平成28年(2016年)10月1日号 まなびかんニュース No.367 *横須賀を中心に近隣のみどころを紹介するコーナーです 第30回 うら道・わき道・浦賀道 お奉行様も通った(?)御林と、今年の春に完成し た浦賀渡船乗り場から浦賀ドックまでの、浦賀港 水辺プロムナードはおすすめの散歩コース。途中 には美味しいお店も点在しています。 (距離約4.8㌔、所要時間:約2時間) 歩くときのワンポイントアドバイス N コースの一部には狭くて急 な坂道があるの で、歩きやすく履き慣れた靴できてね! 浦 賀 駅 *見学の際は周りに配慮し、拝観希望の方は 事前に寺社へお問合せください。 ゴール 御林(おはやし)の道 水辺プロムナード 眞福寺から高坂に抜ける、浦 賀道の脇道。御林は浦賀奉行 所が管理する御用林だった。 江戸城が焼失した時、ここか らも木を切り出したと伝えら れている。 浦賀行政 センター 眞福寺 浦賀CC分館 郷土資料館 <浦賀文化センター> 本堂は屋根を除きほぼ建築当時 の昔の造りが残る。本尊は阿弥 陀三尊像。本堂のガラスケース に、安房の彫刻師・武志伊八郎 の『張 良 と 黄 石 公』の 大 彫 刻 と、天蓋に北斎が描いたと伝え られる龍の絵がある。 浦賀の発展に関わる資料(浦賀奉 行所関係の模型、中島三郎助関係 の資料、鳳凰丸・咸臨丸・ペリー艦 隊の船舶の模型等)が展示されて いる。地元の郷土史家等が特別展 示等を企画するときもある。 西叶神社 高坂小学校 卍 卍 東福寺 吉井貝塚を中心とした遺跡 縄文・弥生時代から人が住み、 貝塚や住居跡が発掘されてい る。また、平安時代末期以降 は三浦一族の衣笠城の出城 だった怒田城があった。付近 に「舟倉町」の地名が残り、軍 船の保管地といわれる。 本尊は十一面観音。本堂には 江戸時代後期の画家・酒井抱一 作の「亀」の絵馬がある。 浦賀渡船 浦賀港の東西を約3分で渡る。 スタート ↓京急久里浜駅 (6) 協力:NPO法人よこすかシティガイド協会 (旧・横須賀市観光ボランティアガイドの会) 本紙「イベントカレンダー」募集コーナーでは、ガイドツアーの情報を掲載しています。 乗 船 料:大人200円 小・学生100円 運行時間:7:00~18:00 (12:00~13:00は運休) http://yokosuka.kankoh-guide.com/
© Copyright 2025 ExpyDoc