平成28年10月14日 報 道 機 関 各 位 県 民 生 活 文 化 課 「文化芸術を

平成28年10月14日
報 道 機 関 各 位
県 民 生 活 文 化 課
「文化芸術を活かした地域づくり推進フォーラム」の開催について
県では、近年、地域の魅力づくりや活性化に資する効果が全国的に注目されている「ア
ートプロジェクト」や「文化芸術創造都市」の取組を県内に普及するため、文化芸術が住
民や地域社会に果たす役割と可能性、先進事例の取組の紹介等による「文化芸術を活かし
た地域づくり」の気運醸成に向けたフォーラムを開催します。
つきましては、事前の報道及び当日の取材について御協力をお願いいたします。
記
1
日時及び会場
日時 平成28年10月21日(金) 10:00~12:30
会場 ラ・プラス青い森 2階 カメリア(青森市中央 1-11-18)
2 内容
(1)講演
10:00~11:20
「文化芸術を活かした地域づくり
~現代社会における文化芸術の役割と可能性~」
講 師 平田 オリザ 氏(劇作家、演出家)
(2)講演
11:25~12:30
「地域を変える「アートプロジェクト」
~先進事例から学ぶ地域の魅力づくりと活性化の取組~」
講 師 野田 邦弘 氏(鳥取大学地域学部地域文化学科教授)
3
定員等
定員120名(参加費無料)
4
申し込み・問い合わせ先
青森県環境生活部県民生活文化課
電話 017-734-9208
文化・NPO活動支援グループ
報道機関用資料提供(連絡先)
環境生活部県民生活文化課
担当課
文化・NPO活動支援グループ
夏井総括主幹
電話番号
報道監
内線
6422
直通
017-734-9208
環境生活部
鳥谷部次長
⽂化芸術を活かした
地域づくり推進フォーラム
参加費無料
⽇時
平成28年 10⽉21⽇(⾦)10:00〜12:30
会場
ラ・プラス⻘い森 カメリア(⻘森市中央1丁⽬ 11-18)
定員120名
近年、住⺠参加のもと、⽂化芸術の振興を通じて地域資源の発掘、⽣活⾯の魅⼒向上、交流⼈⼝の拡⼤等に資
する取組(アートプロジェクト)が地域づくりの新たな⼿法として、全国的に成果を上げています。
また、⽂化芸術の持つ創造性を地域振興・観光・産業振興等に領域横断的に活⽤し、地域課題の解決に取り組む
地⽅公共団体として位置付けられる「⽂化芸術創造都市」が注⽬を集めています。
県では、これらの取組を県内に普及するため、⽂化芸術が住⺠や地域社会に果たす役割と可能性、先進事例の取
組の紹介等による、「⽂化芸術を活かした地域づくり」の気運醸成に向けたフォーラムを開催します。
プログラム
10:00〜 講演「⽂化芸術を活かした地域づくり〜現代社会における⽂化芸術の役割と可能性〜」
講師:平⽥ オリザ ⽒ ⽒
【講師プロフィール】
1962 年東京生まれ。劇作家、演出家。城崎国際アートセンター芸術監督、こまばアゴラ
劇場芸術総監督。劇団「青年団」主宰。東京藝術大学 COI 研究推進機構特任教授、大阪大
学 CO デザインセンター客員教授、四国学院大学客員教授・学長特別補佐。
1982 年国際基督教大学在学中に劇団「青年団」結成。「現代口語演劇理論」を提唱し、
1990 年代以降の演劇に大きな影響を与える。1995 年『東京ノート』で第 39 回岸田國士戯
曲賞受賞。2003 年日韓合同公演『その河をこえて、五月』で、第 2 回朝日舞台芸術賞グラ
ンプリ受賞。2006 年モンブラン国際文化賞受賞。2011 年フランス国文化省より芸術文化勲
章シュヴァリエ受勲。近年はフランスを中心に各国との国際共同製作作品を多数上演のほ
か、大阪大学・東京藝術大学と共同でロボット・アンドロイド演劇プロジェクトなど先駆
的な作品を多数上演。全国自治体との関わりも多岐にわたり、2016 年度より岡山県奈義町
の教育・文化まちづくり監に任命される。
(撮影:青木司)
11:25〜 講演 「地域を変える「アートプロジェクト」〜先進事例から学ぶ地域の魅⼒づくりと活性化の取組〜」
講師:野⽥ 邦弘 ⽒ ⽒
【講師プロフィール】
鳥取大学地域学部地域文化学科教授(文化政策、創造都市論)。早稲田大学政治経済学
部卒業。2004 年までは横浜市職員としてコンテンポラリーダンスフェスティバル「ヨコハ
マアートウェーブ’89」の企画制作や「横浜みなとみらいホール」の開設準備など文化行
政に携わる。2003 年には「クリエイティブシティ・ヨコハマ」の策定に関わり、新設の文
化芸術都市創造事業本部創造都市推進課初代担当課長に就任、第 2 回横浜トリエンナーレ
等を担当。文化経済学会理事(元理事長)、日本文化政策学会理事、鳥取県文化芸術振興
審議会長、あいちトリエンナーレ実行委員、関西広域連合の「はなやか関西・文化戦略会
議」委員、などを兼任。現在、鳥取の中心市街地でアートプロジェクト「ホスピテイル」
に取り組む。
主な著書は、『文化政策の展開』(学芸出版社、2014 年)『創造農村』(共著、学芸出
版社、2014 年)、『地域学入門』(共著、ミネルヴァ書房、2011 年)など多数。
○参加申込⽅法:裏⾯の参加申込書に必要事項をご記⼊のうえ、FAX⼜は電⼦メールにてお申し込みください。
【主催】 青森県
<問合せ>青森県環境生活部県民生活文化課 (〒030-8570 青森市長島 1-1-1)
電話:017-734-9207 FAX:017-734-8046 電子メール:[email protected]
⽂化芸術を活かした地域づくり推進フォーラム
参加申込書
FAX⼜は電⼦メールにてお申込みください。
FAX番号:017-734-8046
電⼦メール: [email protected]
団体名
電話番号
住
所
FAX 番号
⽒
名
役
職
※1 FAXで申し込まれる⽅は、上記に必要事項を記⼊のうえ、送信してください。
※2 電⼦メールで申し込まれる⽅は、メール本⽂に上記の必要事項を記載し、送信してください。
※3 上記記載の個⼈情報は、フォーラムの開催に伴う参加者名簿作成、フォーラムに関する連絡のみに利⽤します。
<会場のご案内>
ラ・プラス⻘い森 カメリア
⻘森市中央1丁⽬11-18
TEL 017-734-4371
公式サイト http://www.aomori-hka.com/
・バス:「市役所前」下⾞ 徒歩3分
・⾞、タクシー:⻘森駅から約5分
※駐⾞場には限りがありますので、なるべく
公共交通機関を利⽤してお越しください。
<お問い合わせ先>
⻘森県環境⽣活部県⺠⽣活⽂化課
⽂化・NPO活動⽀援グループ 夏井(なつい)
〒030-8570 ⻘森市⻑島1-1-1
TEL:017-734-9207
FAX:017-734-8046
メ ー ル :[email protected]