第2回 働き方改革実現会議 2016年10月24日 資料9 多様な働き方を推進する手段の一つとして注目される「テレワーク」だが、「適した職種が無い」等の理由から、導入している企業は少ない。なお、柔軟な働き方を推進す るのであれば、労働時間法制の改革はセットで推進すべき。商工会議所として、柔軟な働き方の推進に資する労働基準法改正案の早期成立を期待。[図表1] 日商調査では、新卒を採用した企業の57%が十分な数を確保できていない。中小企業におけるインターンシップの課題として、「採用に直結しない」といった意見が多い。 一方で、中小企業では「即戦力となるミドル人材」に対するニーズが高いが、ミドル人材と個々の企業とをうまくマッチングさせるには、コストと時間がかかる。[図表2~4] 商工会議所では「女性活躍推進ハンドブック」作成に加え、「女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画」の策定を支援するツールを開発するなど、女性が活躍しや すい環境整備を後押し。女性活躍を一層推進するため、保育所の定員数拡大と並行して、放課後児童クラブの増設や病児保育の充実等が必要。[資料右側] 1.柔軟な働き方(テレワーク) 2.中小企業の新卒採用動向と課題 [図表2]2015年度の新卒採用の動向 [図表1]企業におけるテレワーク導入状況(規模別) 0 100 20 40 60 80 100 (%) (%) 80 40.9 42.3 43.1 適した職種が ない 30.0 導入予定は ない 35.4 37.4 40 36.3 38.1 13.8 7.9 0 15.6 12.6 6.2 全体 (n=3,379) 3 50人以下 51~300人 301人以上 【従業員規模】 (全産業) (n=2,192) (n=652) (n=517) 4 20 大企業 (n=272) 中小企業 (n=315) 30 40 50 60 45.2 70 80 イ ン ターンシップ の 課題 10.5 10 20 30 採用に直結しない 17.6 45.2 35.4 42.1 採用できたが 募集したが 計画した人数 採用でき には満たなかった なかった (継続中含む) (継続中含む) 計画どおりに 採用できた [図表4]中小企業の求める人材 (「不足」と回答した企業のみ集計) 100 (%) 0 40 一定のキャリアを積んだ ミドル人材 10.5 過去に実施して いたが、現在は していない 実施したことがない 0 22.5 8.8 3.7 71.4 実施 している 90 42.3 7.6 37.2 20 40 (%) 80 2015年 67.9 2016年 69.0 100 無回答 50 60 41.7 41.2 待機児童解消に向けた取組みは進んでいるが、依然「保活」は深刻。さらに、放課後 児童クラブも不足してきているので、増設や運営時間の拡大等を行ってほしい。 33.0 44.7 大学との連携、コミュニケーションがない 29.2 8.1 実施スケジュールが取れない プログラムの企画・立案のノウハウがない 12.4 15.2 41.5 12.2 20.8 その他・無回答 20.8 参加学生の募集・選考に苦労する 19.4 18.6 (n=1,336) 青色(上):2015年 オレンジ色(下):2016年 32.5 20.8 17.9 12.5 実施前後の学生へのフォローができな い プログラムの運営が難しい 費用がかかる 管理職経験者等の シニア人材 25.0 8.3 19.5 ↑出典:日商「人手不足に関するアンケート調査」(2016年6月) 32.5 上段(青):中小企業 下段(橙):大企業 法律上の策定義務のない中小企 業においても行動計画の策定を進 めることは複合的なメリットがあると (2016年9月5日配信開始) の認識。 <日商で会員企業にヒアリングした内容の抜粋(ヒアリング期間2016年10月11日~19日)> 32.1 大学卒業新卒社員 一般事業主行動計画の策定を支援 するツールを無料提供。本ツールに より、中小企業は必要最小限の作 業で行動計画を策定できる。 4.育児・介護と仕事の両立支援・継続就業に向けて国・自治体に期待すること 40.4 高校卒業新卒社員 (%) 54.2 27.6 社内の人員が足らない 60 (1)「中小企業のための女性活躍推進ハンドブック」 日商は、東商と共同で、中小企業の現場で女性の活躍を推 進するための具体的な取組みをわかりやすく解説した小冊子 「中小企業のための女性活躍推進ハンドブック」を発行。 働く女性が、入社から退職までの間に抱える様々な課題に 対応しながら、さらに活躍の場を広げるために、中小企業経 営者の方々にご理解いただきたいことをまとめたもの。 中小企業経営者とそこで働く女性だけでなく、就職活動中の 学生や再就職を図る方にも参考となる内容。(2016年3月10日発行) (2)女性活躍推進法・行動計画策定支援ツール 日商は、女性活躍推進法に基づく 出典:日商LOBO調査(2016年1月) [図表3]インターンシップ等の実施状況と課題 10 そもそも新卒採用を 今年度は していない 実施しなかった 57.9% テレワーク 導入済み 18.2 5.7 2 出典:総務省「地方創生と企業におけるICT利活用 に関する調査研究」(2015年) 0 新卒採用を 検討している ・関心がある 16.4 20 1 【実施した】 60 3.女性活躍推進に向けた商工会議所の取組み ← 出典:東商「企業における教育支援活動等に 関するアンケート調査」(2015年8月) 保育所の入園手続きの際、申込みから決定まで長期間かかったり、不確実な状態が 長かったりという状態がある。安心して復職の準備ができるよう改善を望む。 サービス業では営業時間が深夜に及ぶ。現代社会の働き方の実態に合わせて保育 所を利用できるよう、保育時間を延長するなど柔軟な運営をお願いしたい。 病(後)児保育は場所や定員が限られており実質的に利用しづらい。突発的な発病に よる欠勤は本人・周囲ともに負担が大きく、育児者が働ける環境作りに悪影響。 企業の育休制度が整っていても預け先がなければ活用できない。
© Copyright 2024 ExpyDoc