三島市長定例記者会見資料 平成 28 年 11 月 月間行事予定 三島甘藷の美味しい季節がやってきました! 日時 平成 28 年 10 月 28 日(金) 午前 10 時 30 分~ 場所 三島市役所 本館2階 応接室 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 三島市ほか2都市からスタート!全国へ拡大予定 モバイルスマートタウン計画の始動について ~訪日外国人旅行者いらっしゃい作戦がはじまります~ 年々増加する訪日外国人旅行者等に、正しい日本の伝統や文化などを伝えるため、わかりやすい観光情報 や施設の説明、関連する市の情報を提供するシステムを、PPP(公民が連携して公共サービスの提供)手 法で構築します。 一般財団法人モバイルスマートタウン推進財団(代表 志太勤/シダックスグループ※創業者)が主体と なり、シダックス創業の地である東京都調布市、志太氏とゆかりがある三島市の2都市で、社会実験を実施 します。具体的には、観光情報等を多言語(英語ほか6か国語)化したWebサイトの提供、そのWebサ イトへの誘導のためのパネル設置等の整備、市内の既存観光案内看板(多言語化対応済みの看板)との連携 になります。 ※給食受託・飲食カラオケ店企業などの持株会社 ここがポイント! ● 訪日外国人旅行者に外国人目線での情報を提供します。 (従来の日本語説明文の外国語翻訳から、外国人に理解できる説明文に変更) ● 民間企業との協働による社会実験事業(社会実験費用は全額民間企業が負担) 。 ● 本事業は、全国2都市(東京都調布市と本市)からスタート。 (三島が選ばれたのは、訪日外国人旅行者数が伸びているなど、地域ポテンシャルが高いから。 ) 1 Webサイト「Guidoor」のオープン (1)時期 11 月初旬 (2)サイトの構成 ・グランドトップ、市トップページ(イベント情報 ほか) ・各観光スポットのページ(概要 ほか) ・施設の詳細説明ページ(おすすめポイント ほか) (3)概要 ・訪日外国人旅行者が、自身のモバイル端末(携帯電話等) で観光情報や災害時の避難情報等を利用 Webサイト「Guidoor」グランドトップページ ・多言語化(英・中・韓・西・仏・泰・印尼)対応し、利用者の モバイル端末の OS に設定されている言語を自動的に選択 2 パネル整備 (1)楽寿園、三嶋大社、三島スカイウォークの各施設内における案内 ・Web サイトへの誘導パネル(QR コード付)の設置 ・Eddystone(エディストン/近距離通信技術)の設置 (2)ポスター・ステッカー(市内各所)による PR (3)既存観光案内看板(37基/多言語化済み)との連携 ・Web サイト内でのリンク 三島市産業振興部商工観光課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:早川大紀 TEL. 055- 983-2656 FAX. 055-983-2754 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 市内82店舗の飲食・販売店を紹介!!三島を歩いて健康になろう! 「健幸づくり推進店マップ」の完成・配布について ~民間と行政が協働して取り組む、地域による食育健康まちづくり~ 三島市では、 「スマートウエルネスみしま」の一環で、市民の健康づくりを地域で応援するため、平成 14年度から市内の飲食店・食品販売店が登録する「健幸づくり推進店/食育認定店」事業を行っています。 当初は「健幸づくり協力店」の名で、登録店舗数は4店舗でしたが、現在は82店舗が登録し、各店舗に て市民の健康づくりを日々応援しています。 平成25年度に作成したマップの情報が古くなり、このたび新たに改訂いたしました。 形やデザインだけでなく、料理や店舗の写真、営業時間や定休日等を盛り込み、以前に比べて利用しやす いマップに仕上がりました。完成したマップは、JR三島駅南口の観光協会や、市役所・4公民館等の公共 施設を中心に配布します!市内を回遊し楽しみながら、健康づくりとお店探しができるマップとして、お食 事・お買いもの等にご活用ください‼ ここがポイント! ● 持ち運びしやすいA3版観音開き型で、平成28年8月末現在までに登録した店舗がすべて掲載されて いる。 ● マップにはお店の情報以外に、推進店としての取り組み内容をアイコンで表示し、どのお店がどういっ た取り組みを行っているかが一目でわかるようになっている。 1 「健幸づくり推進店」とは 健康の基本となる「食と運動・スポーツ」の面から市民の健康づくりの応援を積極的に取り組み、健康 情報を発信していただけるお店に登録していただく制度。 2「健幸づくり推進店」の主な取り組み ①ヘルシーメニューの提供 ②地元の食材を使用・販売している ③健康に配慮したサービス ④健康情報を発信している ⑤料理の栄養成分を表示 ⑥店内を終日禁煙にしている ⑦“健幸”に関するこだわりがある 「健幸づくり推進店」は、上記のいずれか1つ以上に取り組んでいます! 2 これまでの経緯 平成14年度 「健幸づくり協力店」事業開始 平成23年度 「健幸づくり推進店」に事業名変更 平成25年度 「健幸づくり推進店マップ」を作成 平成27年度 スマートウエルネスフェイスブックで、各店舗の取り組みを配信(毎月3店舗) 平成28年度 「健幸づくり推進店」82店舗登録(今年度は10月末までに4店舗が新規登録) 三島市健康推進部健康づくり課 〒411-0832 静岡県三島市南二日町 8-35 担当:武藤・土屋・野村 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 新規イベント盛りだくさん!浜松市とコラボイベント! 「第64回楽寿園菊まつり」について ~大型盆景 「家康公出世の地 浜松城」原寸大で製作~ 毎年恒例の楽寿園菊まつりが開催されます。 本年は、浜松城を製作したことにちなんで、浜松市との連携事業を開催します。 ここがポイント! ● 大型盆景「家康公出世の地 浜松城」原寸大で製作! ● 浜松市との連携イベントを開催!「出世大名家康くん」 「出世法師直虎ちゃん」がきます! ● 菊まつり賑わい実行委員会を組織し、多種多様なイベントを開催! 1 「菊」の展示 10月30日~11月30日 10月30日~11月15日 11月5日~6日 11月7日~11月13日 第64回 楽寿園菊まつり (期間中は休園日なし) 第64回 東海菊花大会 第46回 静岡県 菊花展三島大会 (展示は13日まで) 夜菊鑑賞会 (ライトアップ)*入園料は無料 夜の開園時間 17:00~21:00 (最終入園は閉園の30分前まで) 2 同時開催イベント 【浜松市との連携事業】 (1) 「2015 ゆるキャラ グランプリ1位出世大名家康くんがやってくる」 & 特別抽選会 【とき】 11月6日(日)13:00~14:00 【ところ】 大型盆景前 【内容】 浜松市から浜松市長と「出世大名家康くん」 「出世法師直虎ちゃん」が来園します。 浜松市と三島市の特産品や観光施設の入場券が当たる抽選会を行います。 アンケート付抽選券は高校生以上1人1枚配布します。 (限定300枚) 配布は11:30~ 大型盆景前 【景品】 「出世大名家康ルーム(ホテルコンコルド浜松)宿泊券」ペア1組 浜松の観光施設入場券 (大河ドラマ館・はままつフラワーパーク・浜松城)ほか (2) 「出世大名家康くん」 「出世法師直虎ちゃん」 「みしまるくん・みしまるこちゃん」グッズの販売 【とき】 11月6日(日)10:00~16:00 【ところ】 大型盆景周辺 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ (3)梅御殿「寄席」 静岡県出身の芸人が東西共演! 春風亭伝枝(伊豆市出身) 田辺一邑(浜松市出身 浜松市やらまいか大使) 【とき】 11月12日(土) 午前の部 10:00~11:30 (入場30分前) 午後の部 14:30~16:00 (入場30分前) 【ところ】 梅御殿 【申込み】 先着60名程度 (木戸銭 なし) 春風亭伝枝 田辺一邑 (4)浜松観光物産展 ~出世大名家康くんと出世法師直虎ちゃんがやってくる!~ 【とき】 11月19日(日)~20日(日)10:00~16:00 【ところ】大型盆景周辺 【内容】 浜松の観光特産品の販売 浜松餃子・うなぎ弁当・うなぎいも・出世大名家康くん直虎ちゃんグッズ等 (5)はままつフラワーパークから花の展示 【とき】 10月30日(日)~11月30日(水) 【ところ】大型盆景周辺 【内容】 はままつフラワーパークオリジナルの花 3種7鉢程度 ●二十種接分菊 1鉢 (江戸時代の園芸文化の粋を集めた匠の技、1本の茎に 20品種20本以上の菊を接木した菊の花の鉢) ●グリーンウィンド 3鉢 (フラワーパークオリジナル品種。深みのある美しいグリーンと 花弁が秋の爽やかな風に揺らぐイメージから名づけられた花) 二十種接分菊 グリーンウィンド 3 同時開催イベント【菊まつり賑わい実行委員会 企画】 (1)菊まつりスタート記念 特典付年間パスポート販売 【とき】 10月30日(日) 9:00~ 限定数終了まで 【販売場所】 駅前口事務所 【販売価格】 1000円(大人) 特典 園内売店ピクニック「おでんセット券(500円相当) 」 【限定】 100枚 【問合せ】 楽寿園 975-2570 (2)和菓子 練り切り「菊」の販売 【とき】 10月30日(日)~11月30日(水) 【ところ】 お休み処「桜」内売店ピクニック 【内容】 市内老舗和菓子店「兎月園」の菊まつり限定和菓子の販売 直径6センチ「菊」をかたどったお菓子 *11月12日の梅御殿落語会では、 お茶付500円で販売します。 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ (3)一夜限りの特別なレストラン 「gawa Mishima × Vitis」 完全予約制 【とき】 11月11日(金)18:30~20:30 【ところ】 お休み処「紅葉」付近 特設会場 【内容】 フレンチレストラン gawa Mishima Vitis のセレクトしたワインと上質なサーヴィス 楽寿園内で一夜限り開店する。上質で特別な屋外レストラン 【申込み】 gawa Mishima (電話 055-972-5040 ) (4)Hips Presents「大島花子×笹子重治Duoライブ」 【とき】 11月12日(土)18:30~20:30 【ところ】 お休み処「桜」付近 特設会場 【内容】 健康美を支援する Hip。大島花子さん(父 坂本九さん)が、 「いのちのうつくしさ」を歌い届けます。今回は、笹子重治 さんとのライブを、菊のライトアップ時に開催。 美酒美菜付き特別席は予約制 【申込み】 Hips ウェイブサイト フェイスブック (5)三島ぎょうざまつり 【とき】 11月20日(日)10:00~16:00 【ところ】 イベントステージ付近 【内容】 「三嶋ぎょうざ」「浜松餃子」 「すその水ギョーザ」 「うみゃあもん餃子」 「静岡お茶ぎょうざ」 「津ぎょうざ」など 全国の有名店が集結!全種1皿300円 【問合せ】 おはこや (電話 055-981-0858) (6)映画「惑う」の舞台 楽寿館&梅御殿 一般公開 みしまびとの お・も・て・な・し♪ 【とき】 11月26日(土)~27日(日)9:30~16:00 【ところ】 楽寿館・ 梅御殿 【内容】 映画「惑う After the Rain」のロケ現場で、 パネル展示やメイキング映像を披露 みしまびとが、映画のワンシーンを誘います。 【問合せ】 みしまびと事務局(電話 090-7680-2099) 3 楽寿園基本情報 【開園時間】 9:00~17:00 (10月中) 9:00~16:30 (11月中) *最終入園は、閉園の30分前 【休園日】 菊まつり期間中はなし 【入園料】 大人 300円 団体(30名以上)270円 年間パスポート 1,000 円 *高校生・大学生・専門学校生は学生証提示で無料 4 主催者等 楽寿園 055-975-2570 菊まつり賑わい実行委員会 三島市産業振興部 楽寿園 〒411-0036 静岡県三島市一番町 19-3 担当:小川 京子 TEL. 055-975-2570 FAX. 055-975-8555 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 成果向上!脂肪を燃やせ!! 脂肪燃えるんピックの開始について ~チームを組んで達成目標に向かって励まし合おう~ 市民の約 7 割を占めるといわれる健康無関心層は、その多くが、健康に関する情報を得ていないと言われ ています。そこで、その無関心層を含む様々な世代に対して、健康に対する意識の向上や行動変容を促すた めに、市民参加型健康づくりキャンペーンを実施します。 ここがポイント! ● 市として、減った脂肪量によるランキング化する取り組みを初開催します。 ● チーム部門の 1 位のチームには、チーム合計の減った脂肪量相当のブランド牛赤身(上限 10 ㎏)を プレゼントします。 ● カップル部門の 1 位のチームには、ひとり1万円相当のディナーをペアで御招待します。 1 キャンペーン名称・期間・場所 キャンペーン名称 「脂肪燃リンピック」 開催期間 平成 28 年 11 月 1 日(火)~平成 29 年 2 月 28 日(火) エントリー期間 平成 28 年 11 月 1 日(火)~平成 28 年 11 月 30 日(水) 受付場所 みしま健幸塾(中央町 1-40) 2 事業の詳細 ⑴対象 市民、市内在勤・在学の 18 歳以上の方 ⑵部門 ア チーム部門(3 人 1 組) イ カップル部門(男女 1 組) ⑶申込方法 みしま健幸塾で同意書の記入及び宣言書に自己目標を 3 つ記入し、体組成計の測定をもって 申し込みとなります。 ※目標例:毎日 8,000 歩以上歩く、野菜を 1 日 350g 以上食べる など ⑷実施方法 自分で定めた目標に取組み、 毎日記録し、 報告時に測定し、 取組前後の脂肪量を計算します。 ⑸参加費 無料 ⑹賞品(順位は、減った脂肪量の合計で決めます。 ) ア チーム部門の 1 位のチームには、チーム合計の減った脂肪量相当のブランド牛赤身(上限 10 ㎏) をプレゼントします。 イ カップル部門の 1 位のチームには、ひとり1万円相当のディナーをペアで御招待します。 ウ 自己目標を達成したチームには抽選で 10 組にこだわりの焼肉店の「焼肉のたれ」をプレゼントし ます。 3 その他 当該事業は、地方創生健幸都市加速化推進事業として行うもので、健康無関心層を含む多世代への健康づ くりを促し、自分で決めた目標に取り組むことにより、健康意識高揚、行動変容に結び付け、健康寿命延伸 を図ります。 三島市健康推進部健康づくり課 〒411-0832 静岡県三島市南二日町 8-35 担当:杉澤 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-975-8896 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ みしまジュニアスポーツアカデミー開講について ~三島から目指せ!世界の表彰台~ 平成27年度からスタートした、みしまジュニアスポーツアカデミーは、 「今から目指す世界の表彰台」 をコンセプトに、将来、全国大会や国際舞台で活躍できる選手を発掘・育成する取り組みです。 第2期生を募集したところ30名の応募があり、10月10日に行った選考会で受講生を選抜し、11月 1日に開講式を行い、約1年間のトレーニングプログラムを実施していきます。 ここがポイント! ● 東京オリンピック・パラリンピック開催を契機とした、選手の発掘・育成の取り組みである。 ● 選抜した運動能力の高い子どもたちに部活動や学校では経験できない新たな競技を体験させる。 ● 競技団体と連携して、それぞれの能力や適性にあった競技を見出し、育成を図っていく。 1 日時・場所 等 ・と き:11月 1日(火)午後7時から ・ところ:生涯学習センター講義室 2 事業の詳細 等 ・対象者:市内在住、在学の小学6年生~中学2年生の男女 ・競 技:陸上、ホッケー、自転車、ボート、レスリング ・期 間:平成28年11月~平成29年11月 ・受講生:21名 3 第1期生のこれまでの経過 ・平成27年度の選考会合格者数25名(現在は18名が在籍) ・平成27年11月~平成28年3月までコーディネーショントレーニングや大腰筋トレーニング、 座学などの基礎トレーニングプログラムを実施。平成28年4月~11月まで全5種目(陸上、ホッ ケー、自転車、ボート、レスリング)の競技体験プログラムを実施中。 ・陸上、ホッケー、自転車の競技体験が終了。現在はボート、レスリングの競技体験を実施中。 三島市健康推進部スポーツ推進課 〒411-0033 静岡県三島市文教町 2-10-57 担当:岡本 TEL. 055-987-7571 FAX. 055-987-8550 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 防災 × 健幸 初企画 防災ウオーキングの開催について ~非常持ち出し品を持って歩いてみよう~ 楽しく歩く中に防災啓発を取り込んだ防災ウオーキングを開催します。 市内を約1時間歩きどのような箇所が危険か確認し、昼食は、家から持参した缶詰とともに市 が用意した非常食(アルファ米)を体験します。昼食時には、熊本地震で被災地支援に携わった 職員の講話や非常持ち出し品を参加者同士で確認することにより防災意識を高めます。 スマートウェルネスと防災、健康づくり課と危機管理課のコラボレーションによる企画です。 ここがポイント! ● スマートウェルネスと防災のコラボレーションにより、防災の関心が低い市民への啓発につなげる。 ● 非常持ち出し品を2品以上持参して参加することにより、非常持ち出し品を考えるきっかけとなる。 ● 災害時の食事の体験により備蓄を考えるきっかけとなる。 1 日 時 平成28年11月6日(日)10:00~12:00(雨天決行) 2 集合場所 楽寿園三島駅前口広場 3 対 象 市内在住の方 4 内 容 約1時間(約 4 ㎞)市内をウオーキングした後に非常食(アルファ米)体験や被 災地支援職員の講話を実施 5 定 員 40名(先着順) 6 費 用 無料 7 持ち物 飲み物、家にある缶詰1つ(昼食用) 、災害時の非常持ち出し品を2品以上、 レジャーシート 8 申込み 危機管理課に電話で申込み下さい。 イメージ写真 三島市企画戦略部危機管理課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:肥後 TEL. 055-983-2650 FAX. 055-981-7720 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 新幹線ひかり号の三島駅停車本数の増加等の要望について ~移住定住の促進やさらなる観光客増加に向けて~ 三島市では平成 11 年より静岡県東部地域の拠点駅として、地域住民、 周辺企業に勤める方はもとより、 観光やビジネス等で静岡県東部を訪れる人々の利便性の向上による更なる地域活性化を図るため、新幹線 (ひかり号等)の三島駅停車増要望を行ってきました。 三島駅における新幹線の増発等については、周辺市町や近隣の企業、大学等からの要望や期待も大きい ため、実現に向けて粘り強く要望活動を続けていく必要があると考え、本年度についても要望活動を実施 するものです。 ここがポイント! ● 平成 11 年より粘り強く要望活動を継続。 ● 近隣市町と地域の商工業関係者が一丸となって要望。 ● 新たに三島スカイウォークを運営する株式会社フジコーが賛同事業所として追加。 1 要望書提出 (1)提出先 東海旅客鉃道株式会社 新幹線鉃道事業本部 (2)提出日 平成28年11月7日(月)14:00~ (3)会 場 東京都千代田区丸の内1-9-1 丸の内中央ビル 2 要望内容 (1)「ひかり号」の三島駅停車本数の増加 (2)朝夕の通勤・通学時間帯における「こだま号」の増発 詳細は要望書(案)の通り 3 連名市町及び団体 三島市長 沼津市長 御殿場市長 裾野市長 伊豆の国市長 伊豆市長 函南町長 清水町長 長泉町長 小山町長 三島商工会議所 沼津商工会議所 御殿場市商工会 裾野市商工会 伊豆の国市商工会 伊豆市商工会 函南町商工会 清水町商工会 長泉町商工会 小山町商工会 4 賛同事業所等(予定) (1)賛同事業所(50音順) 【市内】 株式会社Z会・株式会社Z会CA・株式会社電業社機械製作所・東芝テック株式会社静岡 事業所・東レ株式会社三島工場・株式会社フジコー(新規) ・横浜ゴム株式会社三島工場 【市外】 臼井国際産業株式会社・キヤノン株式会社富士裾野リサーチパーク・株式会社増進会出版 社・東芝機械株式会社・株式会社時之栖・トヨタ自動車株式会社東富士研究所・トヨタ自 動車東日本株式会社・富士通株式会社沼津工場・三菱アルミニウム株式会社富士製作所 株式会社明電舎 沼津事業所・矢崎エナジーシステム株式会社・矢崎総業株式会社Y-C ITY・株式会社リコー沼津事業所 (2)賛同大学(50音順) 【市内】順天堂大学保健看護学部 日本大学国際関係学部 三島市企画戦略部政策企画課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当 土屋滋俊 TEL 055-983-2698(直通) FAX 055-976-3155 E-mail [email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 災害時建設事業者連携マニュアルの策定について ~市と建設事業団体との阿吽の呼吸による災害対応の仕組みづくり~ 災害時における迅速な道路啓開、2次被害防止などの災害応急対策を実施するため、市内の建設事業の2 組合と協定を締結しております。一層、市との連携を強化するため、必要な事項を定めた「災害時建設事業 者連携マニュアル」を検討してきました。このたび、市長と当組合の代表者とのマニュアルの最終協議を行 います。また、東日本大震災以降に、三島市で策定した計画・マニュアルの策定状況を報告します。 ここがポイント! ● 大規模地震発生時、市から連絡できない場合には当組合は市役所に参集し、災害応急対策を実施する 仕組みを策定したこと ● 各災害応急対策の仕組み、手順を明確にした計画、マニュアル等を県内市町の中でもトップクラスに 多く 72 件作成・見直し、職員に訓練、周知していること 1 対象となる組合 三島市建設事業協同組合 平成 14 年 10 月 22 日締結 建設業者による災害応急対策に関する協定書 三島建設業協力会 平成 18 年 5 月 9 日締結 建設業者による災害応急対策に関する協定書 2 災害時建設事業者連携マニュアルの最終協議 日時 平成 28 年 11 月 8 日(火) 午前 10 時 30 分 場所 市長応接室 出席者 三島市建設事業協同組合及び三島建設業協力会の各代表者 3 当マニュアルの特徴 ・大規模災害時とそれ以外の災害時の市と建設事業の2組合との行動フローを明確にしたこと ・震度 6 弱以上の地震発生時には当組合の連絡員は市役所への参集すること ・電話等の連絡が取れない場合であっても各組合の会員である業者は、所定の場所に参集し、組織的に対 応する仕組みとしたこと 4 東日本大震災以降に策定した計画・マニュアル等の状況 策定・見直し数 72 件 三島市企画戦略部危機管理課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:畠 孝幸 TEL. 055-983-2650 FAX. 055-981-7720 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 親と子のスマホ・SNS 安心情報ネットワーク会議の発足について 三島市では、スマートフォンの急速な普及によるSNSなどインターネットのトラブルから子 どもたちや保護者を守るために、人権教室や警察からの指導など情報モラル教育に関する出前網 座を専門分野で活動する団体が個別に行っています。 この度、地域一体となって子どもたちが安心して暮らすことができる環境づくりを行うため、 市内で情報モラル教育を行う団体同士が連携してネットワークを構築し、さらなる取り組みの強 化を図ります。 1 会の名称 親と子のスマホ・SNS 安心情報ネットワーク会議 2 目的 子どもたちを日々見守る活動をしている団体同士が連携し、情報共有を図ることにより地域 一体となってスマートフォンやSNSなどのインターネットトラブルから子どもたちとその 保護者を守るとともに、正しい情報モラルをもった人材育成を図ること 3 事業内容 (1)スマートフォンやSNSなどに関する最新動向を共有し、意見交換する定例会の開催 (2)参加団体別の得意分野を混合した出前講座の開催 (3)参加団体が相互に連携した体制の構築 4 参加団体 (1)相談機関 三島警察署(少年サポートセンター) 、三島市人権擁護委員協議会 三島市民生委員児童委員協議会、三島市社会教育委員会、市民生活相談センター (2)市民ボランティア団体 三島市 PTA 連絡協議会、三島スマホ安心アドバイザー、ICT みしま (3)情報セキュリティ専門機関 一般社団法人セキュリティ対策推進協議会(SPREAD)、独立行政法人情報処理推進機構(IPA) (4)行政機関 市長事務部局(情報システム課(事務局) 、広報広聴課) 教育委員会(学校教育課、教育総務課、生涯学習課、小中学校) 5 発足式 平成 28 年 11 月 10 日(木) 午後 3 時から 三島市役所本館第 1 会議室 問合せ 情報システム課 電話 055‐971‐4322 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 今年で5回目を迎える、三島の秋の一大イベント 三島秋まつり~三島フードフェスティバル 2016 の開催について ~人気のグルメイベント!三島の“おいしい”が勢ぞろい~ 今年で5回目を迎える「三島フードフェスティバル」 。箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)でつく ったみしまコロッケや三島甘藷(さつまいも)を使用したオリジナルスイーツ、箱根西麓牛を使った焼肉など、 本当の三島の味をまとめて楽しんでいただける大人気のイベントです。美味しい三島の“食”や特産品のほか、 懐かしい“学校給食”やスタンプラリー、栄養士による味覚チェックなどもあり、小さなお子様から大人まで多 くの来場者にご満足いただける内容になっております。 1 開催目的 三島の食の豊かさ、多彩さ、美味しさを伝え、市街地活性化を図ります。 2 日 時 平成28年11月19日(土) 午前10時~午後3時 3 場 所・内容 会場 三嶋大社 楽寿園 ※菊まつり開催中 内容 三島の“おいしい”が何でもそろいます。さらに、みしまぁるくダウンロードキャン ペーンや栄養士の味覚チェックも受けて、心もおなかも大満足。 ・箱根西麓三島野菜が勢ぞろい。地元ならではの食べ方も紹介/食の仕事を志す学生と 地元事業者等がコラボしたみしまヘルシーやさいスイーツの試食会/障害者自立支援 をする洋菓子店と学生がアイデアを出し合って作ったマドレーヌの販売/大阪で人気 の「三嶋焼」が今年も出店!/出張!健幸鑑定団/ガーデンシティみしま PR 今年は浜松グルメの出店もあり、今までで最大規模になります。色鮮やかな菊の盆景 を眺めながら、三島と浜松のグルメの食べ比べが楽しんでみてはいかがでしょうか。 三島商工会議所 昔なつかし“学校給食” もう一度食べたい懐かしいソフト麺や揚げパンなどをご用意 三島ブランド認定品フェア・うまいもの市 三島ブランドと地元選りすぐりの食を販売 白滝公園 味の匠市 芝本町商店振興会の人気店が一堂に集まります(11:00~) みしまプラザホテル 食育ヘルシーランチ タニタ監修・ヘルシーフレンチ(11:30~14:00) 大社の杜みしま 新企画!数種類から一つ選んでいただいた箱根西麓三島野菜をリクエストに応じて即 興で料理に仕上げます。(11:00~19:00) 本町タワー前広場 三島の野菜や果物を使用したオリジナルスイーツが勢ぞろい!行列必至の人気イベン トです。この日限定のスイーツも登場するかもしれません。(13:00~) その他 4か所を回る味しま満喫スタンプラリー 4 主催・問合せ先 三島フードフェスティバル実行委員会(商工観光課内) 委員長 石渡浩二 TEL055-983-2656 三島市産業振興部商工観光課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:植村泰大 TEL. 055-983-2656 FAX. 055-983-2754 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 11/19~11/23 の5日間、食にこだわったイベントが毎日開催 三島秋まつりの開催について ~三島のおいしい食に感謝~ 11月19日(土)~11月23日(水)の5日間は、 「三島秋まつり」 。食にこだわったイベントが毎日 開催されます。美味しいものを食べて、生産者、料理人など三島の食に関わる全ての人のこだわりを感じて ください。 1 にいなめ祭 門前市 (1)日時 平成28年11月23日(水)午前10:00~午後3:00 (2)会場 下田街道 ※歩行者天国 (3)イベント内容 ・旬の箱根西麓三島野菜をはじめ、地元名産品のお店が下田街道に“ずらり”と並びます。 ・みしまコロッケフェスティバルを初開催。各店自慢のみしまコロッケを召し上がりください。 2 にいなめ祭(宝船・宝料理・宝分け) (1) 日時 平成28年11月22日(火) 、23日(水) (2) 会場 三嶋大社 (3) イベント内容 ・22日(火) 箱根西麓三島野菜の宝船 奉納・展示(開催場所:三嶋大社芸能殿) 地元生産者が丹精込めて育てた野菜を木製宝船に盛り付けて飾ります。 ・23日(水) 宝料理・宝分け(三嶋大社境内)※なくなり次第終了 11時30分より:宝船奉納野菜を使った多国籍料理“宝料理”を無料配布 14時00分より:奉納した箱根西麓三島野菜を無料配布 【問い合わせ先】 三島商工会議所 青年部事務局(電話 055-975-4441) 3 三島ナイトキャンプ (1) 日時 11月21日(月) 午後4時~午後8時 (2) 会場 旧中央幼稚園 (3) イベント内容 ライブパフォーマンスに耳を傾けながら、地元飲食店の美味しい食べ物やお酒を楽しみませんか? 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 4 ミシマシュラン2016 (1) 日時 11月1日(火)~11月30日(水) (2) 会場 参加店舗各店 (3) イベント内容 市内の参加店舗各店で食事をし、 “お気に入りのお店”に投票しましょう。投票は、肉メニュー部門や野菜 メニュー部門、スイーツ部門など全部で6部門。投票いただいたお客様には、抽選で投票店舗のお食事券が 当たります。参加店舗等の問合せは、三島 Camp 実行委員会まで。 5 VegeNight MeatNight FruitsBar (1) 日時 11月19日(土)~11月23日(水) (2) 会場 参加店舗各店 (3) イベント内容 参加店舗がイベント期間中、地元の野菜や肉、フルーツ等を使った限定メニューをご用意。また、三島のト マトを使ったオリジナル限定カクテルも初登場します。 参加店舗等の問合せは、 三島 Camp 実行委員会まで。 【問い合わせ先】 三島 Camp 実行委員会(電話 055-955-7750) 三島市観光協会(電話 055-971-5000) 三島市産業振興部商工観光課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:植村泰大 TEL. 055-983-2656 FAX. 055-983-2754 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ トップアスリートへ成長するための食の知識 アスリートの栄養管理に関する講演会開催について ~ブラジル・リオデジャネイロでの現地サポートの実績のあるシダックスグループによる~ 三島市では、選手やその保護者・指導者を対象に、アスリートの栄養管理に関する講演会を開催します。 講師は、シダックス総合研究所の高戸氏が務めます。シダックスグループは、1985年にアスリート食研 究所(現:シダックス総合研究所)を設立し、長年にわたり食の研究を行ってきました。また、シダックス フードサービス株式会社は、平成28年7月~9月には、ブラジル・リオデジャネイロに設置された現地サ ポート拠点において食事提供を行いました。 ここがポイント! ● シダックスフードサービス株式会社は、リオデジャネイロだけではなく、過去にはイギリス・ロンドン、 ロシア・ソチ、韓国・仁川においても現地サポート拠点として食事提供を行った実績がある。 ● 国際競技力向上を目的とした「国立スポーツ科学センター」内のレストランで食事を提供している。 ● 栄養の基本や家庭でできる工夫をテーマに講演するため、保護者や指導者が正しい知識を習得できるたけ でなく、選手の競技力向上にもつながる。 1 開催日時 平成28年11月30日(水)午後7時(受付:午後6時30分) 2 開催場所 三島市民生涯学習センター3階講義室 3 内容 講師:高戸 良之 氏(シダックス株式会社総合研究所) (1)スポーツ栄養の基本とトップアスリートの食に対する考え方 (2)栄養面でのサポート体制 (3)家庭でできる工夫 4 参加費など 参加費無料・申込不要。当日会場にご来場ください。 どなたでも参加できます。 三島市健康推進部スポーツ推進課 〒411-0033 静岡県三島市文教町 2-10-57 担当:岡本 TEL. 055-987-7571 FAX. 055-987-8550 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 春秋年2回開催の歩行者天国 秋の大通り宿場まつり 開催! ~親子で楽しめるイベントが目白押し~ 毎年恒例となった「秋の大通り宿場まつり」が 11 月3日(木・祝)に開催されます。 昨年は4万人が来場した宿場まつりですが、 今年は更にパワーアップ。 毎年人気の様々なイベントのほか、 商店街が思考を凝らした新しい企画で来場者を楽しませます。 大人から子どもまで楽しめるイベントが盛りだくさんの「秋の大通り宿場まつり」に、ぜひお越しくださ い。 ここがポイント! ● 新たな企画として、茶菓子やお茶を楽しみながら、めんこやけん玉遊びなど昔ながらの遊びで来場者 をもてなす「純喫茶 久保町」を開設 ● ガーデンシティみしま推進会による、 「いい夫婦の日(11 月 22 日) 」プレイベントを初開催。ガーデ ンシティみしま推進会として、フラワーフォトスポットを設置し、皆さんの思い出を彩ります。 ● 人気企画!秋の雅 花嫁道中を今年も実施。本物のご夫婦が綺麗な衣装をまとい、人力車に乗って大通り を往復します。午前 11 時 30 分にみしまプラザホテルを、午後1時 30 分に三石神社を出発します。 1 開催目的 大通りを歩行者天国とし、様々なイベントを通じ商店街(3商店街が共同で開催)と市民との交流を深め ることによって、商店街の活性化を図る。 2 日 時 平成 28 年 11 月3日(木・祝) 午前 11 時~午後4時(雨天決行) ※大通り宿場まつりオープニングセレモニー(午前 11 時 30 分頃~ 本町タワー前) 3 場 所 三島大通り商店街(三島広小路から大社西交差点) 4 内 容 ○好評企画「ふるさと芸能フェスタ in 三島」の開催 郷土芸能である“しゃぎり” “農兵節” “みしまサンバ”を園児~高校 生の若い世代が披露することで、三島の郷土芸能を未来へ伝えます。 場所:特設ステージ(兎月園向かい駐車場) 時間:午後1時 15 分~3時 30 分 ○10 月 23 日に開催したハロウィンイベントのフォトコンテスト開催。 昨年の様子 ○その他イベント(マジックショー、猿回し、射的、和太鼓、木工体験、ワゴンセールなど) 5 主催・問合せ先 三島大通り商店街まつり実行委員会 TEL055-976-0038 三島市産業振興部商工観光課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:春山 慎吾 TEL. 055-983-2655 FAX. 055-983-2754 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 第 30 回記念箱根の里まつりについて ~箱根の里開所30年を祝う会同時開催~ 日ごろ、自然とふれあう機会の少ない市民の皆様を箱根西麓の自然の中に招き、手づくりの楽しさや、大 自然を満喫していただきます。また、青少年健全育成にご活躍いただいている諸団体と地元地域の皆様が各 種イベントを通じて活動を紹介する中で親睦を図ります。 なお、今年度は箱根の里開所30年目の節目にあたるため、 「箱根の里開所30年を祝う会」も同時開催 します。 ここがポイント! ● 手作りの楽しさや、大自然を満喫することにより、心身ともにリフレッシュになります。 ● 各種イベントを通して、関係団体を接することで、青少年健全育成とはどのようなことかを知ること が出来ます。 ● 箱根の里開所30年目の節目にあたるため、 「箱根の里開所30年を祝う会」も同時開催します。 1 第30回記念箱根の里まつり日時および会場 ・平成28年11月6日(日曜日)午前10時から午後3時まで 三島市立箱根の里 2 事業の内容 ・イベントコーナー(餅つき大会、クラフト、自然観察教室、ノルディクウォーキング等) ・箱根の里開所30年を祝う会(講演、感謝状授与、記念撮影、ポイントラリー、宝探し等) ・模擬店(箱根西麓三島野菜の朝市、みしまコロッケ、焼きそば、焼き鳥、カレーライス等) ・ステージ(バンド演奏、しゃぎり、三島サンバ、バトントワリング) ・その他(フリーマーケット、プラネタリム特別版、浴室開放、モンキーブリッジ等) 3 協力団体18団体 ・ガールスカウト三島地区連絡協議会・坂地区自治会・坂地区地域振興会・静岡恵明学園・三島人 ・坂小学校・JA三島函南女性部まめの木・スポーツ推進委員会・白道ジュニアバンド・南婦人会 ・箱根の里運営協議会・チャレンジスクール指導委員会・見晴学園みはらしの丘・慈恩保育園 ・ボーイスカウト三島地区協議会・三島市子ども会連合会・三島市ジュニアリーダー実行委員会 ・三島市青年団体連絡協議会 4 これまでの箱根の里まつりの参加者数 ・平成23年度 11月6日(日) ・平成24年度 11月4日(日) ・平成25年度 11月10日(日) ・平成26年度 11月1日(土) ・平成27年度 11月8日(日) 約1,500人(雨天) 約2,000人 約1,800人(雨天) 約1,700人(雨天) 約1,700人(雨天) 【お祭りのようす】 三島市教育推進部生涯学習課 箱根の里 〒411-0000 静岡県三島市字北原菅 4710-1 担当:森 雄弥 TEL. 055-985-2131 FAX. 055-985-2610 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ ガーデンシティみしま コンテナガーデン講習会の開催について ~花のある生活を楽しもう~ 三島市では「ガーデンシティみしま」の一環として花のある生活を楽しんでいただけるよう各種講習会を 開催しています。 コンテナとは各種素材の植木鉢やプランターなど、植物を植える容器の総称で、コンテナガーデンとはコ ンテナを庭に見立て花を植え込んだものです。 ご自宅に飾り楽しんでいただくために、下記のとおりコンテナガーデン講習会を開催します。 ここがポイント! ● コンテナガーデン作製に必要な植物の扱い方や管理の仕方を学ぶことができる。 ● 冬から春まで楽しめる作品を作ることで、参加者が成長を楽しみ癒しの時間を持つことができる。 ● 各家庭に花が飾られることで花のまちづくりに広がりが生まれる。 1 開催日時及び場所 等 日 時 (1)平成28年11月7日(月)午前10時00分~ (2)平成28年11月7日(月)午後 2時00分~ ※同じ内容のものを1日2回行います。 会 場 三島市みどり育苗センター (初音台) 定 員 各回40人 負 担 金 1,000円(講習会の材料費) 2 事業の詳細 等 ・コンテナガーデンの作製に必要な知識や技術について、講義や実習を通じて 習得します。 ・講師は日本ハンギングバスケット協会 公認講師 ・ビオラなどを用い、冬から春にかけて楽しめる寄せ植えを作ります。 3 これまでの経過、補足情報 等 ・昨年初めて開催した本講習会は、多くの方にお申し込み いただき、当初2回開催予定のものを1回追加し3回開催 しました。 今年度も申込み開始から多くのご連絡をいただき、 市民の皆様の関心の高さが伺えます。 【昨年の開催風景】 三島市都市整備部水と緑の課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:柿島美奈子 TEL. 055-983-2642 FAX. 055-973-7241 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 三島市歯科口腔保健計画重点プロジェクト推進イベント 「いい歯の日」街頭キャンペーンについて 「いい歯の日」は、1993 年(平成 5 年)に日本歯科医師会が「8020 運動」推進の一環として「い (1)い(1)歯(8) 」の語呂合わせで設定した日です。 三島市は、全国で最も 8020 運動が盛んだと言われています。今年も三島市歯科医師会や 8020 推 進員会、中央歯科衛生士調理製菓専門学校と共催で、三島駅利用者へ普及啓発を行います。 ここがポイント! ● 歯科衛生士のたまごである専門学校生や、ボランティアの 8020 推進員が中心となり、三島駅利用者 へPRちらし及び普及啓発グッズを手渡します。 ● 今年度の街頭キャンペーンは、11月8日「いい歯の日」当日に実施します。 ● 「80 歳で 20 本の自分の歯を!」が合言葉の「8020 運動」の三島市での取り組みは非常に活発で 全国的にも注目されています。 1 日時・場所 平成28年11月8日(火) 7:30~8:15 三島駅南口広場 (伊豆箱根鉄道改札前広場、JR改札前広場、三島駅前交番前街路樹付近の3か所に分かれて実施) 2 事業の詳細 ① 対象者:三島駅利用者 ② 実施主体: 8020推進員会 中央歯科衛生士調理製菓専門学校 三島市歯科医師会 三島市 3 配布物 ・ 「いつでもどこでも、食べたら歯みがき」チラシ ・キシリトール配合ガム ・歯ブラシまたは歯みがき粉 【昨年度の様子】 三島市健康推進部健康づくり課 〒411-0832 静岡県三島市南二日町 8-35 担当:川田 梨絵 TEL. 055-973-3700 FAX. 055-976-8896 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 平成28年度技能功労者及び優秀技能者表彰式について 1 表彰式 2 場 所 3 受章者 平成 28 年度 11 月 9 日(水) 10 時から 生涯学習センター 講義室 技能功労者(6 職種 7 名) 優秀技能者(1 職種 2 名) (平成 27 年度は技能功労者 8 名 優秀技能者 6 名) 4 概 要 技能功労者 永年にわたり同一の職業に従事し、技能の練磨と後進の育成等により業界の発展に尽く された方々の功績をたたえ、技能功労者として表彰 優秀技能者 優れた技能を持ち、将来が嘱望される方々の功績をたたえ、優秀技能者として表彰 5 表彰基準 技能功労者 ・原則として三島市に居住し、主に市内で同一職種に30年以上従事している者 ・基準日(平成28年10月1日)現在、満60歳以上の者 ・優れた技能を有し、後進の模範となっている者 優秀技能者 ・原則として三島市に居住し、かつ、市内で職業に従事している者 ・基準日(平成28年10月1日)現在40歳以下の者 ・優れた技能を有し、将来が嘱望される者 ・職業能力開発促進法等に基づく技能検定で2級以上の資格を有する者 6 経 過 技能功労者 ・昭和 51 年より実施 本年で受章者は累計923名 ・技能団体(職種ごとに構成されている団体等)及び一般市民による推薦 優秀技能者 ・平成 19 年より実施 本年で受章者は累計70名 ・技能団体(職種ごとに構成されている団体等)及び一般市民による推薦 7 表彰者一覧 技能功労者表彰 職種 石工 配管工 配管工 電気工事 大工職 とび職 調理師 氏名 伊庭 正行 栗原 章成 坂本 武次 堀池 尚志 久保田 豊 遠藤 弘昭 尾國 克行 ふりがな いば まさゆき くりはら あきなり さかもと たけつぐ ほりいけ ひさし くぼた ゆたか えんどう ひろあき おくに かつゆき お勤め先 伊庭石材店 クリハラ住宅設備工業 有限会社坂本住設工業 システムナオ株式会社 久保田建築 有限会社鳶遠藤組 株式会社ひしや三島プラザホテル 優秀技能者表彰 職種 氏名 日𠮷 和仁 機械加工 機械加工 室伏 康平 ふりがな ひよし かずひと むろふし こうへい お勤め先 株式会社電業社機械製作所 丸善工業株式会社 三島市産業振興部商工観光課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:藤井敬子 TEL. 055-983-2655 FAX. 055-983-2754 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 三島甘藷の旬到来 第 11 回三島甘藷祭りの開催について ~秋の味覚を楽しもう~ 今年で11回目を迎える三島甘藷祭りは、生産者によって構成される三島甘藷祭り実行委員会により、佐 野地区で生産される山北印の三島甘藷のPRを目的とし開催されます。 ここがポイント! ● 旬を迎えた三島甘藷や甘藷加工品(みしまスティック、大学芋、焼き芋等)の販売や山北さつま汁の無 料配布を実施。 ● 佐野小学校 6 年生のボランティアの皆さんがイベントの運営等をお手伝いしてくれます。 ● チラシ持参の方を対象に抽選会を実施。豪華景品もあります。 1 開催日時・場所 平成28年11月12日(土)午前9時から午後2時まで(雨天決行) JA三島函南佐野支店 2 事業の詳細 ・主催 三島甘藷祭り実行委員会 共催 三島市、三島函南農業協同組合 ・スケジュール 9時00分 開会宣言、イベント開始 9時30分 山北さつま汁の配布(1回目) 10時30分 伊豆佐野保育園児による“山北甘藷音頭”披露 11時00分 セレモニー、来賓挨拶 11時30分 山北さつま汁の配布(2回目) 13時00分 ○×クイズ大会 14時00分 終了 ・その他行事内容 ・山北印の三島甘藷の販売 ・甘藷みしまコロッケ、みしまコロッケの販売 ・三島甘藷スイーツの販売 ・みしまスティック、焼き芋、大学芋の販売 ・各種テナントの出店 ・空くじなしの抽選会(チラシ持参の方対象) 【伊豆佐野保育園児による山北甘藷音 3 これまでの経過、補足情報 等 頭の披露の様子(H27 年度) 】 ・第 10 回三島甘藷祭り 来場者 約5千人 ・山北印の三島甘藷は、昭和初期には京都や大阪の市場で甘藷の相場を決めると言われていました。 三島市産業振興部農政課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:石田真美 TEL. 055-983-2652 FAX. 055-981-7720 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 三島市制 75 周年・市民文化会館開館 25 周年記念事業 市民参加型 3 世代コンサート「みしま音楽の日」の開催について ~みんなが輝く音楽のチカラ その日まちは音楽に包まれる~ 三島市制 75 周年・市民文化会館開館 25 周年を記念し、クラシックをはじめとする音楽活動(参加・発表・ 交流・育成)及び鑑賞を通じて、音楽の素晴らしさを感受する機会を創出することを目的に、全プログラム 共演による市民参加型 3 世代コンサートが開催されます。 みんなが輝く音楽のチカラで、その日まちは音楽に包まれます。皆様のご来場をお待ちしております。 ここがポイント! ● 多様な側面から音楽を体感頂きたいとの想いより、アンサンブル、コンチェルト、オーケストラと吹奏 楽・合唱の共演による 3 部構成となっています。3 部でお披露目する「翼をください」は当事業のため に特別編曲されており、250 名の合唱がオーケストラと共演する迫力のサウンドは必見です。 ● 各プログラムの出演者は一般公募より募集。子どもから大人・シニアまで様々な年代の出演者、総勢 350 名以上が共演。三島を中心に近隣市町の市民が練習を重ね、一体となって作り上げるコンサートです。 ● 多くの子どもに音楽を体感してもらうため、チケットは小学生以下無料、未就学児鑑賞可としています。 1 開催概要 日 時 平成 28 年 11 月 13 日(日)12:00 開場、13:00 開演、16:20 終演 会 場 三島市民文化会館 大ホール 入場料 一般 1,000 円、中高生 500 円 ※小学生以下無料 (未就学児鑑賞可) 主 催 みしま音楽の日実行委員会 共 催 三島市民文化会館 後 援 三島市、三島市教育委員会 【合同練習風景(H28.9.22)】 2 プログラム内容(※公演時間は 進行状況により前後する可能性あり) 時 間 13:00~13:15 13:15~14:00 内 容 出演者・演奏曲目 等 オープニングアクト 伊豆ジュニアブラス:①ロマネスク、②愛を叫べ 第1 部 1. アンサンブルコスモス(弦楽四重奏&パーカッション) アンサンブル 2. chalybs(フラウト・トラヴェルソ&チェンバロ) 3. 静岡スライディング倶楽部(トロンボーン三重奏) 4. Saxophone Quartet・GEORGE(サックス四重奏) 5. バイオリンクラブ・サウンドガーデン&ラ・コルダ Jr.(バイオリン合奏) ※一般公募から選出された団体によるアンサンブル。 14:15~15:10 第2 部 1. 剣持まい:サン=サーンス/ヴァイオリン協奏曲 第 3 番 第 1 楽章 コンチェルト 2. 森田真由:ショパン/ピアノ協奏曲 第 1 番 第 1 楽章 3. 小針侑也:ラフマニノフ/ピアノ協奏曲 第 2 番 第 1 楽章 ※一般公募から選出されたソリストと三島フィルの共演によるコンチェルト。 15:25~16:20 第3 部 1. 祝典序曲「1812 年」 三島フィルハーモニー 2. 組曲「展覧会の絵」より抜粋 管弦楽団と吹奏楽・合唱 3. 「翼をください」~合唱とオーケストラのための~ の共演 ※一般公募による吹奏楽・合唱参加者と三島フィルによる共演。 1.2 は三島フィルと中高生吹奏楽による共演、3 はさらに合唱が加わっての共演。 三島市教育委員会教育推進部文化振興課 〒411-0035 静岡県三島市大宮町 1-8-38 担当:小柴昂之 TEL. 055-983-2672 FAX. 055-983-0870 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 第23回市民すこやかふれあいまつりの開催について ~福祉・ボランティア団体が集結する市内最大のイベント~ さまざまな立場や世代の方が気軽に集う機会を提供し、交流を通して市民相互に思いやる心を育み、連帯の輪 を広げて明るい福祉のまちづくりを推進することを目的に、市民すこやかふれあいまつりを開催します。 ここがポイント! ● 体育館内・屋外あわせて70ブースが出展します。 ● 福祉ボランティア関係団体が参加する三島市最大のイベントです。 1 日時・場所 平成 28 年 11 月 13 日(日) 10:00~14:30 三島市民体育館(三島市文教町 2-10-57) 2 内容 体育館内:ボランティア団体等による活動のPR 福祉施設の紹介・自主生産品の販売など ステージ:ミニライブ・ふれあい抽選会など 模 擬 店:やきそば・から揚げ・わたがしなど 健康コーナー:測定器を使った体力チェックなど 3 これまでの実績 ・平成26年度(市民体育館開催) 参加団体数 63 団体 来場者数 11,000 人 ・平成27年度(北小学校開催) 参加団体数 61 団体 来場者数 7,000 人 【ステージイベントの様子】 4 主催者 市民すこやかふれあいまつり実行委員会 【展示ブースの様子】 三島市社会福祉部福祉総務課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:井上・木本 TEL. 055-983-2610 FAX. 055-976-5555 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 「第 17 回静岡県市町対抗駅伝競走大会」三島市選手団壮行会開催について ~10年ぶりの入賞を目指して~ 三島市では、12月3日(土)に静岡市で開催される「第17回静岡県市町対抗駅伝競走大会」の三島市選 手団壮行会を開催します。今大会は、県内全市町から39チームが参加し、42.195キロ11区間を襷で つなぎます。三島市は、第7回大会を最後に入賞から遠ざかっており、チーム一丸となって、10年ぶりの入 賞を目指します。 ここがポイント! ● 前回大会は、三島市の歴代最速タイム(2時間19分26秒)でゴールし、着実に力をつけてきている。 ● 「第29回IAU100km 世界選手権大会」に出場する板垣辰矢選手もエントリーしている。 1 壮行会開催日時 平成28年11月15日(火)午後5時30分 2 開催場所 三島市役所本館1階玄関ロビー 3 チーム構成 監督:足立 公生(あだち きみお) コーチ:青島 睦(あおしま むつみ) 小学生男子:齋藤 瑠巳(さいとう るい) 、杉山 恭平(すぎやま きょうへい) 小学生女子:武田 亜子(たけだ あこ) 、斎藤 香乃(さいとう かの) 中学生男子:松尾 康平(まつお こうへい) 、松尾 佳星(まつお よしき) 中学生女子:森 彩加音(もり あかね) 、周東 里奈(しゅうとう りな) 、増田 彩華(ますだ あやか) 高校生男子:小木曽 竜盛(おぎそ りゅうせい) 、河田 太一平(かわだ たいへい) 、 高校生男子:梨田 和希(なしだ かずき) 、小林 翔大(こばやし しょうだい) 高校生女子:尾嶋 志穂(おじま しほ) 一般男子:板垣 辰矢(いたがき たつや) 、山本 祥平(やまもと しょうへい) 一般女子:西村 早織(にしむら さおり) 、木村 仁美(きむら ひとみ) 40歳以上:江島 洋之(えじま ひろゆき) 、立見 哲也(たつみ てつや) ※チーム主将は、江島 洋之選手が務めます 三島市健康推進部スポーツ推進課 〒411-0033 静岡県三島市文教町 2-10-57 担当:岡本 TEL. 055-987-7571 FAX. 055-987-8550 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ ガーデンシティみしま 花壇デザイン学習会の開催について ~春に向けワンランク上の花壇を作ろう~ 三島市では「ガーデンシティみしま」の一環として花のある生活を楽しんでいただけるよう各種講習会を 開催しています。 花壇づくりに興味のある方や「地域花壇」 「企業花壇」を管理する方、花壇コンクール参加者を対象とし て、 「花壇のデザイン」に必要な知識や技術を習得するための講座を開催し花のまちづくりのレベルアップ を図ります。 ここがポイント! ● 魅力ある花壇デザインについて学ぶことができる。 ● 春の花壇づくりの計画を立てるこの時期に学ぶことで、すぐに役立つ知識を得ることができる。 ● 地域の花壇がより美しくなり、花のまちづくりのレベルアップにつながる。 1 開催日時及び場所 等 日 時 平成28年11月17日(木)午前9時30分~(約2時間を予定) 会 場 三島市民生涯学習センター講義室 講 師 ひかるガーデンズ有限会社代表取締役 徳原真人さん 定 員 50人 負 担 金 無料 対象者 市内在住、在勤の人 2 事業の詳細 等 花壇づくりを日頃行っている方でも花壇の作り方やデザインについて正式に学ぶ機会はあまりない と思います。徳原真人先生は日本ガーデンデザイナーズ協会理事であり、 「浜名湖花博」会場修景花の 街エリアの デザイン担当をされた方で、花壇づくりの指導を各所で行っていらっしゃいます。今回は 講義室で「魅力ある花壇デザイン」をテーマにお話いただきます。 3 これまでの経過、補足情報 等 8月に開催した「花壇なかまの交流会」~花壇カンファレ ンス~の際、参加者から花壇のデザインについて学びたいと いう意見がありました。 個々の花壇のレベルアップは美しい花のまちづくりにつな がるため、このたび初めて開催することとなりました。 【美しい花壇】 三島市都市整備部水と緑の課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:柿島美奈子 TEL. 055-983-2642 FAX. 055-973-7241 e-mail:[email protected] 三島市 記者会見資料 せせらぎと緑と元気あふれる協働のまち・三島 ~環境と食を大切に~ 第24回JA三島函南農業祭(畜産祭り)について ~三島と函南の美味しい農畜産物が集結~ 農業祭は、三島市・函南町の自然と農業に感謝し、組合員と役職員の相互理解と交流を深めるとともに、 消費者や地域の皆様に、 良質で多品目の農畜産物と農業を主軸とした身近な地域共同組合としてJAの果た す役割を市町民にPRし、さらなるイメージアップを図るため実施されるものです。 ここがポイント! ● 地元農産物の直売を開催。 ● 三島甘藷のやきいも、箱根西麓牛の焼肉、箱根山麓のベーコン、三島馬鈴薯のみしまコロッケ、じゃ がバター、レタススープなどの三島の味覚の出店 1 日時・場所 平成28年11月27日(日)午前9時~午後2時(少雨決行) 2 会場 長伏公園(芝生広場、駐車場) 3 内容 農産物品評会(即売:午前10時50分~) 、地元農産物の直売、出店(みしまコロッケ、ポン菓子、 焼き芋、焼き鳥、乳製品、綿菓子、そば、うどん、花卉・花木類ほか) 、大道芸ショー、こども広場(ふ わふわ(エアーアドバルーン) 、ふれあい動物、ゲーム) 4 当日スケジュール 時間 イベント内容 9:00 開会宣言 9:30 餅まき(役員) 10:00 ステージショー 11:00 セレモニー(来賓祝辞・各種表彰等) 12:15 餅まき(来賓) 、ステージショー 14:00 餅まき(役員) ・開会宣言 【昨年の出店会場】 三島市産業振興部農政課 〒411-8666 静岡県三島市北田町 4-47 担当:若狹大二郎 TEL. 055-983-2652 FAX. 055-981-7720 e-mail:[email protected]
© Copyright 2024 ExpyDoc