<越谷市立児童館コスモス> 〒343-0042 越谷市千間台東2−9 ※11月15日(火)は休館日 電話 048-978-1515 となります。 FAX 048-978-6480 県民の日・11月14日(月)行事一覧 9 遊戯室 工作室 10 11 12 ママと一緒に英語で遊ぼう 昼食会場 お手玉で遊ぼう 2 パラバルーン 2階 科学実験室 3階 視聴覚室 あつまれ小学生 かみしばい パックンさかなつり ヨーヨーつり(天候がよければ玄関横) クラリネット ① プラネタリウム 4 雨天時は「ベーゴマ・けん玉・おりがみ等」 パックンさかなつり ロビー 3 かみしばい 図書室 1階 1 ② プラネタリウム((秋の星空と宇宙への夢) ③ プラネタリウム((秋の星空と宇宙への夢) ① ② スペシャルサイエンスショー(不思議なシャボン玉) ① 屋外 ② キッズサイエンス(よく飛ぶ風船ロケット) 竹馬やベーゴマで遊ぼう(雨天時は工作室) コスモスの事業は、越谷市のホームページにも掲載されています http://www.city.koshigaya.saitama.jp/ ◇パックンさかなつり 牛乳パックで作ったさかなをつ ろう!景品のプレゼントがある よ。 ◇お手玉で遊ぼう ∼越谷お手玉ぽんぽん会∼ お手玉は人のぬくもりを 感じる遊びです。 【時 【時 間】午前10時∼ 間】午前9時30分∼11時30分、 午後1時30分∼ 3時30分 11時30分 【場 所】1階 ロビー 【場 所】1階 工作室 【対 象】幼児∼中学生 【対 象】どなたでも ママと一緒に英語で遊ぼう! ∼TIMEを読む会∼ 英語を使った簡単なゲーム・歌 ・ダンスで楽しく遊びましょう。 ◇竹馬やベーゴマで遊ぼう ∼レクリエーション指導者協議会∼ (雨天の場合は工作室で「ベーゴマ・ けん玉・おりがみ等」を行います。) 【時 間】午前10時30分∼11時30分 【場 所】1階 遊戯室 【時 間】午後1時15分∼3時 【対 象】3才∼6才の子と保護者 25組 【場 所】屋外 アスレチック広場 【申込み】11月 1日(火) 午前9時∼ 【対 象】幼児と保護者∼高校生 5 ◇ヨーヨーつり 持ち帰りは1人1個。 ヨーヨーがなくなり次第、終了と なります。 【時 間】午後1時30分∼2時30分 【時 間】午前9時30分∼11時30分 【場 所】1階 遊戯室 【場 所】1階 ロビー(天候がよければ玄関横) 【対 象】3才(保護者同伴)∼小学生 【対 象】幼児∼中学生 ◇プラネタリウム一般番組無料投影 「秋の星空と宇宙への夢」 【投影時間】11:00∼、14:00∼、 15:30∼ ◇パラバルーンで遊ぼう! みんなで力を合わせて不思議な 空間あそびを楽しみます。 ◇あつまれ小学生! みんなでゲームを楽しもう! 【時 間】午後3時∼4時 【場 所】1階 遊戯室 【会 場】2階 プラネタリウム室 【対 象】小学生 【対 象】3歳以上 【内 容】「おっとっとー!!だるまさん」 (幼児は保護者同伴) 「ネットー玉投げ!」を行います。 各回100名 *投影時間は、 約45分です。 ◇クラリネットアンサンブル ∼クラッピー∼ 【時 間】午後3時∼3時20分 【場 所】1階 ロビー ◇キッズサイエンス 「よく飛ぶ風船ロケットを作ろう」 【対 象】どなたでも 【時 間】午前11時∼、午後1時30分∼ ◇かみしばい 【場 所】3階 視聴覚室 【対 象】3歳∼中学生 (小学3年生までは保護者同伴) 【定員】各回16名 ※各回とも午前11時、午後1時30分以 降の入室はできません。 ◇県民の日スペシャルサイエンスショー 「不思議なシャボン玉」 【時 間】 ①午前10時∼ ②午後 2時30分∼ 【場 所】3階 科学実験室 【対 象】3才以上 (幼児は保護者同伴) 事前に申込みが必要な事業。 ※必ず本人または家族からお申込みください。 ※受付初日の午前中は電話受付のみ、 午後からは窓口でもお申込みできます。 ※定員に達した時点で申込み終了となります。 ◇当日直接来館し参加できる事業 (受付時間が決まっている事業もあります) ※時間・内容については、変更となる場合があります。 【時 間】午前11時30分∼、午後2時30分∼ 【場 所】1階 図書室 【対 象】未就学児
© Copyright 2025 ExpyDoc