家庭から暴力を なくすキャンペーン 暴力は、それを取り巻くすべての人を傷つけます。 それは身体だけでなく、心も同じです。 平成28年 1 30 11/ 火 水 熊本県では、11 月を女性や子ども、障がい者に対する 暴力根絶に向けた活動月間とし、 県下一斉にキャンペーンを行います。 キャンペーンの期間中は、講演会やイベント等を予定しています。(詳しくは裏面をご覧ください) (キャンペーンに関するお問い合わせ) 熊本県子ども家庭福祉課 主 催 熊 本 県 TEL: 096 - 333 - 2229 家庭から暴力をなくすキャンペーン 平成28年 11/1(火) 30(水) 暴力は被害者の人権を侵害し、時には死に至らしめたり、心の健康を害するものであり、 家庭内においても、暴力は絶対に許されるものではありません。 私たちの周りから暴力をなくしていくために、一緒に「暴力」について考えてみませんか。 DV(ドメスティックバイオレンス)防止 熊本県女性総合相談室 相談時間 月・木・金・土(9:00~16:00)、水(9:00~20:00) 女性総合相談室では、身近な人から受ける暴力や子育て・介護などの家族についての悩み、 女性自身が抱えるこころや健康の不安などについて、女性相談員がお話をうかがい、問題 解決のためのアドバイスや情報提供を行っています。相談は無料です。秘密は厳守します。 お問い合わせ先 熊本県女性総合相談室 ☎096-355-2223 熊本県男女共同参画センターの11月の関連行事 DV防止講演会 講演 「被災地におけるDV・性暴力被害者支援~宮城からの実践~」 講演会 日時 平成28年11月15日(火)13:30~15:30 場所 くまもと県民交流館パレア10階 パレアホール 講師 八幡悦子氏(NPO法人ハーティ仙台 理事長) お問い合わせ先 熊本県男女共同参画センター ☎096-355-1187 子どもへの虐待防止 「子どもの虐待防止を考えるシンポジウム」テーマ:~しつけと虐待の境界線~ 今年度、北海道で「しつけ」と称して山に置き去りにされた小学2年生の男児が6日ぶりに保護された事件が あり ました。北海道警は、今回の件を「心理的虐待を受けた可能性がある」として児童相談所に通告しています。 しつけと虐待の境界について世間でも騒がれており、その境界についてどう判断するかは難しい問題です。子ども の振る舞いに大人はどう対応すればよいのか。どうすれば、虐待にならず、子どもを傷つけずに育てることができ るのかなど、 「しつけと虐待の境界」「子どもの心を育てるための大人の関わり」をキーワードにして学びます。 内容 講演 「しつけと虐待 境界線はどこに!? ~子どもの心を育てるための大人の関わり~」 質疑応答 日時 場所 講師 子どもの虹情報研修センター 研究部長 川崎二三彦先生 平成28年11月21日(月)13:30~16:15 くまもと県民交流館パレア10階パレアホール ※手話通訳・要約筆記 あり 要事前 ※託児は1歳~就学前までの (定員有) 申し込み 幼児対象 締切:11月14日(月)まで お申し込みは 締切: 11月14日 (月)まで お問い合わせ先 熊本県子ども家庭福祉課 ☎096-333-2228 障がい者への虐待防止 平成24年10月から障害者虐待防止法が施行されたことに伴い、県内市町村全てに「市町村障害者虐待防止センター」が 設置されています。障がい者に対する虐待があったと疑われる場合は、発見した全ての人に通報義務が生じます。 各市町村障害者虐待防止センターの連絡先は、お住まいの市町村障がい福祉担当課へお問い合わせ いただくか、熊本県のホームページをご覧ください。虐待が深刻化する前に、是非皆様方の連絡を お願いします。 お問い合わせ先 熊本県障がい者支援課 ☎096-333-2236 ●県内の市町村障害者虐待防止センター 熊本県 障害者虐待 で検索 このほか、 各地域振興局において、 イベント等が実施されます。
© Copyright 2025 ExpyDoc