大和市 つどいの広場事業 2016.11.1 こども~る高座渋谷 発行 こども~る高座渋谷だより 11月 №12 「こども~る高座渋谷は1年が経ちました!」 昨年 11 月 23 日にオープンしてから、こども~る高座渋谷は今月で 1 年が経ちました。 毎回50組近くの親子が利用してくれています。えほんの会やスッキリ体操、離乳食教室 など内容も少しずつ充実。親子でホッとできる場として、もっと皆さんの期待に答えてい きたいこども~る高座渋谷です。2年目も、どうぞよろしくお願いします。 日時 場所 運営 月曜日・水曜日・金曜日 9:00~14:00 こどもーる高座渋谷は3歳未満 イオン大和店3階 モーリーファンタジー内 の乳幼児とその親(保護者) が対象です。 特定非営利活動法人 ワーカーズ・コレクティブ チャイルドケア www001.upp.so-net.ne.jp/child-care/ こども~るには毎日、2人の子育てアド バイザーがいます。身長体重測定・子育て 情報提供・育児に関する相談ができます。 赤ちゃんを遊ばせながら、お話しましょうね。 お気軽にお声かけ下さい。 カウンセラーによる個別相談受付 イベント等に関する問い合わせ 連絡先:080-6561-4958 *個別相談受付は受付のみになります ☆11月の予定表☆ 月 火 1 水 2 木 3 管理栄養士の日 9:00~12:00 7 8 9 歯科教室 10:30~ 14 15 保育士さんとの ふれあいタイム 13:15~13:45 21 22 管理栄養士の日 12:00~14:00 23 えほんの会 11:00~11:20 17 ※祝日のため、 わいわいパークとの 合同利用です。 29 理 18 管理栄養士の日 養士 12:00~14:00 12~1 4時 24 ◇ 11 管理栄養士の日 9:00~14:00 体もこころもスッキ リ体操 10:30~ 保健師さんの日 10:00~12:00 管理栄養士の日 12:00~14:00 28 16 4 ミニえほんの会 11:00~11:20 10 ◇ ◇ c 金 25 カウンセラーの日 10:00~12:00 保育士さんとの ふれあいタイム 13:15~13:45 30 ※ 祝 母と子の 日 の タッチプログラム た 10:30~ め、 管理栄養士の日 わ い 12:00~14:00 わ い パ ー ク と の ◆火・木・土・日はお休みです。 ◇印の日には保育士がいます。 ミニえほんの会 11月4日(金) 歯科教室 11月7日(月) 11:00~11:20 10:30~ こども~るスタッフ の手遊びや絵本の読み 聞かせの時間です。 えほんの会 11月11日(金) 11:00~11:20 歯科衛生士さんが歯磨きの導入の 仕方や気をつける食べ物について話 してくれます。個別相談も OK です よ! 保育士さんとのふれあいタイム 11月14日(月)25日(金) 大和絵本の会ソレイユさん が毎回楽しい絵本を紹介して くれますよ。 体もこころもスッキリ体操!! 11月16日(水) 13:15~13:45 10:30~ 福田保育園の保育士さんが、絵本の読 み聞かせやふれあい遊びなどをしてくれ ます。是非ご参加下さい! 抱っこやおんぶで腕や腰が痛むあなた!理学療法 士さんが、骨盤や体の歪みを直すなどの体操を楽し く教えてくれますよ!予防の方も大歓迎です。 保健師さんの日 11月21日(月) カウンセラーの日 11月25日(金) 10:00~12:00 10:00~12:00 保健師さんが、お子さんについて優しく個別に 相談にのってくれます。日頃のちょっと気になる ことなどお気軽にご相談ください! 臨床心理士さんが優しく相談にのってくれ ると好評です。1組 40 分、3 組まで相談が 出来ます。 母と子のタッチプログラム 11月30日(水) 10:30~ 自然な母と子のコミュニケーションの中でお子さんの育児 場面に合った身体接触(タッチ)を理解して、親子の愛着を 育み、より良い育児方法を学ぶプログラムです。 ちょっとずつ、ママとパパになる! ~赤ちゃんの特徴と子育てのヒント~生後6ヶ月 生後6ヶ月頃になると寝返りが完成します。赤ちゃんの寝返りは、腰をひねって足、腰、上体と回転して、最後に腕が 抜けて完成です。4~5ヶ月頃からできるようになる赤ちゃんもいますが、からだは回転しても腕がうまくできなかったり、腹 ばいがいやで寝返りをしなかったり、寝返りより先に座ることや立つことができるようになる赤ちゃんもいます。また、おす わりを始める赤ちゃんも出てきます。まだしっかりと座ることはできませんが、おすわりは起立や歩行につながる大切な動 作です。おすわりが出来るようになったら、おんぶも楽にでき、ベビーカーにも安心して乗せられるようになります。 この頃、赤ちゃんは外へ出かけるのを喜ぶようになります。生活リズムを整える上でもお散歩の時間を決めて、お天気 がいい日はべビーカーや抱っこひもで出かけましょう。ママからの免疫がなくなってくる一方、お出かけの機会が増える ため、病気にかかりやすくなるので、人込みへのお出かけはなるべく避けましょう。 表情が豊かになり「たかいたかい」や「いないいないばあ」をするととても喜ぶようになります。「いないいない」で隠れた 顏が「ばあ」で出てくると赤ちゃんが喜ぶのは、記憶や予測の力が芽生えている証拠です。赤ちゃんと楽しみましょう。 ママ以外の人が近寄ってくると機嫌が悪くなったり泣きだしたりする人見知りが出てきます。泣かれた方は悲しい気持 ちになってしまいますが、自分のことをいつも愛情たっぷりに世話してくれるママと、その他の人との区別ができるように なったという成長の証でもあります。ママがちょっと赤ちゃんから離れてトイレに行こうものなら、ギャン泣きでズリズリと後 追いする子もいます。人見知りや後追いが始まると、赤ちゃんはママから離れようとしないため、ママは今までと違う疲労 を感じます。どうしても赤ちゃんと離れなければいけない時は、罪悪感を捨て心を鬼にしてお出かけしてください。そして、 帰って来たら愛情たっぷりギューっとしてあげてください。 たくさん愛情をかけて一生懸命育てていても、電車やバスの中で赤ちゃんが泣いてしまって迷惑そうな目で見られてし まったり、外出中に知らない人から赤ちゃんの仕草などを指摘されて自信を失ったりストレスがたまることもあるでしょう。 そんな時は、お腹にため込まずモヤモヤを受けとめてくれる人たち(パパやママ友、実母やこども~るスタッフなど)に話 してみましょう。話すだけでもスッキリしますよ。 ~赤ちゃん成長ナビ~より
© Copyright 2025 ExpyDoc