スライド

2016/10/18
一般地質学
(Physical Geology)
第 2 回
理学部地球科学科
おお
とう
大
藤
茂
ジオイド:等重力ポテンシャル面
地下に高密度の物質
→上に凸
地球の形と大きさ
*球体としての近似
・エラトステネスの測定
*楕円体としての近似
・重力測定
・球体モデルからのズレ
*ジオイド
・等重力ポテンシャル面
ジオイド:等重力ポテンシャル面
E = mgh
E = mg’h’
g < g’
h > h’
ジオイド面
密
重 力 と 地 形
ジ オ イ ド
南極:氷の重さで地盤沈下
岩石→低密度の氷で置換
赤道断面
子午線断面
1
2016/10/18
地球の形に関する理解
・平面
・球体
・楕円体
・ジオイド
データの増加と
ともに,考え方
も変わる
観念の証明ではなく,
データから新たな観念を!
参考文献
竹内 薫
「99.9 %は仮説—思いこみで
判断しないための考え方—」
光文社新書 241
税込 735円
地球の内部構造
☆実物は手に入りにくい
ボーリング,造山帯,隕石
☆波を使う(地震波,電気)
お医者さんのCTと同じ
(X線,超音波…)
Computed Tomography
たて波と横波
鉄
カンラン石
石鉄隕石
(イミラク隕石)
バネで作るたて波
2
2016/10/18
ロープで作る横波
震央近くでの
走時曲線と
地球内部の構造
200 km より遠い所
では,地震波速度の
速い下層を通ってき
た波(屈折波)の方
が先に到達する.
ス ネ ル の 法 則
波の屈折
全反射と臨界角
i 0(臨界角)
i 1(入射角)
V1
V1
V2
V2
i2
V 1 < V 2 (反射角)
sin i 1
V
= 1
sin i 2
V2
sin90°=1
モホロビチッチの推論
☆走時曲線の折れ曲がり
→地下約 50 km で地震波速度が急増
→モホロビチッチ不連続面
☆
V1< V2
sin i 0 =
地 殻(地震波速度遅い)
— モホロビチッチ不連続面 —
マントル(地震波速度速い)
V1
V2
地震波と地球内部構造
☆S波(横波)の影:103゚–180゚
☆P波(たて波)の影:103゚–143゚
推
論
☆S波の影→マントルの下に,液体部分
☆P波の影→液体部分におけるP波の下
向きの屈折
☆
マントル(地震波速度速い)
— グーテンベルグ不連続面 —
核(地震波速度遅い液体)
3
2016/10/18
地震波と地球内部構造
影の部分に弱い
P波(約 110°)
推
☆弱いP波→液体部分の中からのP波の
反射
☆
地震波と地球内部構造
論
外 核(地震波速度遅い液体)
— レーマン不連続面 —
内 核(地震波速度速い固体)
内部構造:地震波速度
内核から反射された
P波(約 110°)
レーマン不連続面
(約 5100 km)
グーテンベルグ不連続面
(約 2900 km)
地球内部構造の捉え方
物理的特性に基づく区分
☆鉱物学的・化学的特徴に
基づく区分
地殻,マントル,核
☆物理的特性に基づく区分
リソスフェアー,アセノ
スフェアー,メソスフェ
アー,外核,内核
☆リソスフェアー:剛体
・一般には地殻+上部マントル
・別名=プレート
☆アセノスフェアー:固体流動
☆メソスフェアー:より剛体的挙動
をする下部マントル
☆外 核:液体
☆内 核:剛体
4
2016/10/18
大洋地殻と大陸地殻
地球内部構造の図
大陸移動説とプレートテクトニクス
・大陸移動説:固定された?大洋底の
上を,大陸が移動するという考え
→大陸移動の原動力を説明できない
海の情報に乏しい
どう動かす?
海底地形とプレート
海
拡大
溝
縮小
中
央
海
大 陸
大洋底
大洋底
大陸移動説とプレートテクトニクス
・プレートテクトニクス:大洋底の生
成・消滅に伴い,大陸も移動すると
いう考え
→地球内部の熱エネルギーによる?
嶺
プレートテクトニクス
地球上で起こる地質現象を,プレートの
水平相対運動に関連づけて説明する
☆火成活動の場,原因
☆地震・断層運動の場,原因
☆地史,過去の地質体の成因
☆地下資源の分類,成因
5
2016/10/18
プレート境界
発散プレート境界
プレートの図
収束プレート
境 界
断 層 と 歪
逆断層:
水平短縮
鉛直伸長
正断層:
水平伸長
鉛直短縮
トランスフォーム断層境界
サンアンドレアス
断 層
6
2016/10/18
日本列島地質
概略図
活 動 的 大 陸 縁
付加体
古生代:秋吉帯
中生代,新生代
海溝
付加体
陸棚型地質体
飛騨外縁帯
舞鶴帯
南部北上帯
黒瀬川構造帯
地震・火山
海洋プレート
層 序
海洋底が経験する
環境変化
上方粗粒化する
陸源堆積物
+
遠洋性の
放散虫チャート
+
海洋地殻をつくる
玄武岩類
陸から
の土砂
層状チャート
放散虫
の殻
玄武岩
モンゴルの赤い丘
SSW
NNE
7
2016/10/18
東アジアの構造区分
赤色層状放散虫チャート層
① 内蒙古剪断帯
② タン-ルー断層
③ ハンカ西縁剪断帯
④ 湖南剪断帯,韓国
構造線
NNW
珪 質 泥 岩
海 洋 プ レ ー ト
(
若
い
)
新
し
い
・中央海嶺に近い
・高温,低密度,薄い
・低角に沈み込み易い
・沈み込むと熔融し易い
古
い
・中央海嶺から離れる
・低温,高密度,厚い
・高角に沈み込み易い
・沈み込んでも熔融しにくい
SSE
砂 岩 泥 岩 互 層
岩 石
サ イ ク ル
8