大河津分水講演会 - 一般社団法人 北陸地域づくり協会

~横田切れから120周年を期して~
2016. 13:00~17:00
12.4
会 場:アートホテル新潟駅前
日
(旧ホテルラングウッド新潟)
新潟市中央区笹口1-1 TEL.025-240-2111
参加費:入場無料(定員150名)
●講演会プログラム
12:30 開 場
13:00 開 会
開会の挨拶
13:15 講 演① 「大洪水の危険性と大河津分水路工事の重要性」
■福岡捷二(中央大学研究開発機構 教授 )
14:15 講 演② 「信濃川における洪水の記録と大洪水の危険性についての一考察」
■早川典生(信濃川大河津資料館友の会 理事長)
14:45 休 憩
15:00 講 演③ 「今に生きる2000年前の分水、都江堰に学ぶ」
■陸 旻皎(長岡技術科学大学 教授・信濃川大河津資料館友の会)
15:30 講 演④ 「想定最大規模の降雨による洪水の浸水想定区域の意味するもの」
■井上清敬(国土交通省北陸地方整備局 信濃川下流河川事務所長)
16:15 総合討論
17:00 閉 会
17:30 交流会 アートホテル新潟駅前(会費5千円)
画像提供:樋口 勲
問合せ:信濃川大河津資料館友の会 事務局 〒959-0123 新潟県燕市大川津1215−7
☎080-9876-3683 Fax:0256-97-3682
主 催:NPO法人 信濃川大河津資料館友の会
後 援:国土交通省 北陸地方整備局、同信濃川河川事務所、同信濃川下流河川事務所、新潟県、新潟市
燕市、(一社)北陸地域づくり協会、(一社)建設コンサルタンツ協会北陸支部、新潟日報社
協 賛:にいがた川の会 ※この催しは国土交通省北陸地方整備局の河川協力団体として行うものです。
※(一社) 建設コンサルタンツ協会 CPD(継続教育)認定プログラム<単位3.41>
信濃川と大河津分水の
大河津分水講演会
洪水危険性を学ぶ
2016-Ⅱ 特定非営利活動法人 信濃川大河津資料館友の会
特定非営利活動法人 信濃川大河津資料館友の会
大河津分水講演会 2016 -Ⅱ
—歴史的大洪水『横田切れ』から120周年を期して—
信濃川と大河津分水の洪水危険性を学ぶ
【講師紹介】
●今年度2回開催される大河津分水講演会
●講 演 番 号
2016 年度の大河津分水講演会は、大洪水『横田切れ』120 周年を記念して2回に分け
て開催されます。地域の皆さんの声を併せて、大河津分水を守ろうとする信濃川大河津
資料館友の会では、2012 年度から4年間毎年、周辺都市を巡回して大河津分水講演会を
開催してきました。2016 年度は横田切れ 120 周年をテーマに、観客層のさらなる拡大を
目指し、年2回の開催に踏み切りました。
①
「大洪水の危険性と
大河津分水路工事の重要性」
福岡 捷二(ふくおか しょうじ)
●大河津分水講演会 2016-Ⅱ
北海道大学工学研究科修士課程修了
米国アイオワ大学で博士号取得(Ph.D.)
東京工業大学で博士号取得(工学博士)
(現)中央大学研究開発機構 教授
趣旨:本講演会では、
大河津分水に造詣の深い専門家を招き、
友の会及び信濃川河川管理
機関と協力の上で、
信濃川の洪水危険性を議論する講演会を以下の趣旨の下開催する。
●「横田切れから 120 年、信濃川と大河津分水の洪水危険性を学ぶ」
内容:本講演会では信濃川と大河津分水の問題点を学び、さらに信濃川の洪水の歴史
と中国にある世界遺産、古代からの分水をはじめ、各地分水の果たした役割を学び、さ
らに国土交通省の超過洪水浸水予想図の意味するところから、大洪水対策を考える。
②
「信濃川における洪水の記録と
大洪水の危険性についての一考察」
早川 典生(はやかわ のりお)
日時: 2016 年 12 月4日(日) 13:00 ~ 17:00 入場無料(定員 150 名)
会場: アートホテル新潟駅前(旧ホテルラングウッド新潟)
新潟市中央区笹口 1-1
☎ 025-240-2111
東京大学大学院修士課程修了
米国ミネソタ大学で博士号取得(Ph.D.)
(現)NPO法人 信濃川大河津資料館友の会 理事長
NPO法人 水環境技術研究会 理事長
主催: 信濃川大河津資料館友の会
後援: 国土交通省北陸地方整備局、
同信濃川河川事務所、
同信濃川下流河川事務所
新潟県、
新潟市、
燕市、
(一社)
北陸地域づくり協会
(一社)
建設コンサルタンツ協会北陸支部、
新潟日報社
協賛: にいがた川の会
対象: 一般市民、
建設技術者
③
「今に生きる
2000 年前の分水、
都江堰に学ぶ」
●講演会プログラム
陸 旻皎(りく びんこう)
12:30
開場
13:00
開会 開会の挨拶
13:15-14:15 講演❶「大洪水の危険性と大河津分水路工事の重要性」
福岡捷二 (中央大学研究開発機構 教授)
14:15-14:45 講演❷「信濃川における洪水の記録と大洪水の危険性についての一考察」
早川典生 (信濃川大河津資料館友の会 理事長)
14:45-15:00 休憩
15:00-15:30 講演❸「今に生きる 2000 年前の分水、都江堰に学ぶ」
陸 旻皎 (長岡技術科学大学 教授・信濃川大河津資料館友の会)
15:30-16:15 講演❹「想定最大規模の降雨による洪水の浸水想定区域の意味するもの」
井上清敬 (国土交通省北陸地方整備局 信濃川下流河川事務所長)
16:15-16:55 総合討論
16:55 閉会の挨拶
17:30 交流会 アートホテル新潟駅前 会費 5 千円
(中国)河海大学陸地水文学科卒業
長岡技術科学大学で博士号取得(工学博士)
(現)長岡技術科学大学 教授
④
「想定最大規模の降雨による
洪水の浸水想定区域の意味するもの」
井上 清敬(いのうえ きよたか)
北海道大学大学院工学研究科修士課程修了
(現)国土交通省 北陸地方整備局
信濃川下流河川事務所長
※(一社)建設コンサルタンツ協会CPD(継続教育)認定プログラム<単位3.41>
大河津分水講演会 2016-Ⅱ 参加申込書 ● 申込方法:
● 申込締切:
参加を希望される方は、下記必要事項をご記入の上、以下のいずれかでお申込みください。
お問合せは、以下の電話、Eメールのいずれかでお受けいたします。
①郵送でのお申込み ・・・・・・・・・・・・
〒959-0123 燕市大川津1215-7 「信濃川大河津資料館友の会 事務局」斉藤宛て
②FAXでのお申込み ・・・・・・・・・・・・
③電話でのお申込み ・・・・・・・・・・・・
④Eメールでのお申込み ・・・・・・・・・
FAX:0256(97)3682へご送信ください。
2016年11月25日(金)まで
● ご連絡担当者:
☎ 080-9876-3683
E-mail: [email protected]
● 勤務先・所属団体:
● ご連絡先住所:
〒
TEL:
FAX:
E-mail:
※どちらか○をつけてください。
●参加者名(フリガナ):①
交流会: 参加 ・ 不参加 / CPD受講証明書: 要 ・ 不要
②
交流会: 参加 ・ 不参加 / CPD受講証明書: 要 ・ 不要
※交流会はどなたでも参加
歓迎です。河川関係の多くの
方々が参加されますので、実 ③
交流会: 参加 ・ 不参加 / CPD受講証明書: 要 ・ 不要
りある懇談のできる絶好の機
会です。多数のご参加をお待 ※ご記入いただきました内容につきましては、「大河津分水講演会 2016-Ⅱ」のために使用するもので、それ以外には使用いたしません。
※聴講券は発行いたしません。特にお断りしない限り、お申し込みは受付けます。
ちしております。