平成 28 年度 1.目的 加齢化支援研修会 開催要項 社会の少子高齢化が進むのと並行して、知的障がい者の加齢化・高齢化も進んでい ます。平成 26 年度全国知的障害児者施設・事業所実態調査報告書によれば、施設 入所している知的障がい者の 60%以上、生活介護事業を利用しているうちの 50% 以上が 40 歳以上の方々となっており、年齢を重ねるにしたがって、その支援には、 青年期、壮年期とは異なる考え方、方法、技能が求められるようになります。老化 現象が現れ、機能低下が進む知的障がい者に、いかに適切な環境を整え、介護を提 供するかが問われます。しかし、多くの施設、事業所では、どのように対応を進め るか、試行錯誤をくり返しているのが現状です。 本研修会は、加齢化・高齢化した利用者を支援する現場スタッフにとって、その支 援の基本的考え方を理解し、現場で役立つ支援方法を考えるきっかけづくりになる ことを目的に開催します。 2.日時 平成 28 年 11 月 30 日(水) 10:00~17:30 3.場所 かでる 2.7 ホール(基調講演、実践発表) 大会議室、520 研修室、730 研修室(ショートセッション) 〒060-0002 札幌市中央区北 2 条西 7 丁目 (TEL011-204-5100) 4.参加費 2,000 円/人 ※当日、ホール前の受付にて申し受けます。 5.申し込み 別添申し込み書によりファックスでお申し込み下さい。 及び〆切 申し込み〆切:平成 28 年 11 月 21 日(月) (定員に達し次第締め切ります。) 6.定員 280名 7.参加対象 北海道知的障がい者福祉協会 会員施設職員 8.プログラム 9:30 受付 10:00 開会挨拶 10:05~12:00 基調講演 12:00~13:00 休憩 13:00~14:35 実践発表 14:35~14:55 休憩(ショートセッションへ移動) 14:55~17:25 ショートセッション 17:30 各ショートセッション会場にて終了 9.内容 〇基調講演 「老化現象の理解と認知症支援の基本」 講師:特別養護老人ホームつれづれの郷(北斗市) 施設長 清水修一氏 〇実践発表 「認知症のダウン症利用者への支援」 侑愛荘 支援員 釣谷聡氏 「老後のより良い生き方探し」 大江学園 サービス管理責任者 津司育子氏 「ADL 機能の低下した利用者支援について」 ライフサポート美唄 サブリーダー 吉田麻美氏 「個人の食事を見つめて」 共栄 管理栄養士 太田大地氏 〇ショートセッション 第 1 セッション 14:55~15:35(終了後 15 分休憩・会場移動) 第 2 セッション 15:50~16:30(終了後 15 分休憩・会場移動) 第 3 セッション 16:45~17:25(終了後各セッション会場にて総括、解散) ・第 1 ブース: 「適切なオムツの選定と使い方」 (4 階大会議室) 講師:ネピアテンダー株式会社札幌営業所 ご担当者 ・第 2 ブース: 「介護技術の基礎」(4 階大会議室) 講師:札幌医学技術福祉歯科専門学校 ご担当者 ・第 3 ブース: 「嚥下・摂食機能に合わせた食事形態の考え方」 (5 階 520 研修室) 講師:日清医療食品株式会社北海道支店 ご担当者 ・第 4 ブース: 「高齢期にかかりやすい疾病と健康管理」 (7 階 730 研修室) 講師:社会福祉法人藻岩この実会ほっと相談センター管理者 勝見馥氏 ※ ショートセッションは上記第 1~第 4 の各ブース同時に行い、1 セッション 40 分間で、同じ内容のセッションを 3 回くり返します。参加者はブースのテ ーマで興味のあるものを 3 つ選択し、順次参加します。
© Copyright 2025 ExpyDoc