市政情報 Town Information 11月9日は 「119番の日」 弘前市二十歳の祭典 成人式企画運営委員 奮闘中! となる市内在住の 10 人が成人式企画運 営委員として式典の企画を担っています。 119 番通報についての正しい知識と理解を深めても 委員は月に1∼2回企画運営会議を行 らうとともに、防災意識の高揚を図っています。 い、成人式当日に配布する記念品の選定 火災や急病、けがや交通事故など目の前で災害が突 や式典内のアトラクションの企画にあた 然発生した場合は、誰でも気が動転し、興奮した状態 り、さまざまな意見を出し合いながら「弘 になりがちです。一刻を争うときでも、 「慌てず・落 前らしさ」を感じることのできる活気の や自治会または勤務先などで実施する防災訓練の際 ファクス 119・メール 119 ある成人式にしたいと奮闘中です。 【弘前市二十歳の祭典】 に、通報訓練を積極的に行い、通報の仕方を身につけ 聴くことや話すことが不自由な人への対応として、 ▽とき 平成 29 年1月8日(日) ましょう。 メールやファクスによる 119 番通報が行えます。メー 午前 11 時∼ ルによる通報には、事前の登録申請が必要です。詳 ▽ところ 市民会館(下白銀町) しくは弘前地区消防事務組合ホームページ(http:// ■問い合わせ先 生涯学習課(岩木庁舎 平成 27 年中に弘前地区消防事務組合管内(弘前市・ www.hirosakifd.jp/)をご覧いただくか、消防本部 内、☎ 82・1641) 黒石市・平川市・藤崎町・板柳町・大鰐町・田舎館村・ 通信指令課へお問い合わせください。 平成 27 年中の 119 番受付件数 西目屋村)で受け付けした 119 番件数は1万 5,123 件で、1日当たり約 41 件でした。これは約 35 分に 1件の割合で受け付けしたことになります。 119 番は緊急電話です! 119 番は緊急通報専用の電話です。災害などの問 い合わせや、夜間・休日の救急病院の問い合わせなど 119 番通報のシステム ∼つくって、たたいて、 楽しもう!∼ 今年度の成人式に向けて、新たに成人 消防庁では、 毎年 11 月9日を 「119 番の日」 と定め、 ち着いて・正確に」119 番通報できるように、町会 スティールパン・ワーク ショップ&コンサート については、下記へお問い合わせください。 弘前地区消防事務組合管内から加入(一般・IP)電 ○火災など災害のお問い合わせ(災害情報テレホンガ 話や携帯・公衆電話などで通報すると、消防本部通信 イド) ☎ 0180・991・995 指令課消防指令センター(本町)につながり、そこか ※一部の携帯電話、PHS 等利用できない電話があり ら災害現場に最も近い消防署に出動指令が出されます。 ます。 ※携帯電話からの通報は、電波の状態によっては近隣 ○ 夜 間、 休 日 の 救 急 医 療 情 報( 医 療 機 関 紹 介 ) ☎ の消防本部につながる場合があるため、市町村名から 32・3999 住所を話してください。その際、管轄が違う場合は、 ■問い合わせ先 弘前消防本部通信指令課(☎ 32・ 災害現場の管轄消防本部へ転送されます。 5101) カリブ海トリニダード・トバゴで生まれ、ドラム缶から作られ るスティールパン。その小型版を製作し、演奏の練習をして、コ ンサートで演奏してみましょう。コンサートは入場無料で、どな たでも観覧できますので、ぜひおいでください。 【ワークショップ】 ▽日程と内容 楽器製作= 11 月 19 日の午前9時∼午後5時/ 演奏練習・コンサート= 11 月 20 日の午前9時から午後7時 ▽ところ 岩木庁舎(賀田1丁目)2階多目的ホール ▽対象 小学校4年生以上の市民= 15 人(先着順、小学生は保 護者同伴) ▽参加料 1,000 円(材料費として、当日徴収) ▽申し込み方法 11 月 12 日までに、電話かファクスまたはE メール(住所・氏名・年齢・電話番号を記入)で申し込みを。 【コンサート】 ▽とき 11 月 20 日(日) 、午後5時∼ ▽ところ 岩木庁舎(賀田1丁目)2階多目的ホール ▽出演 山口悦郎さん(スティールパン製作家) 、菅井肇さん(プ ロパノータ製作家) 、冨田晃さん(弘前大学教育学部教員) 、弘前 、 同グラスハープ・アンサンブル「ア 大学スティールパン部「hsb」 ンジェリーク」 、ワークショップ受講生ほか ■ 問 い 合 わ せ 先 中 央 公 民 館( ☎ 33・6561、 フ ァ ク ス 33・ 4490、 Eメール [email protected]、 火曜日は休み) まちづくり1%システム 3次募集事業が決定しました する、地域の課題解決や活性化につながる活動を支援 個人市民税の1%相当額を財源に、市民自らが地域 先に実施された3次募集では、12 事業が申請さ を考え企画・実践する活動に必要な経費を助成する「市 民参加型まちづくり1%システム」を実施しています。 この制度は、地域の実情に身近な市民の皆さんが実践 することにより「市民力」による魅力あるまちづくり を推進するものです。 れ、まちづくり1%システム審査委員会による審査後、 10 事業が交付決定されました。 ■問い合わせ先 市民協働政策課(☎ 40・7108) 平成 28 年度3次募集 弘前市市民参加型まちづくり1%システム 交付決定事業一覧 通信員 119 番通報の仕方 事 業 名 ~救急時の例~ 通報者 はい、119 番です。火事 ですか?救急ですか? 住所を教えてください。 救急です。具合が悪い人 がいます。 弘前市本町2の1。▲▲ 株式会社です。 何歳の人がどういう状態で すか? 20 歳の人が急に倒れて現在 意識がありません(見た状 態をできるだけ詳しく)。 救急だけでなく火災や救助も同じように、住所を正確に、また、聞かれたことに対し内容を詳しく話してください。 そうすることで出動までがスムーズになり、現場へ到着するまでの時間を短縮できます。 ※消防車または救急車は、住所が分かった時点で出動します。その後でさらに詳しい情報を聴取していますので「早 く出せ!」などと興奮して怒鳴ったりせず、情報の収集にご協力ください。 12 団 体 名 交付決定額 冬季に春待つ土造りプロジェクト もったいないつがるの会 40 万 8,000 円 喫煙および受動喫煙の害のない弘前市を実現するための活動 青森県タバコ問題懇談会弘前支部 46 万 6,000 円 豊田小学校通学路排雪事業 豊田小学校父母と教師の会 8万 2,000 円 テクノ DE 合コン テクノ DE 合コン運営委員会 大自然を感じよう!秋に炊事にチャレンジだ !! 5-Between コミュニティシネマ事業「harappa 映画館」 harappa 冊子「三大地区“地域の絆”」改訂版作製事業 三大地区地域づくり連絡協議会 25 万 6,000 円 小学校体育支援事業∼運動大好きプロジェクト∼ スポネット弘前 27 万 9,000 円 第3回弘前城リレーマラソン冬の陣 スポネット弘前 50 万円 ウィンタースポーツ岩木山 2017 岩木山観光協会 50 万円 50 万円 9,000 円 40 万円 ※各事業の内容については、市ホームページに掲載しています。 HIROSAKI 2016.11.1 13
© Copyright 2025 ExpyDoc