東京都

第63回(平成28年度)「文化財保護強調週間」関連行事一覧表
〈13 東京都〉
No
行 事 名
開催日
(開催期間)
開催場所
(所在地)
開催時間等
1 神田ウォーク
10月15日
14:00~16:00
神保町・三崎町界隈
2 江戸城ウォーク
11月3日
13:30~16:00
皇居外苑・皇居東御苑
3 むかしの千代田――明治・大正を旅する
10月26日
19:00~20:30
紀伊国屋三谷家コレクションの絵画‐八代
4
目長三郎と美術について-
11月16日
19:00~20:30
第1回 10月29日
秋の文化財めぐり
(土)
5
9:00~16:00
「江戸・明治から昭和までの印刷文化」
第2回 11月 5日
(土)
火~金曜
中央区立郷土天文館
10月22日(土)~ 10:00~19:00
6 第17回 特別展
12月11日(日)
土・日、祝日
[災害史からみる中央区―復興のあゆみ―]
10:00~17:00
11月18日(金)
7 コーナー展「新指定文化財展」
9:00~17:00
~12月14日
日比谷図書文化館 4階小ホール
(千代田区日比谷公園1-4)
日比谷図書文化館 4階小ホール
(千代田区日比谷公園1-4)
http://www.city.chuo.lg.jp/b
定員 各回20名(事前申込
unka/timedomeakashi/index
み)
.html
中央区立郷土天文館区民ギャラリー及
び特別展示室(中央区明石町12-1)
中央区立郷土天文館
(03-3546-5537)
http://www.city.chuo.lg.jp/b
入場無料
unka/timedomeakashi/index
月曜日休館
.html
港区立港郷土資料館
(東京都港区芝5-28-4)
①国登録有形文化財「旧島津家住宅アト
リエ」(新宿区中井2-19-16)
②新宿区地域文化財「東京若葉キリスト
教会」(新宿区若葉1-16)
文京ふるさと歴史館
(東京都文京区本郷4-9-29)
港区立港郷土資料館
03-3452-4966
http://www.lib.city.minato.to 入場無料
kyo.jp/muse/
日曜・祝日・第3木曜日休館
10:00~15:00
特別展「文京むかしむかし黎明篇」
-うみ・やま・ひとの物語ー
史跡めぐり「文京区海岸物語」
10
縄文時代の貝塚を訪ね
特別展 「文して恋しく懐かしき君に―鷗外、
11
『即興詩人』の10年―」
10月22日(土)~
12月4日(日)
10:00~17:00
11月10日(木)
13:00~16:00 文京区内動坂貝塚遺跡周辺
文の京ワークショップ 親子向け推奨
「三人冗語なりきり撮影会」
子供対象1日考古学教室「こども勾玉(まが
たま)教室」
文化財講座「年越しの行事~酉の市と歳の
14
市~」
文化財講座「台東区映像アーカイブ上映会
15
part5~映像に残る子供たち~」
文化財講座「明治時代の谷中三崎町とその
16
周辺」
13
新宿区文化観光産業部文化観
光課文化資源係 (03-52734126)
10月1日(土)~
10:00~12:00
12月4日(日)
文京区立森鷗外記念館
(文京区千駄木1-23-4)
同左
(03-3818-7221)
文京ふるさと歴史館
(03-3818-7221)
文京区立森鷗外記念館
(03-3824-5511)
10月29日(土)
14:00~16:00
文京区立森鷗外記念館
(文京区千駄木1-23-4)
文京区立森鷗外記念館
(03-3824-5511)
10月8日(土)
①10:30~
12:00
10月16日(日)
14:00~16:00
10月23日(日)
14:00~15:30
台東区生涯学習センター1階アトリウム
(台東区西浅草3-25-16)
台東区生涯学習センター3階301研修室
(台東区西浅草3-25-16)
台東区生涯学習センター3階301研修室
(台東区西浅草3-25-16)
台東区谷中区民館集会室
(台東区谷中5-6-5)
台東区教育委員会生涯学習課
(03-5246-5852)
台東区教育委員会生涯学習課
(03-5246-5852)
台東区教育委員会生涯学習課
(03-5246-5852)
台東区教育委員会生涯学習課
(03-5246-5852)
台東区教育委員会生涯学習課
(03-5246-5852)
10月29日(土)
14:00~16:00
17 文化財講座「台東区内の遺跡について」
11月12日(土)
14:00~16:00
18 郷土・資料調査室ってどんなところ?
9月16日(金)~
12月14日(水)
図書館の開館
台東区立中央図書館
日・開館時間
(台東区西浅草3-25-16)
に同じ
台東区立中央図書館
(03-5246-5911)
9月17日(土)~
12月11日(日)
9:30~16:30
台東区立朝倉彫塑館
(入館は16:00
(台東区谷中7-18-10)
まで)
台東区立朝倉彫塑館
(03-3821-4549)
9:30~17:30
(入館は17:00
まで)
台東区立下町風俗資料館
(台東区上野公園2-1)
台東区立下町風俗資料館
(03-3823-7451)
9:00~16:30
台東区立一葉記念館
(台東区竜泉3-18-4)
台東区立一葉記念館
(03-3873-0004)
19
移管30年記念特別展「朝倉文夫・摂・響子
三人展」
20
特別展「娯楽の聖地 浅草 ―華やかなる 10月1日(土)~
130年―」
1月15日(日)
台東区立一葉記念館リニューアル10周年記念
11月1日(火)~
21 特別展「にごりえ」~樋口一葉が描いた光と
1月29日(日)
翳~
22
企画展「中村不折 生誕150年記念展 後
編:不折コレクションを中心に」
体験講座「体験!すみだの手工芸-伝統
工芸職人の技を知る-」(漆工)
体験講座「体験!すみだの手工芸-伝統
24
工芸職人の技を知る-」()木目込人形)
23
9月9日(金)~
12月16日(金)
11月4日
上野公園周辺
9:30~16:30
台東区立書道博物館
(入館は16:00
(台東区根岸2-10-4)
まで)
安宅信太郎氏工房(墨田区向島3-3813:00~15:00
10)
11月5日
13:00~15:00
墨田区役所(墨田区吾妻橋1-23-20)
25 国登録文化財「照田家住宅」の特別公開
11月14日
①10:00~
②13:00~
照田家住宅(墨田区緑2-8-4)
26 史跡めぐり「勝海舟ゆかりの地をめぐる」
11月18日
9:30~12:00
墨田区役所(墨田区吾妻橋1-23-20)
27 菊が彩る江戸花屋敷
11月1日~20日
9:00~16:30
向島百花園(墨田区向島3-18-3)
28 江東区民俗芸能大会
10月16日(日)
11:00~15:50
都立木場公園
29 江東区伝統工芸展
10月29日(土)~
11月3日(木)
9:30~17:00
30 文化財講演会
11月11日(金)
18:30~20:30
品川歴史館特別展
10月9日(日)~
31 「品川産業事始-日本を支えた近代産業群12月4日(日)
」
32 品川区 文化財一般公開
11月3日(木)~
6日(日)
深川江戸資料館レクホール
(江東区白河1-3-28)
教育センター大研修室
(江東区東陽2-3-6)
台東区立書道博物館
(03-3872-2645)
墨田区教育委員会事務局生涯
学習課文化財担当(03-5608墨田区教育委員会事務局生涯
学習課文化財担当(03-5608墨田区教育委員会事務局生涯
学習課文化財担当(03-5608墨田区教育委員会事務局生涯
学習課文化財担当(03-5608(公財)東京都公園協会(033611-8705)
江東区文化観光課文化財係
(03-3647-9819
江東区文化観光課文化財係
(03-3647-9819
江東区文化観光課文化財係
(03-3647-9819
09:00~17:00
品川区立品川歴史館
(入館は16:30
(品川区大井6-11-1)
まで)
品川区立品川歴史館
TEL:03-3777-4060
10:00~16:00
品川区内神社・寺院など
品川区教育委員会事務局庶務
課
文化財係
33
アントニン・レーモンドの名建築と薬用植物
11月26日(土)
園を巡る
09:30~12:30
品川区教育委員会事務局庶務
星薬科大学内・聖アンセルモカトリック目 課
黒教会
文化財係
TEL:03-5742-6839
34
東京文化財ウィーク2016 重要文化財 旧 10月29日(土)~
前田家本邸和館一般公開
11月6日(日)
9:00~16:00
旧前田家本邸和館
目黒区駒場4-3-55
同左
(03-3460-6725)
9月17日(土)~
11月20日(日)
9:30~17:00
目黒区めぐろ歴史資料館
目黒区中目黒3-6-10
同左
(03-3715-3571)
10月9日(日)~
12月25日(日)
9:00~17:00
大田区立郷土博物館
(大田区南馬込5-11-13)
大田区立郷土博物館
(03-3777-1070)
37 赤ちゃんと一緒に博物館へ
10月27日(木)
10:00~11:30
大田区立郷土博物館
(大田区南馬込5-11-13)
大田区立郷土博物館
(03-3777-1070)
38 海苔と浜辺のガイドツアー
10月29日(土)
13:00~16:00
大森 海苔のふるさと館
(大田区平和の森公園2-2)
大森 海苔のふるさと館
(03-5471-0333)
35 秋の企画展「暮らしを彩る嗜好品」
36
企画展「川瀬巴水」
大田区制70周年記念事業
特記事項・注意事項
定員30名(要事前申込)、
参加費500円
定員20名(要事前申込)、
参加費500円
定員60名(要事前申込)、
参加費500円
定員60名(要事前申込)、
参加費500円
中央区立郷土天文館
(03-3546-5537)
11月3日(木・祝)
12
ホームページ
http://hibiyal.jp/hibiya/inde
x.html
http://hibiyal.jp/hibiya/inde
x.html
http://hibiyal.jp/hibiya/inde
x.html
http://hibiyal.jp/hibiya/inde
x.html
集合場所:郷土天文館
8 文化財の現地特別公開
9
問い合せ先
(TEL)
千代田区立日比谷図書文化館
文化財事務室 03-3502-3348
千代田区立日比谷図書文化館
文化財事務室 03-3502-3348
千代田区立日比谷図書文化館
文化財事務室 03-3502-3348
千代田区立日比谷図書文化館
文化財事務室 03-3502-3348
39
文化財公開見学会
「御嶽神社・建造物の魅力を探る」
10月29日(土)
14:00~16:00
御嶽神社(大田区北嶺町37-20)
40
文化財公開見学会
「双盤念仏って何でしょう」
10月30日(日)
14:00~16:00
延命寺(大田区矢口2-26-17)
41 文化財写真パネル展
10月31日(月)、
11月1日(火)
9:00~17:00
大田区役所本庁舎1階
(大田区蒲田5-13-14)
42 「海の畑」上映会
11月3日(祝)
13:30~15:00
大森 海苔のふるさと館
(大田区平和の森公園2-2)
大田区教育委員会事務局
大田図書館 文化財担当
(03-3777-1281)
大田区教育委員会事務局
大田図書館 文化財担当
(03-3777-1281)
大田区教育委員会事務局
大田図書館 文化財担当
(03-3777-1281)
大森 海苔のふるさと館
(03-5471-0333)
無料、申し込み不要
http://www.city.bunkyo.lg.jp
/rekishikan/
http://www.city.bunkyo.lg.jp
/rekishikan/
http://moriogaikinenkan.jp/
http://moriogaikinenkan.jp/
http://www.city.taito.lg.jp/
http://www.city.taito.lg.jp/
http://www.city.taito.lg.jp/
http://www.city.taito.lg.jp/
http://www.city.taito.lg.jp/
http://www.city.taito.lg.jp/
入館料:一般300円 団体
210円
定員50名(事前申込制)
観覧料:600円
荒天の場合は30日に順延。
参加費:大人600円、中学
生以下300円
定員各回30人(先着順)、
参加費無料
定員50人(先着順)、要事
前申込、参加費無料
定員50人(先着順)、要事
前申込、参加費無料
定員60人(先着順)、要事
前申込、参加費無料
定員20人(抽選)、要事前
申込、参加費無料
入館無料・予約なし
入館料:大人・大学生500
http://www.taitocity.net/zai 円、
dan/asakura/
小・中・高学生250円
入館には靴下の着用をお
入館料:大人300円、小中
http://www.taitocity.net/zai
高生100円
dan/shitamachi/
11月1日以降は16:30閉館
http://www.city.taito.lg.jp/in
大人300円、小中高生100
dex/shisetsu/bunkashisets
円
u/kuritsu/ichiyokinenkan.ht
入館料:大人・大学生500
http://www.taitocity.net/zai
円、
dan/shodou/
小・中・高学生250円
抽選15名 参加費2000円
抽選15名 参加費1000円
各回抽選10名 参加費100
円(保険料)
抽選20名 参加費50円(保
険料)
http://teien.tokyo入園料150円(65歳以上70
park.or.jp/event/141009mu 円、小学生以下及び都内在
koujimakikugairodoru.html
住・在学の中学生は無料)
http://www.city.koto.lg.jp/
無料
http://www.city.koto.lg.jp/
11月3日(木)は16:00まで
http://www.city.koto.lg.jp/
先着150名 無料
http://www.city.shinagawa.t
一般300円、小中学生100
okyo.jp/jigyo/06/historyhp/
円
hsindex.html
http://www.city.shinagawa.t
okyo.jp/hp/menu000006100 観覧料無料
/hpg000006066.htm
往復はがきに参加者全員
の氏名・年齢・住所・電話番
http://www.city.shinagawa.t 号を記入の上、〒140-8715
okyo.jp/hp/menu000006100 品川区教育委員会庶務課
/hpg000006066.htm
文化財係まで申し込み。応
募期間は10月11日(火)~
10月21日(金)まで。(定員40
http://www.city.meguro.tok
入場無料
yo.jp/
http://www.city.meguro.tok
yo.jp/shisetsu/shisetsu/biju 入場無料
tsu/rekishi_shiryokan/index.
http://www.city.ota.tokyo.jp 入館料:大人500円、
/seikatsu/manabu/hakubut 高校生以下200円
sukan/
65歳以上・未就学児等無料
http://www.city.ota.tokyo.jp 10月11日(火)から電話受
/seikatsu/manabu/hakubut 付開始
sukan/
先着10組 参加無料
10月11日(火)から電話受
http://norinoyakata.web.fc2.
付開始
com/
先着20名 参加費100円
http://www.city.ota.tokyo.jp 10月11日(火)から往復は
/seikatsu/manabu/hakubut がきで受付
sukan/
抽選で30名 参加無料
http://www.city.ota.tokyo.jp 10月11日(火)から往復は
/seikatsu/manabu/hakubut がきで受付
sukan/
抽選で30名 参加無料
http://www.city.ota.tokyo.jp
/seikatsu/manabu/hakubut 入場無料
sukan/
http://norinoyakata.web.fc2.
入場無料
com/
No
行 事 名
43 ワラ草履作り体験教室
44
45
46
47
48
49
50
51
平成28年度岡本公園民家園企画展
「岡本の記憶をたどる-別邸建築と近代化
平成28年度世田谷区次大夫堀公園民家園
収蔵資料展
「村の火の用心-消防の衣服と道具-」
特別展「国重要文化財指定記念 野毛大塚
古墳展」
平成28年度世田谷区次大夫堀公園民家園
企画展
「民家を造る職人『世田谷の建具職』(仮)」
国重要文化財指定記念シンポジウム
-最新の研究から迫る-『野毛大塚古墳の実
仏像修理物語-九品仏阿弥陀如来坐像修
理の実際「文化財を地域で守り育てる(仮)」(「(仮称)
世田谷区文化財保存活用基本方針」策定
に関わる講演会)
第9回 野毛古墳まつり
開催日
(開催期間)
開催場所
(所在地)
開催時間等
9:00~16:00
9:30~16:30
区立岡本公園民家園
03-3709-6959
9月1日(木)~
1月31日(火)
9:30~16:30
区立次大夫堀公園民家園
03-3417-8492
10月25日(火)~
12月4日(日)
9:00~17:00
区立郷土資料館
03-3429-4237
11月1日(火)~
1月1日(日・祝)
9:30~16:30
区立次大夫堀公園民家園
03-3417-8492
10月29日(土)
10:30~16:30
玉川区民会館ホール
03-5432-2726
先着300名
11月26日(土)
10:30~
宗教法人 淨眞寺
03-5432-2726
先着100名
11月9日(水)
14:00~17:00
区民会館ホール
03-5432-2726
03-5432-2726
渋谷区教育委員会
(03-3486-2792)
渋谷区教育委員会
(03-3486-2792)
温故学会事務所(03-3400-
3226)
旧朝倉家住宅(03-3476-
1021)
10:00~15:30
玉川野毛町公園
9:00~16:30
三渓園(横浜市中区本牧三之谷58-1)
53 歴史・文化財講座「建造物をみる」
11月5日(土)
14:00~16:00 白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
東京文化財ウィーク2016「千駄ヶ谷の富士
56
塚」
57 月ー夜を彩る清けき光ー展
58 内田康夫と渋谷
59 東京都指定名勝哲学堂公園古建造物公開
60 旧江古田村名主「山﨑家茶室・書院」公開
61 「古文書講座」初級編Ⅱ
62 企画展「中野の遺跡・新発見伝」
63 企画展「名主さん家の経営・文化」
64 中野文化財クイズラリー
特別展「祭りばやしのひびき-杉並の祭礼
と郷土芸能」
区民参加型展示「荻窪暗渠展 ~街を見る
66
新しい装置としての「暗渠」~」
分館企画展「天沼弁天池があった頃 ~天
67
沼に住んだ三人の足跡~」
65
68 豊島区史跡めぐり
69 豊島区の文化財展2016
『赤い鳥』を語り継ぐ・おばあちゃんのおは
なし会
10月1日~
11月30日
10月1日~
11月30日
10月1日~
11月30日
10月8日~
11月20日
10月29日~
1月22日
11月3日(水)・5日
(土)・6日(日)
10月1日(土)~
11月30日(水)
10月29日(土)・11
月5日(土)・12日
11月1日(火)~
12月17日(土)
10月11日(火)~
11月30日(水)
10月29日(土)~11
月6日(日)・12日
10月8日(土)~
11月27日(日)
9月17日(土)~
11月27日(日)
10月29日(土)~
12月11日(日)
10月29日(土)・11
月5日(土)
10月25日(火)~
11月4日(金)
09:00~17:00
公益社団法人 温故学会
10:00~18:00
旧朝倉家住宅
終日
鳩森八幡神社
10:00~18:00
金曜日は19:
渋谷区立松涛美術館
11:00~17:00
10:00~15:00
9:00~16:00
13:30~15:30
9:00~17:00
9:00~17:00
9:00~17:00
9:00~17:00
9:00~17:00
9:00~17:00
10:00~12:00
9:00~17:00
10月1日(土)・11
月5日(土)
14:00~14:30
71 第28回 民俗芸能inとしま
11月5日(土)
14:00~17:00
72 秋のバラフェスティバル
10月8日(土)~
23日(日)
9:00~17:00
73 北区文化財めぐり(王子・西ヶ原編)
10月16日(日)
10:00~16:00
74 錦秋染まる旧古河庭園
11月19日(土)~
12月4日(日)
9:00~17:00
70
北区指定無形民俗文化財「稲付の餅搗唄
11月26日(土)
の実演と体験」
文化財講演会「子は宝―地域にみる子育て
76
11月3日(木・祝)
の民俗学―」
75
77 青淵忌
かみはく友の会講演会「日本の製紙王 大
川平三郎~若き技術者としての日々を中心
企画展「紙で旅するニッポン~九州・中国編
79
~」
企画展「日本・ベルギー友好150周年 近代
80
工業化のルーツ・滝野川反射炉展」
78
11月6日(日)
10:30~12:00
14:00~16:00
10:00~17:00
11月23日(水・祝) 14:00~15:30
9月17日(土)~
3月5日(日)
10月25日(火)~
12月11日(日)
荒川ふるさと文化館平成28年度企画展
10月1日(土)~
81
「三ノ輪の殿様 ―あらかわの大名屋敷―」 11月6日(日)
荒川ふるさと文化館平成28年度企画展
82 「三ノ輪の殿様 ―あらかわの大名屋敷―」 10月29日(土)
展示解説
荒川ふるさと文化館平成28年度企画展
「三ノ輪の殿様 ―あらかわの大名屋敷―」
83
10月16日(日)
関連事業 記念講演会「三ノ輪の大名屋敷
と殿様」
10:00~17:00
10:00~17:00
09:30~17:00
(入館は16:30
まで)
13:30~14:10
13:30~16:30
荒川ふるさと文化館平成28年度企画展
84 「三ノ輪の殿様 ―あらかわの大名屋敷―」 10月23日(日)
関連事業 史跡めぐり「殿様の国元めぐり」
終日
詳細はお問い
合わせください
荒川ふるさと文化館平成28年度企画展
「三ノ輪の殿様 ―あらかわの大名屋敷―」
10月30日(日)
関連事業 史跡めぐり「大名屋敷の痕跡を
探してみよう~三ノ輪周辺~」
14:00~16:00
詳細はお問い
合わせください
85
特記事項・注意事項
7月1(金)~
3月31(金)
10月27日(木)
55 東京文化財ウィーク2016「旧朝倉家住宅」
ホームページ
11月12日(土)
10月16日(日)
86 史跡めぐり「おぐの細道と観月会」
10月13日(木)
14:30~19:30
詳細はお問い
合わせください
87 いたばし文化財ふれあいウィーク
10月22日(土)~
11月20日(日)
10:00~16:00
88 第二十三回三代目若松若太夫独演会
11月5日(土)
13:00~
89 郷土芸能大会(いたばし農業まつり)
11月13日(日)
10:00~
大田区立郷土博物館
(03-3777-1070)
http://www.city.ota.tokyo.jp 10月21日(金)から電話受
/seikatsu/manabu/hakubut 付開始
sukan/
先着20名 参加無料
大田区立郷土博物館
(大田区南馬込5-11-13)
52 歴史・文学めぐり「古建築を訪ねる」
54 東京文化財ウィーク2016「徒然草板木」
問い合せ先
(TEL)
https://www.city.shibuya.to
区内在住者のみ
kyo.jp/edu/
https://www.city.shibuya.to
区内在住・在勤・在学
kyo.jp/edu/
禁煙
禁煙・商業用撮影・三脚使
用禁止
鳩森八幡神社
渋谷区立松涛美術館
(03-3465-9421)
渋谷区教育委員会
白根記念渋谷区郷土博物館・文学館
(03-3486-2792)
東京都指定名勝哲学堂公園
哲学堂公園管理事務所
(中野区松が丘1-34-28)
(03-3951-2515)
中野区立歴史民俗資料館
中野区立歴史民俗資料館
(中野区江古田4-3-4)
03(3319)9221
中野区立歴史民俗資料館
中野区立歴史民俗資料館
(中野区江古田4-3-4)
03(3319)9221
中野区立歴史民俗資料館
中野区立歴史民俗資料館
(中野区江古田4-3-4)
03(3319)9221
中野区立歴史民俗資料館
中野区立歴史民俗資料館
(中野区江古田4-3-4)
03(3319)9221
中野区立歴史民俗資料館
中野区立歴史民俗資料館
(中野区江古田4-3-4)
03(3319)9221
杉並区立郷土博物館
杉並区立郷土博物館
(杉並区大宮1-20-8)
(03-3317-0841)
杉並区立郷土博物館分館
杉並区立郷土博物館分館
(杉並区天沼3-23-1天沼弁天池公園内) (03-5347-9801)
杉並区立郷土博物館分館
杉並区立郷土博物館分館
(杉並区天沼3-23-1天沼弁天池公園内) (03-5347-9801)
豊島区教育委員会文化財グルー
豊島区内
プ
豊島区役所本庁舎7階会議室
豊島区教育委員会文化財グルー
(豊島区南池袋2-45-1)
プ
禁煙
http://www.shotomuseum.jp/
https://www.city.shibuya.to
kyo.jp/edu/
http://www.city.tokyonakano.lg.jp/
http://www.city.tokyonakano.lg.jp/
http://www.city.tokyonakano.lg.jp/
http://www.city.tokyonakano.lg.jp/
http://www.city.tokyonakano.lg.jp/
http://www.city.tokyonakano.lg.jp/
http://www.city.suginami.to
kyo.jp/histmus/
http://www.city.suginami.to
kyo.jp/histmus/
http://www.city.suginami.to
kyo.jp/histmus/
禁煙・撮影禁止
禁煙・撮影禁止
入場無料
入場無料
定員40名(区民優先要事前
申込)
入場無料
入場無料
参加無料
参加費200円
定員20名(事前申込制)
参加費無料
http://www.city.toshima.lg.jp
雑司が谷旧宣教師館
雑司が谷旧宣教師館
参加費無料
/129/bunka/bunka/shiryok
(豊島区雑司が谷1-25-5)
(03-3985-4081)
直接会場へお越しください
an/kyusenkyoshikan/00598
あうるすぽっと
としま未来文化財団 民俗芸能 http://www.toshima(豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビ 係
mirai.jp/performance/1611. 定員300名(事前申込制)
ル2F・3F)
(03-3590-7118)
html
旧古河庭園サービスセンター(03
入園料一般150円 65歳以
旧古河庭園(北区西ヶ原1-27-39)
http://www.tokyo-park.or.jp
-3910-0394)
上70円
750円(飛鳥山博物館・渋沢
(集合場所)北区飛鳥山博物館(北区王 北区飛鳥山博物館事業係
http://www.city.kita.tokyo.jp
史料館入館料、旧古河庭
子1-1-3)
(03-3916-1133)
/hakubutsukan/index.html
園入園料)
旧古河庭園サービスセンター
入園料一般150円 65歳以
旧古河庭園(北区西ヶ原1-27-39)
http://www.tokyo-park.or.jp
(03-3910-0394)
上70円
北区ふるさと農家体験館(北区赤羽西5- 北区飛鳥山博物館事業係
http://www.city.kita.tokyo.jp
入場無料
2-34赤羽自然観察公園内)
(03-3916-1133)
/hakubutsukan/index.html
北区飛鳥山博物館事業係
http://www.city.kita.tokyo.jp 無料(事前申込必要 締切
北区飛鳥山博物館(北区王子1-1-3)
(03-3916-1133)
/hakubutsukan/index.html 10月21日必着)
渋沢史料館
渋沢史料館(北区西ヶ原2-16-1)
http://www.shibusawa.or.jp/ 入場無料
(03-3910-0005)
(公財)紙の博物館学芸部
http://www.papermuseum.jp 一般300円 小・中・高生
(公財)紙の博物館(北区王子1-1-3)
(03-3916-2320)
/
100円
(公財)紙の博物館学芸部
http://www.papermuseum.jp 一般300円 小・中・高生
(公財)紙の博物館(北区王子1-1-3)
(03-3916-2320)
/
100円
北区飛鳥山博物館事業係
http://www.city.kita.tokyo.jp
北区飛鳥山博物館(北区王子1-1-3)
入場無料
(03-3916-1133)
/hakubutsukan/index.html
荒川区立荒川ふるさと文化館1階企画展
http://www.city.arakawa.tok
同左(03‐3807‐9234)
示室
yo.jp/shisetsu/bunkacommu 入館料100円
荒川区南千住6-63-1
/furusato.html
荒川区立荒川ふるさと文化館1階企画展
http://www.city.arakawa.tok
同左(03‐3807‐9234)
示室
yo.jp/shisetsu/bunkacommu 入館料100円
荒川区南千住6-63-1
/furusato.html
無料
荒川区立荒川ふるさと文化館地下1階視
http://www.city.arakawa.tok
9月21日より電話で申込み
聴覚室
同左(03‐3807‐9234)
yo.jp/shisetsu/bunkacommu
受付
荒川区南千住6-63-1
/furusato.html
先着70名
交通費・見学料等実費負担
http://www.city.arakawa.tok
栃木県大田原市
9月21日より電話で申込み
同左(03‐3807‐9234)
yo.jp/shisetsu/bunkacommu
(JR那須塩原駅集合・解散)
受付
/furusato.html
先着20名
無料
http://www.city.arakawa.tok
9月21日より電話で申込み
荒川区南千住1丁目周辺
同左(03‐3807‐9234)
yo.jp/shisetsu/bunkacommu
受付
/furusato.html
先着20名
参加費2,000円(弁当代)
https://www.city.arakawa.to
9月21日から10月5日まで電
荒川区東尾久周辺
同左(03‐3807‐9234)
kyo.jp/event/zenevent/tsuk
話で申込み受付
imi28.html
先着30名
板橋区教育委員会事務局
http://www.city.itabashi.tok 参加無料
東京都板橋区内各所
生涯学習課文化財係
yo.jp/c_kurashi/011/011189 詳細は区広報やホーム
(03-3579-2636)
.html
ページをご参照ください
板橋区教育委員会事務局
http://www.city.itabashi.tok
板橋区立郷土芸能伝承館
生涯学習課文化財係
yo.jp/c_kurashi/011/011189 入場無料
(板橋区徳丸6-29-13)
(03-3579-2636)
.html
板橋区教育委員会事務局
http://www.city.itabashi.tok
板橋区立赤塚体育館少年運動場(予定)
生涯学習課文化財係
yo.jp/c_kurashi/011/011189 入場無料
(板橋区赤塚5-6-1)
(03-3579-2636)
.html
No
90
行 事 名
第17回伝統工芸展
いたばしの職人-モノと人-
91 小野蘭山墓誌の特別公開
開催日
(開催期間)
開催時間等
10月1日(土)~
12月4日(日)
9:30~17:00
板橋区立郷土資料館
(入館は16:30
(板橋区赤塚5-35-25)
まで)
10月20日(木)~
11月 8日(火)
09:00~18:00
10月29日(土)~
11月 6日(日)
尾崎遺跡の展示解説会―練馬の中世遺跡
93
10月30日(日)
―
92 石神井城跡発掘パネル展
09:30~16:30
10:00~11:00
14:00~15:00
94
講演会「『旧内田家住宅』から練馬の原風
景を探る」
95
特別展関連講演会「日本における遊園地の
10月30日(日)
あゆみ―文化と娯楽のワンダーランド―」
14:00~16:00
96
特別展関連イベント「遊園地を科学しよ
う!」
11月3日(木・祝)
14:00~16:00
97
分室コレクション展「和のくらし 和のこと
ば」
7月3日(日)~
10月23日(日)
98
特別展「夢の黄金郷『遊園地』-思い出のメ 9月17日(土)~
リーゴーランド-」
11月13日(日)
99
分室コレクション展「『柳生もの』の系譜―時
代小説へのいざない」
東京文化財ウィーク・都指定文化財特別公
開
東京文化財ウィーク・都指定文化財特別公
101
開
100
102 東京文化財ウィーク・古民家めぐり
103
文化財めぐり「立石・淡之須の文化財と伝
統産業」
104
発掘!葛飾の遺跡2016~遺跡調査写真展
~
105 文化講座「日本刀を伝える」
開催場所
(所在地)
11月6日(日)
14:00~15:30
9:00~18:00
問い合せ先
(TEL)
板橋区立郷土資料館
(03-5998-0081)
練馬区立石神井公園ふるさと文
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
化館
(練馬区石神井町5-12-16)常設展示室
(03-3996-4060)
都立石神井公園内石神井城跡
練馬区立石神井公園ふるさと文
(練馬区石神井台1丁目)
化館(03-3996-4060)
練馬区立春日小学校内 資料展示室
練馬区 地域文化部 文化・生涯
(練馬区春日町5-12-1)
学習課 伝統文化係(03-5984練馬区立石神井公園ふるさと文化館
練馬区立石神井公園ふるさと文
(練馬区石神井町5-12-16)
化館
旧内田家住宅(練馬区石神井町5-13) (03-3996-4060)
練馬区立石神井公園ふるさと文
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
化館
(練馬区石神井町5-12-16)
(03-3996-4060)
練馬区立石神井公園ふるさと文
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
化館
(練馬区石神井町5-12-16)
(03-3996-4060)
練馬区立石神井公園ふるさと文化館分 練馬区立石神井公園ふるさと文
室(練馬区石神井台1-33-44石神井松の 化館分室
風文化公園管理棟内)
(03-5372-2572)
平成28年度特別展「セルロイドの町かつし
か」
107
都史跡「立石」から東京下町の古代史を紐
11月13日(日)
解く
9:00~18:00
立石児童遊園
(立石8-37-17)
葛飾区郷土と天文の博物館
03-3838-1101
10月23日(日)
13:30~16:00
柴又八幡神社古墳(葛飾区柴又3-3024)、題経寺(葛飾区柴又7-10-3)など
葛飾区郷土と天文の博物館
03-3838-1101
109
古河公方足利義氏と葛西城-東京下町に眠
11月13日(日)
る戦国の城を歩く-
10:00~12:00
東京都指定史跡 葛西城跡
御殿山公園 (葛飾区青戸7-21-7)
葛西城址公園 (葛飾区青戸7-28-17)
葛飾区郷土と天文の博物館
03-3838-1101
110
郷土へのまなざし―「史跡」・「聖蹟」と八王 10月15日(日)~
子―
12月4日(日)
9:00~17:00
八王子市郷土資料館
042-622-8939
111 写真展「立川の文化財」
10月12日(水)~
12月11日(日)
9:00~16:30
立川市歴史民俗資料館
立川市生涯学習推進センター文
化財係(042-525-0860)
112 企画展「しばざき・すながわの絵図」
10月22日(土)~
12月11日(日)
9:00~16:30
立川市歴史民俗資料館
立川市生涯学習推進センター文
化財係(042-525-0860)
113 特別公開 銅鉦鼓
10月29日(土)~
11月27日(日)
9:00~16:30
立川市歴史民俗資料館
立川市生涯学習推進センター文
化財係(042-525-0860)
114 市内文化財散歩「立川の古村を歩く」
11月6日(日)
9:30~13:00
立川市歴史民俗資料館
立川市生涯学習推進センター文
化財係(042-525-0860)
10月20日(木)~
12月28日(水)
9:30~17:00
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館
(武蔵野市境5-15-5)
同左
(0422‐53‐1811)
三鷹市教育センター
(三鷹市下連雀9-11-7)
三鷹市教育委員会生涯学習課
0422-45-1151(内線3314)
青梅市郷土博物館(青梅市駒木町1684)
青梅市教育委員会文化課郷土
博物館管理係(0428-23-6859)
青梅市郷土博物館(青梅市駒木町1684)
青梅市教育委員会文化課郷土
博物館管理係(0428-23-6859)
企画展「武蔵野の玉川上水~四つの視線
~」(仮称)
116 発掘体験講座
117 企画展「青梅の食文化」
118
重要文化財「注口土器・小型深鉢形土器」
など特別公開
119 府中の発掘お宝展
府中の発掘お宝展
ギャラリートーク「府中の古墳と埴輪」
121 銅造阿弥陀如来立像
122 鉄造阿弥陀如来坐像
11月3日(木)、5
9:30~12:00
日(土)
(10月29日(土)ガ 13:30~16:00
イダンス)
10月22日(土)~
平成29年1月15日 09:00~17:00
(日)
10月29日(土)~
11月30日(水)
11月1日(火)~
7日(月)
120
11月6日(日)
123 武蔵台遺跡23号住居跡出土品
11月3日(木・祝)
11月3日(木・祝)
10月29日(土)~
11月6日(土)
10月29日(土)~
11月6日(土)
124 東京農工大学農学部本館
http://www.neribun.or.jp/fur
観覧無料
usato.html
http://www.neribun.or.jp/fur
usato.html
http://www.city.nerima.toky
o.jp/
直接会場へ(申込不要)、
無料
直接会場へ(申込不要)、
無料
http://www.neribun.or.jp/fur 電話申込(10月1日(土)受
usato.html
付開始)、先着20名、無料
http://www.neribun.or.jp/fur 電話申込(9月11日(日)受
usato.html
付開始)、先着100名、無料
http://www.neribun.or.jp/fur 直接会場へ(申込不要)、
usato.html
無料
http://www.neribun.or.jp/fur
観覧無料
usato.html
練馬区立石神井公園ふるさと文化館
(練馬区石神井町5-12-16)
14:00~16:00
115
特記事項・注意事項
入場無料
http://www.k5.dion.ne.jp/~k 月曜休館。ただし月曜日が
youdo/
祝日の場合は開館し、翌火
曜日が休館。
観覧料:一般300円、高校・
練馬区立石神井公園ふるさと文
大学生:200円、65歳以上
http://www.neribun.or.jp/fur
化館
75歳未満・障害者手帳をお
usato.html
(03-3996-4060)
持ちの方150円、中学生以
下と75歳以上無料
練馬区立石神井公園ふるさと文化館分 練馬区立石神井公園ふるさと文
10月29日(土)~
http://www.neribun.or.jp/fur
9:00~18:00 室(練馬区石神井台1-33-44石神井松の 化館分室
観覧無料
29年2月12日(日)
usato.html
風文化公園管理棟内)
(03-5372-2572)
足立区地域のちから推進部 地 http://www.city.adachi.toky
11月1日(火)
9:00~16:00
性翁寺(足立区扇2-19-3)
無料・定員無し
域文化課文化財係 (03-3880- o.jp/
足立区地域のちから推進部 地 http://www.city.adachi.toky
11月4日(金)
09:00~16:00 明王院(足立区梅田4-15-30)
無料・定員無し
域文化課文化財係 (03-3880- o.jp/
10:30/13:30/
足立区地域のちから推進部 地 http://www.city.adachi.toky
11月26日(土)
鹿浜都市農業公園(足立区鹿浜2-44-1)
無料・定員無し
14:30
域文化課文化財係 (03-3880- o.jp/
募集人数:50人(要事前申
込・多数抽選)
葛飾区郷土と天文の博物館
http://www.museum.city.kat
10月22日(土)
9:30~12:00
葛飾区立石地区
参加料:100円
(03-3838-1101)
sushika.lg.jp/
詳細は博物館ホームページ
をご確認ください。
無料、土日祝日は閉庁
10月24日(月)~
葛飾区総合庁舎2階区民ホール
葛飾区郷土と天文の博物館
http://www.museum.city.kat
8:30~17:00
詳細は博物館ホームページ
11月2日(木)
(葛飾区立石5-13-1)
03-3838-1101
sushika.lg.jp/
をご確認ください。
募集人数80人(要事前申
葛飾区郷土と天文の博物館
葛飾区郷土と天文の博物館
http://www.museum.city.kat 込・多数抽選)参加料:200
10月30日(日)
14:00~16:00
(葛飾区白鳥3-25-1)
03-3838-1101
sushika.lg.jp/
円
詳細は博物館ホームページ
入館料:大人100円、小中
9:00~17:00(祝
11月3日(木・祝)~
学生50円
日以外の金・ 葛飾区郷土と天文の博物館
葛飾区郷土と天文の博物館
http://www.museum.city.kat
平成29年1月9日
詳細は博物館ホームページ
土曜は21:00ま (葛飾区白鳥3-25-1)
(03-3838-1101)
sushika.lg.jp/
(月・祝)
をご確認ください。
で)
106
108 柴又の知られざる歴史的・文化的魅力
ホームページ
09:00~17:00
10:00~20:00
専門店街フォーリス 光と風の広場
最終日17:00ま
府中市宮町1-41
で
専門店街フォーリス 光と風の広場
14:00~
府中市宮町1-41
9:30~15:30
上染屋不動堂
10:00~15:00 善明寺
9:00~17:00
府中市郷土の森博物館
10:00~16:00
東京農工大学農学部本館
募集人数:50人(要事前申
込・多数抽選)
http://www.museum.city.kat
参加料:200円
sushika.lg.jp/
詳細は博物館ホームページ
をご確認ください。
募集人数:50人(要事前申
込・多数抽選)
http://www.museum.city.kat
参加料:200円
sushika.lg.jp/
詳細は博物館ホームページ
をご確認ください。
募集人数:50人(要事前申
込・多数抽選)
http://www.museum.city.kat
参加料:200円
sushika.lg.jp/
詳細は博物館ホームページ
をご確認ください。
http://www.city.hachioji.tok
yo.jp/kyoiku/rekishibunkazai
/kyodoshiryokan/006962.ht
http://www.city.tachikawa.lg
.jp/shogaigakushu/shisetsu 入場無料 月曜休館
/bunkazai/003.html
http://www.city.tachikawa.lg
.jp/shogaigakushu/shisetsu 入場無料 月曜休館
/bunkazai/003.html
http://www.city.tachikawa.lg
.jp/shogaigakushu/shisetsu 入場無料 月曜休館
/bunkazai/003.html
http://www.city.tachikawa.lg
.jp/shogaigakushu/shisetsu 入場無料 月曜休館
/bunkazai/003.html
http://www.city.musashino.l
g.jp/kurashi_guide/shogaiga 入館無料
kushu_koza/rekishikan/inde
http://www.city.mitaka.toky
o.jp/c_event/060/060008.ht 申込先着70人
ml
http://www.ometky.ed.jp/shakai/kyodo/inde 入館料無料
x.html
http://www.ometky.ed.jp/shakai/kyodo/inde 入館料無料
x.html
府中市ふるさと文化財課
042-335-4473
http://www.city.fuchu.tokyo.
入場無料
jp/
府中市ふるさと文化財課
042-335-4473
http://www.city.fuchu.tokyo.
入場無料
jp/
入場無料
入場無料
www.fuchu入館料200円
cpf.or.jp/museum/
府中市郷土の森博物館
042-368-7921
入場無料
125
市内文化財めぐり
「東部地区(福島・郷地)」コース
10月22日(土)
9:00~12:00
昭島市内福島・郷地
昭島市教育委員会事務局生涯
学習部社会教育課(042-5445111内線2259)
126
市内文化財めぐり
「玉川上水・柴崎分水」コース
11月12日(土)
9:00~12:00
昭島市内「玉川上水」沿線
昭島市教育委員会事務局生涯
学習部社会教育課(042-5445111内線2259)
定員30名(事前申込:多数
http://www.city.akishima.lg.j
抽選)
p/s123/010/010/010/120/
現地集合・現地解散:参加
20150928115551.html
費300円
定員30名(事前申込:多数
http://www.city.akishima.lg.j
抽選)
p/s123/010/010/010/120/
現地集合・現地解散:参加
20150928115551.html
費300円
No
行 事 名
文化財講座
127
「西川製糸とその時代」(仮称)
128
東京都指定有形文化財(彫刻)
「大日如来(金剛界)坐像」特別公開
開催日
(開催期間)
問い合せ先
(TEL)
昭島市教育委員会事務局生涯
学習部社会教育課(042-5445111内線2259)
10:00~
13:00~
15:00~
(計3回)
普明寺・大日堂
(昭島市拝島町一丁目10番14号)
天台宗普明寺
(042-541-1009)
10:00~16:00
白百合女子大学
9:30~16:00
(集合場所)狛江市役所(市民広場)
(狛江市和泉本町1-1-5)
9:30~16:00
(集合場所)JR四ツ谷駅(四ツ谷口)
調布市郷土博物館
(042-481-7656)
調布市文化会館たづくり映像シアター
(調布市小島町2-33-1)
調布市文化会館たづくり映像シアター
(調布市小島町2-33-1)
調布市東部公民館
(調布市若葉町1-29-21)
調布市武者小路実篤記念館
(調布市若葉町1-8-30)
深大寺本堂
(調布市深大寺元町5-15-1)
調布市郷土博物館
(042-481-7656)
調布市郷土博物館
(042-481-7657)
調布市武者小路実篤記念館
(03-3326-0648)
調布市武者小路実篤記念館
(03-3326-0648)
調布市郷土博物館
(042-481-7656)
11月23日(祝・木) 10:00~12:00
11月3日(祝・水)
国登録有形文化財「白百合女子大学めぐ 10月31日(月)~
み荘(旧菊池家住宅主屋)」当別公開事業 11月3日(木)
文化財ウォーク「近世入間村を探るPart1-
130
11月5日(土)
狛江市泉龍寺から調布市・入間町を歩く
129
131
開催場所
(所在地)
昭島市民会館(KOTORIホール)・公民
館
3階集会室
開催時間等
文化財ウォーク「近世入間村を探るPart2-
11月19日(土)
佐橋家の面影を求めて・四谷界隈を歩く-」
文化財講演会「武蔵府中をめぐる扇谷上杉
10月22日(土)
氏と北条氏の攻防」
遺跡調査会40周年記念講演会「考古学で
133
10月29日(土)
探る「日本国」誕生」
132
134 ワンコイン講座「武者小路実篤入門」
11月12日(土)
企画展「本を装う、時代を映す~版画と装
135
幀・挿絵の世界~」
企画展「よみがえる天平のいぶき-深大寺
136
白鳳仏厨子と吉田包春-」
10月8日(土)~
11月6日(日)
11月1日(火)~
11月5日(土)
14:00~17:00
13:00~16:00
13:30~15:00
9:00~17:00
10:00~15:00
白百合女子大学
(03-3326-6996)
調布市郷土博物館
(042-481-7656)
137
特別展「躍動するプリミティブ・アート 縄文 10月24日(月)~
の美」
11月4日(金)
8:30~17:00
町田市役所1階イベントスタジオ
(町田市森野2-2-22)
町田市教育委員会生涯学習部
生涯学習総務課
(042-724-2554)
138
自由民権資料館開館30周年記念特別展
「武相民権家列伝」
7月30日(土)~
11月27日(日)
9:00~16:30
町田市立自由民権資料館
(町田市野津田町897)
町田市立自由民権資料館
(042-734-4508)
139 史跡めぐり
11月19日(土)
9:00~12:30
小金井市内各所
140 文化財講演会「修復された仏像」
11月12日(土)
10:00~12:00
小金井市貫井南センター
141 体験教室「お囃子教室」
142 企画展「小金井のまつりと民俗」
11月5日(土)・12日
(土)・19日(土)・ 13:00~15:00
26日(土)
11月1日(火)~
09:00~16:30
12月25日(日)
小金井市教育委員会生涯学習
課文化財係(042-387-9879)
小金井市教育委員会生涯学習
課文化財係(042-387-9878)
小金井市文化財センター
小金井囃子保存会(042-3814137)
小金井市文化財センター
同左(042-383-1198)
小金井市教育委員会生涯学習
課文化財係(042-387-9879)
小金井市教育委員会生涯学習
課文化財係(042-387-9878)
143 史跡めぐり
11月19日(土)
9:00~12:30
小金井市内各所
144 文化財講演会「修復された仏像」
11月12日(土)
10:00~12:00
小金井市貫井南センター
13:00~15:00
小金井市文化財センター
小金井囃子保存会(042-3814137)
09:00~16:30
小金井市文化財センター
同左(042-383-1198)
11月5日(土)・12日
145 体験教室「お囃子教室」
(土)・19日(土)・
26日(土)
11月1日(火)~
146 企画展「小金井のまつりと民俗」
12月25日(日)
7月16日(土)~
147 企画展 七生丘陵ハイキングコース 今・昔
10月23日(日)
特別展 今、よみがえる真慈悲寺~幻の大 9月17日(土)~
148
寺院を追い求めて~
11月20日(日)
企画展 日野の産業革命~レンガ・ビール・ 10月29日(土)~
149
養蚕~
4月16日(日)
第8回 藤蔵・勝五郎生まれ変わり記念日イ
150
10月10日(月・祝)
ベント
151 旧蚕糸試験場日野桑園第一蚕室公開
152
11月13日(日)
秋の特別展「祝い着-子どもの成長と嫁入 10月5日(水)~
りー」
12月11日(日)
9:00~17:00
日野市郷土資料館(日野市程久保550)
9:30~17:00
日野市立新選組のふるさと歴史館(日野
市神明4-16-1)
9:00~17:00
日野市郷土資料館(日野市程久保550)
13:30~16:00
10:00~15:00
高幡不動尊五重塔地下ホール(日野市
高幡733)
仲田の森蚕糸公園(日野市日野本町6丁
目1番87外)
9:30~17:00
東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1-6-3
153 文化財講座「東村山の織物と村山絣」
10月6日(木)
10:00~12:00
東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1-6-3
154 村山絣の実演と体験
10月13日(木)・
10:00~15:00
26(水)・11月10日
(12:00~13:
(木)・12月1日
00を除く)
(木)・8日(木)
東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1-6-3
155 文化財講座「カメラで撮る東村山の文化財」 10月15日(土)
13:30~15:30
東村山ふるさと歴史館 集合
東村山市諏訪町1-6-3
156 東村山考古学講座「中の割遺跡」
10月23日(日)
13:30~14:30
八国山たいけんの里
東村山市野口町3-48-1
157 バス見学「歴史学と暮らしの植物」
10月29日(土)
9:30~17:00
東村山ふるさと歴史館 集合
東村山市諏訪町1-6-3
10:00~15:00
下宅部遺跡はっけんのもり (東村山市
多摩湖町4-3-1)
八国山たいけんの里(東村山市野口町
3-48-1)
11月6日(日)
9:30~15:30
東村山ふるさと歴史館 集合
東村山市諏訪町1-6-3
158
下宅部(しもやけべ)遺跡はっけんのもりへ
10月30日(日)
ようこそ!2016-1日こども縄文ムラ-
159 バス見学「狭山丘陵の織物」
160
考古と自然のコラボ講座「縄文人の食卓
堅果類・根茎類・鱗茎類」
11月20日(日)
13:30~15:30
八国山たいけんの里
東村山市野口町3-48-1
161
文化財講座「石仏・石神から読み取れるこ
と」
11月26日(土)
14:00~16:00
東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1-6-3
162
秋の特別展「祝い着-子どもの成長と嫁入
11月27日(日)
りー」展示説明会(文書編)
13:00~
東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1-6-3
163
秋の特別展「祝い着-子どもの成長と嫁入
12月10日(土)
りー」展示説明会(着物編)
13:00~
東村山ふるさと歴史館
東村山市諏訪町1-6-3
10:00~12:00
東村山ふるさと歴史館 集合
東村山市諏訪町1-6-3
164 文化財講座「市内石造物めぐり」
12月10日(土)
165 おたかの道湧水園無料公開
11月6日(日)
166 史跡ガイドボランティア 現地解説
11月6日(日)
167 (仮)考古資料のレプリカづくり体験
11月6日(日)
168 ガイドウォーク・「国立の文化財を巡る」
11月2日
文化財講演「本田家に集う人々 国登録文
169 化財本田家住宅主屋・薬医門と本田家歴 11月6日
代の文人交流について」
170 本田家住宅主屋・薬医門期間限定公開
10月29日~
11月6日
9:00~17:00
武蔵国分寺跡資料館
(入園は16:45
(国分寺市西元町1-13-10)
まで)
武蔵国分僧寺金堂跡,七重塔跡,国分
11:00~15:00
寺楼門,真姿の池(国分寺市西元町一
10:30~
武蔵国分寺跡資料館
14:00~
(国分寺市西元町1-13-10)
計2回
国立市内(本田家住宅・谷保天満宮・滝
9:45~15:30
乃川学園)
日野市郷土資料館
042-592-0981
日野市郷土資料館
042-592-0981
日野市郷土資料館
042-592-0981
日野市郷土資料館
042-592-0981
日野市生涯学習課
042-585-1111(内線5321)
東村山市教育委員会ふるさと歴
史館
(042-396-3800)
東村山市教育委員会ふるさと歴
史館
(042-396-3800)
ホームページ
特記事項・注意事項
http://www.city.akishima.lg.j
p/s123/010/010/010/120/ 定員60名(当日先着順)
20150928115551.html
なし
期間中、10時と14時に内覧
会を実施(要事前申込)。
http://www.city.chofu.tokyo. 参加費50円
jp
定員40名(要事前申込)
参加費50円、入園料大人
http://www.city.chofu.tokyo.
200円、小中学生50円
jp
定員30名(要事前申込)
http://www.city.chofu.tokyo. 参加費無料
jp
定員90名(要事前申込)
http://www.city.chofu.tokyo. 参加費無料
jp
定員90名(要事前申込)
参加費100円
http://www.mushakoji.org
定員15名(要事前申込)
入館料大人200円、小中学
http://www.mushakoji.org
生100円
http://www.city.chofu.tokyo.
参加費無料
jp
http://www.city.machida.tok
yo.jp/shisei/shiyakusyo/gyo
土・日・祝日除く
mu/kyouiku/syougai/syoug
ai01.html
http://www.city.machida.tok
月曜日(祝休日の場合は翌
yo.jp/bunka/bunka_geijutsu/
日)閉館
cul/cul03/
http://www.shirayuri.ac.jp
http://www.city.koganei.lg.jp
/
http://www.city.koganei.lg.jp
/
http://www.city.koganei.lg.jp
/
http://www.city.koganei.lg.jp
/
http://www.city.koganei.lg.jp
/
http://www.city.koganei.lg.jp
/
http://www.city.hino.lg.jp/m
useum/
http://www.city.hino.lg.jp/m
useum/
http://www.city.hino.lg.jp/m
useum/
http://www.city.hino.lg.jp/m
useum/
参加費:無(別途保険料)、
定員:30名(要事前申込)
参加費:無料、定員:60名
(要事前申込)
参加費:無料、対象:中学
生以上、定員:20名(申込
み順)、全4回参加可能な方
入館料:無料
参加費:無(別途保険料)、
定員:30名(要事前申込)
参加費:無料、定員:60名
(要事前申込)
参加費:無料、対象:中学
生以上、定員:20名(申込
み順)、全4回参加可能な方
入館料:無料
無料
主催は日野市郷土資料
館。大人200円、小中生50
無料
主催は日野市郷土資料
館、無料
無料
https://www.city.higashimur
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re 入場無料
kishi/furusato/index.html
https://www.city.higashimur
定員25名〈事前申し込み)
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
参加費100円
kishi/furusato/index.html
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re 無料
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
定員20名(事前申し込み)
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
参加料100円
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
https://www.city.higashimur
八国山たいけんの里
当日受付 先着20名 資料
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
(042-390-2161)
代50円
kishi/hachikokuyama/index.
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
定員15名(事前申し込み)
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
参加料100円
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
https://www.city.higashimur
八国山たいけんの里
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
無料
(042-390-2161)
kishi/hachikokuyama/index.
html
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
詳細は問い合わせ先へご
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
連絡ください
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
https://www.city.higashimur
八国山たいけんの里
定員20名〈事前申し込み)
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
(042-390-2161)
参加費100円
kishi/hachikokuyama/index.
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
定員60名(事前申し込み)
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
参加料200円
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re 無料
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re 無料
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
東村山市教育委員会ふるさと歴 https://www.city.higashimur
定員20名(事前申し込み)
史館
ayama.tokyo.jp/tanoshimi/re
参加料100円
(042-396-3800)
kishi/furusato/index.html
http://www.city.kokubunji.to 無料
武蔵国分寺跡資料館
kyo.jp/shisetsu/kouen/100 (通常は入園料:一般100
042-323-4103
5196/1004239.html
円、中学生以下無料)
国分寺市教育委員会ふるさと文 http://www.city.kokubunji.to
無料
化財課 042-300-0073
kyo.jp/
国分寺市教育委員会ふるさと文 http://www.city.kokubunji.to
無料
化財課 042-300-0073
kyo.jp/
国立市観光まちづくり協会
(042-574-1199)
なし
13:00~15:00
くにたち郷土文化館
(国立市谷保6231)
国立市教育委員会生涯学習課
(042-576-2111)
なし
10:00~15:00
国立市谷保5122
国立市教育委員会生涯学習課
(042-576-2111)
なし
事前申込(10/1~)先着30
名
講師 白井裕泰(ものつくり
大学名誉教授)・玉蟲敏子
(武蔵野美術大学教授)
申込不要。当日直接会場に
お越しください。
薬医門及び主屋の外側、土
間、庭のみの見学となりま
No
行 事 名
開催日
(開催期間)
開催時間等
開催場所
(所在地)
問い合せ先
(TEL)
ホームページ
11月3日
午前の部
11:00~
午後の部
14:00~
国立市谷保5122
国立市教育委員会生涯学習課
(042-576-2111)
なし
10月29日~
12月4日(11月10
日・24日を除く)
9:00~17:00
くにたち郷土文化館
(国立市谷保6231)
くにたち郷土文化館
(042-576-0211)
http://www.kuzaidan.com/p
rovince/
173 講演会「『文教都市・くにたち』のまちづくり」 11月13日
13:30~15:00
くにたち郷土文化館
(国立市谷保6231)
くにたち郷土文化館
(042-576-0211)
174 熊川地区文化財めぐり
10月15日(土)
10:00~12:00
(集合場所)JR拝島駅改札口
(解散場所)JR拝島駅改札口
175 玉川上水開削工事跡と日光橋めぐり
10月1日(土)
10:00~12:00
(集合場所)JR牛浜駅東口
(解散場所)JR拝島駅改札口
176 福生地区文化財めぐり
11月12日(土)
10:00~12:00
(集合場所)JR福生駅改札口
(解散場所)JR福生駅改札口
177 武州下原刀展Ⅲ
10月1日(土)~
11月27日(日)
10:00~17:00
福生市郷土資料室
(東京都福生市大字熊川850番地1)
178 特別展示記念講演会「日本刀のみかた」
11月5日(土)
14:00~16:00
福生市中央図書館2階学習室
(東京都福生市大字熊川850番地1)
179 特別展示関連事業「刀剣研磨実演会」
10月20日(木)
14:00~16:00
福生市中央図書館2階会議室
(東京都福生市大字熊川850番地1)
171 本田家住宅主屋内部特別公開
172
平成28年度秋季企画展「市制施行50周年
高度経済成長期とくにたち」
180
特別展示関連事業「下原刀製作工房見学
会」
10月22日(土)
13:30~17:00
現代刀工佐藤重利氏工房
(東京都八王子市恩方)
181
狛江の魅力を歩いて学ぼう-岩戸・駒井地
10月29日(土)
域をめぐる-
13:00~16:00
狛江市内(岩戸・駒井地域)他
182
近世入間村を探るPart1-狛江市泉龍寺か
11月5日(土)
ら調布市・入間町を歩く-
9:30~16:00
狛江市内・調布市内
183
和泉村領主旗本石谷氏の陣屋(下屋敷)を
11月26日(土)
探る
10:00~12:00
狛江市防災センター3階会議室
12月4日(日)
14:00~16:00
狛江市市民センター地下ホール
11月6日(日)
9:30~11:30
186 企画展示「吉岡堅二展-鳥110羽」
9月17日(土)~
10月16日(日)
9:00~17:00
187 市内文化財探訪
10月29日(土)
9:30~15:30
188 歴史講座「多摩の戦争遺跡」
11月6日(土)
14:00~16:00
189 霞ノ関南木戸柵跡 他2件
10月31日(土)~11
9:30~16:00
月8日(日)
190 木造随身倚像公開
11月8日(日)
10:00~15:00
文化財めぐり
191
~多摩市と周辺の文化財探訪~
11月20日(金)
9:30~16:30
184 戦国城館の実像
185
東大和市内史跡めぐり~多摩湖建設と移
転のあとを探る
特別展「「聖蹟」を語るモノたち-旧多摩聖
蹟記念館所蔵の皇室ゆかりの品々-」
特別展「旧富澤家ゆかりの人々~富澤家と
193
新選組を中心として~
192
194
教育委員会・関戸公民館共同事業
「郷土多摩の歴史再発見」
195 企画展「古写真で見る稲城の移り変わり」
196 平尾まつり
197
198
199
200
201
特別展「深・墨・華・朱~中里介山の書画
~」
企画展「半世紀前の東京オリンピックとその
頃の五日市」展
下野谷遺跡「ありがとう 祝10周年!縄文
の森の秋まつり ~未来につなぐしたのや
~西東京市の文化財を知ろう!~
「歴史の宝物めぐり」 -指定文化財写真展
秋の屋敷林企画「保谷のアイとたくあん
~”明治から昭和へ”保谷を支えた特産品
202 日の出町観光ガイドと歩く文化財巡り
203 日の出町観光ガイドと歩く文化財巡り
204 小丹波熊野神社の舞台
205 都指定天然記念物 日原鍾乳洞
206 都指定天然記念物 倉沢のヒノキ
207 都指定名勝 海沢の四滝
208
10月22日(土)~12
月11日(日)
10月22日(土)~11
月27日(日)
①10月4日(火)
②10月11日(火)
③10月18日(火)
④10月25日(火)
9月30日~
10月16日
11月13日(日)
10:00~17:00
①・②14:00~
16:00
③13:00~
16:00
9:00~17:00
(月曜日休館)
9:00~17:00
9月10日(土)~
9:00~17:00
12月23日(金・祝)
8月25日(木)~
9:30~16:30
12月25日(日)
清瀬市内各所(一部を除く)
緑が丘ふれあいセンター 武蔵村山市緑
が丘1460番地都営村山団地1111号棟1
階
東京都多摩市関戸5-35-5
霞ノ関南木戸柵跡(熊野神社)他
東京都多摩市一ノ宮1-18-8
小野神社
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
11月3日(木)~
4日(金)
10:00~16:00
講師 田﨑宣義
http://www.kuzaidan.com/p 定員60名(電話による事前
rovince/
申込。先着順)10月11日か
ら受付開始。
参加費:無料
http://www.museum.fussa.t 定員:20人(要事前申込)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
参加費:無料
http://www.museum.fussa.t 定員:20人(要事前申込)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
参加費:無料
http://www.museum.fussa.t 定員:20人(要事前申込)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
入場料:無料
月曜日休館(祝日の場合は
http://www.museum.fussa.t
翌火曜日休館)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
参加費:無料
http://www.museum.fussa.t 定員:40人(要事前申込)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
参加費:無料
http://www.museum.fussa.t 定員:30人(要事前申込)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
参加費:無料
http://www.museum.fussa.t 定員:15人(要事前申込)
okyo.jp/
詳細はホームページを御確
認ください。
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
狛江市教育委員会社会教育課
http://www.city.komae.toky 定員20名(事前申込制)
文化財担当
o.jp/
参加費:50円(保険料)
(03-3430-1111(内2372))
狛江市教育委員会・調布市
調布市郷土博物館
http://www.city.komae.toky 教育委員会共催
(042-481-4656)
o.jp/
定員40名(事前申込制)
参加費:50円(保険料)
狛江市教育委員会社会教育課
http://www.city.komae.toky 定員25名(事前申込制)
文化財担当
o.jp/
無料
(03-3430-1111(内2372))
狛江市教育委員会社会教育課
http://www.city.komae.toky 定員60名(事前申込制)
文化財担当
o.jp/
無料
(03-3430-1111(内2372))
東大和市立郷土博物館
http://www.city.higashiyama
武蔵大和駅下広場集合
042-567-4800
to.lg.jp/index.cfm/35,0,366,h
東大和市立郷土博物館
042-567-4800
清瀬市郷土博物館
武蔵村山市立歴史民俗資料館
(042-560-6620)
http://www.city.higashiyama
to.lg.jp/index.cfm/35,0,366,h
http://www.city.kiyose.lg.jp/
040/030/
http://www.city.musashimur
ayama.lg.jp/kankou/spots/r
ekishiminzoku/index.html
http://www.city.tama.lg.jp/b
unka/46/6247/index.html
http://www.city.tama.lg.jp/b
unka/46/6247/index.html
定員20名(事前申込制・先
着順)
詳細は市HP等を確認(要事
前申込)
東京都多摩市、国立市等予定
多摩市教育委員会(042-3386883)
東京都多摩市連光寺5-1-1
旧多摩聖蹟記念館
東京都多摩市落合2-35
市立多摩中央公園内
多摩市教育委員会(042-3386883)
多摩市教育委員会(042-3386883)
東京文化財ウィーク2015事
業
東京文化財ウィーク2015事
業
東京文化財ウィーク2015事
http://www.city.tama.lg.jp/b
業
unka/46/6247/index.html
参加費無料、募集人数:20
http://www.city.tama.lg.jp/b 東京文化財ウィーク2016事
unka/46/6247/index.html
業
http://www.city.tama.lg.jp/b 東京文化財ウィーク2016事
unka/46/6247/index.html
業
多摩市関戸4-72 ヴィータ・コミューネ(7
階、8階)
関戸公民館
多摩市教育委員会(042-3386883)
http://www.city.tama.lg.jp/b
参加費無料、定員40名
unka/46/6247/index.html
複合施設ふれんど平尾2階 郷土資料室
(稲城市平尾1丁目9番地1)
複合施設ふれんど平尾2階 郷土資料室
(稲城市平尾1丁目9番地1)
羽村市郷土博物館
(羽村市羽741)
あきる野市五日市郷土館(あきる野市五
日市920-1)
下野谷遺跡公園 (西東京市東伏見64)
西東京市郷土資料室 (西東京市西原
町4-5-6 )
多摩市教育委員会(042-3386883)
多摩市教育委員会(042-3386883)
042-378-2111(内線732)
入場無料
042-378-2111(内線732)
羽村市郷土博物館
(042-558-2561)
042-596-4069
西東京市教育委員会教育部社
会教育課(042-438-4079)
10月29日(土)~
西東京市教育委員会教育部社
10:00~17:00
11月20日(日)
会教育課(042-438-4079)
西東京市教育委員会教育部社
11月3日(木・祝) 9:30~14:00
下保谷の民家(西東京市下保谷4-7-4)
会教育課(042-438-4079)
日の出町教育委員会文化スポー
10月25日(火)
13:00~17:00 日の出町平井地内
ツ課文化財係(042-597-6539)
日の出町教育委員会文化スポー
11月18日(金)
13:00~17:00 日の出町大久野地内
ツ課文化財係(042-597-6539)
10月日(土)~
日の出から日 小丹波熊野神社
奥多摩水と緑のふれあい館
11月29日(火)
没まで
(奥多摩町小丹波473)
0428-86-2731
10月日(土)~
奥多摩水と緑のふれあい館
10:00~16:00 奥多摩町日原1052
11月29日(火)
0428-86-2731
10月日(土)~
奥多摩水と緑のふれあい館
終日
奥多摩町日原567
11月29日(火)
0428-86-2731
10月日(土)~
奥多摩水と緑のふれあい館
終日
奥多摩町海沢字船ヶくぼ
11月29日(火)
0428-86-2731
10月9日(日)
重要無形民俗文化財 小河内の山村生活 10月日(土)~
用具
11月29日(火)
209 丹叟院 阿弥陀堂 特別公開
10:00~16:00
武蔵大和駅から多摩湖、清水、旧吉岡
堅二邸周辺
東大和市立郷土博物館
東大和市奈良橋1-260-2
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
福生市教育委員会教育部生涯
学習推進課文化財係(福生市郷
土資料室)
042-530-1120
特記事項・注意事項
見学希望の方は往復はが
き(1枚につき1名)に郵便番
号・住所・氏名(ふりがな)・
電話番号・希望する部(午
前/午後どちらか)を御記入
の上、国立市教育委員会
生涯学習課文化財担当(〒
186-8501東京都国立市富
士見台2-47-1)までお申し
込みください。各回20名。10
月14日(金)締切。応募者
9:30 ~ 16:30
奥多摩水と緑のふれあい館
(奥多摩町原5)
奥多摩水と緑のふれあい館
0428-86-2731
11:00 ~ 15:00
丹叟院
(奥多摩町小丹波519)
奥多摩水と緑のふれあい館
0428-86-2731
入場無料
http://www.city.hamura.toky
o.jp/0000005474.html
http://www.city.akiruno.toky
o.jp/0000001285.html
http://www.city.nishitokyo.l
g.jp/index.html
http://www.city.nishitokyo.l
g.jp/index.html
http://www.city.nishitokyo.l
g.jp/index.html
入場無料
入場無料
無料。(雨天の際は東伏見
小学校体育館)
無料。(11月6日13:00~
15:00文化財にまつわる昔
無料。(荒天中止)(11:00~
12:00ミニ講演会)
www.town.hinode.tokyo.jp
定員25名(要事前申込)
www.town.hinode.tokyo.jp
定員25名(要事前申込)
www.waterworks.metro.toky
o.jp/kouhou/pr/okutama/
www.waterworks.metro.toky
o.jp/kouhou/pr/okutama/
www.waterworks.metro.toky
o.jp/kouhou/pr/okutama/
www.waterworks.metro.toky
o.jp/kouhou/pr/okutama/
東京都文化財ウィークに合
わせて解説カード配布
東京都文化財ウィークに合
わせて解説カード配布
東京都文化財ウィークに合
わせて解説カード配布
東京都文化財ウィークに合
わせて解説カード配布
休館日:水曜日(祝日の場
www.waterworks.metro.toky
合は翌日) 11月16日
o.jp/kouhou/pr/okutama/
(水)は開館
阿弥陀堂と堂内仏像の鑑
www.waterworks.metro.toky
賞ガイド
o.jp/kouhou/pr/okutama/
参加料なし
No
行 事 名
210 東京文化財ウィーク
211 東京文化財ウィーク
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
東京都文化財ウィーク 企画事業
【平成28年度大島町指定文化財の公開】
東京文化財ウィーク2016
佐々木次郎太夫墓
東京文化財ウィーク2016
紙本着色佐々木次郎太夫伊信肖像並伝
東京文化財ウィーク2016
青ヶ島の島踊り
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業
歴史民俗資料館
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業
八丈島内出土磨製石斧
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業
八丈島湯浜遺跡出土品
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業
銅板源為朝神像
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業高
倉(六脚倉)
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業
八重根のメットウ井戸
東京文化財ウィーク2016 通年公開事業
近藤守真墓
開催日
(開催期間)
10月1日(土)~
11月30日(水)
10月31日(土)~
11月8日(日)
10月29日(土)~
11月6日(日)
開催場所
(所在地)
開催時間等
8:30~17:00
御蔵島郷土資料館
10:00~16:00
三宅島内各所
9:30~16:30
大島町郷土資料館
(大島町元町字地の岡30番2)
問い合せ先
(TEL)
御蔵島観光協会
(04994-8-2022)
三宅村教育委員会
(04994-5-0952)
http://mikura-isle.com/
04992-2-3870
http://www.town.oshima.t 事務局:大島町教育委員会
04992-2-1453
okyo.jp/
通年
屋外のため特
青ヶ島村内 墓地
になし
10月29日(土)~
11月6日(日)
14:30~17:10
青ヶ島村立図書館
11月6日(土)
14:00~15:00
青ヶ島郷土芸能保存館
通年
9:00~16:30
東京都八丈島八丈町大賀郷1186番地
04996-2-7071
通年
9:00~16:30
東京都八丈島八丈町大賀郷1186番地
04996-2-7071
通年
9:00~16:30
東京都八丈島八丈町大賀郷1186番地
04996-2-7071
通年
9:00~16:30
東京都八丈島八丈町大賀郷1186番地
04996-2-7071
通年
9:00~16:30
東京都八丈島八丈町大賀郷1186番地
04996-2-7071
通年
見学自由
東京都八丈島八丈町大賀郷8311番地
04996-2-7071
通年
見学自由
東京都八丈島八丈町三根125番地(開善
04996-2-7071
院墓地)
ホームページ
特記事項・注意事項
100円
http://www.syougai.metro.t
okyo.jp/sesaku/week.html
青ヶ島村教育委員会
04996-9-0201
青ヶ島村教育委員会
04996-9-0201
青ヶ島村教育委員会
04996-9-0201
223
東京文化財ウィーク2016 企画事業
八丈島歴史民俗資料館ガイドツアー
10月1日(土)~
11月30日(水)ま
での土・日・祝日
10:30~11:30
東京都八丈島八丈町大賀郷1186番地
04996-2-7071
224
東京文化財ウィーク2016 企画事業
文化財めぐり
11月20日(日)
13:30~15:30
八丈町大賀郷(大里)地域内
04996-2-7071
225
東京文化財ウィーク2016 企画事業
八丈町文化財クイズラリー
10月17日(月)~
11月4日(金)
回答受付
9:00~17:00
島内
04996-2-7071
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
http://www.town.hachijo.tok
yo.jp/
入館料 大人360円、小人
170円
入館料 大人360円、小人
170円
入館料 大人360円、小人
170円
入館料 大人360円、小人
170円
入館料 大人360円、小人
170円
http://www.town.hachijo.tok 入館料 大人360円、小人
yo.jp/
170円
詳しくはHPでご確認いただ
http://www.town.hachijo.tok
くか、八丈町教育委員会生
yo.jp/
涯学習係までご連絡くださ
詳しくはHPでご確認いただ
http://www.town.hachijo.tok
くか、八丈町教育委員会生
yo.jp/
涯学習係までご連絡くださ