運営マニュアル

1 ページ
バックヤードショップ運営編smp
■ バックヤード(ショップ運営編)目次 ■
1、広告宣伝 (メールマガジン)
①自サイト発行無料メルマガの流れ
②「まぐまぐ」発行無料メルマガの流れ
2.受注∼商品発送
3.返信メールの重要性
①システム任せにせず、自分の言葉で
②「ひな型」を用意しましょう
1.テキスト文書で作成
2.メールソフトの設定(Outlook Express)
3.返信時の作業
4.開業後の課題
①メニュー戦略
1.「定番」となる基幹商品を見つけて下さい。
2.常に目新しさを
②広告宣伝
1.ホームページもメニューと同様、変化が必要です。
2.メールマガジンの定期発行
③その他
ホームページに慣れ親しんで下さい。
2 ページ
バックヤードショップ運営編smp
■バックヤード(ショップ運営編)
1.広告宣伝(メールマガジン)
どんなに集客力のあるホームページを作っても、
初めて見に来てもらって、その場で注文がもらえる事は皆無に等しいと思います。
要は何度かホームページを見に来てもらって初めて注文が取れるようになる
という事です。
そこで、ホームページを見に来てもらう為の便利なツールとして、メールマガジン
があるわけです。
メールマガジンとは?
簡単に言えば、メールを使って勝手に送られてくる「読み物」です。
「読みたい」と思って購読登録をした人だけに届きます。
無料のメルマガもあり、有料のメルマガもあります。
又、自分のサイト独自で発行するものもあり、有名な「まぐまぐ」の様に、専門の
サイトが発行するものもあります。
目的に応じて使い分けるのですが、
「ひとり鍋」としては、2種類のメルマガを使って
何度もホームページを見に来てもらい、商品を注文してもらいましょう!
①自サイト発行の無料メルマガ
の2種類を発行します。
②「まぐまぐ」発行の無料メルマガ
では、
それぞれのメルマガの運用の流れをチャートにしたがって説明します。
3 ページ
バックヤードショップ運営編smp
①自サイト発行無料メルマガの流れ
お客様が
・HPにはメルマガ登録フォームが設置済。
ホームページを見に来る
(登録先の変更・解除フォームもあり。)
お客様が
・登録フォームに必要事項が入力される。
HPのメルマガに登録
(登録しやすい様、メールアドレスのみ)
すぐに
お客様宛に返信
・登録されたメールアドレス宛に、
登録確認と挨拶のメールが自動的に
配信されます。
※同じ内容のメールが管理者アドレス
([email protected])
にも届くので、登録された事と、登録者
のメールアドレスがリアルタイムでわか
ります。
翌日
・商品案内セールスレター自動発行
メルマガ第1回 配信
第1回 「ひとり鍋」
2日目
・商品案内セールスレター自動発行
メルマガ第2回 配信
第2回 「調理人のこだわり」
4 ページ
バックヤードショップ運営編smp
3日目
・商品案内セールスレター自動発行
メルマガ第3回 配信
第3回 「食材あれこれ」
以上、3回のメールマガジンが自動的に配信されます。
いずれも全て自動で行われますので、何もする事はありません。
やるべき事は、
3回のメルマガを読んだら、どうしてもホームページを見ずにはいられなくなる、
そんな内要のメルマガを書くという事です。
表現方法云々に関してはテクニックを知っている担当者に任せ、
「商品開発者であるあなたにしか書けない」、
「あなたの商品の素晴らしさ」、「お客様に一番伝えたい事」などを
真剣に考えて原稿にして下さい。
※ これで良いだろうと思っても、実際にスタートしてみて初めて気付く事もありますから、
状況を確認しつつ、最良の内容に修正して行く事も必要かと思います。
又、ここで得られた登録者のメールアドレス情報は大変貴重な顧客情報となります。
今後の販売戦略に生かす為にも、個人情報保護の為にも管理には十分注意して下さい。
このようなメルマガの使い方の目的は
「まず自分のホームページを知ってもらう事」であって、
これによって、最初だけはホームページを見に来てもらえるかもしれませんが、
全3回が終わってしまうと、それで終わりにもなりかねません。
そこで、もう一つのメルマガで一度来てくれたお客様を逃さない様にするのです。
5 ページ
バックヤードショップ運営編smp
②「まぐまぐ」無料メルマガの流れ
「まぐまぐ」メルマガの目的は、
・ホームページを見に来てくれた事の無い、不特定多数に対してメルマガを知ってもらい、
メルマガによってホームページを知ってもらう。
(スタート時に「新着メルマガ」として、「まぐまぐ」読者数十万人に紹介してくれます。)
・定期的に最新情報を届け、その度に自分のホームページを見に来てもらう。
の二つでしょうか。
「まぐまぐ」メルマガ発行者
登録申請
・「まぐまぐ」にてメルマガ発行者として登録
します。
(まず、第1号のメルマガ原稿が必要です。)
「まぐまぐ」メルマガ発行者
・一週間ほどで承認されます。
承認
(第1号はバックナンバーとして保管されます。)
※自サイトメルマガ登録フォームを、
同時に「まぐまぐ」にも登録される設定に変更
しておきます。
「まぐまぐ」第2号
(初回配布)原稿作成
配布予約
「まぐまぐ」メルマガ
月一発行
・毎月一回を基本として、
連載ものや、
季節の新メニューや新情報などを
随時紹介して行く。
・季節に応じたメニュー案内。
・珍しい食材、ウンチク・・・。
・中元、歳暮セール案内・・・。
(タイミングが重要です。)
6 ページ
バックヤードショップ運営編smp
2.受注∼商品発送
お客様が
HPから注文
・ホームページのフォーム(カート)に入力。
必要事項を入力してもらう。
(数量・指定日時等・・・)
注文メール受信
・注文メールがお客様にも確認メールとして
返信されています。
・注文内要確認。
(お届け日時指定の有無に注意!)
受注確認メール返信
※自動返信内要に取入れる事も可能ですが
自動返信で設定せずに、出来るだけ実施
したい自筆での返信メール。
注文確認・発送予定等
案内メール送信
・注文に対するお礼と注文内要の確認。
・注文品の発送予定や代金支払い方法等
の案内。(指定日時での配達の可否)
(商品特性上、配達時の在宅を促す事が
必要。)
商品在庫確認・不足品発注
商品準備スケジューリング
受注データPC入力
配送伝票作成・印刷
・「ヤマト送り状発行システムB2」使用。
7 ページ
バックヤードショップ運営編smp
商品準備
梱包
「宅急便コレクトサービス」
へ
・注文品準備状況・指定配達日時に合わせ、
集荷日時を指定。
集荷・配送依頼
商品発送
発送完了案内メール送信
・発送完了と商品到着予定日時を連絡。
・代金支払い関連再案内。
・不良品発生時の対応等・・・。
商品到着
代金受取り(ヤマト)
ヤマトより配達完了・代金
回収の連絡(メール)受信
・利用のお礼。
フォローメール送信
目かくしばかりで申し訳ございません。 m(__)m
こんな感じで『あなた専用のマニュアル』をお作りします。
8 ページ
バックヤードショップ運営編smp