これからの地域コミュニティを考えるフォーラム あるものを生かす 地域づくり・人づくり ~“今あるもの”は“宝もの” 見つける 目 と の発想~ 平成28年 日 時 11月18日 金 ( ) 14:00~16:00 (受付開始 13:30) 場 所 高知会館 「白鳳」 (高知市本町5-6-42) ※裏面に地図あり 定 員 250名 入場 託児 要約 無料 あり 筆記 事前申込不要・入場無料 <注> 託児は、事前に申し込みが必要です。 託児申込締切日 11月9日(水) 裏面のお問合せ先までお申込ください。 少子化・高齢化や人口減少など、社会環境の変化 が進み、地域活力の低下が心配される現代。 個性豊かな活力あふれる地域づくりを行っていくた めには、市民と行政が連携を図りながら、人・自然・ 歴史など「地域に昔からあるもの(資源)」を生かし ていくことが重要です。 ― プ ロ グ ラ ム (予定) ― ■ 基調講演 「あるものを生かす地域づくり・人づくり ~成熟社会の暮らしぶりとは~」 本フォーラムでは、自ら地域を飛び回り、地域を元 気にするための取組に具体的に関わってこられた、椎 川忍さんを講師にお招きし、「あるものを生かす地域 力創造」のために、私達一人ひとりが何を行っていく べきかを考えます。 一緒に、高知市を元気にするヒントを探してみませ んか? 多くの皆様のご参加をお待ちしています。 さあ、地域へ飛び出そう! (14:15 ~15:05 ) 講師:椎川 忍さん (一般財団法人 地域活性化センター理事長・ 前総務省自治財政局長・元地域力創造審議官) ■ 対談 (15:15 ~15:55 ) 「これからの高知市の地域づくりを考える」 ○椎川 忍さん(一般財団法人 地域活性化センター理事長) ○岡﨑 誠也 (高知市長) ○長尾 達雄 (高知市町内会連合会会長) ■ 基調講演 講師紹介 椎川 忍さん (一般財団法人 地域活性化センター理事長・前総務省自治財政局長・元地域力創造審議官) 【略歴】 1953年生まれ。秋田県出身。東京大学法学部卒。1976年自治省(現:総務省)入省。 自治省国際室長、総務省財政課長、内閣府・総務省の大臣官房審議官、自治大学校長、地域力創造審議官、自治財 政局長などを歴任し、2012年9月退官。県勤務は、埼玉、香川、宮崎(財政課長)、島根(総務部長)。 現在は、地域活性化センター理事長、移住・交流推進機構(JOIN)業務執行理事、(株)ぐるなび顧問、(株)日 立製作所情報通信システム社シニアアドバイザーなど。 【これまでの取組】 総務省の地域力創造審議官時代、定住自立圏構想の制度化、地域おこし協力隊の創設、「緑の分権改革」の政策立 案、地域活性化の取組支援などを行い、第一線で地域づくりに取り組む。 退官後も、人材育成と地域おこしをライフワークとし、プライベートな時間をフル活用して全国各地へ足を運び、 精力的に支援活動や講演を行っている。 「二番煎じ、三番煎じでは地域活性化はうまくいかない」「まずは自分で考えることが重要」と考え、地域活性化 の取組において大切なのは、地域にあるもの(資源)を生かしきることだと提唱。そのためには地域資源を発掘、 再生、再発見できるような人材を育成することが一番重要であると説く。 また、住民協働、新しい公共という前に公務員参加型地域おこしを実践すべきとも考え、地域に飛び出す公務員 ネットワークを結成。これを応援する首長連合会の設立を提唱するなど、官民連携にも積極的に取り組んでいる。 【主な著書】 「知られざる日本の地域力」(2014年、今井出版、共著) 「地域に飛び出す公務員ハンドブック」(2012年、今井書店) 「緑の分権改革~あるものを生かす地域力創造」(2011年、学芸出版社) ■ 開催会場 ご案内 高知会館「白鳳」 (高知市本町5-6-42) ○高知会館の駐車場(有料※)には限りがあります ので、できる限り公共交通機関でお越しください。 ※…割引サービスあり。 ご利用時、駐車券をフロントへ提示してください。 ■ 主催 高知市・高知市町内会連合会 ■ 共催 一般財団法人 自治研修協会 ■ お問合せ先 高知市 市民協働部 地域コミュニティ推進課 (島﨑・内山) 〒780-8571 高知市鷹匠町2丁目1-43 たかじょう庁舎2階 TEL 088-823-9080 FAX 088-824-9794 メールアドレス [email protected] 地域コミュニティ推進課ホームページ http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/21/
© Copyright 2024 ExpyDoc