児童虐待とは

なたのその手 いちはやく
こども家庭相談センター(☎
5716 5555)
にも協力を求めましょ
う。また、子育て相談
の1291件となり、4年
た。三重県でも、過去最多
件と過去最多を更新しまし
応件数は、約 万4000
平成 年度、全国の児童
相談所での児童虐待相談対
言葉で責めたてて従わせる
の教育のことです。体罰や
させるために行う家庭内で
「しつけ」とは、子ども
に社会性を持たせ、自立を
「しつけ」のつもりで虐
待になっていませんか。
え込まずに家族や地域の人
りません。一人で悩みを抱
親だけでできるものではあ
子育てに不安や悩みはつ
きものであり、子育ては母
ます。
える人 がいると心強くなり
ましょう。悩みを分かち合
一人で悩まず相談を
連続で1000件を超えて
ことは 、
「しつけ」のつも
機関を利用したり、子
います。伊勢市においても
りでも、子どもの健やかな
❶ ちょっとした息抜き
や趣味を楽しむ
❷ 相談できる人(ママ
❸ 祖父母や地域の人た
ちと交流を持つ
❹ 保育所・幼稚園や児童館
育て仲間を作ったりし
件の虐待相談を受け付け
しつけ と 虐待は
異なります
-21
成長や発達を損なう場合は、
い ち は や く
会的関心の高まりや3桁ダ 「虐待」になります。
「子育ての不安」や「ス
トレス」が積み重なって 、
イヤル「189」の広報活
動などで虐待通告が増えた
ささいなことがきっかけで
子育てストレス
解消のヒント!
友・パパ友)を作る
などを利用する
10
8
広報いせ 平成28年11月1日号
月は児童虐待防止推進月間
増える
子どもへの虐待
-21
みんなで守ろう! 子どもの未来
11
ました。件数の増加は、社
27
ことが一因と考えられます。
虐待が始まることがありま
す。
❺保健センターや子育て支援
センターに相談する
83
平成28年度「児童虐待防止推進月間」標語
「虐待かもしれない」と
いう子どもを見つけた場合
は、市や児童相談所へ連絡
イライラしても揺さぶらないで !!
赤ちゃんが何をやっても泣きやまないと、イ
ライラしてしまうことは誰にでもあることです。
しかし、泣きやまないからといって、激しく揺
さぶることは絶対にしないでください。
◦乳幼児揺さぶられ症候群
シ ェ イ ク ン
ベ イ ビ ー
シ ン ド ロ ー ム
(SBS Shaken-Baby-Syndrome)
赤ちゃんや小さな子どもが激しく揺さぶられ
ると、見た目には分かりにくいですが、頭(脳
や網膜)が損傷し、重い障がいが残ったり、命
を落としたりすることもあります。
◦赤ちゃんが泣いたときは、
まず落ち着きましょう
どうしても泣きやまないと
き は、 赤 ち ゃ ん を 安 全
な 所 に 寝 か せ て、 そ の
場を少しの間でも離れ、
まず自分をリラックス
させましょう。
9
広報いせ 平成28年11月1日号
子育てに関する
相談・虐待の
連絡(通告)先
●こども家庭相談センター
☎ 21ー5709(相談専用)
●三重県南勢志摩児童相談所
☎ 27ー5143
虐待かもと思ったら
緊急の場合は
伊勢警察署(☎ 20ー0110)
または 110 番にかけてください。
「虐待かも…」
と思ったら
子どもへの虐待は、経済 (通告)してください。あ
的困難などそれぞれの家庭
なたの連絡が子どもを守り、
子どもへの性的行為、性器や性交を見せる、ポ
ルノグラフィーの被写体にする など
同時に保護者を救うきっか
◦性的虐待
が抱える問題に加え、地域
適切な衣食住の世話をしない、病気になっても
受診させない、学校に登校させない など
けにもなります。
◦ネグレクト(育児の拒否・怠慢)
での孤立がその背景にあり
ます。虐待を未然に防ぐに
大声や言葉による脅し、無視、きょうだい間で
の差別的扱い、子どもの目の前で配偶者などに
暴力を振るう(DV)など
は、まず地域ぐるみで子育
◦心理的虐待
て家庭を温かく見守り、さ
殴る、蹴る、投げ落とす、赤ちゃんを激しく揺
さぶる、意図的に子どもを病気にさせる など
りげなく声掛けするなどの
◦身体的虐待
行動が大切です。
児童虐待とは
さしのべて あ
保護司
って
●7月2日 バローミタス伊勢店前街頭啓発
37
ど、必要な受け入れ態勢を
の話し合い、就職の確保な
の住まいの調査、引受人と
す。
じて指導・助言を行いま
いて話し合い、相談に応
報告書にまとめ、保護観
◦毎月1回、面談の内容を
犯罪予防活動
観察中に問題などが起こ
整えます。
犯罪や非行を未然に防ぐ
ために、日頃から啓発に努
ったときは、保護観察官
に参加します。
会があり、定期的に会合
◦伊勢地区には伊勢保護司
各種研修を受講します。
◦経験年数や適性に応じた
察所に提出します。保護
めています。また、地域の
に連絡し、アドバイスを
5555)
関係者や学校、警察署など
受けます。
をしているの?
5557 と連携を図り、地域ぐるみ
◆保護司の主な活動
保護観察
で犯罪防止活動を行ってい
要な指導をします。
保護司法に基づき
法務大臣から委嘱された
非常勤の国家公務員
「保護司」
とは…
福祉総務課(☎
どんな 活動
「更生保護」
とは…
人の立ち直りを
支える活動
保護観察を受けている人
と接触を保ち、生活状況を
ます。
地域でボランティアとし
て、保護観察官と協働して
環境調整
毎年7月は「社会を明るくする運動」
の強調月間として、街頭での啓発活動
などを実施しています。
今年度も、地域の皆さんと街頭啓発
活動などに取り組みました。
◆保護司の1カ月の
(例)
活動内容
把握した上で立ち直りに必
とで再犯を防ぎ、立ち直り
更生保護の活動に従事して
犯罪や非行をした人を地
域の中で適切に処遇するこ
を助けるとともに、地域内
います。伊勢市には現在
しあわせ
◦保護観察対象者と面談し、
「幸福の黄色い羽根」
は、この運動への賛同
へのしるしです。この運動にご理解
とご協力をお願いします。
刑務所や少年院に収容さ
れている人がスムーズに社
●7月7日 世義寺橋周辺街頭啓発
最近の生活状況などにつ
●イメージキャラクター
更生ペンギン
「ホゴちゃん」
-21
会復帰できるよう、復帰後
●バス車体への啓発広告
-21
の犯罪・非行予防を図る活
●6月 25 日 高柳の夜店街頭啓発
人の保護司 がいます。
社会を明るくする運動
動です。
住みやすいまちを
目指して
10
広報いせ 平成28年11月1日号
市 営 住 宅の
入居者 を 募 集
21
–
5
5
9
6
21
–
5
5
8
5
)
-
23
建築住宅課( ☎
19
※申し込み多数の場合は抽選
となります。
63 63
--
※申し込み用紙・案内は、申
込期間中に同管理事務所で
配布します。
※契約の際に、連帯保証人が
2人必要です。
※詳しくは市のホームページ
をご覧ください。
17
申し込み・問い合わせ先
30
伊勢市営住宅等管理事務所
近鉄宇治山田駅
観光文化会館
所 在 地 吹上2丁目8
電話番号 ☎
8379
8391
開 所 日 時 月 ~ 金 曜 日、 8 時
分~ 時(月曜日は 時まで)
伊勢市営住宅等管理事務所
※駐車場に限りがあります。
JR 線
次のとおり、市営住宅の入
居者を募集します。
15
募集団地 下表のとおり
申し込み資格
◦市内に住所または勤務先が
あり、住宅に困っている
◦市区町村税を完納している
◦本人および同居親族が暴力
団員でない
◦同居する親族がいる(高齢
者・身体障がい者などは単
身で入居できる場合があり
ます)
※収入
などの要件もあります
ので、申し込み案内で確認
してください。
申し込み 月2日㈬~ 日
㈫に、申込用紙と必要書類を
伊勢市営住宅等管理事務所へ
※世帯の状況によって必要書
類が異なりますので、申し
込みの際に同管理事務所へ
ご相談ください。
11
入居者を募集する市営住宅
市営住宅
団 地
【家賃月額:9,800 円 ~44,600 円(団地や入居世帯の所得により異なります)】
建設年度
構造(※1 ) 部屋数
階数
給湯
トイレ
倭 A 団地(倭町)
倭 C 団地(倭町)
倭隠岡団地(倭町)
一之木第 2(一之木 4 丁目)
浦口団地(浦口 4 丁目)
高倉団地(二俣 2 丁目)
昭和 56
昭和 60
昭和 63
昭和 60
平成 6
平成 1
PC4 階建
PC5 階建
RC4 階建
PC3 階建
RC3 階建
RC3 階建
万所団地(辻久留 3 丁目)
平成 11
RC3 階建
竹ヶ鼻第 1 団地(竹ヶ鼻町) 平成 7
大湊団地(大湊町)
昭和 48
旭団地(旭町)
平成 10
RC4 階建
PC3 階建
RC3 階建
2階
1階
2階
3階
1階
2階
1階
2階
3階
2階
1階
3階
無
無
有
無
有
有
有
有
有
有
無
有
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
水洗
3DK
3DK
3DK
3DK
2DK
3DK
2DK
3DK
3DK
3DK
3K
3DK
エレ
駐車場
ベーター
無
有
無
有
無
有
無
無
無
有
無
有
無
有
無
有
無
有
無
有
無
有
無
有
募集
戸数
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
1戸
単身
入居
×
×
×
×
○
×
○
×
×
×
○
×
※1 PC…コンクリート版プレハブ造り、RC…鉄筋コンクリート造り
※全ての団地に風呂があります。 ※一之木第 2 団地を除く各団地に駐車場(有料・1 台のみ駐車可能)があります。
広告
11
広報いせ 平成28年11月1日号