トクバイ(東京都)

No.0202
2016 年 10月15日 発行
http://www.nsouzai-kyoukai.or.jp
㈱トクバイ(東京都)
「買い物をより楽しく・便利に!
地域を極めた販促支援を推進」
スマートフォンを活用し特売情報を発信
◆中食NEW WAVE
今年7月にクックパッドから分社化した、買い物情報専門サイトを運営するトクバイは、
オンライン上のチラシ・特売情報と、オフラインのリアル店舗を融合し、生活者の日々の買
い物をより便利にする取組みを行っている。ユーザーは、肉・魚・野菜の生鮮品や惣菜の情
報を、移動中や仕事の合間などの空き時間でスマートフォンアプリから閲覧が可能。
「 楽し
い買い物を、増やす」をモットーに、地域に根差した新たな販促支援として事業を拡大して
いる。
社会変化に対応
かっている」
と、沖本裕一郎社長は分析する。
「近年の社会変化はますます加速し、特に買い
クパッドの新規事業「クックパッド特売情報」とし
物にかける時間と方法は、大きな転換期に差し掛
てスタートした。現在では登録ユーザー数は60
同社の取組みは2013年(平成25年)、クッ
0万人となり、20∼40代の女性が多く利用する。
掲 載 店 舗 数 は 全 国 2 万 4 0 0 0 店 舗 を 超 え、
スーパーマーケット
(SM)掲載数は国内No・1
だ。当初はSMのみのニーズが強いと思われてい
たが、ユーザーから生活に必要な小売店情報の
要望が高まり、現在は個人商店、
ドラッグストア、
沖本 裕一郎 代表取締役
ホームセンター、クリーニング店の情報も発信す
惣菜ホットニュース
る。
共働き世帯の増加による仕事子育ての両立は、
日々の食卓を支える働く主婦にとって、買い物の
仕方の変革を迫っている。加えて、近年の新聞購
1
惣菜をはじめ、商品の
特売情報をタイムリーに掲載
GPS機能により、
登録地域の店舗情報が届く
店舗への要望・感想などが
ユーザーから書き込まれる
読世帯の減少もあり、従来の折り込みチラシが届
い。
「このお店のここが好き」
という機能では、店側
く範囲も減少しているのが現実だ。家でじっくりと
へのメッセージを送ることが可能。従来の「お客さ
その日のチラシを眺め、特売の情報を仕入れて目
まカード」など手書きで店に寄せられる要望は得
的を持ってから買い物に行く という専業主婦スタ
てしてネガティブな内容が多かったが、
「 惣菜がお
イルそのものが少なくなってきた。そこで、沖本社
いしい」
「対 応してくれた店 員さんがとても親 切
長らは生活者が日々の移動中に効果的な情報を
だった」というポジティブな内容がユーザーから
届け、簡単な方法で買い物をサポートする仕組み
は多く寄せられている。同時に、従業員もそれを
作りに乗り出した。
見ることで自分たちの日々の業務への自信を持つ
ことができ、
「お客さまと働く側との双方向のコミュ
商品情報を超えた情報提供
ニケーションが可能になり、両者からのストアロイ
ヤルティーがアップする効果もある」と沖本社長
スマートフォンアプリ
「トクバイ」では、ユーザー
は語る。
が無料アプリをダウンロードし、郵便番号やGPS
小売店を地域のハブに
機 能などから近 隣の店 舗を登 録。生 鮮 品 や 惣 菜
の商 品 情 報を得られ 、周 辺の小 売 店との価 格 比
較が可能だ。
クックパッドのレシピと連動した商品
通常、アプリなどのITサービスが登場すると、
の使い方も提案しており、
「モノ」を売るだけでは
現場の現状から離れてアプリ優先の方針が取ら
なく、シーンや使い方などの「コト」をダイレクトに
れがちになり、結果的に企業の能率を下げること
紹介する内容になっている。
につながってしまうケースが多い。
しかし、沖本社
通常のチラシアプリは折込チラシの画像をその
長は「アプリがどんなに進化しても、最終的にお客
まま掲載するものが多いが、同アプリではテキス
さまに接し、買 い 物 体 験を提 供 するのは 店 舗ス
ト掲載にこだわりがある。そうすることで、売場か
タッフ」であることを強調する。例えば、
どんなに惣
らタイムリーな情報を打ち込むことができ、ユー
菜の特売情報を掲載しても、実際に原材料やアレ
ザー側もリアルタイムで特売情報を把握すること
ルゲン、何がポイントなのかをお客さまに伝え、コ
ができる。
ミュニケーションをとる役目は、売場の従業員に
同アプリは、節約の目的に特化したものではな
ある。
惣菜ホットニュース
2
店舗側の情報登録画面
そこで沖本社長が掲げるのが、
「小売店を地域
ウンドサービスなども期待できる。
のハブにする」
ということだ。
インターネットを中心としたデジタル・IT環
「毎日、全国の数千万人が店に訪れ 、買い物を
境は、近年ますます広がりを見せている。日経コン
している。そうした日常の中で、ささやかでも 小躍
ピュータの調べによると、15年に世界でインター
りしたくなるような 楽しさ・発見・喜びを提供した
ネット環境に接続する機器の数は49億個だが、あ
い」
と5年後の20年には250億個に増えると予想
同社では、小売店が地域の情報拠点になるべ
されている。日本でも、14年現在インターネット利
く、実際に従業員が小売店で働く経験をつむ。そう
用者は1億人を超え、人口普及率は82・8%に上
することで、小売店がどのようなサービスを求め、
る(総務省「通信利用動向調査」より)。自宅のパソ
どのようなサービスを同社が提供できるかを確実
コンとスマートフォンの比率は現在若干パソコン
に知ることができるからだ。惣菜を含めた地域の
の方が上回るものの、20歳代のスマートフォン普
食卓を知ることが、サービスの重要な核となって
及率は約90%に届く勢いだ。
「 食のインフラ」であ
いる。
る惣菜売場でも、お客さまのニーズを店で受け取
り、オンラインで発信することが、今後のさらなる
同一スキームから広がる可能性
市場活性化につながる。ネットとリアルを融合し、
より豊かな買い物体験を提供する同社の取り組
現在、地域の情報を発信し、地域の買い物体験
みから、学ぶべき点は多い。
をさらに進化させようと取り組む同社のサービス
だが、テキストでの構成とGPS機能は、同一ス
キームでのビジネスの発展可能性を秘めている。
㈱トクバイ
GPSで現在位置から近くの店舗を探す機能で
は、
「 土地勘の無い場所での情報を得られ、
リアル
代表者:代表取締役 沖本 裕一郎
設 立:2016年7月1日
所在地:東京都渋谷区渋谷3-3-2渋谷MKビル4F
ホームページ:https://corp.tokubai.co.jp/
事業内容:チラシ・特売情報の配信を中心としたイ
ンターネット・メディア事業
店舗の買い物支援」
( 沖本社長)ができる。例えば
旅行などで初めて訪れる場所で、近隣のSMなど
小売店を検索が可能だ。この機能とテキスト化を
組み合わせると、今後は翻訳機能を使ったインバ
惣菜ホットニュース
3