埼玉県

第63回(平成28年度)「文化財保護強調週間」関連行事一覧表
〈11 埼玉県〉
No
行 事 名
1 跡見花蹊記収蔵名品展
開催日
(開催期間)
9月20日(火)~
11月6日(日)
開催場所
開催時間等
(所在地)
月曜日~土曜
跡見学園女子大学花蹊記念資料館
日 9:30~
(新座市中野1-9-6)
16:30
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
2
特別展「徳川家康-語り継がれる天下人
-」
10月15日(土)~
11月27日(月)
9:00~16:30
3
特別展「徳川家康-語り継がれる天下人
-」記念講演会Ⅰ
10月30日(日)
14:00~15:30
4
特別展「徳川家康-語り継がれる天下人
-」記念講演会Ⅱ
11月20日(日)
14:00~15:30
5
歴史民俗講座「埼玉の東照宮と東照大権
現像」
11月5日(土)
14:00~15:30
6
特別展「徳川家康-語り継がれる天下人
-」関連事業、「仙波東照宮特別公開」
11月17日(木)
10:30~15:30
7 江戸組紐ロングネックレス作り
10月14日(金)
10:00~16:00
8 ベーゴマ教室
10月29日(土)
13:30~15:00
9 お囃子体験教室「さんてこ囃子」
11月12日(土)
13:30~15:30
10 火おこし体験教室
11月26日(土)
4回実施
リフレッシュオープン記念
11
企画展「戦国を生き抜いた武将たち」
11月1日(火)~
2月19日(日)
09:00~16:30
12 館跡を歩こう
11月4日(金)
①11:30~
12:00
13 昔の遊び体験
11月14日(月)
10:00~15:00
9月24日(土)~
1月15日(日)
9:00~16:30
15 観察会「国天然記念物古秩父湾をめぐる」
10月29日(土)
10:00~15:00
16 観察会「地学散歩in吉見百穴」
11月5日(土)
10:00~12:00
17 ふるさと歴史散歩
11月23日(水・祝) 9:00~16:00
羽生市内(村君地区)
18 羽生学講座Ⅵ
10月1日(土)
10月8日(土)
10月29日(土)
11月26日(土)
14:00~16:00
羽生市民プラザ
(羽生市中央3-7-5)
11月6日(日)
13:30~15:30
11月13日(日)
13:30~14:30
11月20日(日)
13:30~14:30
10月29日(土)~
11月27日(日)
9:00~17:00
14
19
20
21
22
特別展「現代有用植物展~くらしと植物の
ステキな関係~」
「宝蔵寺沼ムジナモ自生地」国指定50周年
記念講演会
「宝蔵寺沼ムジナモ自生地」国指定50周年
記念展展示解説会
「宝蔵寺沼ムジナモ自生地」国指定50周年
記念展展示解説会
「宝蔵寺沼ムジナモ自生地」国指定50周年
記念展
歴史講座「下妻街道を往く~八條の史跡巡
り~」
歴史講座「むかしばなし その原点」 (講
演・人形劇公演)
埼玉県立自然の博物館
(秩父郡長瀞町長瀞1417-1)
秩父市、横瀬町、小鹿野町など
集合場所:埼玉県立自然の博物館
(秩父郡長瀞町長瀞1417-1)
吉見町(集合場所: 「吉見の百穴」(比
企郡吉見町北吉見327)
羽生市立図書館視聴覚室
(埼玉県羽生市下羽生948番地)
羽生市立図書館・郷土資料館展示室
(埼玉県羽生市下羽生948番地)
羽生市立図書館・郷土資料館展示室
(埼玉県羽生市下羽生948番地)
羽生市立図書館・郷土資料館展示室
(埼玉県羽生市下羽生948番地)
ホームページ
http://www.atomi.ac.jp/univ
入場無料
/museum/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
同左
(048-645-8171)
同左
(0493-62-5896)
同左
(0493-62-5896)
同左
(0493-62-5896)
http://www.saitamarekimin.spec.ed.jp/
http://www.ranzanshiseki.spec.ed.jp/
http://www.ranzanshiseki.spec.ed.jp/
http://www.ranzanshiseki.spec.ed.jp/
同左
(0494-66-0407)
埼玉県立自然の博物館
(0494-66-0407)
埼玉県立自然の博物館
(0494-66-0407)
羽生市立郷土資料館
(048-562-4341)
羽生市教育委員会生涯学習課
文化財保護係(048-561-1121)
羽生市教育委員会生涯学習課
文化財保護係(048-561-1121)
羽生市教育委員会生涯学習課
文化財保護係(048-561-1121)
羽生市教育委員会生涯学習課
文化財保護係(048-561-1121)
羽生市教育委員会生涯学習課
文化財保護係(048-561-1121)
八潮市立資料館
八潮市八條
(048-997-6666)
八潮市立資料館(八潮市南後谷763番地 同左
50)
(048-997-6666)
特記事項・注意事項
一般600円、高校生・学生
300円、中学生以下と障害
者手帳お持ちの方(付添1
名含む)は無料、月曜休館
(祝日・県民の日を除く)
参加費無料
定員150名(要事前申込、
抽選)
参加費無料
定員150名(要事前申込、
抽選)
参加費無料
定員150名(要事前申込、
先着順)
参加費無料、事前申込不
要
参加費1,800円、大人対
象、定員20名(要事前申
込、先着順)
参加費無料
定員30名(要事前申込、先
着順)
参加費無料
定員25名(要事前申込、先
着順)
参加費50円、定員各回5名
(要事前申込、先着順)
一般100円、学生50円、中
学生以下無料
無料
無料
観覧料一般200円、大学
http://www.shizen.spec.ed.j 生・高校生100円、中学生
p/
以下と障害者手帳を持って
いる方は無料
参加費200円+バス代約
http://www.shizen.spec.ed.j
4,000円、定員35名、要事
p/
前申込、健脚の方に限る
http://www.shizen.spec.ed.j 参加費:300円+入場料300
p/
円、定員30名、要事前申
http://www.lib.city.hanyu.sai
tama.jp/
http://www.city.hanyu.lg.jp/ 募集終了
http://www.city.hanyu.lg.jp/ 開催日、開催時間未定
http://www.city.hanyu.lg.jp/
http://www.city.hanyu.lg.jp/
http://www.city.hanyu.lg.jp/
参加費無料
定員20名(事前申込)
参加費無料・要事前申込
24
http://www.city.yashio.lg.jp/
詳細はお問い合せくださ
・埼玉高速鉄道線「川口
元郷」駅下車2番出口より
徒歩8分
国登録有形文化財「旧田中家住宅で抹茶 11月3日(木・祝)
文化財センター分館「旧田中家住宅」
川口市立文化財センター
http://www.kawaguchi25
10:00~15:00
・入場料
のひととき」
文化の日
(川口市末広1-7-2)
(048-222-1061)
bunkazai.jp/center/
一般 200円 小・中学生
50円
・茶席券 300円
10月4日(火)~
・埼玉高速鉄道線「鳩ヶ
川口市立文化財センター分館郷 http://www.kawaguchi12月4日(日)
谷」駅下車1番出口より徒
企画展「ふるさと川口の祈りのかたち~蛇と
文化財センター分館郷土資料館
26
土資料館
bunkazai.jp/kyoudo/index.ht 歩10分
(月曜休館・体育 9:30~16:30
水の民俗世界~」(仮題)
(川口市鳩ヶ谷本町2-1-22)
(048-283-3552)
ml
の日は開館で翌
・入場料
日休館)
一般 100円 小・中学生
鴻巣市教育委員会生涯学習課
27 鴻巣市指定文化財 小谷のささら
10月10日(月・祝) 13:00~
日枝神社(鴻巣市小谷1505)
なし
駐車場はありません。
(048-544-1215)
10:00~/13:00
鴻巣市教育委員会生涯学習課
28 鴻巣市指定文化財 広田のささら
10月9日(日)
鷺栖神社(鴻巣市広田3814)
なし
駐車場はありません。
~/19:00~
(048-544-1215)
鴻巣市教育委員会生涯学習課
29 登戸のささら
11月13日(日) 13:00~
登戸集会所(鴻巣市登戸415)
なし
駐車場はありません。
(048-544-1215)
http://www.city.tokorozawa.
所沢市教育委員会文化財保護 saitama.jp/iitokoro/enjoy/b
国登録有形文化財(建造物)秋田家住宅
30 秋田家住宅特別公開
11月13日(日) 10:00~15:00
課
unkakyoyo/bunkazai/kunito 入場無料
(所沢市寿町29-8)
(04-2998-9253)
urokubunkazai/kunitouroku2
016akitake.html
コクーンシティ コクーン2 3Fにぎわい
http://www.city.saitama.jp/
11月8日(火)~
さいたま市教育委員会文化財保
31 さいたま市最新出土品展2016
10:00~21:00 スポット(さいたま市大宮区吉敷町4004/005/006/012/syutsud 入場無料
22日(火)
護課(048-829-1724)
263-1)
ohinten.html
http://www.city.saitama.jp/
第40回特別展「真福寺貝塚-調査の軌跡 10月8 日(土)~
さいたま市教育委員会博物館
32
9:00~16:30
さいたま市立博物館
004/005/004/005/008/ind 入場無料
-」
11月20日(日)
(048-644-2322)
ex.html
http://www.city.saitama.jp/
特別展「旅鰻献上~史料に見る鷹場御用と 10月22日(土)~
同左
33
9:00~16:30
さいたま市立浦和博物館
004/005/004/005/002/ind 入場無料
地域の村々~」
2月4日(日)
(048-874-3960)
ex.html
http://www.city.saitama.jp/
さいたま市指定有形文化財『児玉南柯遺
10月15日(土)~
さいたま市立博物館(分館)岩槻郷土資 同左
34
9:00~16:30
004/005/004/005/009/p00 入場無料
品』の公開
11月13日(日)
料館
(048‐757‐0271)
9074.html
黒浜貝塚国指定10周年記念企画展
蓮田市教育委員会社会教育課 http://www.city.hasuda.sait
(仮称)埼玉の関山式土器・黒浜式土器文 11月1日(火)~
文化財保護担当048-765-
ama.jp/bunkazai/kyoiku/bun
35
9:00~17:00
蓮田市文化財展示館
2月19日(日)
化
1730(直通)
kazai/tenjikan/tenjikannews
~縄文時代前期前半の文化形成~
蓮田市文化財展示館048-764 .html
蓮田市教育委員会社会教育課 http://www.city.hasuda.sait
雅楽谷の森フェスティバル「学(縄文体験)」 11月3日(木・祝)
蓮田市文化財展示館、蓮田市役所駐車 文化財保護担当048-765-
ama.jp/bunkazai/kyoiku/bun
火起こし体験ほか
36
9:00~16:30
コーナー
文化の日
場
1730(直通)
kazai/tenjikan/tenjikannews
蓮田市文化財展示館048-764 .html
蓮田市教育委員会社会教育課 http://www.city.hasuda.sait
雅楽谷の森フェスティバル
11月3日(木・祝)
文化財保護担当048-765-
ama.jp/bunkazai/kyoiku/bun
37
9:30~15:30
史跡黒浜貝塚、文化財展示館
定員50名×4回(予定)
「黒浜貝塚ツアー」
文化の日
1730(直通)
kazai/tenjikan/tenjikannews
蓮田市文化財展示館048-764 .html
23
10月22日(土)
10:00~12:00
(予定)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
仙波東照宮
(埼玉県川越市小仙波1-21)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4219)
埼玉県立歴史と民俗の博物館
(埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4埼玉県立嵐山史跡の博物館
(比企郡嵐山町大字菅谷757)
埼玉県立嵐山史跡の博物館
(比企郡嵐山町大字菅谷757)
埼玉県立嵐山史跡の博物館
(比企郡嵐山町大字菅谷757)
問い合せ先
(TEL)
跡見学園女子大学
花蹊記念資料館
(048-478-0130)
11月20日(日)(予
13:30~16:00
定)
http://www.city.yashio.lg.jp/
特別展示『外洋の貝塚「双葉町郡山貝塚」
38 出土品-関山式土器を出土する外洋ムラ
-』
蓮田市教育委員会社会教育課
文化財保護担当048-765-
1730(直通)
蓮田市文化財展示館048-764
蓮田市教育委員会社会教育課
文化財保護担当048-765-
1730(直通)
蓮田市文化財展示館048-764
蓮田市教育委員会社会教育課
文化財保護担当048-765-
1730(直通)
蓮田市文化財展示館048-764
http://www.city.hasuda.sait
ama.jp/bunkazai/kyoiku/bun
kazai/tenjikan/tenjikannews
.html
http://www.city.hasuda.sait
ama.jp/bunkazai/kyoiku/bun
kazai/tenjikan/tenjikannews
.html
http://www.city.hasuda.sait
ama.jp/bunkazai/kyoiku/bun
kazai/tenjikan/tenjikannews
.html
北本市庁舎1F
(北本市本町1-111)
北本市教育委員会文化財保護
課
(048-594-5566)
無料
http://www.city.kitamoto.sai
市役所展示スペースでのミ
tama.jp/
ニ展示
吉田家水塚 向う蔵
(久喜市伊坂1562)
久喜市教育委員会文化財保護
課
文化財・歴史資料係
(0480-85-1111内線372)
https://www.city.kuki.lg.jp
入場無料
10:00~18:00
久喜市立郷土資料館
(久喜市鷲宮5-33-1)
同左
(0480-57-1200)
https://www.city.kuki.lg.jp
入場無料
10:00~16:30
久喜市立青葉小学校内民俗資料展示室 久喜市立郷土資料館
(久喜市青葉1-3-1)
(0480-57-1200)
https://www.city.kuki.lg.jp
入場無料
8:30~21:00
坂戸市立勝呂公民館
(坂戸市大字石井1526)
坂戸市立歴史民俗資料館
(049-284-1052)
http://www.city.sakado.lg.jp 入場無料、期間中無休
平日10:00~
19:00
土日9:30~
越谷市立図書館 1階展示室
(越谷市東越谷4-9-1)
同左
(048-963-9315)
なし
9:00~14:00
埼玉伝統工芸会館
(小川町小川1220)
小川町にぎわい創出課
(0493-72-1221)
http://saitamacraft.com/
10:00~15:30
さいたま文学館
(桶川市若宮1-5-9 )
~返却まで
9:00~17:00
蓮田市文化財展示館
39
特別展示『福島県富岡町「滝川製鉄遺跡高
~返却まで
殿建物模型』
9:00~17:00
蓮田市文化財展示館
40
季節展示展「閏戸の式三番と周辺の式三
番」
9月27日(火)~
12月25日(日)
9:00~17:00
蓮田市文化財展示館
11月1日(火)~
終期未定
8:30~17:15
41 「デーノタメ遺跡が語るもの」展2
10月22日(土)~
平成29年3月30日
(木)のうち木曜
日、土曜日、日曜
42 パネル展「栗橋に伝わる静御前の伝承」
日のみ開館
※年末年始(12月
28日~1月4日)は
休館
第7回特別展 社寺参詣と巡礼の旅 ―久 10月22日(土)~
43
喜の信仰―
12月25日(日)
10月1日(土)~
民俗資料展示室収蔵品展 むかしむかしの 12月25日(日)
44
道具たち
のうち土曜・日
曜のみ開館
11月1日(火)~
45 第2回 坂戸市・国分寺市合同企画展
12月18日(日)
東部地区文化財担当者会巡回展
「埼葛・北埼玉の水塚」
11月8日(火)
~11月22日(水)
47 (仮)ユネスコ2周年 小川和紙イベント
11月26日(土)~
27日(日)
46
埼玉県芸術文化祭2016芸術文化ふれあい
48 交流フェア(細川紙手すき和紙技術実演・ 11月26日(土)
展示)小川町教育委員会
9:00~16:30
入場無料
49 古文書基礎講座
毎月第1・3木曜日 14:00~16:00
草加市立歴史民俗資料館
(草加市住吉1-11-29)
http://www.pref.saitama.lg.j
埼玉県 生涯学習文化財課 芸術
p/f2216/geibunsai/index.ht
文化推進担当(048-830-6925)
ml
同左
www.city.soka.saitama.jp
事前申込制・初心者対象
(048-922-0402)
50 古文書中級講座
毎月第2・4木曜日 14:00~16:00
草加市立歴史民俗資料館
(草加市住吉1-11-29)
同左
(048-922-0402)
草加市立歴史民俗資料館
(草加市住吉1-11-29)
戸田市立郷土博物館
(戸田市大字新曽1707番地)
入間市博物館ALIT
(入間市二本木100)
旧石川組製糸西洋館(入間市河原町1313)
51
52
53
54
55
56
57
58
企画展「日光道中(街道)と参勤交代-出羽
国久保田(秋田)藩を中心に-」
第26回企画展市制施行50周年記念「今昔
写真帳~戸田市の歩み~」
特別展「みつけた!ふるさとのたからもの
-文化財が語る地域の歴史」
旧石川組製糸西洋館・旧黒須銀行特別公
開
特別展関連事業・現地見学会「市内石造物
めぐり-石仏・道標・庚申塔・記念碑など」
特別展関連事業・お茶大学公開講座「国登
録文化財・狭山茶の生産用具」
特別展関連事業・お茶大学公開講座「雛祭
りと雛人形の文化史-新指定へ!県内最
古の古今雛」
特別展関連事業・現地見学会「寺社建築め
ぐり-古建築の見方を学ぶ」
59 未来に残したい野火止用水の風景展
60 文化の日特別講座
9月17日(土)~
12月25日(日)
10月1日(土)~
11月27日(日)
10月22日(土)~
12月4日(日)
11月6日(日)
10:00~16:00
11月9日(水)
9:30~16:00
入間市内
14:00~16;00
入間市博物館ALIT
(入間市二本木100)
同左
(048-922-0402)
同左
(048-443-5600)
同左
(04-2934-7711)
入間市博物館ALIT
(04-2934-7711)
入間市博物館ALIT
(04-2934-7711)
同左
(04-2934-7711)
11月26日(土)
14:00~16;00
入間市博物館ALIT
(入間市二本木100)
同左
(04-2934-7711)
12月2日(金)
10:00~16:00
入間市内
11月12日(土)
10月中旬~
12月上旬
11月3日(木・祝)
文化の日
9:00~16:30
10:00~16:30
9:00~17:00
調整中
13:30~16:00
61 第31回企画展「小さな銅鐸を追って」
11月5日(土)~
12月11日(日)
9:00~17:00
62 郷土芸能発表会
11月3日(木・祝)
文化の日
11:00頃~
63 第40回東松山市民俗芸能祭
11月6日(日)
9:30~13:00
64 鶴ヶ島市指定民俗文化財「高倉獅子舞」
11月2日(水)~
3日(木・祝)
12:00~
65 文化財めぐり
10月12日(水)
10月19日(水)
9:00~16:00
66
小学校地域学習展(第33回)「くらしのうつ 10月1日(土)~
9:00~16:45
りかわり-懐かしの暮らしの道具展-」展
3月19日(日)
67 文化財めぐり(郷土史・文化研修会)
10月16日(日)
8:30~17:00
68 滑川町文化財展
10月25日(火)~
11月15日(火)
10:00~17:00
『比企地区文化財めぐり』
11月14日(月)
「文化の交差点、嵐山町をめぐる・嵐山町」
特別展「写真で見る30年前の三芳 ~知っ 9月10日(土)~
70
てる?この道、この景色~」
11月27日(日)
9:00~15:30
予定
71 白岡めぐり
9:00~12:00
69
10月23日(日)
9:00~16:00
入間市博物館ALIT
(04-2934-7711)
新座市内(新座市睡足軒の森睡足軒・紅 新座市教育委員会生涯学習ス
葉亭、陣屋小学校、野火止緑道沿い)
ポーツ課(048-424-9616)
新座市立歴史民俗資料館
同左
(新座市片山1-21-25)
(048-481-0177)
www.city.soka.saitama.jp
事前申込制・
基礎講座を修了した方又は古
文書をある程度読める方
www.city.soka.saitama.jp
http://www.city.toda.saitam
a.jp/soshiki/377/
http://www.alit.city.iruma.sai
tama.jp
http://www.alit.city.iruma.sai
tama.jp
http://www.alit.city.iruma.sai
tama.jp
http://www.alit.city.iruma.sai
tama.jp
入場無料
会期中、休館日がありま
す。
駐車場はありません。
往復はがきにより申し込み
電話により申し込み
http://www.alit.city.iruma.sai
電話により申し込み
tama.jp
http://www.alit.city.iruma.sai
往復はがきにより申し込み
tama.jp
http://www.city.niiza.lg.jp/si
絵画等の屋内外展示
te/bunkazai/
新座市内在住の高校生以
なし
上
月曜日(祝日の場合開
朝霞市博物館
同左
http://www.city.asaka.lg.jp 館)、祝日の翌日は休館、
(朝霞市岡2-7-22)
(048-469-2285)
入館無料
吉見町町民会館
吉見町埋蔵文化財センター
http://www.town.yoshimi.sai 吉見町文化祭の舞台発表
(吉見町大字中新井508)
(0493-54-9111)
tama.jp/index.html
にゲスト出演する。
千年谷公園(東松山市旗立台1)
東松山市埋蔵文化財センター
http://www.city.higashimats
無料
スリーデーマーチパレードコース
(0493-27-0333)
uyama.lg.jp/
鶴ヶ島市教育委員会生涯学習ス http://www.city.tsurugashim
高倉日枝神社
見学には3日(文化の日)を
ポーツ課文化財担当
a.lg.jp/page/page000487.ht
(鶴ヶ島市大字高倉36)他
お勧めします。
(049-285-2194)
ml
要事前申込(定員は各日
20名)
春日部市教育委員会
http://www.city.kasukabe.lg. 市内在住・在勤・在学者対
春日部市内
文化財保護課
jp/
象
(048-763-2449)
参加費:無料
詳細はホームページで確
春日部市郷土資料館
同左
http://www.city.kasukabe.lg.
入場無料
(春日部市粕壁東3-2-15)
(048-763-2455)
jp/
吉川市教育委員会
http://www.city.yoshikawa.s 事前申し込みあり、定員22
さきたま史跡の博物館(行田市)他
(048-984-3563)
aitama.jp
名、参加費2,000円
滑川町教育委員会文化財保護
考古資料展示 入場無料
滑川町エコミュージアムセンター
なし
担当
月曜日・第3日曜日・祝日
(滑川町福田763-4)
(0493-57-1902)
休館
嵐山町内 各所
滑川町教育委員会文化財保護
参加費無料・小雨決行
なし
(斑渓谷寺、鎌形八幡神社、菅谷館跡、 担当(0493-57-1902)
募集人員30名(事前申込
三芳町立歴史民俗資料館
同左
http://www.jade.dti.ne.jp/~m
入場無料
(三芳町竹間沢877)
(049-258-6655)
iyoshir/
白岡市観光協会
http://www.shiraoka白岡市大山方面
参加費100円・事前申込制
(0480-92-8151)
kanko.info/
72
埼玉県指定文化財「木造如意輪観音半跏
像」ご開帳
11月3日(木・祝)
文化の日
午後
如意論観音堂
(入間郡越生町如意602)
越生町教育委員会
049-292-3121(代表)内線530
73
越生町指定無形民俗文化財
「八幡神社の獅子舞」
10月15日(土)
10月16日(日)
15日午後
16日11時~
八幡神社
(入間郡越生町津久根23)
越生町教育委員会
049-292-3121(代表)内線530
74
越生町指定無形民俗文化財
「住吉神社の獅子舞」
10月16日(日)
午後
住吉神社
(入間郡越生町麦原383)
越生町教育委員会
049-292-3121(代表)内線530
75
越生町指定無形民俗文化財
「梅園神社の獅子舞」
10月22日(土)
10月23日(日)
22日午後
23日11時~
梅園神社
(入間郡越生町小杉1)
越生町教育委員会
049-292-3121(代表)内線530
76
越生町指定無形民俗文化財
「東山神社の獅子舞」
11月19日(土)
11月20日(日)
22日午後
23日11時~
東山神社
(入間郡越生町上野1048)
越生町教育委員会
049-292-3121(代表)内線530
http://www.town.ogose.sait
ama.jp/kyoiku/kyouiku/sho
ugai/bunkazai/index.html
http://www.town.ogose.sait
ama.jp/kyoiku/kyouiku/sho
ugai/bunkazai/index.html
http://www.town.ogose.sait
ama.jp/kyoiku/kyouiku/sho
ugai/bunkazai/index.html
http://www.town.ogose.sait
ama.jp/kyoiku/kyouiku/sho
ugai/bunkazai/index.html
http://www.town.ogose.sait
ama.jp/kyoiku/kyouiku/sho
ugai/bunkazai/index.html