平成28年10⽉26⽇作成 第4回 医師主導による医療機器開発のための ニーズ創出・事業化⽀援セミナー 本セミナーは、平成28年度経済産業省委託事業「地域中核企業創出・⽀援事業(ネットワーク型)」により実施しています。 開催プログラム ※受付時間は12:00〜12:50です。お早めに来場し併設の展⽰ブースにお⽴ち寄りください。 13:00 開会挨拶 ⽇本医師会副会⻑ 今村聡 13:05 共催挨拶 経済産業省近畿経済産業局 13:10 事業説明①「医師主導による医療機器開発・事業化⽀援業務」について ⽇本医師会常任理事 ⽻⿃裕 13:25 事業説明②「医療機器産業振興に係る地域経済産業局の取組」について 経済産業省関東経済産業局次世代産業課課⻑ ⾨⽥靖 13:40 事業説明③「神⼾医療産業都市の取り組み」について 神⼾市企画調整局医療・新産業本部医療産業都市部⻑ 三重野雅⽂ 13:55 講演①:医療機器開発の概論と医師主導による開発事業化のポイント ⽇本医療機器開発機構 代表取締役CEO 内⽥毅彦 14:20 講演② 兵庫医科⼤学先端医学研究所細胞・遺伝⼦治療部⾨ 部⾨⻑ 教授 公益財団法⼈神⼾国際医療交流財団代表理事 後藤章暢 14:45 講演③:東⻄の医師連携による、世界初 ⼤腸がんの内視鏡的治療⼿法の開発について 国⽴がん研究センター 社会と健康研究センター予防研究部 室⻑ 武藤倫弘 15:10 休憩 15:20 開発事例のご紹介① 15:40 開発事例のご紹介② 16:00 開発事例のご紹介③ 16:20 パネルディスカッション 司会:⽇本医師会常任理事 ⽻⿃裕 「医療現場からのアイデア発掘の必要性と開発・事業化⽀援のあり⽅」 16:55 閉会挨拶 併設プログラム 12:00〜17:30 医療機器開発に役⽴つ展⽰ブース その場でアイデア登録や、今後のセミナー開催情報を受け取れるメンバ登録 ブースを設置しております。 12:00〜17:30 アイデアを有する先⽣向けの個別の案件相談(要事前申込) 参加 先着 17:30〜19:00 医療機器開発に係る情報交換会(要事前申込) ※ 200名 プログラムは予告なく変更する場合がありますことをご了承ください。 ⽇ 時 平成28年 11⽉26⽇(⼟) 場 所 ホテルオークラ神⼾ 参加費:無料 参 医師、⼤学・研究機関、製販企業、ものづくり企業、⾏政・⽀援機関の⽅ 加 主 公益社団法⼈⽇本医師会 催 経済産業省関東経済産業局 後 援 共 経済産業省近畿経済産業局 催 事 務 局 ⽇本医療機器開発機構 ⽇本医師会総合政策研究機構(⽇医総研) 厚⽣労働省、特許庁、⽇本弁理⼠会、⼀般社団法⼈⽇本医療機器産業連合会、神⼾市医師会 申請中:兵庫県医師会、⼤阪府医師会、京都府医師会、滋賀県医師会、和歌⼭県医師会、奈良県医師会 神⼾市、(公財)先端医療振興財団、経済産業省四国経済産業局 ✔ 参加をご希望の⽅は、WEBサイト・FAX(裏⾯参照)でお申し込みください。 ・⽇本医師会HP・国⺠のみなさまへ→「新着情報」→「⽇本医師会医療機器開発⽀援窓⼝」へ ・⽇本医師会医療機器開発⽀援窓⼝(WEB: http://jmamdc.med.or.jp/ )
© Copyright 2025 ExpyDoc