PDF形式

資料2
PDS、情報銀⾏に関する
技術について
砂原秀樹
慶應義塾⼤学⼤学院メディアデザイン研究科教授
慶應義塾⼤学先導研究センター
サイバーセキュリティ研究センター所⻑
インフォメーションバンクコンソーシアム 事務局⻑
第1回AI,IoT時代における
データ活⽤WG(9/30)
資料4より抜粋
パーソナル情報とビッグデータ
• 個⼈情報保護法
• EUデータ保護規則
• 現実的な解として
• 個⼈による明確な同意が必要となってくる
• どうやって個⼈から同意を得るのか?
• 個⼈からの同意を得たことをどうやって⽰すのか?
パーソナル情報の管理
• 多種・⼤量のデータの管理が必要
• 提供先の判断をどういう基準で⾏うのか?
• セキュリティ上の責任はどこにあるのか?
PDS、情報銀⾏を構成する技術
Identity(ID/Trust)
IdP
PDS A
Sensor Data Stream
Anonymize Standard (Format/Accuracy)
Data Analysis
利活⽤
Σ+
Dataの完全性
Traceability
Collaboration
Communication Protocol
PDS B
Secure Storage
BlockChain
暗号技術
可視化
Data Portability
Data Access API
CRM Data
ATM
核となる技術
• 安全で確実な認証(Identity/Trust)
• 複数の要素による認証
• IdP(Identity Providerによる認証連携)
• 本⼈によるデータ利⽤制御とその依託
• 本⼈がデータの利⽤を制御
• 本⼈からの依託による運⽤(ファンドモデル)
• 利⽤状況の検証→利⽤者への利⽤状況の可視化
• データのトレーサビリティ
• 複数の第三者による確認
• Block Chain
• 流出経路の確認技術(ダミーデータ)
課題
• 標準化
• API、Protocol、Data Format
• ビジネスモデル
• インセンティブ
• 課税等の問題を含む
• データポータビリティとデータ収集の努⼒の評価
• 知財はどこにあるか?
• 利⽤者にわかりやすいデータ運⽤モデルの提⽰
• 監査
• 組織、運営
• 透明性の確保
• 問題発⽣時の解決⼿段 (ADR?)