オープンスクール授業体験一覧

授
授業
番号
業
体
科
と
教
験
内
容
国語科:漢字名人!~部首の意味を考え、新しい漢字を作ろう~
たまご
1
「卵」という漢字は6年生で学習します。この漢字は、元々、カエルの卵が基になってできたと
言われています。また、
「右」と「左」で書き始めの画が異なるのは、この漢字が左右の手の形を
基にして作られたからなのです。
今回は、漢字の成り立ちをたどりながら、その面白さに迫るとともに、様々に部首を組み合わせ
て新しい漢字を考え、みんなで紹介し合いましょう。例えば、
「バケツ」を漢字で表すとしたら、
どのような文字で表しますか。
社会科:追究!!「日本の宝」~私たちが未来に残していくべきもの~
2
小学校で、これまで学習してきた都道府県。今回は、それぞれの都道府県が持つ地理的特色を基
に、
「宝のありかを探す都道府県ゲーム」に挑戦します。未来に受け継いでいくべきもの=「日本の
宝」とは何か、その宝を、私たちはどのような形で未来に残していけばよいのか、考えていきまし
ょう。
数学科:サッカーボールが作れるか?~正三角形の魅力にせまる~
3
最近では、あまり見かけなくなった黒と白の元祖サッカーボール。算数で学習した正三角形をう
まく使って、サッカーボール作りにチャレンジしましょう。キーワードは、
「角」
。作りながら明ら
かになる正三角形の魅力も見逃せません。一緒に「数楽(すうがく)
」しましょう。
理科Ⅰ:物質のすがた「液体の正体は何だ?」
4
身の回りには、様々な水溶液があります。水溶液を見分けるには、どうすればよいのでしょう?。
「塩酸」
「炭酸水」
「アンモニア水」
「食塩水」
「砂糖水」を、これまで学習したことや生活経験から
見分け、科学者になったつもりで、挑戦してみましょう。
理科Ⅱ:静電気のから広がる科学の世界
5
「静電気」は様々なところで発生しています。私たちが感じていないだけで、今も皆さんの周り
で発生しています。この授業では、静電気を用いて様々な実験を行います。身近な静電気から広が
る科学の世界。あなたも体験してみませんか。
音楽:美しいハーモニーを響かせよう!
6
自分の「声」は、世界でたった一つしかない楽器です。その声を、より素敵に、より美しく、楽
しみながら、いっしょに磨きましょう。皆さんが、小学校の音楽の授業で歌ったことのある同声2
部合唱の曲を、混声3部合唱で歌ってみると・・・どのようなハーモニーになるのでしょう。
技術:未来の生活で活躍する車を考えよう
7
「車」は、古くは古代文明の時代から姿形を変えながら発展し、私たちの生活を便利にしてきま
した。今回は、
「車」が目的に合わせてどのように発展してきたかをたどりながら、未来の生活で
活躍する「車」をみんなで考えてみましょう。
家庭:自然の色で染色に挑戦!
8
草花や野菜、くだものの鮮やかな色など、自然の中には様々な美しい色が存在します。今回は、
それらを使って布の染色に挑戦します。同じ種類の植物でも、含まれている色素が一定ではないた
め、染め上がりの色が微妙に違うのも自然ならではの魅力です。そこに、さらに絞り染めの技法を
加えてみます。どんな色に染まるのか、どんな模様ができるのか、染め上がった作品を広げるとき
のワクワク感を一緒に味わってみませんか。
英語Ⅰ:
「カッコイイ」英語を使って世界を広げよう!
9
長崎の町を歩いていると外国の方々とすれ違うことが増えてきましたが、突然、英語で話しかけ
られて驚いたことはありませんか。長崎を訪れた外国人に、目的地までの行き方や所要時間、おす
すめの食べ物を紹介する表現など、実際の場面で使えそうな英文を一緒に考え、それらを使って英
会話を楽しみましょう。
英語Ⅱ: レッツ エンジョイ「ショッピング」!
10
外国に行くと、観光に行ったり珍しい食べ物を食べたり、楽しいことがいっぱい!
その中でもなんと言っても、現地での買い物は、いつもワクワクするものです。
「おいくらです
か?」とは、英語でどのように言えばいいのでしょう。 アメリカの通貨(ドル)を用いて、食べ
物や日用品の買い物を体験してみましょう。