【国際文化学部・国際文化学研究科所属学生】 別表第1 学部プログラム(2年生前期~4年生後期) 授業科目の区分等 自学部専門科目 (プログラム科目[英語]) 全学共通授業科目(教養原 論) 全学共通授業科目(その他必 要と認める科目) 自学部専門科目 (プログラム科目[英語他]) 授業科目等 必要修得単位数等 Aspects of EU Culture and Society(Lecture) 2 Aspects of EU Culture and Society(Seminar) 2 日欧比較セミナーⅠ 2 日欧比較セミナーⅡ 2 日欧比較セミナーⅢ 2 グローバルチャレンジ実習(EUフィールドワークコース) 1 総合科目Ⅰ(EU基礎論) 2又は1 Academic Communication (独) 2 Academic Communication (仏) 2 Academic Writing (独) 2 Academic Writing (仏) 2 EUエキスパート人材養成プログラム特別講義 自学部専門科目 (プログラム指定科目) 2又は1 スペイン語入門Ⅰ、スペイン語入門Ⅱ、ドイツ語会話Ⅰ、ドイツ語会話Ⅱ、フランス語会話Ⅰ、フ ランス語会話Ⅱ、ラテン語入門Ⅰ、ラテン語入門Ⅱ、外国語演習(ドイツ語)、外国語演習(フラ ンス語)、言語間コミュニケーション論、情報環境論、近代社会思想論、近代政治思想論、芸術文 化環境論、芸術文化形成論、芸術文化社会論、国際関係論、ガヴァナンス論、多文化政治社会論、 ヨーロッパ女性文化論、スラヴ文化論、ヨーロッパ・アメリカ宗教文化論、その他学期初めに本プ ログラムで指定する科目 他学部専門科目 (プログラム科目[英語]) EUエキスパート人材養成プログラム特別講義 他学部専門科目 (プログラム指定科目) 【法学部】実定法入門、法社会学入門、現代政治入門、社会分析基礎、社会保障法、知的財産法、 環境法、西洋法史、国際機構法、国際関係論Ⅰ、国際関係論Ⅱ、対外政策論、西洋政治史、外国書 講読(英書)、外国書講読(独書)、外国書講読(仏書)、外国書講読(西書)、模擬仲裁Ⅰ、模 擬仲裁Ⅱ、Japanese Legal SystemⅠ、Japanese Legal SystemⅡ、その他学期初めに本プログラムで 指定する科目 【経済学部】経済学、経済学史、中・近世西洋経済史、近・現代西洋経済史、経済統計学、計量経 済学、現代技術論、経済政策基礎論、国際金融論、国際経済基礎論、ヨーロッパ経済論、産業連関 論、ヨーロッパ経済演習、その他学期初めに本プログラムで指定する科目 他学部専門科目 (プログラム科目[英語]) 14単位 以上 選択必修 22単位 選択必修 2又は1 Aspects of EU Law and Politics(Lecture) 2 Aspects of EU Economies (Lecture) 2 2単位 以上 2 選択必修 2 Aspects of EU Law and Politics(Seminar) Aspects of EU Economies (Seminar) 交換留学先大学開講科目 10単位 必修 4単位 選択必修 交換留学先大学で開講されている専門科目のうち、プログラムの趣旨に合致するもの 合計36単位 別表第2 大学院プログラム 授業科目の区分等 自研究科開講科目 (プログラム科目[英語]) 授業科目等 2 日欧比較セミナー上級 2 EUエキスパート人材養成プログラム特別講義 自研究科開講科目 (プログラム指定科目) 他研究科開講科目 (プログラム科目[英語]) 他研究科開講科目 (プログラム指定科目) 必要修得単位数等 Aspects of EU Culture and Society (Advanced Lecture) 4単位 必修 2又は1 スラヴ社会文化論特殊講義1、スラヴ社会文化論特殊講義2、イギリス宗教文化論特殊講義1、イ ギリス宗教文化論特殊講義2、多文化政治社会論特殊講義1、多文化政治社会論特殊講義2、国際 政治社会論特殊講義1、国際政治社会論特殊講義2、比較政治社会論特殊講義1、比較政治社会論 特殊講義2、近代社会思想系譜論特殊講義1、近代社会思想系譜論特殊講義2、近代経済思想系譜 論特殊講義1、近代経済思想系譜論特殊講義2、近代政治思想系譜論特殊講義1、近代政治思想系 譜論特殊講義2、現代法規範論特殊講義1、現代法規範論特殊講義2、表象文化系譜論特殊講義 1、表象文化系譜論特殊講義2、メディア社会文化論特殊講義1、メディア社会文化論特殊講義 2、現代芸術社会論特殊講義1、現代芸術社会論特殊講義2、文化環境形成論特殊講義1、文化環 境形成論特殊講義2、芸術文化共生論特殊講義1、芸術文化共生論特殊講義2、翻訳行為論特殊講 義1、翻訳行為論特殊講義2、その他学期初めに本プログラムで指定する科目 Aspects of EU Law and Politics (Advanced Lecture) 6単位 2 選択必修 Aspects of EU Economies (Advanced Lecture) 2 EUエキスパート人材養成プログラム特別講義 2又は1 【法学研究科】国際民事法特殊講義、西洋法史特殊講義、国際関係論特殊講義、政治学特殊講義、 西洋政治史特殊講義、労働・社会保障法政策論特殊講義、Introduction to Legal English1、Introduction to Legal English2、Introduction to Common Law I、Introduction to Common Law II、その他学期初めに本 プログラムで指定する科目 【経済学研究科】ミクロ経済学ⅠA、ミクロ経済学ⅠB、マクロ経済学ⅠA、マクロ経済学ⅠB、 欧州統合史、西洋経済史Ⅰ、西洋経済史Ⅱ、計量経済学、ヨーロッパ経済論、ロシア・東欧経済 論、基礎統計分析、基礎統計分析演習、Microeconomics、Macroeconomics、Econometrics、その他学 期初めに本プログラムで指定する科目 DD留学先大学院開講科目 DD留学先大学院で開講されている専門科目のうち、プログラムの趣旨に合致するもの 10単位 選択必修 自研究科開講科目 自研究科開講科目 10単位 選択必修 合計30単位
© Copyright 2025 ExpyDoc