平成28年10月27日発行 №14-1 上松町役場 こころの相談 11月の相談日程 ①精神保健福祉相談・思春期相談 ※事前に予約をお願いします。 内容:精神科医師の個別相談 11月10日(木) 心の健康に関する相談なら 14:40~ 何でも大丈夫です。 場所:木曽保健福祉事務所 (認知症、うつ、アルコール、引きこ (木曽合同庁舎1階) もり、家庭内暴力、不登校、いじめ 精神障害者の社会復帰など…) ②ともにサテライト相談 ※予約は必要ありませんので直接お越し ください。 ③女性医師による 女性のための健康相談 ※希望日1週間前までに予約をお願いします。 内容:ともに精神保健福祉士 11月14日(火) 垣外 理香さん 10:00~12:00 心の健康に関することで、 場所:いきいき広場こまくさ 話をしてすっきりしたい方 話を聞いてもらいたい方 内容:更年期障がいに伴うイライ 11月15日(火) ラ、不眠、うつ等の悩みの 14:00~17:00 相談。 1人、30分~1時間程度 (妊娠から出産・育児にかかわる不安 場所:木曽保健福祉事務所 や悩み・思春期における不安等どこ (木曽合同庁舎1階) へ相談したらよいかわからない事) ※①と③は直接木曽保健所保健師(25-2233)に連絡し予約をお願いします。 ※ご不明な点などありましたら、健康増進センター保健師(52-2825)までお問い合せ ください。 ゼロ イチ ニ ゼロ 上松町健康相談ダイヤル24 オモイ ハヤク 電話番号 0120 -061-889 感染症の相談・検査(木曽保健福祉事務所) ・HIV梅毒即日検査 ①HIV・性感染症の相談・検査 毎週火曜日 *事前に電話予約が必要になります。 TEL:22-2220 ②風しん抗体検査相談・検査 ※事前に電話予約が必要になります。 TEL:25-2233 9:00~9:30 場所:木曽保健福祉事務所 (木曽保健所)診察室 内容:個別相談の結果、HIVまたは 性感染症検査が必要とみとめら れた者は、費用が免除になりま す。 相談者は、保健師・臨床検査技 師になります。 内容:妊娠を希望する女性、風しん抗 毎週水曜日 体価が低い妊娠を希望する女性 9:00~11:00 の配偶者などの同居者、風しん 場所:木曽保健福祉事務所 抗体価が低い妊婦の配偶者など (木曽保健所)診察室 の同居者。個別相談の結果、風 しん抗体価の対象者は費用免除 ③肝炎ウイルス相談・検査 ※事前に予約が必要になります。 TEL:25-2233 平日 8:30~17:15 場所:木曽保健福祉事務所 (木曽保健所)診察室 内容:肝炎感染について不安を持って いる者。(健康診断の目的で希 望する者は対象となりません) 個別相談の結果、ウイルス肝炎 検査(B型、C型)が必要と認 られた者については免除。 2016年ハイチハリケーン救援金の募集について 平成28年10月4日にハリケーン「マシュー」が上陸したハイチでは、南西部を中心に35万 人以上の方々が被災し、数百人が死亡したと報じられていますが、被害の全容はまだ不明であり 衛生環境の悪化からコレラの流行も懸念されています。日本赤十字社は、ハイチ赤十字社が実施 する救援活動を支援するため、下記により救援金の受付を行いますので、皆様のご協力をお願い します。健康増進センターに直接お持ちいただくこともできますのでご利用下さい。 ●募集期間 平成28年12月31日(土)まで ●直接送金できる金融機関 ①三井住友銀行 すずらん支店 (普)2787765 宜しくお願い ②三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店 (普)2105770 いたします。 ③みずほ銀行 クヌギ支店 (普)0623382 *口座名義はいずれも「日本赤十字社」です。 *金融機関によっては振込手数料が別途かかる場合があります。 ④ゆうちょ銀行 00110-2-5606 *加入者名は「日本赤十字社」です。 *通信欄に「2016年ハイチハリケーン地震救援金」と記載して下さい。 *振替手数料が免除されます。 *免税受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」と記載して下さい。 ●そ の 他 物品の取り扱いは行っておりません。 【お問合せ先】日赤上松町分区 (上松町健康増進センター内:住民福祉課福祉係)TEL52-5550 第21回木曽地域高齢者作品展の開催について 木曽郡のシニアが知識・経験・特技を活かし、趣味として製作した作品を一堂に展示する木曽地 域高齢者作品展が下記の日程で開催されます。絵画や工芸品、陶芸、盆栽など多くの作品が展示 されますので、皆様のご来場をお待ちしております。木曽郡内福祉施設による即売会もあります ので、ご家族やお友達等お誘い合せのうえご来場下さい。 ◎日 時 平成28年11月8日(火)午前10時00分~午後5時00分 11月9日(水)午前 9時00分~午後5時00分 ◎場 所 上松町ひのきの里総合文化センター 【お問合せ先】高齢者作品展実行委員会事務局:TEL25-2218 上松町役場住民福祉課福祉係 :TEL52-5550 「移動採血車による献血」のお願い 医療に必要な血液を確保するため、下記の日程により移動採血車による献血を実施します。輸血 用血液の有効期限は短く長期間保存することができませんので、毎日一定量の確保が必要とされ ております。現在、県内の医療機関から要請される97%が400ml献血から作られる輸血用 血液となっていますので、400ml献血にご理解をお願いします。一人でも多くの皆さまのご 協力をお願いいたします。 ●日 時 平成28年11月2日(水)午前10時00分~12時00分 ●会 場 上松町ひのきの里総合文化センター ●持ち物 ①運転免許証、健康保険証、パスポートなど本人の確認ができる物 (初めての方、過去に献血された方で本人である証明を提示したことがない方) ②献血カード(お持ちの方) ●その他 体調などにより献血をお断りさせていただく場合もございますのでご了承下さい。 【お問合せ先】日赤上松町分区(住民福祉課福祉係)TEL52-5550 町営住宅の入居者を募集します 種 類 公 営 住 宅 住 宅 名 ① 近所住宅 ② 野口住宅 所 在 地 上松町大字小川1388 上松町大字小川1347-2 募集戸数 2戸(PC) 1戸(木造) 建設年度 昭和59・60年度 昭和63年度 規 模 3DK 3DK 家 賃 15,400~23,300円 13,600~20,300円 敷 金 家賃の2ヶ月分 家賃の2ヶ月分 *敷金は入居時に納付してください。 *詳細につきましては、必ず担当にご確認ください。 ○募集期間 ○抽選日程 平成28年10月27日(木)~11月9日(水)午後5時締切 平成28年11月11日(金)午後5時30分 於:上松町役場 *抽選の有無に関わらず来庁をお願いいたします。 ○申込用紙 役場受付に用意してあります。(町のホームページからでも入手できます) ○添付書類 ①入居予定者全員の住民票 ②所得証明書(所得のある方全員分) ③確約書(役場受付にあります) ④各種、証明事項があれば証明書等 ⑤市町村税等納税証明書(納税義務のある方) ○入居基準 住宅に困窮していて、公営住宅の所得基準を満たしている者。 ○所得基準(公営住宅) ◆総所得額による収入基準上限額◆ 0人 1人 2人 3人 4人 (単身) (2人家族) (3人家族) (4人家族) (5人家族) 一般階層 1,896,000 2,276,000 2,656,000 3,036,000 3,416,000 裁量階層 2,568,000 2,948,000 3,328,000 3,708,000 4,088,000 同居者数 ●総所得額とは、給与所得者の場合、源泉徴収表の「給与所得控除後の額」欄記載の金額のことで す。 ●裁量世帯とは、ア.入居申込者または同居者に心身障害者(身体障害者手帳1~4級程度、精神障 害者保健福祉手帳1~2級程度、療育手帳重度~中程度)がいる場合、イ.入居申込者が60歳以上 で、かつ同居者全員が60歳以上又は18歳未満の場合、ウ.同居者に小学校就学前の子供がいる場 合、エ.入居者または同居者に戦傷病者、原子被爆者、海外からの引揚者、ハンセン病療養所入 所者がいる場合です。 *基準上限額の表はあくまで参考です。入居基準等詳しくは担当までお問合せ下さい。 *入居者及び同居者が暴力団員及び暴力団員であることが疑われる者は入居できません。 *町営住宅はペットの飼育は禁止です。(爬虫類、鳥類を含む) *町税等、公共の料金(上下水道料金、保育料等)を滞納されている方は入居できません。 【お問合せ先】建設水道課土木住宅係 TEL52-4803(課直通) 子育て支援センター 日 時 等 内 11月の行事予定 容 11月22日(火) 10時~ 公民館図書室 「♪保育園年中児との交流会♪」 〈H25年度生まれのお子さんと保護者の方が対象〉 ・親子で園児の歌やダンスを見た後、お子さんほ園児と交流します。 ・保護者の方は、来年度の入園説明会があります。 ・持ち物:上履き(お子さんは裸足でもOK)、各自必要な物。 *全員参加の予定で計画しています。都合のつかない方はご連絡ください。 「♪リトミックあそび♪」 〈H26年度生まれのお子さんと保護者の方が対象〉 ・中澤先生とリトミックで楽しく遊びましょう。 ・持ち物:飲み物(お茶か水)、タオルなど *希望される方は11月2日(水)までに申し込みをお願いします。 「♪ベビーヨガ♪」〈生後5ヶ月~1歳位のお子さんと保護者対象〉 ・講師:宮下節子さん ・赤ちゃんと触れ合いを楽しみながら、産後ケアをしてみませんか? ・先着10組限定ですのでお早めにお申し込みください。 *上のお子さんが一緒の場合はご相談ください。 ・持ち物:バスタオル、飲み物など *希望される方は11月8日(火)お昼までに申し込みをお願いします。 「♪えほんと遊ぼう♪」 〈どなたでも参加できます〉 ・原田先生の読み聞かせと講話です。ぜひお出かけください。 11月30日(水) 10時~ 健康増進センター 会議室 11月1日・22 日・29日(火) 子育て支援センター 「♪11・12月生まれ誕生会&クリスマス飾り作り♪」 ・みなさんで誕生児をお祝いしましょう。 ・誕生会後、クリスマス飾りを作ります。 *希望される方は11月22日(火)お昼までに申し込みをお願いします。 「♪ベビー開放♪」時間は9:30~14:30 〈生後5ヵ月~15ヵ月(歩き始め頃)のお子さんと保護者の方対象〉 ・お母さん同士の情報交換にもご利用ください。 11月1日・ 29日(火) 公民館大会議室 3Fラウンジ 「♪出張開放♪」時間は9:00~11:30 〈ベビー開放対象外のみなさん〉 ・広い場所で体を動かし、たくさん遊びましょう。 ・29日は、おさがりひろばの同時開催です。 11月8日(火) (受付9時30分) 10時~ 保育園遊戯室 年中組保育室 11月9日(水) 10時~ 公民館大会議室 11月15日(火) 10時~ 公民館大会議室 *詳しい内容につきましては、たんぽぽNo8をご覧下さい。 【お申込み・お問合せ先】子育て支援センター(電話:52-2649) 「ねこの飼い方教室」の開催について ねこの適正な飼い方を普及啓発するため「ねこの飼い方教室」を開催します。 1.開催日時 平成28年11月6日(日)午後1時15分から午後3時まで *受付 午後1時から午後1時15分 2.開催場所 木曽合同庁舎2階 講堂 木曽郡木曽町福島2757-1 電話:24-2211 3.内 容 ねこの本能、習性、飼養方法、地域ねこ活動、ねことの関わり方等 4.主 催 長野県木曽保健福祉事務所(木曽保健所) 5.そ の 他 参加は無料です。 【お問合せ先】長野県木曽保健福祉事務所 食品・生活衛生課 TEL25-2235(直通) 平成28年10月27日発行 №14-2 上松町役場 11月は「子ども・若者育成支援強調月間」「ひまわりっ子育成強調月間」です 未来をつくる子ども・若者が、社会における自らの役割と責任を自覚し、豊かな社会性と優れた 創造性を培い、心豊かにたくましく成長することは全ての人の願いであり責任でもあります。 しかし近年の、困難を有する子ども・若者の問題は依然として深刻であり、スマートフォンを始 めとする機器の急速な普及によって、インターネットに絡む犯罪やいじめに巻き込まれる危険性 も懸念されています。子ども・若者の健やかな成育や、社会生活を円滑に営むための支援には、 家庭や学校、企業、地域など社会全般で、子ども・若者育成支援への取組みを推進することが重 要です。11月を「子ども・若者育成支援強調月間」「ひまわりっ子育成強調月間」として、広 報活動、地域環境浄化活動などを行います。 ●信州あいさつ運動 「あいさつ」はみんなをつなぐ魔法のことば。子どもに出会ったら、まず大人からあいさつを! 無理せず、できる地域で、できる人が、できる方法で。 ●愛の声かけ運動 周囲の大人が暖かなまなざしをもって青少年に積極的に関わることで、青少年の健やかな成長 を支援していきましょう。まずは進んで大人から「おはよう」「こんにちは」「ありがとう」 の声かけを! ●青少年のためのより良い環境づくり 「有害自動販売機NO(ノー)運動」 住民が心を一つにして有害自動販売機を受け入れない、より良い環境づくりを推進しましょう 「設置させない! 利用しない! 放置しない!」 ●インターネットに絡む犯罪から子どもたちを守ろう ☆我が家のルールを作ってみませんか。 ・コンピューターは居間に置いて移動させない。 ・使う時間は1日一時間まで。 ・スマートフォンの充電器は子どもの個室に置かない。 ☆出会い系サイトは「見ない! 書き込まない! 絶対会わない!」 上松町・上松町青少年健全育成推進委員会 林業退職金共済制度(林退共)からのお知らせ 林業の仕事をしていたことがありませんか。林退共制度に加入していたが、退職金をまだ受け取 っていない方を探しています。以前、林業の仕事をしていたが、ご自身が林退共へ加入していた か分らない方についてもお調べいたします。また、罹災された共済契約者及び被共済者の皆様に 対し、各種手続き(共済手帳の紛失、退職金の請求等)の必要が生じた場合はできうる限りの範 囲において速やかに対応したいと考えておりますので、最寄の支部又は本部へお問合せ、ご相談 下さいますようお願いいたします。 【お問合せ先】独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部 〒170-8055 東京都豊島区東池袋1-24-1ニッセイ池袋ビル TEL:03-6731-2887 FAX:03-6731-2890 http://www.rintaikyo.taisyokukin.go.jp/ 犬のフンは必ず片づけましょう 道路や家の前に犬のフンが放置されているという苦情が寄せられます。散歩の時は、紙・袋など を用意して、犬がフンをしたら飼い主の方が責任を持って片づけてください。また、犬のストレ ス解消や健康のため、散歩など運動をさせましょう。 【犬を飼う時のルール】 ①飼い犬は常につないで飼育し、放し飼いの防止に務めましょう。 ②散歩中でも他人に迷惑をかけないよう、引き綱は短くし、フンの始末は飼い主が責任をもって 行いましょう。 ③子犬・子猫の出産を希望しない人は、避妊・去勢手術をうけさせましょう。 ④犬の飼育にあたっては、生涯1回の登録と年1回の狂犬病予防注射を必ず受け、未登録・未注 射の防止に努めましょう。 ⑤家庭で飼育している犬、猫などの動物には、所有者を明らかにするため、鑑札又は名札を着け ましょう。 ⑥動物には命があります。むやみに捨てたり、虐待することはやめましょう。 外国人のための一斉無料相談会のお知らせ 長野県弁護士会では、外国人のための無料相談会を実施します。 ◆日 時:2016年11月9日(水)午後1時~午後5時 *当日受付も可能ですが、相談をお受けできる人数には限りがありますので、事前 のご予約をおすすめします。 ◆使用言語:ポルトガル語、タイ語、中国語、タガログ語、韓国・朝鮮語 ◆相談内容:在留資格、労働問題、医療、社会保障、結婚・離婚、家庭問題など あらゆる法律相談に応じます(秘密は厳守します。) ◆場 所:弁護士会館3階(長野市妻科432) 【お問合せ先】長野県弁護士会事務局 TEL026-232-2104 司法書士による無料電話相談会の開催について 長野県司法書士会では、下記のとおり無料電話相談会を実施します。 ◆日 時:11月26日(土)午前10時~午後4時 ◆相談方法:電話相談 0120-448-788(フリーダイヤル) ◆相談内容:暴行・障害等の犯罪被害に関するもの (例)暴行を受け怪我をした。相手に治療費を請求したいがどうすればよいか。など ◆相 談 料:無料 【お問合せ先】長野県司法書士会 TEL026-232-7492
© Copyright 2024 ExpyDoc