会 を開催 あつべつく ち い き ぶ か い あんない さくせい ★ 厚別区地域部会の案内チラシ作成 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 げつ かい か ん じ か い かいさい ・1 か月に 1回幹事会を開催 かつどうないよう たもんだい 活動内容 多問題の困難をかかえるケースについての対応についての協議と支援 こんなん たいおう きょうぎ しえん じっこう の実行 かんじかい さい そうだん し え ん じぎょうしょ かつどうほうこく じっし 幹事会の際に、相談支援事業所の活動報告を実施 あ つ べ つ く ち い き ぶ か い けんしゅうかい じっし ・厚別区地域部会 研 修 会 を実施 あつべつ く み ん じぎょうしょむけ きちょうこうえん し ん ぽ じ う む かいさい 厚別区民、事業所向けに基調講演、シンポジウムを開催 ・ しもはんき のうりょくこうじょうけんしゅう さ ん か 下半期 ・ケアマネジメント 能 力 向 上 研 修 参加 かつどう よ て い 活動予定 あつべつく こうれい しょう じどう じぎょうしょ ど う し こうりゅうかい じっし ・厚別区の高齢、 障 がい、児童などの事業所同士の交 流 会 を実施 ぶ か い こ う せ い い ん む け けんしゅうかい かいさい ・部会構成員向け 研 修 会 の開催 ぶかい で た ちいきかだい かだい ちゅうしゅつ ぶ か い ぜんたい きょうゆう きかい ・部会で出た地域課題について、課題を 抽 出 し、部会全体で 共 有 できる機会 つくる を作る。 10 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること ぶかい くふう こ す こうれい 部会としての工夫は、子どもチーム、住まいチーム、こころチーム、高齢チームの 4 チーム たいせい いったいてき た き か ん きょうどう め ざ 体制で、一体的な多機関 協 働 を目指していること。 こんねんど かきね しえん かんがえる だい けんしゅうかい かいさい しょうがいしゃ さ べ つ かいしょうほう 今年度も「垣根のない支援を考える⑥」と題して研修会 を開催。障 害 者 差別 解 消 法 テー わがつまたけし し こうし まね とうじしゃ してん じつれい まじ こうえん マに我妻 武 氏を講師としてお招きし、当事者の視点から実例を交えてわかりやすく講演い こうはん ぎょうせい いりょう ふくし かくぶんや はなし しょくしゅ ただいた。後半のシンポジウムでは、行 政 、医療、福祉の各分野からお 話 をいただき、職 種 かきね こ れんけい め ざ べんきょう きかい つく の垣根を超えた連携を目指して 勉 強 する機会を作ったこと。 で き ちいきぶかい しゅうち さくせい し み ん む けんしゅうかい また、これまで出来ていなかった地域部会の周知として、チラシを作成。市民向け研 修 会 の さい はいふ とうひろ ちいきぶかい しゅうち こま とき ちいきぶかい そうだん こうほう 際に配布する等広く地域部会について周知し、困った時に地域部会に相談できるように広報 かつどう おこな 活動を 行 っている。 11 とよひらくち い き ぶ か い 豊平区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 へいせい ねんど かつどう ★ 平成28年度の活動テーマ わ 「とよひらマトリックス ぶ か い たんとう ~つなぐ、つながる、とよひらの輪~」 ていれいかい かいさい ★ こども部会担当の定例会を開催 がくせい いちにちたいけんじっしゅう きかく ★ 学生の一日体験 実 習 を企画 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき うんえい い い ん か い 上半期 <運営委員会> かつどうないよう ていれいかい 活動内容 <定例会> がつ か よ う び かいさい 毎月第2火曜日に開催 まいつきだい そうかい 4月 まいつきだい か よ う び かいさい 毎月第4火曜日に開催 こうえん 総会・講演 しょうがいしゃ さ べ つ かいしょうほう しょうがいしゃ ふ く し どうこう 「障 害 者 差別 解 消 法 と障 害 者 福祉の動向」 みつますまさひさ し しゃかい ふ く し ほうじんさっぽろりょっ か か い 光増昌久氏(社会福祉法人札幌 緑 花会 がつ しょうせん そうごう し せ つ ちょう 松 泉グループ総合施設 長 ) ぶ か い べつじぎょうしょしょうかい 5月 「部会別事業所 紹 介 」 がつ じぶん さべつ ぎゃくたい いしき 6月 「だれかにも、自分にも差別や 虐 待 をしないために、意識したいこと」 あねたい み わ こ し こうぼう 姉帯美和子氏(MIW工房コミュニケーション・ナビゲーター) がつ じ ど う き 7月 いりょう ふくし れんけい 「児童期における、医療と福祉の連携」 すえだけい た ろ う し さっぽろし こ はったつ し え ん そうごう 末田慶太朗氏(札幌市子ども発達支援総合センター) がつ さ わ か い 8月 「茶話会」(グループワーク) がつ 10月 だい かい ふくし 第10回やさしいまち「とよひら」福祉フォーラム2016 つう そうごりかい しょう し み 「スポーツを通じた相互理解~ 障 がいを知って、見えるもの~」 12 ごう ごう ごうはっこう アップルネットワーク 23号・24号・25号発行 さっぽろし じょう いんりょう じ ど う は ん ば い き せ っ ち かんり 札幌市カーリング 場 の 飲 料 自動販売機設置・管理 しもはんき がつ 下半期 11月 ち い き れんけい せいしんいりょうしゃ ていげん 「地域連携のために役立つ精神医療者からの提言」 かつどう よ て い にったいくこ し 活動予定 新田活子氏(木の花メンタルクリニック) がくせい こ はな いちにちたいけんじっしゅう じっし 学生の一日体験 実 習 を実施 がくせいこうりゅうかい 学生 交 流 会 「カレーパーティー!」 がつ しんねんこうりゅうかい 1月 新年 交 流 会 がつ がくしゅうかい 2月 ないよう み て い 学 習 会 (内容未定) がつ だい さ わ か い 3月 大茶話会 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること くふう <工夫していること> ていれいかい め い し こうかん きかい ふ ◆定例会でグループワーク(名刺交換)の機会を増やしている。 こま <困っていること> ていれいかい さ ん か し ゃ ふ じ かいじょう せま ◆定例会参加者が増えたため、グループワーク時の 会 場 が狭い。 こんご ふくし あ かた ◆今後のとよひら福祉フォーラムの在り方 13 き よ た く ちいきぶかい 清田区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 じゅうてん て ー ま かお み かんけい つく もくひょう かか ★ 重 点 テーマとして「顔の見える関係を作る」ことを 目 標 に掲げた かんじかい かお み かんけいづく て ー ま ぐ る ー ぷ わ ー く じっし ★ 幹事会で、「顔の見える関係作り」をテーマにグループワークを実施 さ み っ と しろいしく あつべつく き よ た く じぎょうしょ じっし じむきょく さんか ★ わっしょいサミット(白石区・厚別区・清田区の事業所と実施)に事務局で参加 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 じむきょく か い ぎ かい かくだい じ む き ょ く か い ぎ かい かんじかい かい ぜんたいかい かいかいさい ・事務局会議を4回(拡大事務局会議1回)、幹事会を2回、全体会を1回開催 かつどうないよう じゅうてん て 活動内容 重 点 テーマとして「顔の見える関係を作る」ことを 目 標 に掲げた がつ ー ま かお にちかいさい み ぜんたいかい かんけい くまもと じ し ん がつ し ん き かいこう もくひょう かか ひ さ い ち は け ん しょくいん 6月14日開催の全体会で「熊本地震 ねん つく ほうこく 被災地派遣 職 員 からの報告」 「29 こうとう し え ん がっこう もり こうとう し え ん がっこう 年 4月 に新規 開校 する高等 支援 学校 (みなみの杜 高等 支援 学校 )の しょうかい おこな 紹 介 」を 行 った かんじかい かお み かんけいづく て ー ま ぐ る ー ぷ わ ー く じっし 幹事会で、「顔の見える関係作り」をテーマにグループワークを実施 じぎょうしょかん じょうほうこうかん はか ちいき かお み かんけいづくり め ざ す 事業所間の 情 報 交換を図り、地域で「顔の見える関係作り」を目指す もくてき きょうつう さ み っ と り た り こ わ ー く す きょうりょく 目的が 共 通 する「わっしょいサミット」を、リタリコワークスと 協 力 がつ にち き よ た く やくしょ かいじょう じっし じむきょく さんか じれい して 9月16日に清田区役所を 会 場 として実施し、事務局が参加。事例 けんとう しろいしく あつべつく き よ た く じぎょうしょ こうりゅう 検討をメインに白石区・厚別区・清田区の事業所と 交 流 した ち ー む けんしゅうかい じゅんび こんご かつどう はな あ ・ こ こ ろ の チーム の 研 修 会 の 準備 や 今後 の 活動 に つ い て 話 し 合 う た め こ あ め ん ば ー かいぎ かい じ っ し コアメンバー会議を2回実施 しもはんき かんじかい 下半期 けんとう ふ がつ た く かつどう ようす じむきょく けんがく い ・幹事会での検討を踏まえ9~10月に他区の活動の様子を事務局で見学に行く こととした かつどう よ て い 活動予定 がつ にち きかく けんしゅうかい じ さ く たいさく て ー ま かいさい よ て い ・10月18日にこころのチーム企画の研 修 会 (自殺対策がテーマ)を開催予定 がつ にち き よ た く しょう ふ く し かんけいしゃとう ね っ と わ ー く かいぎ きょうさい とうじしゃ ・11月22日に「清田区 障 がい福祉関係者等ネットワーク会議」と 共 催 で当事者 はっぴょう ご う り て き はいりょ けんしゅうかい かいさい よ て い 発 表 による「合理的配慮」についての研 修 会 を開催予定 がつ にち め い ぼ とうろくじぎょうしょ かいぎ かいさい よ て い ・11月30日にこころのチームの名簿登録事業所による会議を開催予定 がつ にち しょくほうしょう しゃ て ー ま けんしゅうかい かいさい よ て い ・2月7日に 触 法 障 がい者をテーマとした研 修 会 を開催予定 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること すうねん と く かだいせいり だいざい で つ かだい だ ・ここ数年取り組んできた課題整理の題材がいったん出尽くし、課題を出しやすくするため じ り つ しえんきょう ぎ か い かつどう きほん た かえ かお み かんけい こうちく もくひょう かか にも、自立支援協議会活動の基本に立ち返り、「顔の見える関係」の構築を 目 標 に掲げた。 かお み かんけいづく て ー ま ぐ る ー ぷ わ ー く おこな じぶん 顔の見える関係作りをテーマにグループワークを 行 ったことで、自分たちのやりたいこと、 め ざ ぎろん こんご かつどう ざいさん かんが 目指すことを議論できたことが今後の活動の財産になると 考 えている。 き よ た く い べ ん と てき き よ た く しょう ふ く し かんけいしゃとう ね っ と わ ー く かいぎ やくわり おお ・清田区では、イベント的なものは清田区 障 がい福祉関係者等ネットワーク会議の役割が大 じ り つ しえんきょう ぎ か い べんきょうかい やくわり かたよ かん しょうきぼ く きく、自立支援協議会はまじめな勉 強 会 に役割が 偏 る感じがあるが、小規模区ならではの むずか かつどう にな て すく かいさいかいすう げんかい あらた かん あら てんかい つく 難 しさ(活動の担い手の少なさ、開催回数の限界)を 改 めて感じている。新たな展開を作 ぶかい わく こ かつどう はじ た ぶかい けんがく すす た く るために、部会の枠を超えた活動を始めたところであり、他部会の見学を進めたり、他区の じぎょうしょ き かく さ み っ と じ っ し きょうりょく とりくみ わかて 事業所が企画する「わっしょいサミット」の実施 協 力 をした。これらの取組をもとに、若手 と こ かつどう かっせいか かんが を取り込むなど活動の活性化を 考 えていきたい。 ち ー む きがる じょうほうこうかん こ あ め ん ば ー いがい かつどう ひろ ・こころのチームでは、気軽な 情 報 交換をコアメンバー以外でもできるよう活動を広げて か だ い ちゅうしゅつ と く はな あ いくこと、課題 抽 出 にも取り組んでいくことを話し合っている。 15 みなみく ち い き ぶ か い 南区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 7 がつ みなみ とよひら ちゅうおうくとくべつ し え ん きょういく ち い き ね っ と わ ー く きょうさい けんしゅうかい ★ 7月に「 南 ・豊平・中央区特別支援 教 育 地域ネットワーク」と 共 催 で研 修 会 を じっし 実施。 6 がつ 9 がつ こうかい じ れ い けんとうかい じっし か だ い ちゅうしゅつ と り く む ★ 6月、9月に公開事例検討会を実施。課題 抽 出 にも取り組む。 けいさつ みんせい い い ん れんけい し く づく かいし ★ 警察・民生委員との連携の仕組み作りを開始する。 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 じむきょく か い ぎ がつ がつ がつ かいさい ・事務局会議(4月、6月、7月に開催) かつどうないよう こんねんど 活動内容 今年度の方向性に関して検討。 きやく ほうこうせい そ し き ず かん けんとう み な お し じっし 規約、組織図の見直しを実施。 かくせんもん ぶ か い しんしんちょくじょうきょう きょうゆう 各専門部会の 進 捗 状 況 を 共 有 する。 うんえい い い ん か い がつ がつ かいさい ・運営委員会(5月、8月に開催) じょうき じむきょく か い ぎ けんとう ないよう ちゅうしん きょうぎ 上記、事務局会議で検討した内容を 中 心 に協議する。 せんもん ぶ か い ・こども専門部会 がつ たよう しえん かた す く ー る か う ん せ ら ー じっせん 7月に「多様な支援のあり方について~スクールカウンセラーの実践か まな て ー ま じっし ら学ぶ」というテーマで実施。 じ れ い けんとう か だ い ちゅうしゅつせんもん ぶ か い ・事例検討・課題 抽 出 専門部会 がつ がつ こうかい じ れ い けんとうかい じっし 6月、9月に公開事例検討会を実施。 がつ がつ けんとうかい で かだい ちゅうしゅつさぎょう おこな 7月、10月に検討会で出てきた課題の 抽 出 作業を 行 う。 16 ね っ と わ ー く じょうほうきょうゆうせんもん ぶ か い ・ネットワーク・ 情 報 共 有 専門部会 しょう かた こうれいしゃとう ちいき まも けいさつ みんせい 障 がいがある方や高齢者等を地域で守ることができるよう警察、民生 いいん かお み かんけいづく もくひょう とりくみ かいし 委員と顔の見える関係作りを 目 標 に取組を開始。 しもはんき じょうき 下半期 とりくみ ちゅうしん かくせんもん ぶ か い じむきょく か い ぎ うんえい い い ん か い ていきてき かいさい ・ 上記の取組を 中 心 に各専門部会、事務局会議、運営委員会を定期的に開催 かつどう よ て い よてい 活動予定 予定。 ね っ と わ ー く じょうほうきょうゆう ぶ か い けいさつ みんせい い い ん べんきょうかい じっしよてい ・ ネットワーク・ 情 報 共 有 部会は警察・民生委員との勉 強 会 を実施予定。 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること ぶ かいいん も ち べ ー し ょ ん たも 部会員のモチベーションをどう保つか うんえい い い ん か い さんかりつ ていか うんえい い い ん か い ちいきぶかい こんご ほうこうせい きょうぎ けつ 運営委員会の参加率の低下がある。運営委員会は、地域部会の今後の方向性を協議、決 てい ば とく さんかりつ ひく じょうきょう べんきょうかい ふく さんかいよく 定する場であるが、特に参加率が低い 状 況 にある。勉 強 会 も含めるなど、参加意欲が たか こうせい けんとう 高まるような構成も検討している。 ぶかい さいこうちく ・部会の再構築 さくねんど ぶかい かつどう えんかつ おこな こんねんど じむきょく か い ぎ おお 昨年度は部会の活動を円滑に行うことができなかったため、今年度は事務局会議を多く かいさい ぶかい どだいづくり じゅうてん お 開催し、部会の土台作りに 重 点 を置いている。 17 にしくちいきぶかい 西区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 げ ん き ま ち ま ー け っ と かいさい くみん しょう しゃ し え ん だんたい かつどう しゅうち ★ 「元気西区マーケット」を開催し、区民に 障 がい者支援団体の活動を周知すると ち い き じゅうみん こうりゅう はか ともに、地域 住 民 との 交 流 を図った。 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 げつ かい ていれいかい かいさい ・2 か月に 1回、定例会を開催 かつどうないよう ちいき 活動内容 地域の事業所同士の 情 報 交換・ 交 流 じぎょうしょ ど う し ねんかん て ー ま き じょうほうこうかん め こうりゅう て べんきょうかい かいさい 年間でテーマを決めて 勉 強 会 を開催 ちいきかだい せいり けんとう 地域課題の整理について検討 じむきょく か い ぎ じぜん ろんてん せいり そあん けんとう ・事務局会議にて事前に論点を整理、素案の検討 しもはんき 下半期 げつ かい ていれいかい かいさい ・2 か月に 1回、定例会を開催 かつどう よ て い ちいき 活動予定 地域の事業所同士の 情 報 交換・ 交 流 じぎょうしょ ど う し ちいきかだい じょうほうこうかん せいり こうりゅう けんとう 地域課題の整理について検討 げんき で る こうりゅうかい かいさい いりょう ふ く し かんけいしゃ たいしょう ちいき しえん ・ 「元気の出る 交 流 会 」を開催し、医療・福祉関係者を 対 象 に地域における支援 げんじょう かだい けんしゅう おこなう の 現 状 と課題について 研 修 を行う。 18 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること くふうてん 1.工夫点 げんき ・ で こうりゅうかい 「元気の出る交 流 会 !」 くない しょうがい ふ く し じぎょうしょ とう かくじつ しゅうち しょう ふ く し か あんない ぶん 区内の 障 害 福祉サービス事業所等へ確実に周知するため、 障 がい福祉課へ案内文 はいしん いらい の配信を依頼。 ぜんたいこうりゅう じかん せってい さんかしゃ しんぼく こうちく つと 全体 交 流 の時間を設定し、参加者の親睦やネットワークの構築に努めている。 ち い き こうりゅうかい ・ 「地域 交 流 会 」 く ちょうないかいかいらん りよう かいさい くみん ひろ しゅうち 区の町 内 会 回覧を利用し、開催を区民に広く周知した。 かいじょう かいさい ち い き じゅうみん きょうりょく え 会 場 を「ちえりあ」とし、開催にあたり地域 住 民 の 協 力 を得た。 こうせいいん ※ げんき で こうりゅうかい かい ち い き こうりゅうかい わ 構成員を「元気の出る交 流 会 !(2回)」 「地域 交 流 会 」でグループ分けし、グルー ごと かいさいじゅんび プ毎に開催準備を行った。 こま 2.困っていること ぜんたいかい ・ 「全体会」 しょう こうれいおよ いりょう かか かたがた こうせいいん すべ ぶんや かんれん 障 がい、高齢及び医療に関わる方々が構成員となっているが、全ての分野と関連が じ り つ しえんきょう ぎ か い かいけつ かいぜん ちいきかだい せってい むずか あり、かつ、自立支援協議会として解決(あるいは改善)できる地域課題の設定が 難 しい。 しゅっせきりつ ひく とき 出 席 率 が低い時がある。 げんき ・ で こうりゅうかい 「元気の出る交 流 会 !」 けいぞく さんかしゃ すく 継続した参加者が少ない。 ふ く し かんけいしゃ い が い かたがた さ ん か そくしん なや 福祉関係者以外の方々の参加促進に悩んでいる。 ち い き こうりゅうかい ・ 「地域 交 流 会 」 しょう しゃ さくせい ぶっぴんとう はんばい ばしょ すくな 障 がい者が作成した物品等を販売できる場所が 少 ない。 くみん さんか すく 区民の参加が少ない。 19 て い ね く ちいきぶかい 手稲区地域部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 じ れ い けんとうかい お こ な っ た ★ 事例検討会を行なった くない い べ ん と て い ね なつ ちいきぶかい さんか ★ 区内のイベント「手稲夏あかり」に地域部会として参加した て い ね く か ん じ て かだい は な し あ う ば も う け た ★ 手稲区が感じている課題について話し合う場を設けた。 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 げつ かい ていれいかい かいさい ・1か月に 1回、定例会を開催 かつどうないよう じ れ い けんとうかい 活動内容 事例検討会や事業所見学会の準備について話し合った なつ じぎょうしょけんがくかい しゅってん じゅんび か ん す る じゅんび う ち は な し あ っ た あ わ せ 夏あかり 出 店 に関する準備の打ち合わせ こうりゅうかいとう あと ね っ と わ ー く い じ けんとう 交 流 会 等の後のネットワークをどのように維持していくか検討 て い ね なつ く な い じゅさんひん せいさん じぎょうしょ じぎょうしょ しゅってん えん ほど ・手稲 夏 あかりに区内 授産品 生産 事業所 (5事業所 )で 出 店 。156,000円 程 う り あ げ い べ ん と じっこう い い ん か い えんほど き ふ 売り上げ、イベント実行委員会に 14,000円程寄付をした。 じ れ い けんとうかい じ っ し ・事例検討会実施 かくじぎょうしょ じれい つのり さまざま ぎょうしゅ ぐ る ー ぷ は な し あ っ た 各事業所から事例を募り、様々な 業 種 からなるグループで話し合った。 じぎょうしょけんがくかい ・事業所見学会 て い ね く ちいき ぶかい いいん ご さ ん か いりょう 手稲区 地域 部会 に 委員 と し て ご参加 い た だ い て い る 医療 そ ー し ゃ る わ ー か ー びょういん けんがく ふだん ぎょうむ ごせつめいいただいた ソーシャルワーカーさんの 病 院 を見学し、普段の業務についてご説明頂いた。 20 まいつき しもはんき 下半期 いいんかい じ やく30ふんかん こうりゅうかい じ れ い けんとうかい は な し あ わ れ た ないよう ・ 毎月の委員会時の約30分間、交 流 会 や事例検討会などで話し合われた内容 ちいきかだい かつどう よ て い 活動予定 はっくつ かいけつほう は な し あ う について地域課題の発掘や解決法などを話し合う。 て い ね く な い じぎょうしょPRてんかいさい ゆき さいてん さ ん か ・ 手稲区内事業所PR展開催・ていね雪の祭典参加 じぎょうしょけんがくかい じ っ し こうりゅうかい じ っ し ・ 事業所見学会実施・交 流 会 実施 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること くふう こと 工夫している事 れんけい と り に く さ ・連携の取りにくさについて ぼうとう ぷんかん ぜんたい は な し あ う じかん も う け て がつ 10月より冒頭30分間は全体で話し合う時間を設けている。 困っている事 かお み え る ね っ と わ ー く づ く り こうりゅうかい ひ ら い て たんぱつ お ・ 「顔が見えるネットワークづくり」について、交 流 会 などを開いても単発で終わってしま か ん じ て うため、もったいなく感じている。 は な し あ う よてい このことについて、みんなで話し合う予定。 21 しゅうろう し え ん すいしん ぶ か い 就 労 支援推進部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 へいせい ね ん ど しゅうろう し え ん すいしん ぶ か い ていれいかい ★ 平成28年度 就 労 支援推進部会定例会 かく かいぎ けんしゅううんえい ★ 各チーム会議・ 研 修 運営 さ っ ぽ ろ し しゅうぎょうたいけんじぎょう きょうりょくかいさい ★ 札幌市 就 業 体験事業への 協 力 開催 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき へいせい 上半期 平成28年度 就 労 支援推進部会定例会(4月28日) ね ん ど しゅうろう し え ん すいしん ぶ か い ていれいかい かつどうないよう じぎょうていあん 活動内容 事業提案チーム(5月、9月) がつ さっぽろしょう がつ にち がつ しゃ む けんとう ・札 幌 障 がい者プランに向けた検討 くるま かた りよう じぎょうしょちょうさ けんとう ・ 車 いすの方が利用できる事業所調査の検討 けんしゅう かいぎ がつ がつ がつ がつ 研 修 チーム会議(5月、6月、7月、9月) だ い か い しょう しゃしゅうろう し え ん い ん ようせいけんしゅう かいさい がつ にち 第 1 回 障 がい者 就 労 支援員養成 研 修 レベル 2 の開催(8月5日) だ い か い きぎょうむ がつ にち 第 2 回企業向けセミナー(10月7日) こうほう かいぎ がつ がつ がつ がつ 広報チーム会議(7月、8月、9月、10月) こうほうし わかて こうりゅうかい けんとう 広報誌さぽサポ、若手の交 流 会 さぽコンの検討 22 しもはんき だ い か い うんえい い い ん か い 下半期 第 1 回運営委員会(11月16日) がつ かいぎ にち かつどう よ て い じぎょうていあん 活動予定 事業提案チーム会議(日程 調 整 中 ) さっぽろしょう しゃ ぷ にっていちょうせいちゅう ら ん む けんとう ・札 幌 障 がい者プランに向けた検討 くるま かた りよう じぎょうしょちょうさ ・ 車 いすの方が利用できる事業所調査のとりまとめ ほかしょう かた しゅうろう かん かだい けんとう ・ 他 障 がいのある方の 就 労 に関する課題の検討 けんしゅう かいぎ がつ にち 研 修 チーム会議(11月15日) きぎょうけんしゅう ・企業 研 修 のとりまとめ ら い ね ん ど けんしゅう しょう しゃしゅうろう し え ん い ん ようせいけんしゅう れ べ る けんとう ・来年度 研 修 ( 障 がい者 就 労 支援員養成 研 修 レベル3)の検討 こうほう 広報チーム こ ん けんとう ・さぽサポ、さぽコンの検討 た その他 さ っ ぽ ろ し しゅうぎょうたいけんじぎょう げんざい めい じぎょうしょ ・札幌市 就 業 体験事業(現在9名、7事業所) がつ にち にち ぶかい きょうさい ・JC-NET ジョブコーチセミナー(11月5日、6日:部会は 共 催 ) ちゅうしょう き ぎ ょ う か どうゆうかいしょう しゃ こ よ う こうえん 中 小 企業家 同 友 会 障 がい者雇用セミナー後援 23 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること ぶ か い ぜんたい 部会全体 ぶ か い うんえい い い ん こうせいいん みなお ひつよう 部会運営委員と構成員の見直しが必要。 1 ふ く し じぎょうしょ きぎょう こうせいいん し く ひつよう ①福祉事業所だけではなく、企業が構成員となるような仕組みづくりが必要。 いりょう れんけい うんえい い い ん いりょうかんけいしゃ な こんご いりょう れんけい あ り か た ②医療との連携(運営委員に医療関係者がいない)が無いため、今後は医療と連携の在り方を けんとう ひつよう 検討していく必要がある。 きょういくかんけい さ っ ぽ ろ し きょういく い い ん か い うんえい い い ん ほっかいどう じょうほう ③ 教 育 関係は札幌市 教 育 委員会は運営委員になっていただいているが、北海道との 情 報 きょうゆう すく ほっかいどう れんけい かだい 共 有 が少ないため、北海道との連携も課題になる。 こうほう 広報 ぶかい こうほうし た ぶかい じょうほう き じ ・部会の広報誌に他の部会から「このような 情 報 があればよい」ということがあれば、記事 けんとう ほか ぶ か い いけん き し く として検討していきたいので、他部会からの意見を聞ける仕組みづくり。 24 そうだん し え ん ぶ か い 相談支援部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 2 か げ つ 1かい ていれいかい かだいせいり ★ 2カ月に1回の定例会で課題整理。 き か く すいしんしつ じ れ い けんとう じ っ し ★ 企画推進室で事例検討実施。 しない けんいきごと かいぎ きょうぎ かいし ★ 市内4圏域毎での会議、協議を開始。 ち い き しんだん じっし ★ 地域診断の実施。 かくしゅ ぶ か い じぎょう こうせいいん はけん ★ 各種部会、事業への構成員の派遣。 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 げつ かい ていれいかい かいさい ・2 か月に 1回、定例会を開催 まいつき かくじぎょうしょ かだいしらべ し ー と もと うんえい か い ぎ あ げ る かだい かつどうないよう 毎月の各事業所からの課題調べシートを元に運営会議に上げる課題を 活動内容 せいり かくかだい ぶかいない い け ん こうかん 整理。各課題について部会内で意見交換。 き か く すいしんしつ じ れ い けんとう じっし ・企画推進室で事例検討を実施。 しない けんいきごと かいぎ きょうぎ かいし ・市内4圏域毎との会議、協議の開始。 けんいき ごと い た く そうだん あ つ ま り そうだんしゃ つ か い や す い い た く そうだん 4圏域毎に委託相談が集まり「相談者にとって使いやすい委託相談 と て ー ま い た く そうだん あ り か た きょうぎ は?」のテーマで委託相談のあり方を協議。 ち い き しんだん じっし ・地域診断の実施。 ち い き しえんいん か い ぎ なか か く く ごと ち い き しんだん じっし 地域支援員会議の中で、各区毎に地域診断を実施。 かくしゅ ぶ か い じぎょう こうせいいん はけん ・各種部会、事業への構成員の派遣。 きょう ぎ か い けんしゅう ち ー む こ ど も ぶかい にんちしょう し え ん じぎょうすいしん い い ん か い きょうせい 協 議会 研 修 チーム、子ども部会、認知症支援事業推進委員会、共 生 しゃ かい すいしんきょう ぎ か い ほっかいどう しょうに とう ざいたく いりょう れんけい きょてん じぎょう こうせいいん 社 会 推 進 協 議会 、 北海道 小児 等 在宅 医療 連携 拠点 事業 へ 構成員 を はけん 派遣。 25 しもはんき かだいせいり 下半期 けいぞく ・課題整理の継続。 かつどう よ て い じ れ い けんとう 活動予定 けいぞく ・事例検討の継続。 しない けんいきごと かいぎ きょうぎ けいぞく ・市内4圏域毎の会議、協議の継続。 ち い き しんだん しりょう もと さっぽろし げんじょうほうこく し さ く ていあん うんえい か い ぎ おこなう ・地域診断の資料を元に、札幌市の 現 状 報告と施策提案を運営会議に行う。 げんざい は け ん ぶかい じぎょう こうせいいん けいぞく は け ん ひつよう お う じ て た ・現在 派遣 している部会 、事業 への構成員 の継続 派遣 と、必要 に応じて 他 の ぶかい じぎょう し ん き は け ん けんとう 部会、事業への新規派遣検討。 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること けんいきごと しょうにんずう ぎろん げんじょうかくにん お た が い い た く そうだんしつ ・4圏域毎の少 人 数 で議論することで、ざっくばらんな 現 状 確認とお互いの委託相談室の じょうきょう かくにん なか ようこう まもる くふう は な し あ い 状 況 確認 ができるようにしている。その中で、要綱を守るための工夫などを話し合い、 そうだんしつ ひょうじゅんか しつ そ こ あ げ おこなって 相談室の標 準 化 と質の底上げを行っている。 じゅうてんこうもく 重 点 項目 い た く そうだん やくわり めいかくか い た く そうだんない きょうつうにんしき じょうせい ・委託相談の役割の明確化と委託相談内での 共 通 認識の 醸 成 。 ち い き しんだん しりょう もと うんえい か い ぎ つ う じ て きょうぎかいぜんたいかい げんじょうほうこく さっぽろし しさく ・地域診断の資料を元に運営会議を通じて協議会全体会に 現 状 報告をし、札幌市への施策 ていあん おこなう 提案を行う。 26 平成28年度相談支援部会事業計画 【長期目標】10年後の札幌市の相談支援 【長期目標】 ・札幌の障がい福祉業界が内部・外部からも透明化されている。各領域、各機関の人たちが、障がい者 (児)の置かれている現状を理解して、それぞれの領域、機関の人たちがそれぞれの役割を最大限発 揮して、協力しながら障がい者(児)への支援が展開されている。 【中期目標】3~5年後の札幌市の相談支援 【中期目標】 ・委託相談支援事業所全てが自分たちの役割(統一した最低限の業務)の共通認識を持ち、かつ札幌の 障がい福祉の現状を把握して、それらを障がい福祉領域だけではなく、他領域の各機関にも発信でき ている。また、他機関の役割も理解をし、部会として蓄積し更新されている。 平成28年度の活動 ・相談支援事業所の役割の認識を共通化し、他機関との関係性を整理する。 (1) 委託相談支援事業所の役割を協議し、共通認識を持つ。 ア.市内4圏域毎に協議をして全体で共通認識を作っていく。 イ.アの結果を定例会で報告し、部会として共有する。 (2) 相談支援事業所として通常業務の範囲で取り組むべき課題の明確化。 ア.個別相談の中から課題の抽出(課題調べシート活用)。 イ.課題調べシートの地域部会への移行(徐々に)。 (3) 相談支援部会として取り組むべき課題の明確化。 ア.相談支援技術の向上。 (企画推進室、交換研修、協議会研修チームとの連動、ワン・オール研修との連動) イ.札幌市内の障がい福祉の現状把握と共通認識化。 (地域支援員による地域診断、協議会研修チーム・協議会子ども部会・認知症支援事業推進委員 会・共生社会推進協議会・北海道小児等在宅医療連携拠点事業への構成員派遣) (4) 基幹相談支援センターとして取り組むべき課題の明確化。 ア.定例会でのワン・オールの動向と活動報告及び共有。 イ.「人財育成」と「スキルアップ研修」、HowTo研修、相談支援従事者研修への協力、札幌弁 護士会共催研修等への協力。 (5) 札幌市自立支援協議会として取り組むべき課題の明確化。 ア.相談だけに関わらない市域の制度、体制への提案。 イ.札幌障がい者プランへの提案。 (6) 札幌市自立支援協議会の動向把握と情報共有。 ア.定例会で札幌市立支援協議会の動向把握を行う。 イ.各区地域部会、指定相談支援事業所への情報提供及び共有。 27 こ ぶかい 子ども部会 へいせい ね ん ど かみはんき おも かつどうじっせき 平成28年度上半期の主な活動実績 こ はったつしえんしゃしえんりょくえんりょくこうじょう じっし ★ 子ども 発 達 支 援 者 支 援 力 向 上 セミナーを実施 じゅうしんおよ いりょうてき じ しえん ちょうかくしょうがいじ しえん がくしゅうかい かいさい ★ 「 重 心 及び医療的ケア児の支援」「 聴 覚 障害児の支援」について学 習 会 を開催 きょういく ふくし いりょう れんけい かかわ か だ い けんとうかい こ ぶ かい けいぞく きょうぎ ★ 教 育 ・福祉・医療の連携に 係 る課題検討会を子ども部会で継続、協議 かつどうがいよう 活動概要 かみはんき 上半期 げつ かい ていれいかい かいさい ・3か月に 1回、定例会を開催 かつどうないよう ぶかいない 活動内容 部会内で課題整理を 行 い、活動方針を検討、作成 かだいせいり ちいき こ おこな ぶ か い かつどう はあく かつどうほうしん けんとう さくせい じょうほうこうかん 地域子ども部会活動の把握と 情 報 交換 じむきょく か い ぎ じぜん ろんてん けんとう せいり 事務局会議にて事前に論点を検討、整理 こ はったつ し え ん し ゃ しえんりょくこうじょう かかん ・子ども発達支援者支援力 向 上 セミナー(3日間 じ どう ししゅんき こ かぞく めい さ ん か じっし 50名参加)を実施。 しえん けんしゅうかい かいさいけってい ・ 「児童、思春期の子どもと家族への支援」をテーマにした研 修 会 の開催決定 じゅうしんおよ いりょうてき じ しえん ちょうかくしょうがいじ しえん がくしゅうかいかいさい ・「 重 心 及び医療的ケア児の支援」「 聴 覚 障害児の支援」について学 習 会 開催 あら こ はったつ し え ん よ う じ き へん さくせい ほっそく ・新たに子ども発達支援ガイドブック「幼児期編」作成チームを発足 あら じゅうしん いりょうてき じ し え ん けんとう い い ん か い ぶかいない ほっそく ・新たに「 重 心 ・医療的ケア児の支援検討委員会」を部会内に発足 しもはんき けんとうかい 下半期 とお かだい せいり ・検討会を通し課題の整理を行う かつどう よ て い しょう 活動予定 じ しえん かかわ かくしゅ か い ぎ かいさい さんか 障 がい児支援に 係 る各種会議の開催、参加 じゅうしんおよ いりょうてき じ しえん しえん かだい はあく 重 心 及び医療的ケア児の支援における支援ニーズと課題の把握 はったつ し え ん かいぎ きょうさい じどう き しえん ぜんたいけんしゅうかい かいさい ・発達支援センター会議と 共 催 で「児童期の支援」の全体 研 修 会 を開催 しゃかいてき よ う ご ひつよう こ かんけいしゃけんしゅうかいおよ じ れ い けんとうかい かいさい ・社会的養護の必要な子の関係者 研 修 会 及び事例検討会の開催 ぶかいない かだい せいり じっこう ・部会内での課題を整理し、実行する ちいき こ ぶ か い かつどう はあく せつりつそくしん 地域子ども部会活動の把握と設立促進 はったつ し え ん ようじきへん はっこう こども発達支援ガイドブック「幼児期編」を発行 こ ぶかい だい ごう はっこう 子ども部会ニュース第5号を発行 きょういく ふくし いりょう れんけい かかわ か だ い けんとうかい かいさい き か ん れんけい うなが とりく ・教 育 ・福祉・医療の連携に 係 る課題検討会を開催し「機関連携を 促 す取組 ほ う か ご とう さんかん び けんとう かいさい み」と「放課後等デイサービス参観日」について検討、開催 ぶ か い うんえい くふう こま 部会運営で工夫していることや困っていること たほうめん いけん はんえい とうじしゃ ほ ご し ゃ かんけい ぎょうせいかく ぶ し ょ さんか ・多方面からの意見が反映できるように、当事者(保護者)や関係・行 政 各部署からの参加 え うんえい い い ん こうせい くふう きょう ぎ すす を得るなど、運営委員の構成を工夫し 協 議を進める はったつ し え ん かか げんきょう はあく どりょく ぶかいない がくしゅう い け ん こうかん せっきょくてき おこな ・発達支援に関わる現 況 の把握に努力し、部会内で 学 習 や意見交換を積 極 的に 行 う ぶ か い かいさいまえ じむきょく か い ぎ じゅうじつ た ほうめん い けん と い ぎ あ ん さくせい おこな ・部会開催前に、事務局会議を 充 実 させ、多方面の意見を取り入れ、議案作成を行う はったつ し え ん かかわ かいぎ かつどう じゅうふく せいり ひつよう ・発達支援に 係 る会議や活動で 重 複 するものがあり、整理が必要 こ そだ じ ど う はったつ し え ん かん きかん じぎょうしょ おお み とお きょうつう ・子育てや児童発達支援に関する機関や事業所が多く、またライスステージを見通した 共 通 ふじゅうぶん きかんどうし こ ぶかい たてよこ れんけい じゅうぶん と のシステムが不十分で、機関同士や子ども部会との縦横の連携が 十 分 に取れない
© Copyright 2024 ExpyDoc