開催要項 - 埼玉県社会福祉協議会

平成28年度
「ふれあい・いきいきサロン全国研究交流会」 in 埼玉
~笑顔いっぱいの居場所づくり これからサロンが面白い!~
開催要項
1
目 的
ふれあい・いきいきサロンは、高齢者や障害者、子育て中の親子などが地域の身近な場所で楽しく
過ごす場として広がり、全国各地で展開されています。
サロン活動は、地域住民の参加と協力による地域のつながりの再構築と支え合い活動を広める役割
があるとともに、介護保険制度の改正に伴い介護予防の拠点としての期待も高まっております。
そこで、今年度の全国研究交流会は、日頃のサロン活動を振り返るとともに、身体を動かすことで
参加者が笑顔で元気になる、介護予防や認知症予防などに効果のある音楽を用いたレクリエーション
技術を通し、今後の取り組みが一層魅力的となることを目的に開催します。
2 テ ー マ 「笑顔いっぱいの居場所づくり これからサロンが面白い!」
3
主
催 平成28年度「ふれあい・いきいきサロン全国研究交流会」in 埼玉 実行委員会
社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会
社会福祉法人全国社会福祉協議会
4
後
援 公益財団法人 みずほ教育福祉財団
5
日
時 平成28年12月4日(日)10:00~15:50
6
会
場 彩の国すこやかプラザ セミナーホール 他
(〒330-8529 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷 4-2-65)
7
対
象 「ふれあい・いきいきサロン」など地域住民の参加によるサロン活動に取り組む方々
(サロン活動者、ボランティア、民生・児童委員、社協役職員、地域包括支援センター
職員、その他興味のある方)
8
定
員 290名
9 参 加 費 1,000 円(昼食、お茶代含む)
10
参加について
(1)申込期限 平成28年11月15日(火) ※定員になり次第締め切りとさせていただきます
(2)申込方法
○別添「参加のご案内」をご参照いただき、申込書により、名鉄観光サービス㈱新霞が関支店に FAX
または郵送にてお申込みください。折り返し同社より参加券を送付します。
○当日は、参加券をご持参ください。
11
活動発表の参加について
本交流会では、ポスターセッションにより全国各地のサロン活動を発表していただきます。(7~10
団体程度)ついては、当日に活動を発表していただける団体を募集します。詳細は「活動発表者大募
集」をご参照ください。
12
お問い合わせ
[交流会の内容に関すること]
・社会福祉法人埼玉県社会福祉協議会 地域福祉部地域活動支援課(担当:辻、平田)
〒330-8529 埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷 4-2-65 彩の国すこやかプラザ内
TEL:048-822-1435 FAX:048-822-3078 E-mail: [email protected]
・社会福祉法人全国社会福祉協議会 地域福祉部(担当:三輪、水谷)
TEL:03-3581-4655 FAX:03-3581-7858 E-mail:[email protected]
[参加の申込みに関すること]
名鉄観光サービス㈱新霞が関支店(担当:波多野、山辺)
〒100-0013 東京都千代田区霞が関 3-3-2 新霞が関ビル LB 階
TEL:03-3595-1121 FAX:03-3595-1119
受付時間:平日 9:30~17:30 土日祝祭日休業
◆会場のご案内
<羽田空港・東海道新幹線ご利用の方>
東京モノレール
約20分
羽田空港
浜松町駅
JR 京浜東北線(下り)
約50分
JR 京浜東北線(下り)
約50分
東京駅
<東北、上越、北陸新幹線ご利用の方>
与
JR 京浜東北線
野
与野駅下車 西口
駅
徒歩約10分
JR 京浜東北線(上り)
大宮駅
約5分
二度栗山
中里北
至大宮
国道17号
至浦和
東京
電力
セブン
イレブン
公園
彩の国すこ
やかプラザ
北浦和住宅
常盤
中学校
常盤北
小学校
さ
く
ら
浦
和
ビ
ル
た
つ
み
通
り
A
G
S
ビ
ル
彩の国すこやかプラザまでは与野駅西口
から徒歩10分くらいです。(約800m)
点線の➔にそって歩いてください。
並木通
県営団地
県営団地
浦和
テクノ
シティ
ルネ
サン
ス
太陽生
命浦和
ビル
マン
ショ
ン
住田光
学ガラ
ス
西口ロータリー
西口
飲食店
浦和方面
マン
ショ
ン
ファミマ
大
原
陸
橋
ローソン
与野駅
大宮方面
JR京浜東北線
★改札口を出て左へ(西口側へ)階段を下ります
*プログラム(予定)*
10:00
■開会
10:10
■基調講演
~11:10
「笑顔いっぱいの居場所づくりを目指して~これから期待されるサロン活動とは~」
講演者:ルーテル学院大学
学事顧問・教授 市川 一宏 氏
高齢化が急速に進んでいる中、今まで以上に地域の住民同士による支え合いの仕組
みづくりが求められています。そこで、現在の福祉制度や地域社会の状況を踏まえな
がら、これから期待されるサロン活動について考えます。
11:10
~12:10
■活動発表(ポスターセッション)
「紹介します!私たちの笑顔あふれるサロン活動」
全国各地のサロン活動をポスターを用いて発表します。(7~10 団体程度)
※発表団体は公募により決定します。詳しくは「活動発表者大募集」をご確認ください
12:10
~13:30
13:30
~14:30
休憩
■講演
「誰でもできる“音がく健康塾”のつくり方 ~高齢者を元気に!認知症予防プロジェクト~」
講演者:一般社団法人 日本音楽レ・クリエーション指導協会 理事長 堀口 直子 氏
元気な高齢者を増やしていくために、音楽の力を用いた健康促進・介護予防・認知
症予防の実践を学びます。今後のサロン活動で誰でも取り組める「楽しく」
「継続的に」
「すぐに」実践できる「音楽レクリエーション」を習得します。
14:30
~14:40
休憩・移動
【第 1 部】
■分科会(予定)
14:40
①健康促進・介護予防・認知症予防のレクリエーション技術の体験
~15:10
②親子でできるレクリエーションの体験
【第 2 部】
③サロンで簡単にできるおかし作りのレシピ紹介&試食会
15:10
④日頃のサロン活動を語り合おう!おしゃべりカフェサロン
~15:40
本分科会は2部制で実施するため、上記①~④より2つの分科会に参加可能です。
ついては、参加申込書に希望の分科会をご記入ください。
(申込多数の場合は本会にて調整するため、ご希望に添えない場合があります)
15:40
~15:50
15:50
■まとめ
一般社団法人 日本音楽レ・クリエーション指導協会 理事長 堀口 直子
■閉会
氏