2016 - 学校法人 川崎学園

お知らせリリース
2016/10/25
報道関係 各位
「川崎 糖尿病ウィーク 2016」
~あなたにも忍びよる糖尿病
5人に 1 人は、糖尿病の時代~
11 月 14 日(月)の世界糖尿病デーに合わせ、「川崎 糖尿病ウィーク 2016」を 11 月 10 日(木)
に開催します。今年で 5 回目の開催となる予防啓発イベントの参加者は年々増加しており、糖
尿病に対する関心が高まっています。
当院の糖尿病サポートチーム(医師・看護師・保健師・薬剤師・管理栄養士・理学療法士・臨
床検査技師などで構成)が主催し、イベントを企画・実施します。地域住民の皆さんへ糖尿病に
ついての正しい知識や予防法・治療・生活をするうえでの注意点などを紹介し、糖尿病のことを
広く知っていただくことを目的としています。
開催内容は、病気、食事、運動、薬の相談など専門家による相談コーナーを設置するとともに、
血糖値と HbA1c の測定、身体計測、血圧測定、災害に備えての準備の話、ポスターによる啓発
活動などを行います。今回のイベントが、市民の皆さまへの啓発の一助となれば幸いです。
開催日時: 平成 28 年 11 月 10 日(木) 10:30~13:30
会
場: 川崎医科大学附属川崎病院 1 階東玄関フロアー・1 階リハビリ室
岡山市北区中山下 2 丁目 1-80
対
象: 一般市民の皆さま
参 加 費: 無料
主
事前申込不要
催: 川崎医科大学附属川崎病院
※詳細は別紙チラシを参照ください。
川崎医科大学附属川崎病院は今年 12 月 1 日、
名称を新たに「川崎医科大学総合医療センター」
として新築移転します。現在の病院を会場に行わ
れるイベントとしては、これが最後となります。
■ 世界糖尿病デー とは?
世界保健機関(WHO)と国際糖尿病連合(IDF)が、
糖尿病の脅威が世界的に拡大していることを受け、
1991 年に 11 月 14 日を国際デーとして制定しました。
2007 年には国連の公式の日になりました。
〈問合せ先〉
川崎医科大学附属川崎病院 栄養部
TEL:086-225-2111(代表) 内線:3330
発行:学校法人 川崎学園 大学事務局 企画部
広報連携室
Tel 086-462-1111(代)
参加無料
2016.11.10 (木)
10:30 ~13:30
川崎医科大学附属川崎病院
1F東玄関、1Fリハビリ室
* 糖尿病でない方もお気軽にご参加ください
“ブルーサークル”は、糖尿病のシンボルマークです
専
門
家
に
直
接
き
い
て
み
よ
う
!
● 病気の相談(医師)
10:30~13:30
● 食事の相談(管理栄養士)
10:30~13:30
● 運動の相談と指導(理学療法士)
11:30~13:00
● 薬の相談(薬剤師)
11:00~12:00
お問い合わせ
ポスター展示
実
際
に
や
っ
て
み
よ
う
!
● 血糖値と HbA1c の測定
(臨床検査技師・看護師)
10:30~13:30
● 身体計測・血圧測定(保健師)
12:00~13:30
● 災害に備えて準備しよう
(看護師)
10:30~13:30
〒700-8505 岡山市北区中山下 2-1-80
川崎医科大学附属川崎病院 栄養部
TE L:086-225-2111(内線 3330)
11 月 5 日(土)~26 日(土)
(東館エスカレーター付近)
ポスター展示 11 月 9 日~30 日(東玄