特定施設入居者生活介護事業者募集に関するQ&A № 1 2 3 項目 詳細 質問 回答 混合型特定施設とは、自立・要支援・要 必要です。 介護の方、すべてを入居対象とする必 募集概要 施設種類 要があるか。 解説 混合型特定施設は、要介護者に限らず 要支援者や自立者も入居できる施設で あるため、入居対象とする必要がありま す。 既存の「有料老人ホーム」、「軽費老人 対象となりません。 今回、募集する対象施設は、新設で老 ホーム(ケアハウス)」、及び「登録済の 人福祉法第29条第1項の規定による サービス付き高齢者向け住宅」からの 届出をする有料老人ホームが対象で 募集概要 対象施設 転換、「サービス付き高齢者向け住宅 す。 の登録を予定している計画」は応募対 象となるか。 対象地域は市内全域となっているが、 特に優先される圏域などはあるか。 ありません。 市街地等から極端に離れた場所に孤 立して設置するのではなく、交通の利便 性、地域の環境及び医療機関等との連 携等を考慮した立地としてください。 50人を下回る定員での応募は可能で あるか。 不可とします。 50人定員での募集となりますので、不 可とします。 募集概要 対象地域 4 募集概要 5 平成30年度までに開設することとなっ 事業の進捗状況に 本市の老人福祉計画・第6期介護保険 ているが、必ずこの時期に開設しなけ よります。 事業計画上、平成28年度事業としてい ればならないか。 るため、選定後に開設に至るまで相当 期間以上の時間がかかる計画につい ては、優先度が低くなる場合がありま 募集概要 開設時期 す。 選定後に必要な手続き等で時間がか かり、開設が遅延した場合はこの限りで はありません。 6 7 定員 建設用地及び建物は、賃貸によること も可能であるか。 可能です(条件あ り。)。 建設用地については、原則自己所有と します。ただし、借地する場合は、長期 にわたり賃貸借の確約が確認できる書 類の提出が必要です(当初契約の借地 期間が30年以上であり、かつ自動更 新条項が入っていること。) 契約書類など、原本を提出できない場 合は原本証明をすることとなっている が、どのように対応するのか。 右記の例によりま す。 この写しは、原本と相違ないことを証明 します。 平成○○年○月○日 法人名○○○○ 代表者○○○○ 印 応募資格・ 建設用地 要件 応募書類 体裁 原本証明は、提出書類の正本に添付 し、副本にはその写しを添付してくださ い。 応募書類に不足・不備がある場合書類 右記によります。 の受付はできないとあるが如何か。 8 9 応募書類 事前申込 ― ― 受付にあたり、資料の追加提出や修正 が必要となった場合、応募期間内にす べての書類を揃えていただく必要があ ります。そのため、締切日直前の書類 提出は極力避けていただき、日程に余 裕をもって提出してください。 なお、書類受付後、市側から追加書類 等を求める場合があります。 事前申込連絡票は、必ず提出しなけれ 必ず提出してくださ 期限までに事前申込連絡票の提出が ばならないか。 い。 ない場合には、応募書類を受付けませ んので、必ず提出してください。 また、事前申込連絡票を提出したから といって、必ず応募書類を提出しなけれ ばならないものではありません。 項目 詳細 質問 回答 解説 応募期間開始前に、あらかじめ提出日 必ず予約してくださ 担当者が不在の場合等、事前予約が 時を予約したうえで提出することとある い。 ないと長時間お待ちいただくか、お帰り が、必ず予約しなければならないか。 いただく可能性も生じてしまいます。 また、提出日時の予約がない場合のほ 応募期間 提出方法 10 か、受付期間及び時間を過ぎた場合に も応募書類の提出は認めません。 選定方法について、応募状況によって 該当事業者に通知 選定委員会の判断となりますが、書類 選考を行った場合には、該当事業者へ ヒアリング は、ヒアリング実施前に書類選考を行う します。 11 選定方法 の実施 場合があるとなっているが、その場合 文書で通知します。 の対応はどうなるのか。 ヒアリングの日程及び選定結果につい 該当事業者に通知 ヒアリングについては、平成29年1月 します。 下旬を予定しています。選定結果につ ヒアリング ての時期はいつ頃になるか。 いては、決定後ヒアリング事業者に文 12 選定方法 の実施、 書で通知するとともに、市のホームペー 審査結果 ジに掲載します。 審査項目の配点は示されるか。 13 審査項目 募集に関 14 する質問 15 その他 公表しません。 ― 審査については、応募書類に記載され た内容や、応募者に対するヒアリング 等の結果で総合的に評価します。 応募書類提出前に、事前相談は行える 行いません。 か。 募集に関する質問の受付期間を設けて いますので、こちらで対応してください。 その場合にも、質問は施設を設置運営 する者から行うこととし、設計会社等か らの質問は受付けません。 特定施設の定員は50人であるが、50 可能です。 人を超える部分を住宅型有料老人ホー ムを設置することは可能であるか。 定員の50人を超える部分について、住 宅型有料老人ホームを設置することは 可能であるが、特定施設と住宅型を併 設する場合には、サービスを提供する 部分を明確に区別する必要がありま す。なお、特定施設以外の部分につい ては、審査の対象となりません。また、 特定施設と住宅型を併設した場合、開 発許可等に支障が出る場合もあります ので、事前に関係機関と相談してくださ い。 併設することは可能ですが、審査の対 象となりません。また、併設した場合、 開発許可等に支障が出る場合もありま すので、事前に関係機関と相談してくだ さい。 質問の受 付方法 ― 16 その他 ― 特定施設の他に、ショートステイなどの 可能です。 他の事業所を事業所を併設することは 可能であるか。 17 その他 ― 特定施設の設置に係る、補助金等があ ありません。 るか。 この事業に係る補助金は一切ありませ ん。 18 その他 ― 同一事業者が複数の応募をすることは 不可とします。 可能であるか。 1事業者につき、一つの事業計画の応 募とします。 選定後の手続き等について、どのよう に進めていくのか。 概略ですが、前橋市有料老人ホーム設 置運営指導要綱に基づく事前協議を行 い、その後、老人福祉法に規定する有 料老人ホームの設置届を行います。開 設の2月程度前には、介護保険法に基 づく特定施設入居者生活介護の指定申 請手続きを行います。 19 その他 ― 別途指示します。
© Copyright 2025 ExpyDoc