アマチュア打撃格闘技―JAPAN CUP2016 実施要項 【 大会進行上、人数制限し、書類選考の上、お断りする場合があります。各団体推薦選手が優先エントリーとなりますので、ご了承下さい。 名称 アマチュア打撃格闘技―JAPAN CUP2016 主 催 JAPAN CUP実行委員会 運 営 全日本新空手道連盟 協 力 RISE / ホ-ストカップ / シュ-トボクシング協会 / 正道会館 / REBELS 目 的 大会を通じての青少年健全育成/格闘技の普及と選手の技術向上 日 時 平成28年10月22日(土) 午前11時30分開会式予定 午前10時00分計量・ドクターチェック 場 所 新宿FACE (東京都新宿区歌舞伎町1-20-1 ヒューマックスパビリオン新宿歌舞伎町7F TEL:03-3200-1300) 試合形式 ◎ JAPAN CUPトーナメント 【高校生以上】 《延長戦2分》 試合時間 [試合時間3分1R] ◆(55kg以下) ◆(60kg以下) ◆(65kg以下) ◆(70㎏以下) [決勝戦のみ2分2R] ※最優秀選手には武道奨励金を贈呈 ※プロキックボクシング戦績3戦までの選手の出場可(但し、実力・安全面を含め協議の上、選考します。) ※各協力団体の選抜選手が優先のため、書類選考の上、出場決定の連絡をいたします。 ※団体や連盟などに所属している場合、必ず許可を得て下さい。 ※優勝者には優勝カップが贈られます。 ※優勝者には各協力プロモーション団体へのプロ試合出場権利を与えられます。 ※入賞者には主催、各協力団体、協賛企業様より勝利者賞が贈られます。 ◎ K-3選抜トーナメント 【満15才以上満49才まで】 《延長戦1分》 [試合時間1分30秒] ◆(55kg以下) ◆(60kg以下) ◆(65kg以下) ◆(70kg以下) ※トーナメント出場可否は書類選考し、実績を考慮した上、決定し連絡いたします。 ※トーナメント各階級参加人数が4名に達しない時は、ワンマッチ試合になります。 ◎ K-3選抜トーナメント 中学生部 【中学1年~ 3年の男子】 《延長戦1分》 ◆45㎏以下 ◆50㎏以下 ◆55kg以下 ◆60kg以下 [試合時間1分30秒] ※トーナメント出場可否は書類選考し、実績を考慮した上、決定し連絡いたします。 ※トーナメント各階級参加人数が4名に達しない時は、ワンマッチ試合になります。 ◎K-2特別ワンマッチ 一般部 【高校生以上満40才まで】 ※体重差5kg以内にて組み合わせします。 ◎K-3特別ワンマッチ ※体重差5kg以内にて組み合わせします。 [試合時間 2分×2R] [試合時間 1分30秒×2R] ◆一般部(胴当て無し) ◆女子部(胴当て無し) ◆中学生部【男子/女子】 ◆マスターズ【満35才以上】 ◎K-3ポイントマッチ(ポイント制) 延長戦は無し。 ※体重差5kg以内にて組み合わせします。 [試合時間2分] ◆一般部 ◆女子部 ◆中学生部【男子/女子】 ◆マスターズ【満35才以上】 ◎ K-4 JAPAN CUP トーナメント 小学生部 【男女混合】 《延長戦1分》 [試合時間1分30秒] ◆小学1~2年生部◆小学3年生部 ◆小学4年生部◆小学5年生部◆小学6年生部 《手技と膝蹴りによる顔面攻撃は禁止》 注)安全管理上、下記の体重制限をオーバーする選手の参加はお断りします。 ●小学1・2年生部 (40kg以下) ●小学3・4年生部 (45kg以下) ●小学5・6年生部 (55kg以下) ※トーナメント出場可否は書類選考し、実績を考慮した上決定し連絡いたします。 ※新空手大会の実績・経験のある選手を優先的にエントリーします。 ※チャンピオンベルトは連盟所有とし、持ち回り制とします。(2017年度大会までに返却) ※各学年の参加人数が少ない場合、2学年合同となります。 ○K-4特別ワンマッチ(胴当て無し) ※同学年又は1学年差までにて組み合わせします。《延長戦1分》 [試合時間 1分30秒] ●幼年部(年長/男女混合) ●小学生部(男女混合) ●中学生部(男子/女子) 《手技と膝蹴りによる顔面攻撃は禁止。》 注)今大会は新空手ランキングポイントは全クラス対象外となります。 競技ルール JAPAN CUP競技ルール及びK-3・K-4は全日本新空手道連盟試合規約に基づく。 体 重 申告体重をオーバーした者は失格とする。但し、規定時間以内にリミットまで落とした者は出場を認める。 組合せ規定 出場選手の安全管理を最優先に考えており、又、公正な試合、組合せを行う為、 次の条件に合わない時は、対戦カードは組みませんのでご了承下さい。 □一般ワンマッチ試合=申告体重75kg以下の時は5kg以上の体重差 □K-4小学生試合=1学年以上の差 入 賞 ◆8名~16名のトーナメント優勝・準優勝にトロフィー/表彰状が贈られる。 ◆3名~7名のトーナメント優勝に表彰状/トロフィーが贈られる。 ◆全トーナメント敢闘賞には表彰状が贈られる。 ◆該当者がいる場合、ベストファイト賞・技能賞・ガッツファイト賞・最優秀選手賞が贈られる。 バンテージ バンテージは出場選手の自由とする。 マウスピース マウスピースは事故防止の為、必ず装着すること。(JAPAN CUP/K-3) グローブ 試合に使用するグローブ(グローブは主催者が用意します) JAPAN CUP/K-3は全て14オンスグローブを使用します。K-4ルールはパンチンググローブを使用します。 防 具 試合用の防具[スネパット=品名・イサミ製L-227(白)、ヒザパット=品名・イサミ製L-1103(黒) K-3面及び胴]は主催者が用意しますが、多数の人が使用する為、衛生上(水虫や感染症の予防上) 出来る限り各自で用意して下さい。 ◆全試合、ヒザパットの着用を義務づける。 ◆ファールカップ/マウスピースは各自で用意して下さい。 ◆ヒジパットの使用は自由選択とする。 ◆K-4JAPAN CUPトーナメントでの女子の胴の使用は自由選択とする。(自己責任にて選択して下さい。) 選手の服装 各団体・流派の試合時の服装を着用のこと。 [ K-4小学生は全選手空手着着用です。] ※空手道場であれば、空手着。 キックボクシングジムや総合格闘技ジムであればキックパンツ&半袖Tシャツor半袖ラッシュガード。 シュートボクシングジムであればスパッツ&半袖Tシャツor半袖ラッシュガード。 大会参加費 全て大会パンフレット代、傷害保険料を含みます。 JAPAN CUP 8,500円 K-3選抜トーナメント 7,500円 K-4JAPAN CUP 7,500円 ワンマッチ試合 5,500円 ※一旦納入された参加費は返金致しません。但し、各トーナメントで申込者が3名に達しなく、トーナメントが実施されなかった場合、 又、ワンマッチで対戦条件が合わず試合が組まれなかった時、当日病気・怪我当等で対戦相手が欠場し試合が行われない時、 いずれの場合も参加費は全額返金致します。 出場資格 年齢条件を満たしている健康な男女の選手。 ★JAPAN CUPトーナメントはプロキックボクシング3戦まで出場可能。(但し、実力・安全面を含め協議の上、選考します。) ★JAPAN CUPトーナメント及びK-3/K-4選抜は人数制限のため、参加募集締切後、書類選考し決定いたします。 ★刺青/タトゥ‐などが入っている選手及びセコンドは他の人に見えぬ様シャツ等を着用すること。 ★新空手K-3/K-4試合ではプロ戦績が1戦でもある選手の出場は出来ません。 ★K-3試合はK-2試合で1勝以上の戦績のある選手は出場出来ません。 ※外国人の場合はパスポート及び在留ビザのコピーを添えて提出すること。 選手保険 当連盟では選手の健康管理を考え、試合当日ドクターチェックを行い、尚且つ、傷害保険に加入しております。 (死亡500万円、入院1日5,000円、通院1日2,000円の保険で打撲や捻挫等での通院治療費が出る保険ではありません。) 万一、入院等があった場合は、試合終了後1週間以内に当連盟までご連絡下さい。 ※1週間以降の場合は一切受け付け致しませんのでご了承下さい。 ※各自できる限り、スポーツ保険に加入して下さい。 申込期間 平成28年9月30日(金) 必着 ※締切日以降の申込みは受け付けません。 申込方法 ◎ワンマッチ試合は参加費を添えて現金書留又は郵便定額小為替にて大会事務局宛に送ること。 ◎JAPAN CUPトーナメント、K-3選抜トーナメント/K-4JAPAN CUPトーナメントはまず、参加申込書を郵送の上、 出場決定後に参加費を大会事務局に送ること。 ◎出場者が未成年者や無所属者の場合、必ず保護者名・責任者名(本人以外)を記入し、捺印すること。 入場料(パンフレット付) 3000円(全席自由席) ※入場時に1ドリンク代500円が別途必要となります。 ※自由席は満席の際、立ち見となりますので、ご了承下さい。 ※小学生より入場料が必要です。 大会事務局〒141-0022 東京都品川区東五反田3-6-18-3F 新空手本部 TEL.03-5475-5888 FAX.03-5475-5887
© Copyright 2025 ExpyDoc