整理整頓が必要な受験者の大脳の中!!

教育指導者向け
外国人介護士候補者の【国家試験対策情報】月報 60 号
EPA 学習支援方法 第 2 章
整理整頓が必要な受験者の大脳の中!!
★ 先月の【月報】では、「受験者の大脳の中は一体、 ★ また、「国家試験受験能力」を身につけるために
どうなっているのか?」を掲載した。 その結果、
は、【五つの言語能力】が整理整頓するために、
タイトルが面白かったのか、大きな反響があった。
絶対必要不可欠な知識だと認識してほしい。
★ 今月号では、「ゴミ箱状態の大脳」をどうすれば、 ★ この【五つの言語能力】を分かり易く掲載する
整理整頓できて、日本語能力を向上させることがで
ので、指導に活用して頂きたい。 また、2 頁下
きるかを、分かり易くご紹介する。
段の設問を解いて、言語能力を点検してみよう。
Ⅰ、
【
「日本語の規則性と用法」で、大脳の整理整頓を!】
● 図 1 に表しているように、人間の言語能力には五段階の能力がある。
図 1、
【五つの言語能力】
この能力を【五つの言語能力】という。
利用
第一には、
【日本語の規則性】は、人間の体に例えると、
「骨格」と
いえる。 この「骨格」が言語にもあり、
「国語教育では、国文法」
活用
という。 日本語力を高めるためには、
【規則性】が絶対必要だ。
外国語としての日本語を考えた場合は、
「骨の仕組み(文法)」が理解
運用
できないと、正しく試験問題を読解できず、上手に日本語を操れない。
用性
よって、人間の「骨格」と同じ働きをする【規則性】に対する理解を、
他の四つの言語能力の基盤となる能力と、位置づける必要がある。
規則性
● 第二に、骨格並びに、その仕組みを理解することは、【日本語の規則
性】を理解することとなる。
(絵 1~3 参照)
その結果、
「日本語の使い分け方」、即ち【日本語の用法】に対する知識を身につけなければならない。
もし、この【用法】が身につかず、
【規則性】だけで日本語を使った場合は、
「間違った日本語の使い
方」となってしまう。
【日本語の用法】は、
「人間関係を円滑
1、現状
2、規則性
3、用法
に行う」時に必要で、重要な能力だ。
「自分の意見を相手に伝達する」時に、
相手に対して、不快感や違和感を与え
ずに、意思疎通ができる能力だ。
だから、【規則性】の次に重要となる。
Ⅱ、
【
「運用・活用能力」を養えば、実務能力が高まる!】
● 【日本語の運用力】とは、
【規則性と用法】の知識を基にして、
目的に合せて「言葉を使い分ける能力」をいう。
5、利用
例えば、社会用語の「利用者」は、介護関係者では「施設の
4、運用・活用
利用者」という意味で、通称「利用者さん」という。
しかし、病院では「利用者」である病人を「患者さん」と、
はっきり専門用語として使い分けをしている。 このように、
社会用語が専門領域で「意味が少し異なって、用いられる用
語」が沢山ある。 受験者は、このような「転用語」につい
ては、運用能力がなければ「意味不明な言葉」として捉える。
● 【活用能力】とは、日本語力を活かして「自分の
Ⅲ、
【
「利用能力」があれば?!】
意思を相手に伝え、目的を果たす能力」をいう。
● 【日本語の利用能力】とは、身につけた日
受験者にとっての【日本語の活用能力】とは、国家
本語力を基にして、
「生活を営むことがで
試験問題を「正確に読解して、選択文から正解文を
きる能力」をいう。
(絵 5 参照)
選べる」受験能力のことだ。
例えば、職業として一般的なのは、「通
● 即ち、
「絵 4」の【運用・活用能力】がなければ、
訳・翻訳」などが知られている職業だ。
国家試験は不合格になる。 今までの不合格者の多
● 【利用能力】があれば、
「正しく日本語を
くは、この【運用・活用能力】が無かったからだ。
操る能力」があるので、その結果として、
国家試験合格のためには、
【活用能力】までが必要だ。
対価を得られ、生活ができるのだ。
受験者が楽しんで、勉強できる学習とは?
~勉強するより、働くほうが効果が上がる~
Ⅳ、
【楽しんで学習するために!!】
図 2、【EPA介護士受験者の学習時間累計表】
● 図 2 は、事業団が入職後の学習時間を調査した
ものを、分かり易くするために表にした。
※この表は、受験者が入
1000
職時から受験日まで
この表から見ると、勤務時間内の学習時間量が、
の勤務時間内を含む
異常に多いことが分かる。
時間数を表した表。10
● 月あたり、勤務時間内に約 30 時間、時間外に
※ 出典 H24年度
3年
約 20 時間、合計で約 50 時間も学習している。
週
月
年
巡回訪問報告書
間
しかし、合格率は今年でやっと 50%台に達し
たが、低迷状態で決して良い結果とはいえない。
勤務時間内 7.3
29.2 350.4 1051.2
これは、学習時間の割に効果を出せていない。
勤務時間外 4.9
19.6 235.2 705.6
● 即ち、3 年間の学習が無計画で、形式的な教育
合計時間
12.2 48.8 585.6 1756.8
の実態を表している。 また、学習時間量に
対して、受験者の日本語力の到達度が低いこと
を、国家試験の合格率が証明している。
【楽しく学習するための具体的な方法!!】
● 【体得で教育効果を高める方法】は、
「現場で
1、
「楽しく学習する」とは、受験者が自分自身
仕事を通じて実務技術を身につけ」、同時に、
の精神的な満足と、関心度が高まることだ。
「専門用語と専門知識をも習得」できる方法だ。
2、
「関心度を高める」ためには、客観的な「自
併行して、
「受験者の興味と関心事を満たす」こ
分の到達度」を、
【数値】で見せる環境を用
とができ、日本語能力も向上することが特徴だ。
意することだ。
3、「精神的な満足」を得るためには、「現在の
● この方法が、
【楽しんで勉強できる学習方法】だ。
自分の言語能力の到達度」と、
「実際に日本
また同時に、「受験者の学習意欲」と「日本語に
語を使い、意思疎通ができる実感」を得ら
対する【五つの言語能力】
」を意識的に学ぶ思考
れる環境が必要だ。
4、学習面だけではなく、職域の中での「仕事
性が確立される。 その結果、この方法は、高い
を通じての日本語力」の体感を得られるこ
教育効果を導き出し、国家試験合格に結び付く。
とで、
「精神的な満足」を得られるのだ。
これは、「現実的で、即効性のある方法」だ。
あなたは、【五 つの言 語能 力 】が本 当にあるのか?
自 分 自 身 の能 力 を考 えてみよう!!
★ 最近の日本語の乱れは、目に余るものが
ある。 その中で、外国人が日本語を学
ぶ時に「正しい日本語と思い込んで使っ
たら、日本人におかしい」と、笑われた。
★ しかし、日本語教育では、日本語の【規
則性・用法】をテキストを基に学び、正
しい日本語を習得したのに、
「なぜ、自分
の日本語がおかしいのかが、理解できな
い」と、悩んでいる。
★ 実は、日本人自身の「言葉の使い方」が
間違っていることに、気づいて驚いた。
そこで、あなたの日本語を点検しよう。
設問 1、 喫茶店で店員が「コーヒーになります」という表
現を聞くが、A・違和感を感じるか、B・否か。
● 日本人は、言葉を「生活習慣」の中で
無意識に使いこなしている人が多い。
そのため、使っている言葉に対し、厳
密に意識することが少ない。
● しかし、社会生活では様々な「契約書
や取り扱い説明書」などでは、言葉に
対して定義づけが厳密にされている。
即ち、社会では【五つの言語能力】が
なければ、社会活動ができない。
※※ 2 問正解者は、
【規則性】が理解できている。
3 問正解者は、
【規則性と用法】が理解できている。
4 問正解者は、
【規則性・用法・運用】が理解できている。
5 問全問正解者は、
【活用】能力がある。
※ 全問不正解、あるいは、1 問だけ正しい人は、日本人であ
りながら、
【規則性や用法、運用】などについて、無知で
ただただ、生活習慣的に日本語を使っている人といえる。
答え)設問 1A 設問 2B 設問 3A 設問 4B 設問 5B
設問 2、 A・患者さんが「熱を出しました」と、B・患者
さんは「熱が出ました」は、どちらが正しいか。
設問 3、 A・「大阪に行く」と、B・「大阪へ行く」は、ど
ちらが正しいか。
設問 4、 A・
「口口してもらってもいいですか」と、B・
「口
口して頂けませんか」は、どちらが正しいか。
設問 5、 A・「口口を食べない?」と、B・「口口を食べま
せんか?」は、どちらが正しいか。
施設の声
一年経っても、介護日誌が書けない候補者!!
● 当施設では、ベトナムとインドネシア人を受け入れ
ている。 来日直後の集中教育を受けたにも関わら
ず、入職したての時は、両国とも日本語慣れしてい
なかった。 現場に入って、利用者さんや職員と対
応し始めるようになって、「話す力・聞く力」が少
しは身についた。
● 昨年入ったベトナム人は、既に夜勤業務もこなし
て、記録も書ける状態にはなっている。
一方、インドネシア人は、書くことに自信が持て
ないようで、「間違ってもいいから書いてみなさ
い」と言っても、書くことに対して消極的だ。
職員としては、介護記録は PC で入力できるように
しているので、何としても書かせたいができない。
● 毎回、事業団から沢山の教材が送られてきて、あ
まりにも多くて、受験者は消化しきれていない。
本当に、事業団教材を全部使いこなしているのか、
他の施設の声を是非、聞きたい。
● 事業団の試験は、試験の範囲が決まっているので、
まじめに勉強するベトナム人の方が点数が高い。
しかし、試験範囲が決まっているので、どの国の
人も、少しまじめにすれば、高い得点が取れて当
たり前だと思うし、本当に意味がある試験なのか
とも感じているが、他の施設の人はどうだろうか。
(神奈川県・S施設)
ベトナム人は、主張が多くて困惑・・・!!
ベトナム人は、仕事も勉強もまじめに取り組み、
特に、勉強は職員が言わなくても、一人でコツ
コツ学習している。 一方、フィリピン人の勉
強に対する姿勢は、職員が厳しくチェックしな
いと、怠ける癖があり、日本語もあまり上達し
ないので、指導に頭を悩ましている。
● しかし、仕事の面では、ベトナム人は主張が多
く、やりにくい。 その反対に、フィリピン人
は、いつもニコニコして、利用者とも上手くい
っている。 他のベトナム人やフィリピン人を
受け入れた施設はどうなのか、感想を是非、聞
●
きたい。
(岐阜県・S施設)
事業団の前宣伝と違うベトナム人・・・!!
事業団が積極的に受け入れを勧めているベトナ
ム人について、感じたこと。 最低でもN3 を
取得していて、意思疎通は問題ない。 他の国
と比べて、まじめで、しっかりと仕事をする。
このような話しだったが、実際に受け入れてみ
ると、日本語力が高いとは思えない。 他の施
設の皆さんは、どう感じておられるのか。
● 必ずしも、全員が事業団が言うような人材では
ないので、ベトナム人にこだわらずに、今後は
他の国からの受け入れをしていこうと思う。
●
(愛知県・Y施設)
さらに、受け入れ対応・指導が必要!!
● ベトナム人二名を受け入れて、首都大学東京に通
「新規受け入れ」機関の声
● 初めての受け入れなので、住環境の整え方や候補者
対応の仕方、学習時間のとり方など、受け入れの前
準備をしっかりと、会議等で決めていこうと思う
が、どの程度、準備すれば良いのかが分からない。
(奈良県・Y施設)
● 仕事のさせ方、生活習慣、言葉のあり方など知りた
いことは沢山あるが、10 月に研修センターで候補
者と顔合わせがあるので、その時に、学習状況や言
葉のレベルを確認しつつ、対応方法も検討していこ
うと思っている。 しかし、対応の仕方が初めてな
ので、全く分からないから、良いアドバイスがあれ
ば聞きたい。
(岡山県・U施設)
● 住居については、アパートを考えている。
男性二名と女性一名なので、男性は 2LDKの部屋
をシェアして住まわそうと思っていた。 しかし、
ことばの研究社に相談した時、
「別々にしたほうが
良い」と、アドバイス頂いた。 それを受けて、
施設内で再検討してみることにした。
(和歌山県・R施設)
学しながら学び、毎月職員がテストも作成して実
施させている。 その結果、受験者の弱点も見え
てきた。 促音や長音が弱いこと等が分かった。
● 国にこだわらず、今後も受け入れをしていく予定
でいるので、職員側の教える知識や受験者対応も、
もっと学んでいかなければ、有能な労働力確保が
できないと考えている。
(千葉県・H施設)
受験能力がつくかが、心配・・・!!
● フィリピン人を受け入れているが、漢字がどうし
ても難しいようで、覚えては忘れ、覚えては忘れ
る状態だ。 しかし、事業団のテストの読解問題
などは、文書中の漢字が読めなくても、流れで理
解できるみたいだ。 しかし、正しく解くことが
できないが、以前よりは、少しはましになった。
● 受験対策にも入るため、いつまでも公文で学習す
るわけにはいかないから、対策を考えないといけ
ない。 お国柄もあるかもしれないが、まだ危機
感がなく、ダラダラ学習している状態なので、国
家試験を受ける能力がつくかが心配だ。
(沖縄県・A施設)
EPA学習支援 コース
学習支援
覚 えるのではなく、理 解 させる A コース
◎ 到達度試験Aコース(独立型)
ことばの研究社
<自学能力養成型コース>
【一年目 到達度試験 初回レベル~Dレベル】
各段階の学習目標と、特徴
※ 【自学能力】を養うことを目的としたコースです。
言語能力は、日本人の中学 2 年生までの能力に達
するようにプログラムされています。
※【自学能力】を養う教材を使用
主教材 ・
「100 万人の日本語№1」
(日本語の規則性と用法育成用)
・「100 万人の日本語№2」
(中文読解と文脈理解育成用)
副教材
・ひらがな絵かーど(瞬時反応能力育成用)
・ひらがなのーと
一
★基礎言語能力の育成
●日本語能力を養う
①日本語の「規則性と
①職場での会話力は、日本
用法」を理解させて、
人の中学 2 年生レベル
【自学能力】を養う。
まで、できるように
②1,755 語の基本漢字
なる。
が習得できて、日本
②職員の指示を的確に内
年
人の中学 2 年生レベ
容把握でき、それに従っ
目
ルの言語能力を
て 行 動 で き る よ
(構文力育成用)
か養う。
・カタカナノート(説明文・会話文の用法
➂会話力は、生活上に
うになる。
➂読解力が身につくため、
支障が無いレベル
必要な日本語文の書類
・漢字のーと 1(基礎漢字と文型理解育成用)
で、意思伝達能力は、
を読むことができるよ
・漢字ノート 2(熟語漢字習得育成用)
話し相手と円滑にで
うになる。
・手渡し教材随時
きる能力を養う。
育成用)
④簡単な業務日誌が書
けるようになる。
【二年目 到達度試験 Eレベル~国試 2 レベル】
※ 日本人の専門学校生と同等レベルの言語能力に達
することを目的としたコースです。 そのため、
マークシート方式の国家試験問題の解答能力だけ
ではなく、文書で解答できる能力が育成できます。
※ 主教材
・「100 万人の日本語№3」
(日本語の運用と活用育成用)
副教材
・手渡し教材随時
・国家試験過去問題集
①日本語の「運用力」
①専門参考書の「技術編」
を身につけ、正確な
を読み、文で答えられる
意思疎通力を養う。
ようになる。
②仕事を自主的に行
②専門用語の漢字を「類推
年
い、責任を持って業
して読解」できるよう
目
務を遂行する能力を
になる。
養う。
➂日本語力を高校 3 年
養う。
・国家試験過去問題集
① 職種に合わせた専門書の
理解の仕方指導
★職域言語能力の
育成
●国家試験合格能力を
養う
①日本語を使った「業
①専門参考書の抽象問題
務実践力」を行える
領域「法律・日本事情等」
能力を養う。
が読解できるようにな
三
②会議等で意見を発言
(熟語漢字)の対応指導
年
3
○ 要約力を養い実務能力の育成指導
し、内容把握ができ
目
る能力を養う。
➂要約能力を養い、会
【学習並びに、問題点を客観的に把握するために、
以下の報告書提出し、現場の指導に役立てます。】
※ 【到達度試験】後は、毎回「考察票」を提出。
※ スカイプ授業後は、毎回「授業内容報告書」を提出。
※※ 価格等の詳細については、メールでお問い合わ
せ下さい。
できるようになる。
業務に就ける能力を
・手渡し教材随時
② 類推力の育成で専門用語
➂自学で「過去問」が
生レベルにし、夜勤
※ 日本人の社会人と同等レベルの言語能力を養い、
国家試験合格を目的したコースです。
※ 主教材
・専門参考書
【指導内容】
●国家試験受験能力を
養う
二
【三年目 スカイプ授業 5 回(1 回 2 時間)】
副教材
★生活言語能力の
育成
る。
②日本事情の専門知識を
体系的に把握して読み
理解できるようになる。
議等で的確なメモを
➂マークシートの解答ではなく
とれる能力を養う。
文書による解答ができ
④日本人の社会人と同
等レベルの言語能力
を養う。
るようになる。
学習支援
四つの言語技能(聞く・話す・読む・書く)が、同時に高まるBコース
◎ 到達度試験Bコース( 併用型 )
< おまかせコース >
各段階の学習目標と、特徴
【一年目 到達度試験(初回~Dレベル)+スカイプ】
★基礎言語能力の育成
●日本語能力を養う
※【自学能力】を養える【到達度試験】と対面教育が
①スカイプ授業を併用す
①職場での会話力は、日本
ができる「スカイプ授業」を併用しています。
るために、対面学習で、
人の中学 2 年生レベル
日本人の中学 2 年生までの能力に達するプログラムで、
適切なプロの指導が受
まで到達できる。
特に、正しい会話力が身につけられるコースです。
けられる。
※【自学能力】を養う教材を使用
主教材 ・「100 万人の日本語№1」
(日本語の規則性と用法育成用)
・「100 万人の日本語№2」
一
学能力】を養う。
➂1,755 語の基本漢字を
習得でき、日本人の中
・漢字ノート 2(熟語漢字習得育成用)
【二年目 到達度試験(E~国試 1 レベル)+スカイプ】
※ 日本人の専門学校生と同等レベルの言語能力に達する
ことを目的としたコースです。
スカイプ授業併用型なので、マークシート方式の国家
試験問題の解答能力だけではなく、文章で解答できる
ようにプログラムしています。
※ 【自学能力】を養う教材を使用
➂読解力が身につくため、
必要な日本語文の書類
を読むことができる。
④簡単な業務日誌が書け
る。
⑤スカイプ授業は、受験者
の表情を教師が読み取
④会話力は、生活上に支
れるので、「本当に理解
障が無いレベルで、意
しているか、どうか」が
思伝達能力は、話し相
判断でき、確実な言語能
手と円滑にできる能力
力がつく。
を養う。
★生活言語能力の育成
●国家試験受験能力を
養う
①日本語の「運用力」を
身につけ、正確な意思
主教材 ・「100 万人の日本語№3」
二
年
目
【三年目 到達度試験(国試 2 レベル)+スカイプ】
疎通力を養う。
①専門参考書の「技術編」
を読み、文で答えること
ができる。
②仕事を自主的に行い、
②専門用語の漢字を「類推
責任を持って業務を遂
して読め、意味理解」で
行する能力を養う。
きる。
➂日本人の高校 3 年生レ
※ 日本人の社会人と同等レベルの言語能力を養い、国家
試験合格を目的したコースです。
日本人の職員と同等に業務ができるまでの能力に達す
るように、プログラムしています。
また、国家試験合格後でも、同じ職場で働く意欲を養
うことも目的としています。
※ 主教材 ・専門参考書
ベルにし、夜勤業務に
就ける能力を養う。
④日常会話力が支障なく
使える能力を養う。
★職域言語能力の育成
➂自学で「過去問」を解け
る。
④スカイプ授業併用型な
ので、問題・疑問が、そ
の場で解決できる。
●国家試験合格能力
を養う
副教材
・手渡し教材随時 ・国家試験過去問題集
① 職種に合わせた専門書の理解の
仕方指導
【指導内容】
② 類推力の育成で専門用語(熟語漢字)三
の対応指導
年
3
○
要約力を養い実務能力の育成指導
目
※※ 価格等の詳細については、メールでお問い合わ
せ下さい。
学 2 年生レベルの言語
能力を養う。
・漢字のーと 1(基礎漢字と文型理解育成用)
【学習並びに、問題点を客観的に把握するために、
以下の報告書を提出し、現場の指導に役立てます。】
※ 【到達度試験】後は、毎回「考察票」を提出。
※ スカイプ授業後は、毎回「授業内容報告書」を提出。
て行動できる。
法」を理解させて、
【自
(構文力育成用)
・国家試験過去問題集
容把握でき、それに従っ
養える。
目
・カタカナノート(説明・会話文の用法育成用)
副教材・手渡し教材随時
に、確実な日本語力が
②日本語の「規則性と用
(中文読解と文脈理解育成用)
(日本語の運用と活用育成用)
②職員の指示を的確に内
年
副教材 ・ひらがな絵かーど(瞬時反応能力育成用)
・ひらがなのーと
そのため
①業務の実践力を養う。
②会議で意見を発言して
内容把握でき、メモを
とる能力を養う。
➂話の内容を的確に、ま
とめる能力を養う。
④日本人社会人と同等レ
ベルの言語能力を養う。
⑤スカイプ授業なので日
本人感覚の「語感・語
調」を、正しくプロの
教師が養う。
①専門参考書の抽象問題
領域「法律・日本事情等」
が読解できる。
②日本事情の専門知識を
体系的に把握して、読み
理解できる。
➂マークシートの解答ではなく
文章による解答ができ
る。
④専門語彙と専門知識を
自学できる。
【 国家試験受験能力到達度試験の特徴 】
EPA学習支援 ことばの研究社
【国家試験受験能力到達度試験】の特徴は、自学能力を養い、言語技能が並行的に伸び、受験者の対応
能力が養えます。 教育効果は介護分野では、国家試験合格率を 3 年間連続で、80%以上の実績を誇って
います。
また、看護分野でも、EPA受験者全体の合格率が 10%前後に留まっているのに対して、【到
達度試験参加者】の合格率は、55%と高い水準を保っています。
これは、受験者全体の合格率 10%の 5 倍の高さを示しており、驚異的な合格率といえます。
※ 本試験は、あくまでも、専門領域で社会人として働ける能力を養うことを、重要視した学習方法です。
さらに、受験者が日常の業務の中で、日本人職員とのコミュニケーション能力をも身につけることが
できるために、介護施設や病院などで実践力のある要員として、育成することを目的としています。
※【到達度試験参加者】には、定期的に試験結果を「考察票」でお送り致します。 「考察票」には、
指導者用のために、具体的な指導方法を記しておりますので、安心してご指導頂けます。
レベル
合格基準
3 段階
75 %
専門学校卒の
言語能力
2 段階
90 %
特徴
※ 国家試験に対する合格力と知識力を養う
◎ 国試問題に対する「文脈読解」と「要約力」
に対応できる学習をさせる。
※ 専門知識の活用力を養う
専門学校 2 年 ◎ 国試過去問を使った「漢字専門用語」
(漢字
の言語能力
熟語)と「文脈読解力」に対応できる学習を
技能の種類
★ 5 技能
・瞬時反応
・文脈読解力
・要約力など
★ 4 技能
・瞬時反応
・漢字熟語力
・文脈読解など
させる。
1 段階
90 %
※ 専門知識の運用力を養う
専門学校 1 年 ◎ 国試過去問を中心とした問題で「読解力」
の言語能力
F段階
85 %
高校 3 年の
言語能力
E段階
◎ 日本語の規則性を基に、学習目的にそった
N2 レベル
70%
小学校 4 年の
言語能力
A段階
N3 レベル
75 %
小学校 3 年の
言語能力
初回
◎ 日本語の用法を基に、学習目的にそった
自学力が身につく学習をさせる。
70 %
言語能力
・文意読解など
★
4 技能
・瞬時反応力
・文意読解など
★ 9 技能
・文読解力
・図読解力など
運用力が身につく学習をさせる。
75 %
小学校 6 年の
★ 3 技能
・瞬時反応力
職
域
言
語
能
力
を
養
う
学習させる。
高校 1 年の
言語能力
B段階
◎ 介護・看護の基礎知識を基に具体的な事例で
※ 日本語の「規則性と用法と運用力」を養う
中学校 2 年の
C段階
※ 専門領域の基礎力を養う
80 %
言語能力
D段階
(語彙力・文意力)に対応できる学習をさせる。
合格
◎ 日本語の規則性を基に、学習目的にそった
自学力が身につく学習をさせる。
※ 日本語の基礎知識を養う
◎ 日本語を表現するために必要な「基礎的な
知識とその使い分け」ができる能力を中心
として学習させる。
・構文力・読解力・文字(ひらがな・カタカナ・
漢字)
・助詞・接続詞の使い分けなど。
受験者の現状の日本語能力を観る。
★ 11 技能
・対応力
・要約力など
★ 11 技能
・瞬時反応力
・文脈力
など
★ 11 技能
・瞬時反応力
・読解力など
★
生
活
言
語
能
力
を
養
う
13 技能
・瞬時反応力
・文字認知力
・読解力など
基
礎
言
語
能
力
を
養
う
自学能力を養うための 適切な教材!!
① 視覚的に学べる
③
漢字も類推して読める
EPA 学 習 支 援
スカイプ・ 教 材 の問 い合 せ 先
ことばの研究社
電話:086-431-3481
④ ストーリー性があり、体系的に作られている FAX :086-431-3482
②日本語の「規則性と用法」が学べる
岡山県倉敷市庄新町 9-4-12
学習支援 主教材
基礎言語能力レベル
【テキスト「100万人の日本語 No.1」】
ひらがな・基本漢字の習得とともに、全ての
言語活動の基本となる概念を形成し、名詞文・
存在文・普通動詞文を無理なく学習できる構成
となっています。 (2,805 円)
※ 習得漢字数 310 字~620 字
※ 習得語彙数 520 語~1560 語
【テキスト「100万人の日本語 No.2」】
会社や学校、家庭内などあらゆる場面における会話文
を中心に構成され、社会生活に必要な抽象語を理解
しながら、性別や立場による言葉の使い分けを習得
できます。また、形容詞文学習により心情・語感表現
力の基礎を築きつつ、各ページのコーナーで日本語
のあらゆる規則性と用法を自学できます。 (2,805 円)
※ 習得漢字数 420 字~840 字
※ 習得語彙数 570 語~1.710 語
生活言語能力レベル
【テキスト「100万人の日本語 No.3」】
日本社会に適応できる人間関係を理解
して、目上の人に対する礼節を保つ表
現力が身につきます。
論理的に文を組み立てた長文が書け
ると同時に、漢字熟語を使った要約文
を書けるようになります。
仕事に関連する語彙を自分で辞書を
引いて調べることができます。
(3,300 円)
※ 習得漢字数 850 字~1,700 字
※ 習得語彙数 1,110 語~3,330 語
使ってみてビックリ!
教育効果の高さ
基礎言語能力レベル
学習支援 副教材
職員の手が掛からずに、
受験者だけで勉強できる教材
表面にはひらがな文字が一文字ずつ書かれており、裏面にその文字
を使った語のイラストが色彩鮮やかに描かれています。
イラスト面には「ひらがな・カタカナ・漢字」の 3 種類でその言葉が表
記されており、学習者が文字を比較しながら自学できるつくりになっ
ています。基礎教育の日本語学習者に最適な内容になっています。
(1,155 円)
ひらがな文字の自学に最適な教材
『100 万人の日本語 No.1』に沿っ
です。 字形、書き順などの練習だ
た構成となっており、文型・成文
けでなく、全ての日本語の基礎とな
の習得をしながら効率的に漢字
る「しつもんとこたえ方」に絶対必要
の読み書きが習得できるように
な発話方法を、身近な事例を使っ
なっています。
て学習できるようになっています。
非漢字圏の学習者が漢字習得
社会生活に必要な最低限の語彙も
をする上で最適。
同時に習得し、定着できるように作
また、中国人学習者にも同様で
られています。
す。 (1,496 円)
(1,980 円)
生活言語能力レベル
カタカナ語彙を使った場面を表すイラストが各ページに
あります。 このノートは説明文と会話文が織り成されて
されています。 この場面を紹介する文は、外来語の理
解とその音出し練習をしながら、練習問題によって読解
力と文型の応用力を養えるようになっています。
(1,496 円)
『100 万人の日本語 No.2』に沿った構成となっており、
漢字習得と成文練習のみならず、読解力も同様に
養えるように作られています。
漢字の「へん・つくり」の付録もあって、漢字の成り立ち
に対する理解ができる内容となっています。
非漢字圏の学習者が漢字を習得する上で最適。
また、中国人学習者にも同様です。 (1,496 円)