健康 福祉 イノシシ肉(1)、クマ肉(2)、クリ(2) 合計 20 相談 5 文化・教養 100Bq 超 スポーツ クマ肉(1) 雇用・資格 1 交通・消防 50 ~ 100Bq 住まい・環境 ▼問い合わせ ) 7181 クリ(3)、ブルーベリー(1)、ミョウガ (1) 【参考】厚生労働省が定めた一般食品の放射性セシウムの基準値は100Bq/㎏です。 検査結果は、1㎏あたりのセシウム134とセシウム137の合算値です。 検査を行いたい人は問い合わせてください。 ▶問い合わせ 本生活課 ☎ (62) 7126 条件などについて表示時間が短 や期限を設けている場合は、そ 相談 分〜午後5時 文化・教養 開設時間 平日午前8時 《困ったときの連絡先》 消費生活センター (いきいきふれあいセンター内) ☎( ) 7900 れに従うことになります 販売にはクーリング・オフの制 度はなく、事業者が返品の条件 認してから注文しましょう ◇テレビショッピングなどの通信 く、わかりにくいため、よく確 ◇テレビショッピングでは、返品 【アドバイス】 い分を聞いてくれなかった。 同 封 の 書 類 に も 書 い て あ る」と 言 ない。このことはテレビでも伝え、 封した場合、返品は受け付けられ 品しようと業者に連絡すると 「開 たが思うように使えなかった。返 テレビショッピングで健康器具 を注文し、届いてすぐに試してみ 【こんな事例がありました】 5 子育て 議会報告会に 参加してみませんか 議会の活動などの報告のほか、共通 テーマ(自治会の未来を考える)と会場 ごとに異なるテーマについて、市議会 議員と意見交換を行います。 月) 申し込み不要で誰でも参加できま す。都合のよい会場に来てください。 ▼とき・ところ(全て い合わせてください ▼問い合わせ ○本議会事務局 ☎( 女性も男性も人権が尊重され、個性 を発揮できる社会を目指し、フォーラ ▼託児申し込み・問い合わせ 食品の放射性物質簡易検査結果(平成28年8月16日~9月15日) スポーツ )7019 雇用・資格 ○本市民協働推進課 ☎ ( 交通・消防 50Bq 未満 ②ファミリーヨガ教室 渡邉智美氏 (ヨガインストラクター) ▼対象 市民 ※子ども連れでの参加も可能ですが、 託児はありません。 ▼参加費 無料 ▼定員 人 ▼申込期間 月 日㈬~ 日㈬ ▼申し込み・問い合わせ ○本生活課 ☎( )7126 地域結婚サポーターに 相談してみませんか とちぎ未来クラブでは、結婚を支援 する 「 と ち ぎ 出 会 い サ ポ ー ト 事 業」を 行っています。 地域での結婚相談や相手の紹介など をボランティアで行うサポーターが新 たに1人増えたので紹介します。 ○西保育課 ☎( )5535 毎年1月1日~ 月 日に納めた国 民健康保険税・介護保険料・後期高齢 ムを開催します。 ひと 者医療保険料は、全額が所得税・市県 ▼とき ひと 民税の社会保険料控除の対象です。 月 日㈰ 午後1時 ▼ところ 三島ホール 女と男 ともに輝くまちづくり 男女共同参画フォーラム 年末調整や確定申告の際に領収書や 通帳などで納付額を確認できない場合 ▼内容 社会保険料控除用納付額 確認書を発行します は、 納付額確認書を無料で発行します。 ①開会行事 時 ※発行には身分証明書の提示が必要。 ・男女共同参画推進事業者の表彰式 分~ ※ 本 人 と 別 世 帯 の 人 が 申 請 す る 場 合、 ②講演と落語 ・あざみコーラス(市の歌ほか) 委任状が必要。 ▼確認書に記載される金額 「女と男の笑いでコミュニケーション」 (女流落語家) 講師 桂あやめ氏 確 認 書 に 記 載 さ れ る 金 額 は、 次 の 方法で納めた保険税(料)に限ります ・納付書 ・口座振替 ▼整理券配布開始日 ・塩総務福祉課 ・箒根出張所 ・三島公民館 ▼ そ の 他 託 児 あ り (満 員 人、申込期限 月 日㈮) ※本市民協働推進課でのみ受け付け。 歳 以 上、 定 ▼参加費 無料(整理券が必要) ▼定員 485人 月 日㈮~ ・遺族年金などの非課税年金からの天 ▼整理券配布場所 ・本市民協働推進課 月 に 送 付 さ れ る「公 ・西総務税務課 引き ※老齢基礎年金など、課税対象となる 金保険者から 年金から天引きで保険税(料)を納め ている人は、日本年金機構などの年 的 年 金 等 の 源 泉 徴 収 票」で 納 付 額 を 確認してください。 ▼郵送でも取得できます 郵送申請の手続きが必要なので問い 合わせてください ▼問い合わせ ○本課税課 ☎( )7120 住まい・環境 魚複合品(1)、野菜複合品(2)、ブルーベリー(2)、 ポポ(1)、 ミョウガ (3) くらし くらし 時~ 道の駅 「明治の森 ・ 黒 磯 」 収 穫 祭 ▼とき 月 日㈰ 午前 ※売り切れ次第終了。 ▼ところ 道の駅 「明治の森・黒磯」 ▼内容 ・農産物、特産品などの値引き販売 枚500 分 黒磯地区のこれからを考えよう 「何でも伺います」 ・お楽しみ抽選会 (500円以上お買 い上げの人) ・テイクアウトに限りピザ 円で販売 ・つきたて餅、焼きそばなどの販売と 模擬店の出店 ・産直鍋、堆肥の無料サービス ・市認定農業者の会による牛乳の無料 配布や米のつかみ取り ▼問い合わせ ) 0399 時 黒磯公民館 2 ▼その他 市内には8人のサポーター がいます。連絡先など、詳しくは問 午後6時~8時 11 子育て 9 ~納税は便利な 口座振替で~ 不検出 ●国民健康保険税 第5期 ●後期高齢者医療保険料 第5期 ●介護保険料 第4期 ○道の駅管理事務所 ☎ ( 時~ 福祉 検体の内訳(件数) 件数 11月30日㈬が 納期限です くらしに役立つ情報をお届け 日㈪ 午前 ~消費者 講 座 ~ 月 ▼とき ▼ところ いきいきふれあいセンター ▼内容・講師 ①製品事故防止講話 消費生活センター相談員 年末調整 説 明 会 月) 大田原税務署では、事業主などが対 象の年末調整説明会を開催します。 ▼とき・ところ (全て ▼その他 ・説明会には、事前に郵送される「年 末調整のしかた」などのパンフレッ トを持参してください ・各種用紙が不足する場合には、説明 ) 3115 会会場でお渡しします。受付に伝え てください ▼問い合わせ ☎0287 ( 健康 地域住民たすけ合い事業 16 62 13 ○大田原税務署 くらし 大山公民館 40 8 平成28年10月20日号 平成28年10月20日号 9 4 テレビショッピ ングの契約条 件に注意 15日㈫ 午後4時~6時 東那須野公民館 4 11 月 の 納 税 西那須野地区のこれからを考えよう 「何でも伺います」 西公民館 午後7時~9時 東那須野地区 発展について考えよう 30 11 18 1 62 63 14日㈪ 午後6時~8時 11 今月のテーマ ハロープラザ 4 検査結果 30 会場テーマ 箒根地区を元気にしよう 「何でも伺います」 午後2時~4時 地域住民たすけ合い事業 午後2時~4時 とようら公民館 62 室井房江 氏 11 開催場所 開催時間 開催日 12 5 11 46 30 ※対象地区以外の会場でも参加できます。 31 62 9 1 63 11 那須塩原市 12 10 那須町 午後1時30分 那須町文化センター 小ホール ~3時30分 (那須町大字寺子乙2567-10) 22日㈫ 黒磯文化会館 小ホール 24日㈭ 22 1 11 21 大田原市 那須野が原ハーモニーホール (大田原市本町1-2703-6) 21日㈪ 庁舎名 ※市内は、市外局番 0287 を省略した表記にしています。 11 対象地区 開催場所 開催時間 開催日 お知らせ掲示板 本…本庁舎(共墾社108-2) 西…西那須野庁舎(あたご町2-3) 塩…塩原庁舎(塩原1-2)
© Copyright 2025 ExpyDoc