活動の紹介や楽しい 体験コーナーもあるよ! ステージ発表や 映画の上映会も 開催します! まちづくりボランティア 人材バンク設立20周年記念 事業を同時開催! 入場無料 新鮮野菜やお米、 中華などのバザー もあるよ! 一部、参加費、材料費等 必要なものがあります。 【問い合わせ先】 合人社ウェンディひと・まちプラザ 【(公財)広島市文化財団 まちづくり市民交流プラザ】 〒730-0036 広島市中区袋町 6-36 ℡082-545-3911 FAX082-545-3838 メール:[email protected] ※駐車場・駐輪場はありません。公共交通機関でご来場いただくか、 近隣の駐車場、駐輪場をご利用ください。 主催:まちづくり市民交流フェスタ実行委員会 (公財)広島市文化財団まちづくり市民交流プラザ 【交通アクセス】 市内電車「袋 町」電停から徒歩約3分 バス 「袋 町」バス停から徒歩約3分 アストラムライン「本通駅」から徒歩約6分 展示・体験 出 展 北棟 5 階研修室 AB 及び 6 階ロビー 者 内 容 19 日 20 日 NPO 法人シニアネットひろしま パソコン楽集会受講者の作品展示、写真入「はがき」作り体験 ○ ○ 志麻番傘川柳会 お題に合わせた川柳作品の募集と表彰 ○ ○ NPO 法人 SOURIRE カフェ、お菓子、木製品、縫製品、ネイル、手話体験【要実費】 ○ ○ NPO 法人ひろしま相続・後見 サポートセンター 相続手続き・遺言・後見制度についての解説 ○ ○ ひろしま T-POCKET トールペイントの作品展示と体験【要実費】 ○ ○ プラン広島の会 途上国の子どもたちへのメッセージを書いて支援しよう! ○ ○ NPO 法人虹橋の会 和紙ちぎり絵体験「干支・酉」・展示 ○ 日本折紙協会広島支部 折り紙教室(参加者には折りバラをプレゼント《数に限りがあります》) ○ NPO 法人ひまわり かざぐるま舎 活動紹介の展示とレザークラフト販売 ○ NPO 法人子どもネットワーク可部 活動内容の写真パネル展示、機関紙の紹介 ○ アイデア作品研究会 Houjinnhぷ 防災グッズ(片手で簡単携帯トイレなど)の展示、無料提供 (公社)広島県建築士会 社会活動委員会女性部会 見つけて学ぶ☆たてもの防災探検隊 広島市子ども施策検証市民会議 展示「国連子どもの権利条約を広島市のすべての子どもに」 ○ ○ カラーズ ライフ カラーセラピー&カラー数秘の体験 ○ ○ 楽し人のためのあそびカフェ 余暇の活用について、チェックシートを使った診断と相談会 ○ ○ 市民活動なんでも相談会 まちづくりや NPO についてなど、市民活動全般の相談会 ○ ○ 色えんぴつ【6 階ロビー】 絵本の読み聞かせ、手遊び(13:00~13:30、14:00~14:30) ○ ○ ○ ○ 特別企画、イベントなど まちづくりボランティア人材バンク設立 20 周年記念 講演会&パネルディスカッション 【北棟 6 階マルチメディアスタジオ】 ◇開催:19 日(土)13:00~16:00 13:00~14:15 講演会『ボランティアという生き方 ~気づきと共感で社会も自分も変わる』 早瀬 昇さん 認定特定非営利活動法人日本 NPO センター代表理事 社会福祉法人大阪ボランティア協会常務理事 14:30~16:00 パネルディスカッション「○○からはじまった私のボランティア」 ◇10 月 15 日(土)より 70 名まで事前予約を受付けます。 詳細は、当事業のチラシをご覧ください。 大学生団体企画 【E フロンティア】広島修道大学 ○日頃の活動内容:子どもの学習支援活動 《フェスタ参加企画》 ・子どもたちへの学習支援活動の紹介 ・ペーパークラフト、昔遊びなどの体験 【インドネシア国際貢献プロジェクト】広島経済大学興動館 ○日頃の活動内容:インドネシアの伝統的な布を使った フェアトレードの活動 《フェスタ参加企画》 ・インドネシアでの活動紹介 ・フェアトレードの商品販売 【エリザベト音大からの贈り物】エリザベト音楽大学 ○日頃の活動内容:老人ホームや病院、小、中、高校などで のボランティア演奏 《フェスタ参加企画》 ・ボランティア演奏活動の紹介展示 その他にも楽しいイベントや企画を 計画中です。当日お楽しみに! ・ステージでの演奏会 ①トランペット、②ピアノ連弾、③BeLIGHT(バンド) ④クラリネット、⑤フルオット、⑥ミュージカル 情報は 10 月 11 日現在のものです。今後、変更や追加などがある場合があります。 おかげさまで 20 周年!人材バンク達人祭 北棟 4 階ギャラリー こちらは、 「まちづくりボランティア人材バンク登録者」の皆様による企画コーナーです。 【展示・体験】 19 日 20 日 ひろしま健康づくりチーム 90 出 展 者 フットセラピーや体操、活動紹介写真展 内 容 ○ ○ 子育てリンクス&ICT 教材研究会 どこでも学習!! デジタル教材体験教室 ○ ○ 広島気功(法輪功)愛好者の会 グループ活動写真、折り紙、五式動作の体験 ○ ○ 宮原美鈴 パステルチョークを楽しもう!【要実費】 ○ ○ 風越窯 三島 博 ひねろー陶芸【要実費】 ○ ○ ファッションセラピーの会ヒロシマ ヘアー&ふれあいファッションショーの DVD 上映と写真展 ○ ○ アートプラス 絹糸で蝶のグッズ作り、レジンでカープユニフォームチャーム作り【要実費】 ○ ○ ひろしま終活サポートセンター 終活・相続の無料相談会 ○ ○ 山口紀行 大人の似顔絵(展示と実演)【要実費】 ○ ○ 山本奈苗 フレグランス石けん【要実費】 狩野美紀子 簡単でかわいいアクセサリーづくり(ストラップ、ブローチなど)【要実費】 ○ ○ 小林繁子 バルーンアート体験 ○ 一般社団法人農・食・医同源研究センター 「糖と食塩」についての展示 ○ 【ミニステージ】(19 日) 時間 出 演 者 内 容 11:00~ 梅田笑子 小唄の唄と三味線 11:15~ ペンギン座 12:30~ 勢万一夫 朗読 はっぱのフレディ マジックショー 13:00~ すずらんクラブ カラオケ歌唱 14:00~ 帯刀昭二 詩人「西条八十」歌謡の抄 皆さんで唄いましょう 14:30~ 幸基会 三味線合奏と安来節(どじょうすくいと女おどり) 15:30~ しおん中国舞踊広島 三浦琉璃&悠悠 中国民族舞踊&二胡演奏 つま弾きの三味線の音にのせて いのちの旅 手絹の踊りを体験してみましょう! 【ミニステージ】(20 日) 時間 出 演 者 内 容 11:00~ 為重清美 シャボン玉とシャボン玉を使ったマジック 11:30~ 小林純子 朗読と手話歌 ~ヒロシマから~その夏を教えて 12:15~ 下原秀次郎 下原流津軽三味線の演奏 12:45~ 舞ひかる 祝舞「松の緑」みんなで楽しく踊りましょう「さくら音頭」 13:00~ 麓俊貴 空手の演武、刀の型抜など 13:15~ 真田決 バナナの叩き売り 13:45~ 人材バンク活性化委員会 「復活・復興・ひと・まち~広島市まちづくりボランティア人材バンク物語」 14:15~ 美鈴が丘 OB 会銭太鼓愛好会 観て楽し 踊って楽し 美鈴の銭太鼓 14:30~ 佐々木著とヒロシマ・ハーモニカン・ファミリー ハーモニカ 15:00~ 広島気功(法輪功)愛好者の会 法輪功五式動作の披露「心も体も元気いっぱい」 15:30~ 中島幸司 マジックショー 音で語る多様な心の風景 【ミニセミナー】 時間 19 日 20 日 出 演 者 内 容 10:30~ 宮原美鈴 パステルチョークでリラックス(芸術療法のお話) 11:45~ 山口紀行 似顔絵漫談 13:30~ ひろしま終活サポートセンター 終活に役立つ話 15:00~ ひろしま紙芝居村 たのしいよ!“紙芝居”読んでみて! 10:30~ 久保玲子 「やさしいお片づけ~家の中の不要なモノを減らすことから」 11:45~ 一般社団法人農・食・医同源研究センター 「糖と食塩~糖度や塩濃度を知って体への影響を考えてみませんか」 やさしい バザー 1 階屋外 出 展 者 内 容 しおん中国舞踊広島 中国の料理やおやつ、デザートなどの販売 特定非営利活動法人虹橋の会 中国の料理やおやつ、デザートなどの販売 広島なずなの会 無農薬、無化学肥料で育てた野菜やお米などの販売 ふるさと祇園まちづくりの会 餅つき体験、ぜんざい試食、お米、野菜などの販売 ステージ ※出演時間はあくまで予定です。 進行状況によっては前後しますのでご了承ください。 南棟 1 階 19日(土) 時間 10:30~ 出 演 者 内 容 オープニングセレモニー 広島少年合唱隊 袋町小学校で活動する広島少年合唱隊の子どもたちの合唱 11:00~ アンサンブルチーム P’s フルートアンサンブル演奏、クラリネットアンサンブル演奏《四季の彩り、見上げてごらん夜の星を ほか》 12:00~ ひろしま紙芝居村 紙芝居上演(カープ物語、広島の民話など) 13:30~ 箏・サックスアンサンブル香音ひろしま 昭和の歌謡曲を一緒に歌いましょう!《緑の地平線、港が見える丘、この世の花 14:15~ エリザベト音大からの贈り物 エリザベト音楽大学生による、トランペット、ピアノ連弾、バンド、クラリネット、フルオットの演奏、ミュージカル上演 ほか》 20日(日) 時間 出 演 者 内 容 10:30~ 専徳院知子 箏アンサンブル 《ヴィヴァルディ四季より「春」、つち人形、ことうた~日本の歌、めだかの学校、OKOTO》 11:10~ Hula・la(フラ・ラー) フラダンスの発表《ケ・アワ・オ・ナヴィリヴィリ、ケ・アラ・オ・カ・ロゼ、キピコア、ブルーハワイ、ヘネヘネ・コウ・アカ ほか》 11:50~ 森本恭子(竹屋ギター・マンドリンアンサンブル) 白い恋人たちの季節になって《亜麻色の髪の乙女、365 日の紙飛行機、白い恋人たち ほか》 12:30~ 村上公一とスイングワゴン スチールギターとバンド演奏 14:00~ 上西津二・千加子 ハワイアンバンド演奏、フラダンス 15:00~ 西田元一 「昭和の名曲を奏でる」これが演歌ギターだ!《夫婦坂、涙の酒、おんなの宿、長良川艶歌 ほか》 上映会 出 北棟 6 階マルチメディアスタジオ 展 者 内 容 開催日時 参加費 広島を盛り上げる実行委員会 新作映画「釣り人」など短編映画を一挙公開! 20日(日)10:45~12:30 500 円 被爆体験を継承する会 ドキュメンタリー映画「太陽が落ちた日」上映と監督の ドメーニグ・アヤさんのアフタートーク 20日(日)13:30~15:40 500 円 開催日時 参加費 ミニセミナー 出 展 北棟5階研修室 C 者 内 容 NPO 法人ひろしま相続・後見 サポートセンター 相続・後見制度についてのセミナー(相談会) 19 日(土)11:00~ 無料 (公社)広島県建築士会 社会活動委員会女性部会 見つけて学ぶ☆たてもの防災探検隊 20 日(日)11:00~12:00 無料 一般社団法人フッフール 臨床社会学者の春日キスヨ氏の講演とホームホス ピスでの看取り実践者の話 20 日(日)13:30~16:00 1,000 円 特別企画、イベントなど ICT 個人学習支援事業(プラザ主催) 【北棟 6 階マルチメディア実習室】 秋のパソコン体験会 両日とも 12:30~16:00 ○パソコン体験・質問コーナー ○ぬりえ・ゲーム体験コーナー ○ペーパークラフト・年賀状作り体験コーナー パソコン講座も開催(申込不要) 19 日(土)10:30~12:30 小学生もできるプログラミング 20 日(日)10:30~12:30 似顔絵はんこ作り 袋町小学校共催企画【4 階渡り廊下】 袋町小学校児童 夏休み工作作品展 袋町小学校の 1 年生~3 年生の皆さんが、夏休みにがんば って作った、ステキな作品を展示しています!
© Copyright 2025 ExpyDoc