産地パワーアップ事業

産地パワーアップ事業
「産地パワーアップ事業」とは,TPP協定による急速なグローバル化の進展に対応するため、水
田、畑作、野菜、果樹及び花き等について、平場、中山間地域など、地域の営農戦略として定める
「産地パワーアップ計画」に基づき、意欲ある農業者等が高収益な作物,栽培体系への転換を図る
ための取り組みを、すべての農作物を対象として総合的に支援するためのものです。
支援対象者
公社、土地改良区、農業者、農業者の組織する団体、民間事業者
採択要件
産地が次に掲げる要件を満たすこと
1 いずれかの成果目標の基準を満たしていること
① 生産コスト又は集出荷・加工コストの10%以上の削減
② 販売額の10%以上の増加
③ 契約栽培の割合の10%以上の増加かつ50%以上とすること
④ 需要減が見込まれる品目・品種から需要が見込まれる品目・品種への転換率100%
2 品目ごとに定められた面積要件等を満たしていること
(例)水田50ヘクタール以上 、露地野菜10ヘクタール以上 、 施設野菜5ヘクタール以上など。
助成内容
1事業費の2分の1以内
整備事業
育苗施設,乾燥調製施設,集出荷貯蔵施設等
2 生産支援事業
① リース方式による農業機械等の導入(収穫機,環境制御盤 等)
② 生産資材の導入等(パイプハウス資材,果樹の改植等)
補助率
事業費の2分の1以内
「産地」及び「産地の中心となる経営体」の考え方について
1 産地の範囲について
一定のまとまりを持って農業生産が行われる範囲で、強い農業づくり交付金に準じて面積要
件が設定されています。(詳細は、実施要領の別紙4を参照)
また、中山間地域等で生産支援事業のみを行う場合には、5戸以上の農家が参加するか、1
ヘクタール以上の取組面積で事業の実施が可能となっています。
2 産地の中心となる経営体について
地域の農業を将来にわたってけん引していく者を想定しており、規模や経営形態についての
制限はありませんが、地域の関係者の合意の下、地域農業の担い手として認められ、産地パ
ワーアップ計画に位置付けられることが必要です。
ご質問等がございましたら、下記までお気軽にご連絡ください。
■埼玉県農林部生産振興課 048-830-4142
■川越農林振興センター
049-242-1808
■秩父農林振興センター
0494-24-7211
■大里農林振興センター
048-523-2812
■春日部農林振興センー
048-737-2134
■さいたま農林振興センター 048-822-2492
■東松山農林振興センター 0493-23-8532
■本庄農林振興センター
0495-22-6156
■加須農林振興センター
0480-61-3404