11 月14日(土)5年家庭科 学校公開の日、お茶の学習をしました。 まず、お茶についての説明を受けました。 烏龍茶、紅茶、お茶は、同じ木から作られ ているというお話を聞き、実際の葉のにお いをかいだり、触って感触を確かめたりし て違いを感じとりました。 次に、お茶の入れ方の説明を受けました。 一煎目、二煎目、三煎目でそれぞれつぐ湯の温 度が違うこと、湯飲みにつぐときには、回して つがなければ濃さに違いが出てしまうことを教 えていただきました。 <回しつぎをした場合> <回しつぎをしない場合> 次は、実践です。 教えていただいたことをもとに自分たちで実際 にお茶を入れて友達におもてなしをしました。 一煎目と二煎目、三煎目と本当にそれぞれ味が違い ました! お茶の深みがあっておいしかったです。 その後、お茶がらにポン酢を付けて食べました。お茶がらが食べられるということを初めて知 った子もいたようです。びっくりしながらもおいしい!と味わいながら食べました。 お茶を入れる時には、飲む人のことを思う、思いやりの気持ちが大切だと学びました。 学校にもたくさんの茶器を プレゼントしていただきまし た。 これからの家庭科の学習で 活用していきたいです。 その一部の紹介です。
© Copyright 2024 ExpyDoc