国土交通省東北地方整備局 Tohoku Regional Bureau Ministry of Land, Infrastructure,Transport and Tourism 記 者 発 表 平成28年10月21日 福島河川国道事務所 国 見 町 く に み さ と 道の駅「国見 あつかしの郷」に登録証を伝達 ~ 県内30番目の道の駅 ~ くに み さと 福島河川国道事務所では、今回新たに道の駅に登録された「国見 あつかしの郷」 に対し、以下のとおり道の駅の登録証を国見町長へ伝達します。 国土交通省では、平成28年10月7日に県内30番目の道の駅として「国見 あつかしの郷」を登録 しました。道の駅の登録は、国土交通省道路局で行うもので、申請者である国見町長に登録証を伝達し ます。 1.日 時 : 平成28年10月24日(月)15:00~ 2.場 所 : 国見町役場 3.出席者 : 国見町 3階 町長 委員会室 太田 久雄 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 事務所長 石井 宏明 発表記者会〈福島県政記者クラブ、福島市政記者クラブ〉 【問い合わせ先】 国土交通省 東北地方整備局 福島河川国道事務所 福島県福島市黒岩字榎平36 TEL024(546)4331(代) さ 副所長(道路) の 佐野 とも き 智樹(内線205) 国見町 建設課 福島県伊達郡国見町大字藤田字一丁目田二1番7 TEL024(585)2971(代) あ 課 長 べ 阿部 しよういち 正 一(内線240) くに み さと 道の駅「 国見 あつかしの郷 」 ◆路 線 名:一般国道4号 ふく しま けん ◆所 だ て ぐん くに み まち おお あざ ふじ た あざ ひ わたし に 在 地: 福島県 伊達郡 国見町 大字 藤田 字 日渡二 18番1 ◆面積及び施設等 ・面積:約26,000㎡ ・施設:駐車場180台、トイレ28器、情報休憩施設、インフォメーション、農産物直売所、 物販コーナー、レストラン、軽食、カフェ、子育て支援施設、宿泊施設 ・整備手法:一体型 ◆特徴 ・災害拠点としての宿泊施設を備えた避難者受入れ施設 ・歴史的観光資源等の情報提供施設 ・国見の農産物ブランドの発信及び販売拠点 イメージパース 位置図 国見 あつかしの郷 平面図 至 仙台 至福島 至仙台 一般国道4号 国見IC 小型車駐車場 大型車駐車場 情報休憩施設 地域振興施設 地域振興施設 トイレ 国見 あつかしの郷 小型車駐車場 道路管理者区域 道の駅区域 至 福島
© Copyright 2025 ExpyDoc